THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
102:
匿名さん
[2014-06-05 12:17:10]
|
103:
匿名さん
[2014-06-05 12:21:14]
抽選会、ドキドキですね。
|
104:
匿名さん
[2014-06-05 12:43:13]
デザインが洗練されてない気がします。
|
105:
匿名さん
[2014-06-05 12:49:39]
こんなものじゃないでしょうか。
何を基準に洗練されていないのか不明。 あっ、けっしてネガレスではございません。 |
106:
匿名さん
[2014-06-05 13:58:19]
外観を見た印象ですね。
青山パークタワーや幕張パークタワーのような デザインの洗練さがないですね。 |
107:
匿名さん
[2014-06-05 14:29:28]
青山パークタワーも幕張パークタワーも10年以上前のタワーマンションですよね。
個人の好みに口を出すつもりは毛頭ありませんが、建築技術の進化に伴いデザインのトレンドも変わってきているのだと思います。 私も決してネガレスではありませんのであしからず。 |
108:
匿名さん
[2014-06-05 14:55:25]
>106
なんか同じIdで毎回幕張パークタワーのことばかりお話されてますけど、 青山でも幕張でもどっちでもいいんですけど、何でそんな10年以上も大昔の古臭いマンションが言及されるのか。意味不明です。 洗練とか言われても何ら納得感なく、かなり無理があるので、やめた方がよいんでは・・・ 10年以上も前だと、決定的な構造上の差が生じるのはしょうがないと思いますよ。現実を見据えなきゃ。 まあ、幕張パークタワーもその当時(10年以上前)は、良いマンションだったと思いますよ。 |
109:
匿名さん
[2014-06-05 14:55:40]
古さは関係ないと思うよ。
じゃ、新しかったらいいのかと 言ったらそうでもないし。 |
110:
匿名さん
[2014-06-05 14:58:48]
ちなみに、誤解されると嫌なので付け加えると、幕張パークタワーの悪口を言ってるんではなくて、
大昔のマンションと最新マンションを比較することに元々無理があると言いたいだけです。 こればっかりはしょうがない。世の中、確実に進化してますし、震災前後での考え方の違いもあるし。 |
111:
匿名さん
[2014-06-05 15:06:04]
108の言い方でいえば、ここも10年経てば「大昔の古臭いマンション」になるんでしょうね。
|
|
114:
匿名さん
[2014-06-05 15:18:27]
|
115:
購入検討中さん
[2014-06-05 15:20:00]
私も何かにつけて幕張パークタワーを持ち出すのは反対です。
以前どなたかおっしゃっていましたが、条件が違うので比べること自体あまり意味が無いと思います。 このスレにいらっしゃるほとんどの方は比較対象にされていないのでは? ちなみにお隣のシータワーの名前は一切出てきていないようですが・・・。 |
116:
匿名さん
[2014-06-05 15:27:08]
|
117:
匿名さん
[2014-06-05 15:31:20]
なんか良く分かりませんけど、幕張パークタワーのスレッドでも作られては如何ですか。
そこで思う存分、良さをアピールすれば良いんではないかと。 何をそこまで頑張られているのか、逆に心配になってきました。 |
118:
購入検討中
[2014-06-05 15:41:52]
幕張パークタワーよく見るけど、かっこいいと思ったことはないなぁ。どことなく古い感じは否めない。
しいて比較対象をあげるなら、やっぱり新築の湾岸タワーでしょ。 |
119:
匿名さん
[2014-06-05 15:52:46]
私はBAYZと比較検討してましたけど、ここにします。
なんといっても広いし、オーシャンビューが最高! 抽選で当たればだけど。 |
120:
匿名さん
[2014-06-05 16:05:40]
オーシャンビューの部屋が外れてしまったら、
オーシャンビューでない他の部屋に行かれるのですか? それともベイズへ? |
121:
購入検討中さん
[2014-06-05 16:37:53]
うーん上の方の5800万位の部屋か、中層階の4000万の部屋と悩みます。
リセールバリューは4000万の部屋の方がねおちしなそうだけど、 どちらにしても駐車場うちは二台必要のため、年間100万の維持費を覚悟しています。 いじは高いけれど、同額で10年後売れるのは、やはり海側かと、、 同額で売れるのならば、100万の維持費は賃貸より安いと考えまして購入を検討しております。 みなさんの考え方をご教授下さいね |
122:
購入検討中
[2014-06-05 17:00:18]
北か東の中層階で迷っています。 売る事を考えたら北側はやめた方がいい。 方角が北だと物件を選ぶ時に最初からはじかれてしまうとアドバイスをもらいましたが、 やはり売る事を考えると北側は不利なんでしょうか? |
123:
匿名さん
[2014-06-05 17:03:39]
中層階、北中 or 西中 or 南中。
1. 隣には何か出来ると思うけど、中層階なら視界は充分に開けてるし、元々シーフロントなので、中層階と高層階に違いは殆ど無い。 2. 中住戸は、間違いなく坪単価の観点でとてもリーズナブルで再販価格との比較で有利(値落ちし辛い) 3. 東中以外ならどこでも海は見える 4. 一般的な中住戸とは異なり、ここは中住戸でも外側の開口部がとてもワイドで開放感あり。 |
昔の古臭いタワーとは違って、ぶっとい柱がLD窓の真ん前にあったりもせず。
非常にスッキリしたコーナーサッシ空間などを可能にしてます。