THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
1011:
匿名さん
[2014-07-06 08:04:22]
|
||
1012:
匿名さん
[2014-07-06 08:43:07]
材料費がマックスの状態で建設だからスペックを抑えざるを得なかった。
逆に材料費が下がったタイミングで建設された(される)物件は割安。 |
||
1013:
匿名さん
[2014-07-06 09:03:44]
わかってる人は今回は買わないでしょ。値付けが悪い。
どうしてもここが欲しいなら、2-3年後に値下げ後買うべき。 隣の状況をみればわかるでしょ?駅から遠いと必ず同じ展開になるんだから。どこの地区でも一緒 ^_^ |
||
1014:
契約済みさん
[2014-07-06 09:05:06]
東側とか低層階はどうせ売れないんだから、駐車場にしてくれた方がいいんだけど。
|
||
1015:
匿名さん
[2014-07-06 09:28:39]
>>1012
東京オリンピック後まで材料費が下がることはないよ 下がるとしたら6年後 それまで高騰しつづける 労務費も移民政策とるまでは同様 スーパーゼネコンは鉄筋など主要材料は計画決定段階で確保してるから大丈夫だよ。 それより問題は労務費 君、素人だね |
||
1016:
不動産業者さん
[2014-07-06 10:09:25]
このマンションの値段は非常にリーズナブルですょ
維持管理費が、高いだけ。 南西と北西の争奪戦でしょう。 オーシャンビューの高層階角住戸はもっと高く売れるよ。 事実、営業マンの話しだと、プレミアムは東京のお金持ちが、投資目的でこぞって買っているとのこと。 以前勝どきのトウキョウタワーズ住んでいたけど、向かい合わせのマンションの視界が寂しい限りでした。 コーナーサッシはハリが無くとてもいい。 いま、18階まで出来てきたけど、かなり目立つね |
||
1017:
匿名さん
[2014-07-06 13:04:57]
投資用??全くあり得ない。想定利回り低過ぎ。
家賃だって、こんなに駅から遠ければせいぜい月15万円。 管理費や地代、修繕積立金支払ったら、手元に残るのは9万円程度。 数年後売る場合には、30%は下落覚悟。 国債買った方が遥かにまし。元本保証される分。 ここは元本割れ100%確実だし、利回りも相当悪い。 リタイヤ組で駅からの距離に関係ない永住組でないと買う人はいない。 私も都心タワー在住ですが、海浜幕張勤務の娘夫婦のために思って検討しましたが、娘に不便すぎと一蹴されました。 |
||
1020:
匿名さん
[2014-07-06 16:03:44]
|
||
1022:
管理担当
[2014-07-07 22:54:35]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今、材料費と労務費が高騰して大変になってきてるし
ゼネコンも採算性重視にシフトしたからこれから計画されるマンションは相当割高になるよ
このマンションも途中で設計変更して価格上げないように苦労した跡がうかがえるけど
これからは無理だろうね