THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18
![THE幕張BAYFRONT](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
440:
匿名さん
[2014-06-15 16:59:51]
|
441:
匿名さん
[2014-06-15 17:01:48]
私は当たればラッキーという扱いで第一次では1番欲しい角住戸に申し込み予定です。
ダメなら2次で現実的な倍率の住戸を狙う感じかな。 |
442:
匿名さん
[2014-06-15 17:24:44]
買うべきか、買わざるべきか 悩んでいます。 要望住戸にあえてかぶせて申し込んで 抽選で当たれば、背中を押して貰ったと思って買う。 ダメなら買うなってことで、あきらめがつく。 |
443:
匿名さん
[2014-06-15 19:20:56]
私自身の価値観もそうですが、
結局、自分が短い人生の中で住んでみたいと思う住戸かどうか ということじゃないでしょうか。 リセールバリューとか資産価値とか言いますが、 結局は自己満足度合かと。私は自分の趣向でもある眺望に とことん拘ろうと思ってます。 なので、西中。 |
444:
匿名さん
[2014-06-15 21:07:59]
タワーの抽選ネタで賑わっていますね。
ここの正式名称はTHE幕張BAYFRONT TOWER & RESIDENCEなんですけど、誰もレジデンス棟に言及していませんね。レジデンス棟は要らないってことですかね。 |
445:
匿名さん
[2014-06-15 21:32:56]
営業がうまく誘導しそうな気もするね。
気の小さい人は、第一志望からかんたんに第三希望くらいの部屋にうまく誘導されるみたいだよ。 |
446:
購入検討中さん
[2014-06-15 21:41:18]
気を大きく持とう!
|
447:
匿名さん
[2014-06-15 21:42:51]
レジデンス棟も最上階は人気のようですね。
間取りはワイドフロンテージで良いと思います。 |
448:
匿名さん
[2014-06-15 22:06:32]
第一志望以外は買いませんってハッキリ言えることが大切です。
|
449:
匿名さん
[2014-06-15 22:23:50]
でも、ハッキリ言ったところで、抽選になれば結局運次第でしょ。
|
|
450:
匿名さん
[2014-06-15 22:27:44]
営業の人はうまいからね。
優柔不断な人には、うまく第二希望や第三希望の部屋に行かせるんですよ。 なるべくかぶらないように、そして完売するようにお客を見て誘導させます。 そのときの殺し文句が、第一希望以外なら買わないっていうことなんです。 第二希望の部屋に行けば倍率低いですよとか、抽選なしですよっていうのが営業側の殺し文句です。 で、これでコロッと参っちゃうんです。 そういう部屋に限って飛び込み申し込みで抽選になるってパターンもあるわけです。 |
451:
匿名さん
[2014-06-15 22:30:23]
営業に誘導されたら、それでいいか現場で判断するのではなく、家に話を持って帰ってじっくり考えましょう。
|
452:
匿名さん
[2014-06-15 22:33:28]
いちばんいいのは要望書を出さないことだね。 あとから自分で申し込みすればいいだけの話。あと出しジャンケンと言われようが関係ない。 |
453:
匿名さん
[2014-06-15 23:01:02]
そうですよね。私もいきなり登録申込のつもり。
|
454:
匿名さん
[2014-06-15 23:51:12]
販売会社は誘導します。
倍率5倍とか嘘です。 買う側からしたら第二希望とか入れる意味ないですよ。売る側からすれば、第一で競合する場合第二を入れている部屋へ誘導するだけ。そのための希望調査。 |
455:
匿名さん
[2014-06-16 07:16:27]
まあ、流石にこのご時世、三井不のような大手デベが、
内部告発ですぐ分かるような嘘を付くとは思えないので、 倍率は本当だと思いますが、 (嘘が暴露た場合のリスクの方がよっぽど大きい) 第二希望による調整はそうするでしょうね、当然。 ただ、仮申込をしなくても登録は当然出来るので、 いきなり登録する人が多いと思います。 従い、実際の倍率はもっと高いかもしれませんよ。 |
456:
匿名さん
[2014-06-16 08:14:26]
私は第一希望以外を何も書かなかったんですけど、全く他をオススメされるとか、誘導されるとか、全く何もありませんでした。
ただただ、現時点の倍率は3-4倍くらいです、と事務的に教えて頂いただけでした。 |
458:
匿名さん
[2014-06-16 08:59:47]
私も特に営業の方から誘導はされませんでしたね。
「抽選は避けられないと思います」という忠告を了承した上でそのまま要望書を出しています。 無理矢理人気のない住戸に説得して移ってもらう・・・というのって本当にあるんでしょうかね? |
459:
匿名さん
[2014-06-16 12:11:16]
どこか中小のデベではあるのかもしれませんが、ここでは
そんな感じしませんね。 私も単に希望する住戸を書いて下さいと言われただけで、 後は希望住戸複数のそれぞれの抽選倍率見通しを 教えて貰っただけ。調整すらされてません。 |
460:
申込予定さん
[2014-06-16 12:13:35]
今回マンション買うのは二回目なんですが、
抽選になるなんて思ってもいなかったので、 ちょっとビックリしてます。 みなさん、海が好きなのね。私もだけど。 |
一生懸命、要望を誘導して貰っても結局は同じことになりそうだ。