三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 22:54:35
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/




所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設



物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3

22: 匿名さん 
[2014-06-03 09:27:44]
中住戸の風呂がベランダに面してる間取りは良いですね。
海を見ながらの朝風呂とか最高
23: ビギナーさん 
[2014-06-03 10:13:39]
管理費+@もろもろ高くてびっくりです。部屋によって違うようですけど、ランニングコストとしてきちんと頭入れておかないと
買ったわいいものの、おさきブルーって感じですね。

皆様抽選などなく希望通りになるといいですね。我が家のところも抽選だそうです。
24: 匿名さん 
[2014-06-03 10:57:22]
管理費が高いことがネックです。
地代も必要なんですね。
ちょっと躊躇します。
25: 購入検討中さん 
[2014-06-03 12:49:09]
お風呂がベランダに面している部屋もそうですけど、

ここって、間取りが全般的にワイドフロンテージですよね、宣伝通り。

梁や柱も殆どないし。いい間取り。
26: 匿名さん 
[2014-06-03 14:51:44]
確かにランニングコストはたかいね
27: 匿名さん 
[2014-06-03 15:05:15]
高いランニングコストに加えて、年々高額になる修繕積立がのしかかってきますね。
28: 匿名さん 
[2014-06-03 15:29:55]
MRはオプション多かったですが、高級感濃厚感というか品のいいものでした。
やはり三井だけあります。
住めたらいいな。
29: 購入検討中 
[2014-06-03 16:15:16]
高いランニングコストは、ココにすむための税金てことですね。

いいよねーここ。
30: 購入検討中さん 
[2014-06-03 16:24:58]
これだけのものを手に入れるにはしょうがない必要経費(ランニングコスト)ってことですね!

まあ、それくらいはしょうがないか。
31: 匿名さん 
[2014-06-03 21:22:36]
高い、高いって言うけど共益費、修繕積立金、地代、駐車場代全部でどのくらいですか?
32: 匿名さん 
[2014-06-03 22:38:16]
90平米の部屋なら5万―6万円/月
33: 購入検討中さん 
[2014-06-03 22:47:33]
まあ、その分坪単価がリーズナブルですからね。

要は纏めて最初に払うか分割払いするかだけなんで、ベイタウン内で比べれば普通だと思いますけどね。

むしろ最近の震災後マンション相場に沿った手頃な値付けだなぁと思うのは私だけでしょうか。

正直、最初に値段みたときはいい意味で驚きました。
34: 匿名さん 
[2014-06-03 23:21:00]
価格がリーズナブルなのは、東や北東の低層階のみ。向きの良い北西や南西はそれなりの値付けしてると思う。
35: 匿名さん 
[2014-06-03 23:33:19]
東とかは激安って言うんじゃないかな。この仕様で内廊下タワーではあり得ない価格帯かと。

ベイタウン内にいくらでもある、狭い開放感も無い所謂普通の中古物件の価格並ですもんね。
36: 匿名さん 
[2014-06-04 00:23:00]
諸費用分でローンを払うと戸建が買えますね。悩みます。
37: 匿名さん 
[2014-06-04 00:35:03]
私も最初に買ったのは戸建だったし、先日までは戸建派だったはずなんですが、さすがに海が見える戸建は1億円以上か、本当の田舎にいかないと買えないので、総合評価はこっちの方が高いかなと思い始めています。


ほんと悩みますよね。


本当にお金があまりあるなら海沿いの丘の上の戸建なんかは憧れるんですが、ちょっとそれは夢の世界なんで、ここが現実的にはいいな。ただ抽選ばかりらしいので、当たればなんですけどねぇ。
38: 検討中の奥さま 
[2014-06-04 01:13:29]
たしかに景色は評価できるが、費用はすべてもろもろ高すぎですね。
一軒家買える金額。

あと本当のこと教えていただきたいのですが、いわゆる環境臭いかがですか?
MRの男性の方は気にならない常識のレベルです言っていたのでかえって気になります。
一日中周辺ぶらぶらすればわかるでしょうけど なかなか時間がありません。
というか決定日目の前だし。

悩みます。ほしいような、もういいや、みたいな。
どこかにいい情報ありませんか?本当の情報という意味で。
39: 検討中の奥さま 
[2014-06-04 01:29:51]
終末処理場の脇にあるサイクリングロードを
歩けばわかりますよ。
わたしはマックルで借りた自転車で走りましたが
臭かったです。臭かったので呼吸を止めたほどです。
しかし、散歩している年輩のかたたちは普通に
歩いていたので慣れの問題かもしれません。
マンションまでは川を挟んで少し距離があるので
あまり臭わないのではと思いますよ。
1度、周辺を歩くことをお勧めします。
40: 匿名さん 
[2014-06-04 01:30:21]
戸建は検討外で、マンションオンリーで考えている人しか集まってないんじゃないですか?
私も最初はそんな感じでしたが、管理費や駐車場代などのランニングコストを見て、最近戸建を検討し始めました。
41: 検討中の奥さま 
[2014-06-04 01:35:14]
ランニングコストは高いと思います。
修繕積み立て金も値上がりしますし、
六年目からは軽減税率も無くなり
固定資産税も上がるので考えてしまい
ますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる