三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 22:54:35
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/




所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設



物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3

378: 匿名さん 
[2014-06-13 01:01:19]
377の物件の立地を知りたいです・・・
379: 匿名さん 
[2014-06-13 07:07:59]
今日みたいな日こそ、このマンションは最適でしょうね。

海がキラキラ輝いてます。
380: 匿名さん 
[2014-06-13 07:09:18]
>378

山小屋です。
381: 匿名さん 
[2014-06-13 08:47:07]
6000万円の戸建を自ら豪邸と称してしまうところが痛々しい。。
382: 匿名さん 
[2014-06-13 12:56:48]
豪邸・・・こんな感じですかね?

http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/lifestyle/residence.html
383: 匿名さん 
[2014-06-13 13:31:05]
幕張ベイフロントって、このような所謂戸建豪邸と対比させてみたくなるくらい、住環境は素敵ですよね。

悩ましいのは、過去レスで散々言われているように、駅から遠い欠点を自転車やバス便で補えるか、といったところ。

一方、眺望や内廊下、ベイタウンという住みよいエリア、平置き駐車場、間取りの良さ、柱や梁の少なさ、全般的な広さなどがある。

それでいて、管理費等を考慮しても明らかにリーズナブル価格。所謂豪邸の1/5以下。
384: 匿名さん 
[2014-06-13 22:19:19]
一次外れた場合は二次で5倍優遇あるようなチラシが来ました。
すごい倍率なんですね。
もう少し高くても良かったのではないでしょうか。
500万くらい高くてもぜんぜんオッケーなんですけどね。
385: 匿名さん 
[2014-06-13 23:05:49]
東側はあの価格では買いません
386: 匿名さん 
[2014-06-14 00:01:01]
>385

私もある程度は同感なんですが、ちなみにどこを比較検討されてますか?

東側の価格と同じような価格帯で探すとベイタウン内では、とんでもない中古物件しか見つからないのですが。

お金が沢山あれば困らないんでしょうけど。

385さん同様、私も東側を検討しなくてはならない懐事情故。わざわざ東側を選択せざるを得ない。
387: 匿名さん 
[2014-06-14 00:13:36]
東向きは実は正解。
花見川沿いの木の生え方見ればその理由はわかる。
ディンギーかボードセーリングする人ならわかると思うが、ここは南西から北東へ強い風がふく。どれだけ強い風がふくかは入居してからのお楽しみ。花見川沿いの木は殆どが20°~30°川上に向かって倒れているのが証拠。
388: 匿名さん 
[2014-06-14 00:17:08]
スーパーかコンビニが欲しい。
389: 匿名さん 
[2014-06-14 01:05:15]
385です。
比較している別のマンションはありません。
このマンション内で比較しています。

東側に関しては、ベイフロント・眺望を最大の売りにしている物件で、海に背を向ける部屋なのですから、西側よりもっと安くていいと思うんです。
または、西側をもっと高くして、さらに価格差をつけるか。

あと、うちの事情からして、ローン支払い途中で売らないといけない事情が発生するかもしれません。
東側は花のつき方からして明らかに不人気ですので、今の価格でも評価されてないということだと思います。
なので、中古で出したら激安になってしまう不安があります。
390: 匿名さん 
[2014-06-14 06:47:20]
西側を強く希望。東に回ってください。
391: 匿名さん 
[2014-06-14 07:42:40]
よくあるらしいらしいけど、

ここも第二期以降、

東側以外は全部100-500万円くらい

値上げ販売するかもね。

第一期のバラ(仮申込)の付き方を見ると充分あり得る。
392: 匿名さん 
[2014-06-14 08:19:06]
ない。
393: 匿名さん 
[2014-06-14 09:11:27]
そもそも抽選になるということはその値段又はそれ以上で買いたい人が複数名いるということなので、値上げは確かにあってもおかしくは無いです。

まあ、とはいってもなかなかそんなことはしないでしょうけど。
394: 匿名さん 
[2014-06-14 11:45:48]
南、南西は387さんの言う通り信じられないくらい風が強いと思う。
西の3タイプは南西からの風をまともに受けるでしょうが、反対側が内廊下で風が通らないので多分びっくりするほどは強くないと思います。
395: 匿名さん 
[2014-06-14 13:14:40]
ドアを開けた瞬間、バルコニー側の窓から内廊下の窓へ向けて物凄い風量が流れます。内廊下に窓を作ってはいけなかった。
396: 匿名さん 
[2014-06-14 14:00:16]
なるほど。内廊下の仕様あまり気にしていませんでしたが、窓が付いているんですね。ただ窓が付いていても普段は開けないような気がします。
それからここに住む以上みなさん強風は折込み済ではないかと。
398: 匿名さん 
[2014-06-14 14:30:47]
>397
>身体的な欲求を満たすためだけにナンパ目的の車がたむろする橋もすぐ近くにあるし、

昨夜通ったっていう割には、ナンパ目的の車がたむろ???
あのね、情報が古いんだよ。ナンパ橋って90年代だよ。
俺はこの物件ネガだけど、適当な情報流して中途半端なネガをやる奴は最悪だと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる