三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 22:54:35
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/




所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設



物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3

210: 匿名さん 
[2014-06-08 09:12:34]
コーナーサッシがあるマンションって、他にどっかありますか?

目の前に柱があったら嫌ですよ。
211: 購入検討中さん 
[2014-06-08 09:50:53]
ベイズは定期借地ではないですよね。
やっぱり定借マンションだったら、リスクもありますが、値段は相当安く出来ますよ。

逆にそのあたりのことを考えれば、実質的な価格はベイズとここは同じくらいではないでしょうか?
212: 匿名さん 
[2014-06-08 10:39:05]
>ちょっとよく言い過ぎだけど、でも色自体はこんな色に見えます。今も。

おバカさんなので教えてやるよ。
それは、青潮だよ。
エメラルドグリーンになってるから、綺麗に見えるんだろうけど
ハワイのような綺麗さではない。

今朝は、青潮のせいで硫黄の臭いがきつくて窓が開けられない状態だよ。
213: 匿名さん 
[2014-06-08 10:45:55]
臭いを終末処理場のせいにする人が多いけど、青潮の臭いと混同しているのでは?
214: 匿名さん 
[2014-06-08 10:48:39]
確かに今朝の青潮はヒドイですね。
ここまで硫黄臭が強いのは珍しいかも。
幕張に限らず千葉の湾岸エリアで幅広く発生しているようです。
217: 匿名さん 
[2014-06-08 10:51:14]
ああ自分は千葉内陸部ですが今日はなんか臭いですよね。
硫黄のにおいが内陸までします。
こんなこと初めて
218: 匿名さん 
[2014-06-08 10:59:15]
東京湾の青潮は、5月から11月に多く発生するようです。
去年は、海がエメラルドグリーンになり硫黄臭のほかに泡が発生して凄かったですね。
219: 匿名さん 
[2014-06-08 11:14:23]
>216
「バカか?」とは随分な言いようですね。少なくとも私は硫黄の臭いが青潮によるものであることは知っています。
青潮の色を沖縄やハワイの海と混同する人もいるぐらいだから、週末処理場の臭いと青潮の臭いが区別つかない人が居ても不思議じゃないでしょ。
221: 匿名さん 
[2014-06-08 11:41:02]
迷っているなら買わない方がいいですよ。
222: 匿名さん 
[2014-06-08 11:44:55]
コーナーサッシのあるマンション、他にありますか?
223: 匿名さん 
[2014-06-08 11:47:30]
まだ臭っていますか?
225: 購入検討中さん 
[2014-06-08 14:47:26]
幕張のマンションは、みな定期借地マンションなんですか?

定期借地マンションは土地代が含まれないから安いのは当然ですよね。
仮に土地代を入れないと価格はBayzと同じくらい高いのではないですか?
226: 匿名さん 
[2014-06-08 14:55:35]
1物件のみ分譲です。
227: 匿名さん 
[2014-06-08 15:24:15]
>225

それでもこの幕張ベイフロントの方がかなりリーズナブル。そりゃ、新豊洲と海浜幕張の差は大きいでしょ。
228: 匿名さん 
[2014-06-08 15:34:12]
地代・地代ってよく言うけど、月1万円程度なので、30年でも360万円、50年でも600万円。

分譲価格と違って、住宅ローンの金利が追加発生する訳ではないので、金利2%くらいで考えれば実質分譲価格は270万円くらいをプラスすれば良い。

即ち、幕張ベイフロントが4000万円なら、ベイズでは4270万円と同じ。あんまり変わんないでしょ。

だから幕張ベイフロントが坪単価がとてもリーズナブルということなんですねー。
229: 匿名さん 
[2014-06-08 15:38:32]
ちなみに、スカイズ第一期もリーズナブルだったと思います。ここと悩んだんですけど、20-30平米違ったんで、今となってはスカイズに決めずに待てって良かったですが。

どっちも充分に良いですね。
230: 申込予定さん 
[2014-06-08 16:06:32]
ずごい、混んでる・・・・
231: 購入検討中さん 
[2014-06-08 16:08:42]
そうじゃなくて、資産価値ですよ。
定期借地マンションの場合、売るのは簡単じゃないですよね。

しかも自分のものではないし、ある意味では賃貸マンションです。

232: 匿名さん 
[2014-06-08 16:36:55]
発想が古いです。
233: 匿名さん 
[2014-06-08 16:59:28]
長生きリスクはあるのではないでしょうか?
今、30歳の人が80代で家がないのは厳しいとどうしても考えてしまいます。
途中で売却して違うところに住むとかできるのかな、20年とか30年後に。

あまり考えないほうがいいのかな、こんなこと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる