東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド阿佐ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 阿佐谷南
  6. プラウド阿佐ヶ谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-23 09:56:54
 削除依頼 投稿する

駅前1分!13階、58邸。



所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目764番4他(地番)
交通:中央線「阿佐ヶ谷」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-04-19 10:21:00

現在の物件
プラウド阿佐ヶ谷
プラウド阿佐ヶ谷
 
所在地:東京都杉並区阿佐谷南3丁目764番4他(地番)
交通:中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩1分
総戸数: 58戸

プラウド阿佐ヶ谷

41: 匿名さん 
[2008-06-03 15:19:00]
駅前らしく、前には駅、横は道路に面し..と
駅前だからこそのマイナスをどう捉えるかですかね。
どう考えても静かな場所ではないし、中杉通りの新緑も冬はなくなるし
そうすると緑多き公園なんて近くにない。
とにかく、駅に着いたら殆ど歩かなくていいだけという利点と
値段とのジレンマですかね。
ゲームセンターの横はすごく嫌だけど、あちらの方が先にある施設なので
文句は言えませんし。

同じ検討者のみなさん、借り入れ上限どのくらいまで考えてます?
どれだけ借りられるじゃなく、どれだけなら返せるか?
これから先の社会保障が先細りする不安の中で老後資金(現金資産)も
ちゃんと考えないと、よぼよぼになってまで苦労はしたくありませんもの。
頭痛いですよね〜。
42: 匿名さん 
[2008-06-03 15:49:00]
中杉通りは冬には葉が落ちて、太陽を遮らないからいいんですよ。
夏は木陰で涼しいし。
駅に近い事は我が家では最も優先される項目です。
もちろん防音がきちんとされての話ですが。

駅に近い物件の価値が下がらないことは経験済みなので。
後は駅周りの美観も重要なので中杉通りは素晴らしいです。
夏も冬もいいですね。
43: 匿名さん 
[2008-06-03 16:38:00]
42さんは、迷いなくお気に入りのよです。お買い上げ決定ですね!
何平米を予定してます?野村さんお喜びでしょう。

こちらは緑がなくなり、煩さだけが残るのはやっぱり懸念組です。
もう少しリサーチしないと。

ほかの皆さんは検討をはずしたの?活発に検討意見交換しましょう!
44: 匿名さん 
[2008-06-03 19:24:00]
>>42

ロータリー前の土地は再開発かかってますよ・・・
25階建ちますから再開発後はこの物件は朝日しかあたらなくなることを
ちゃんと説明してるのかなあ?
45: 匿名さん 
[2008-06-03 22:26:00]
いい場所だってのは認めるけど、
プラウドタワー千代田富士見 470万〜480万:プラウド阿佐ヶ谷 420万〜430万
って妥当なのか!?
一方は超都心中の都心、千代田区物件ですぞ。
46: 匿名さん 
[2008-06-04 06:31:00]
>>45

同意。同じ駅前物件だけどここは13階でタワーでもないし。

もともと一体で再開発されるはずだったのに、野村不動産の土地の仕入れ費が高すぎて
再開発に入れてもらえなかったってのが実態では。早く売り抜けないと野村はやばいだろうね。
47: 匿名さん 
[2008-06-04 07:49:00]
少々古いデータ(05年度)ですが、住まい○○フィンの「相場価格」によれば、

75平方メートル(徒歩8分)で、坪単価は、

阿佐ヶ谷 275万円
飯田橋  278万円

となっています。
ttps://www.****/price/market/station_list.php?r=12

その後、不動産価格は、大きく値上がりしましたが、飯田橋と阿佐ヶ谷の
差はそれほど開いていないのでは?
(逆に言うと、中央線では、阿佐ヶ谷は割高に感じますね。)
48: いつか買いたいさん 
[2008-06-04 12:55:00]
三鷹のタワーにするか、ここにするか悩むな。
まあ、両方申し込むけどね。

不動産市場は不況と言われてるけど、駅近、好立地のマンションは高くても売れそうですね。
50: 匿名さん 
[2008-06-05 07:18:00]
>>48

野村はこっちを先に販売すると思う。
武蔵野タワーズ坪400、プラウド阿佐ヶ谷坪420でどう考えても阿佐ヶ谷のほうが
人気が出る。武蔵野タワーズは戸数が戸数だし。
51: 匿名さん 
[2008-06-05 13:00:00]
デベっぽい書き込みばかりに感じるのは気のせい?
52: 匿名さん 
[2008-06-05 19:54:00]
モデルルームできてましたね!DMのプランでもう欲しい部屋も決まってます。あとはクジ運ですね・・
53: 匿名さん 
[2008-06-05 22:07:00]
再開発っていう ソースは?
区とかから発表・公表されたんですか?どんなプランなんですか?
54: 匿名さん 
[2008-06-06 05:51:00]
25階建・内廊下・155戸。
55: 近所をよく知る人 
[2008-06-06 21:20:00]
細野工務店本社ビルとでは どちらが高いんだろう?

再開発って、阿佐ヶ谷住宅とは違う話?
//www.geocities.jp/asagaya_jyutaku/page/saikaihatu/index.htm

西武池袋線沿線の一部の街並みみたいにマンションだらけの街並みは 個人的に好きじゃない。 高層のビルが増えるのは 中央沿線(4駅@杉並)らしくなくなるのは嫌だなぁ。

名は体を成す・・。ゆるやかに駅に向かって 谷なんだよね。あの超豪雨を知っているだけになぁ。
高台のほうが安心なんだけど 駅前の便利さは魅力だぁ。
56: 匿名さん 
[2008-06-06 23:55:00]
厳しい言い方をするようですが、日照や地盤といった真っ当なポイントで引っかかってしまうなら
このマンションの購入には出遅れてしまうだろうし、また、買い逃してしまったほうがいいとも言えます。
ここは阿佐ヶ谷に育てられて苦節ウン十年で成り上がった音楽芸術系の方が住む住まない関係なく
自分が歩んで来た成功の証として、現金で(どうせローン組めない人たちだし)ドカンと買うようなところです。
武蔵野タワーズとは根本的に異なる性格の物件です。
57: いつか買いたいさん 
[2008-06-07 00:44:00]
坪単価400万円ですか・・・

一般的なサラリーマンには買えない時代の到来ですね。
野村さんは私のような庶民をお客さんとしては相手にしてもらえないそうです。。。

阿佐ヶ谷に数年住んでいて、土地勘もあるだけに、残念です。

私は阿佐ヶ谷好きなので中古を探してみることにします。
58: 匿名さん 
[2008-06-07 00:59:00]
この特殊な立地にこだわらなければ基本、値下がりが見込める郊外地域です。
これからどんどん買いやすくなってくると思います。
とにかくここは特殊な立地なので相手にしない、未練を残さないことだと思います。
59: 匿名さん 
[2008-06-07 13:03:00]
>>58

阿佐ヶ谷が郊外ですか・・・。まあ都心でないことは確かだけど。

立地にこだわらなければ今後安いものが出てくることには同意。

ただこういう希少性が高い物件が今後大きく値下がるとは思えないが。
60: 匿名さん 
[2008-06-07 13:51:00]
NO. 54の匿名さんへ:
25階建・内廊下・155戸は、どのデベが計画しているのですか。
このマンションの隣のコイデカメラもビル建替え中により移転したようです。
25階建が隣にできますとこのマンションの価値にも影響してきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド阿佐ヶ谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる