高槻14分に新しく29戸できるみたいですが、価格はどれくらいするんでしょうか?川西町っていいんですか?
ファインコート高槻
所在地:大阪府高槻市川西町2丁目22(地番)
交通:東海道本線 高槻駅 徒歩14分
総区画数:29区画
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:アキツ工業株式会社
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1340/
【物件情報を追加しました 2014.6.8 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-31 18:41:48
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
1:
匿名さん
[2014-06-02 09:00:43]
|
2:
匿名さん
[2014-06-03 16:23:04]
1さんリンクをありがとうございます。
徒歩14分はまぁ歩く人は少ないでしょう。 自転車で行けば問題はない距離ですけどねっ。 もう少し情報を欲しいところです。 |
3:
匿名さん
[2014-06-04 13:40:15]
30坪だったら茨木で前やってたファインコートと同じくらいですね。あそこも15分?くらいであっという間に終わってましたけど高槻も人気ありそうですね。価格は未定となってますがあの辺はどれくらいするンですか?ファインコートだから高いでしょうね。。
|
4:
匿名さん
[2014-06-05 15:04:01]
単純に所要時間だけ見たら歩く派なんですけどこれに色々と条件が加わると立ち入り変わります。
例えば↓ ・勾配がある ・信号が多い ・道中が狭いところが多い とか。 車道のほうが有利な環境ってのもありますからね。 実際を見てからの判断のほうがいんじゃないかと。 他の環境で上記のようなことがあったんで参考までに。 |
5:
ご近所さん
[2014-06-18 20:45:13]
同じ町内に住んでます。
JR高槻駅までは171号線を通りますが、歩道が狭く若干の勾配があります。勾配は緩やかなので徒歩でも自転車でもそこまで気になるレベルではないかと思います。 この地域の人はやはり自転車通勤が多い印象です。 JRの駅前にレンタサイクルがあり、駐輪場よりも安いためここを利用する方が多いかと思います。 学区としては中学校が川西中学校なのが難点かと思います。 |
6:
匿名さん
[2014-08-04 23:09:10]
>>5
川西中学校はあまり評判よくないのですか??川西小学校はどうですか?? |
7:
匿名さん
[2014-08-04 23:16:36]
|
8:
匿名さん
[2014-08-06 20:17:01]
場所は中学校のすぐそばで通いやすいんでしょうけどね。
通学校の評判が微妙なのは少々ネックかなと思います。 街並完成予想図を見ましたが家のデザインは統一されてる様子ですね。 庭作りや玄関でちょっと個性を出したら良い感じになりそうです。 |
9:
匿名さん
[2014-08-08 10:57:55]
川西中が嫌なら私立だけど高槻中にしたら。十分通学圏内ですよ。
|
10:
匿名さん
[2014-08-09 08:27:33]
中学校の評判がよくないとゆうのはどの程度のことをゆうんでしょうか?
授業が出来ないくらいひどい状況なのでしょうか。。? |
|
11:
ご近所さん
[2014-08-22 04:15:01]
>>7
川西小学校は問題ないですよ。人数が少なく1クラスから2クラスって所です。 ただ隣の津之江小学校があまり良くありません。津之江小学校からは川西中学校へ全員が進学します。川西小学校からは第二中学校と半々ぐらいになりますので人数も少ないため幅を利かせるのは必然的に津之江小学校の生徒となります。 近隣の親御さんからもよく川西中学校の評判が不安だと相談を受けました。卒業生として思うのは第十中学校よりかはマシかと思ってます。 川西中学校に行かせたくないがために私立に行かせたり他の中学校校区の祖父母宅の住所を使って他の中学校に行った子も知り合いにはいます。 |
12:
購入検討中さん
[2014-08-22 04:19:14]
>>10
授業が出来ないという事はないかと思います。また近年は他所の土地の方々も移り住んで来ているのでタチの悪い土着の人も減りつつあるのではないかと個人的には思っています。 |
13:
匿名さん
[2014-08-22 11:00:11]
祖父母の住所をつかってまで、他の中学に行かせるとゆうところから、かなり荒れてる印象を受けましたが、授業が出来ないとゆうほどでは、ないんですね。
情報ありがとうございます。 では、どういった点が良くないなですか??進学希望者が少ないとか、そういったところでしょうか? |
14:
周辺住民さん
[2014-08-23 23:02:32]
昔に川西中学卒業したものですが、確かにあまりレベルは高くなかったですね。でも、高校受験は自分次第でしょう。塾に通って、進学校や公立トップ校を目指す人は少ないながらもいましたし。ある意味レベルの高い中学に通うより、内申点が取りやすいという一面がありましたよ。
最近は、生徒さんを見てても落ち着いてきてるのではないかと思います。部活動に熱心な生徒さんも多いように感じますので、気になる方は、学校の雰囲気を見に行かれてはどうでしょうか。 |
15:
匿名さん
[2014-09-01 13:32:01]
道路幅が広くてセットバックがそれぞれの家にあるので街並みは広く感じそうな印象を受けますね。
電柱はちょっと残念な部分 最近、新しくできる街は地中化しているところが多いのですが こちらは規模がそこまであるわけではないので難しかったのかな? あってもそもそもの道幅がありますからそこまで圧迫感はないのは救いです。 |
16:
匿名さん
[2014-09-01 19:37:37]
もうそろそろお値段出るのでしょうか??
ご存知のかたいらっしゃいますか??? |
17:
匿名さん
[2014-09-24 22:09:48]
物件見てきました。
とても高級感があって素晴らしいと思いましたが、狭い印象をうけました。 やはり駅ちかなので広さは妥協しなければいけないのかな。。。と思いました。 また、電車が近くを通るので少し騒音が心配です。 |
18:
匿名さん
[2014-09-25 00:43:33]
ファインコートって売るときに綺麗に見えるように作ってるからよく見た方がいいよ。
2軒の駐車場くっつけて広く見せる建て方も実際に住んで車置くと狭いし、隣に気を使うし。 庭木も販売時に綺麗に見えるように植えてるから、2、3年経つと過剰な感じ。 見た目重視とかいって物干金具がないのも不便。 |
19:
匿名さん
[2014-09-28 21:18:10]
そうですよね、車2台置くともっと圧迫感がでそうですね。
今は車がない状態を見て広く見えてても実際住んで見ると人の出入りがしにくそうですね。。 |
20:
匿名さん
[2014-09-29 22:43:36]
少し狭い感じはしますね。
駐車場に関しては、一度道路に出て 回り込んで玄関というのが、ちょっと面倒に感じそうです。 大した問題ではないですけど。 |
http://www.31sumai.com/mfr/K1340/
高槻駅まで徒歩14分とのこと。
歩いていく人はいないでしょう・・・自転車が原付の選択をする人が多いのでは。
販売が9月とまだ先なので
情報がほとんど出ていない状態です。
ただ坪数が30坪以上と出ているので
ゆったりとした感じで作られるのではないかと思いますよ。