KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-05-31 09:06:24
KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9
28:
匿名さん
[2014-05-31 14:06:58]
嫌味じゃねーか(笑)
|
||
29:
匿名さん
[2014-05-31 14:19:00]
何でも聞けばいいという短絡的、他力本願の姿勢への嫌味だねw
ググるということを知らないのかな。 そんなリテラシーならネットの掲示板なんか覗かない方がいい。 ろくでもないデマが混在しているものだから。 当然、有益な情報もたまーにあるけどね(笑) |
||
30:
匿名さん
[2014-05-31 14:36:39]
>>29
本当に嫌味じゃなく興味でした。 |
||
31:
匿名さん
[2014-05-31 15:16:44]
嫌味だったよ、あの言い方だと
|
||
32:
匿名さん
[2014-05-31 15:21:49]
大盛況みたいだな。もう半分以上にバラ?がついていたな
|
||
33:
匿名さん
[2014-05-31 15:22:27]
可哀想だった ただDT聞いただけであの仕打ち
|
||
34:
匿名さん
[2014-05-31 15:50:16]
高層お見合いタワーは、結果として値下げし続けるしかなかった。
湾岸の不動産探しは、中古含めて永久眺望を探すだけですから。 実生活では、地方都市に比べても、かなり不便なので眺望がなければ意味がないんです。 |
||
35:
匿名さん
[2014-05-31 15:53:04]
眺望がなければ、そこが海である必要もありません。むしろ海ではなく、家電や図書館の一つでもあった方がましです。
|
||
36:
匿名さん
[2014-05-31 15:54:44]
他のタワーも値下げしたっていってもたかだか数パーセントの値下げで下げ止まり。
つまりいかにタワーの底力がすごいかってのがわかる |
||
37:
匿名さん
[2014-05-31 15:55:23]
眺望がなければ、高層でエレベーターに乗ることすら馬鹿らしいです。
地下深く大江戸線に固定される生活も馬鹿らしいです。 |
||
|
||
38:
契約済みさん
[2014-05-31 16:24:46]
>>33
わろたwww |
||
39:
匿名さん
[2014-05-31 16:26:13]
>>33
仕方ないよ。ここはネット上の虎が集まるところだからさ。 |
||
40:
匿名さん
[2014-05-31 16:42:55]
MR行って来ました。
ネガも倍率工作も意味がないみたいです。 |
||
41:
購入検討中さん
[2014-05-31 16:57:34]
ネガも倍率工作も意味がないほど大盛況で、買えるかどうかは運に任せるしか無いってこと?
|
||
43:
匿名さん
[2014-05-31 17:59:33]
>35
なるほど真理だね。妙に納得した |
||
44:
匿名さん
[2014-05-31 18:05:16]
だけど、お見合い部屋が多いキャピタルゲートプレイスは完売が早かった。
|
||
45:
匿名さん
[2014-05-31 18:08:26]
安かったからね。
|
||
46:
匿名さん
[2014-05-31 18:15:00]
>>45
のらえもんさんは、高いと書いてたけど。 |
||
48:
匿名さん
[2014-05-31 18:35:01]
今日、モデルルーム行って来ましたが、ちょっと拍子抜けでした。まず、受付の対応が今までいった中のMRでは最低でした。
次にシアターですか、凝っていましたが重要な部分の説明はほぼ皆無。いいとこだけ説明するならやめた方が良い。 最後に担当者に介護施設など聞いたが明確な回答なし…。 担当者が良くなかったのかもしれないですが、 知識も乏しい…肩書き付いてましたが…。 安いから投資物件としてはいいかもしれないが、 住むならどうなのか甚だ疑問です。 個人的な意見なので、スルーして下さい。 |
||
49:
匿名さん
[2014-05-31 18:38:17]
↑こういうのが倍率下げ工作ってやつなのかな???
|
||
50:
匿名さん
[2014-05-31 18:41:28]
>46
のらえもんブログは年収1000万前後で子ども(しかも恐らく2人)を育てる想定だから「高い」のだと思いますよ。 |
||
51:
匿名さん
[2014-05-31 18:41:43]
|
||
52:
匿名さん
[2014-05-31 18:43:58]
高いか安いかなんて、年収次第だからね。
|
||
53:
匿名さん
[2014-05-31 18:49:10]
あ、取り敢えず半分以上は登録が入ってましたよ。
MRも混んでましたし人気物件なのでは?? ただのネガだと思われたくないので一応報告しておきますね。 |
||
54:
匿名さん
[2014-05-31 18:50:12]
KTTのスレで
DTを褒めないと山ほどコメントが入る件 |
||
55:
匿名さん
[2014-05-31 18:52:33]
DTと比べたらそりゃ激安に見えるよな。
|
||
56:
匿名さん
[2014-05-31 18:53:13]
登録期間最初の土曜日に初めて行ったんでしょ?
それはさすがに迷惑でしょ。 上客扱いされなくて残念でしたね。 |
||
57:
匿名さん
[2014-05-31 19:10:39]
それなら予約制にすればよい。
あなたは誰目線で仕事されてるんですか? |
||
58:
匿名さん
[2014-05-31 19:41:51]
違う、そういうことでなくて。
一番忙しいときに行ったらそりゃ変な余ってる営業をまわされるでしょ。 それでも属性が良ければ上客扱いされたのにね、ってこと。 ま、もう検討外だろうからほっといていいよ。 |
||
59:
私は買います
[2014-05-31 20:40:52]
マンションギャラリーは盛況でしたね。
さてさてあとは抽選にならないことを祈るばかり。 値上げ・値下げ投稿が出ていますが、いい部屋は 結構1期に出ちゃいそうな予感なので、 値上げは無いんじゃないかなぁと思っています。 なので検討中の皆様は、一期2次以降でよろしくお願いいたします! あと花の数も多く見えたけど、なにぶん個数が多いので 多分、一年ぐらい使ってぼちぼち売っていくのではないかと。 |
||
60:
匿名さん
[2014-05-31 20:45:41]
|
||
61:
匿名さん
[2014-05-31 20:46:36]
新豊洲のJVは値付け失敗と思えるくらいの勢いで完売しちゃったからな〜
二期以降値上げして、ここで仇とろうとしないでね |
||
62:
匿名さん
[2014-05-31 20:47:07]
500戸もあるなら抽選にはならんでしょ。
|
||
63:
私は買います
[2014-05-31 20:58:14]
|
||
64:
匿名さん
[2014-05-31 21:11:25]
|
||
65:
匿名さん
[2014-05-31 21:20:44]
>>64
えっ?ビジネスだから、タイミング悪くても、表面上だけでもちゃんと対応して気持ち良く帰ってもらうのがプロですが。。。 |
||
66:
匿名さん
[2014-05-31 21:26:27]
>>65
君が言ってるのは素人の集団の話だね。確かにそういうところが多いよ。お客様は神様で平等に扱うってねw そういうところは3流だよ。利潤を最大限にする企業においてはそもそも客は平等ではない。社員も平等ではない。 より多くの利益をもたらすもの、それこそが圧倒的な扱いを受けるべきであるしだからこそ皆それをうけたいと 頑張るわけ。モチベーションはそこにある。だから格差をつけるのが当たり前であり平等なんですよ。 3流でもそれをやってる。ただ3流だからそれを見せないようにきをつかってるところが3粒たるゆえん。 そういうことをするから底辺に対して金がかかって利益率が上がらない。やる事は逆。 底辺が儲かるのだから底辺こそ祖末に扱う。さすれば底辺はこなくそ、とおもってがんばるわけだからね。 |
||
67:
匿名さん
[2014-05-31 21:31:31]
|
||
68:
匿名さん
[2014-05-31 21:34:09]
>>67
難しい話なんてしてないですよ。庶民はそうやって分かってるのに分からないふりして 自分を慰めていけばいいよ。結局しょうもないプライド背負ってるから中低層をかって 上層を支え得ているんだからね。しかも自らの意思で。 |
||
69:
匿名さん
[2014-05-31 21:42:25]
66は極論だけど、世の中はそういうものだと思う。
48の話は、受付は48がなにものかわからない時点なのでひどい対応だったのなら反省すべきだろう。 でもその後はおそらくアンケートに答えてからなので、色々値踏みされたのだろう。 単に本当にタイミングが悪かっただけかもしれないが、 それも含めてそうせざるをえない状況、属性だったんだろう。 |
||
70:
匿名さん
[2014-05-31 21:46:00]
66は極論かな?自分も世の中そういう物だと思うけど。人間である以上利害関係抜に語れないところが有る。特にビジネス絡むと。
|
||
71:
申込予定さん
[2014-05-31 21:46:22]
少なくとも、66や68とはお隣にはなりたくないレベルだね。
他人を庶民、3流、底辺などと書き込める人間性が。。。 |
||
72:
私は買います
[2014-05-31 21:47:45]
まぁまぁ、落ち着いていきましょ!
|
||
73:
匿名さん
[2014-05-31 21:51:33]
でも、世の中は平等って思ってる人のほうが厄介だったりするよね。
平等の名の下に何かとクレームしたりさ。 そういうひとのほうが隣になりたくないな。 あ、71のことを言ってるんじゃないからね。 |
||
74:
匿名さん
[2014-05-31 21:51:35]
要望は600で、販売は500でしょ。100組以上は溢れるのか。これだと一期は成功しそうですね。
|
||
75:
匿名さん
[2014-05-31 21:54:23]
>>73
俺もそう思う。ここ住んでそういう人間みるとたぶん笑っちゃうけど。 |
||
76:
匿名さん
[2014-05-31 21:55:49]
>>74
出来レースやん |
||
77:
匿名さん
[2014-05-31 21:56:20]
雑な扱い?を受けて、マインドが下がることもあれば、
ぴったりハマって一生の付き合いになることもある そういうのも含めて(物件との)相性だと思えばいい 意外と重要だし、そういう直感って侮れない イマドキ数百万ぽっちの車でもそれなりの気分にさせられるからね 数千万のマンション買うんだから、 ほんの僅かでも気になるところや疑問があったり嫌な気持ちにさせられたら、 それは縁がなかったと思って切り替えたほうがいい もちろんだからといってお客様は神様である!と勘違いした振る舞いは論外 相手も人間だからね |
||
78:
匿名さん
[2014-05-31 21:58:01]
値下げして
賑わい成功 事業は失敗 |
||
79:
匿名さん
[2014-05-31 22:01:55]
営業の人間だけど、契約金で給料全然変わってくるから。
こっちも必死なんで。 |
||
80:
申込予定さん
[2014-05-31 22:05:44]
ここらでおちつきましょう。
南東低層は激戦区って言われましたよ。 抽選になるのはそのあたりかな? |
||
81:
匿名さん
[2014-05-31 22:07:04]
高度な情報戦が繰り広げられているな。
|
||
82:
私は買います
[2014-05-31 22:15:30]
営業さんにはあまり期待してないので、
営業対応とかの不満を聞くと少し個人的には違和感を感じる。 営業さんのトークを買うんじゃなくて マンションを購入するからそこは分けて考えたほうがいいんじゃないかな。 契約終わったら営業さんと話すことなんて殆ど無いでしょうし、 営業だって人間だもの。 |
||
83:
申込予定さん
[2014-05-31 22:17:54]
今日の夕方MRで登録してきました。
第一希望の部屋は既に倍率3倍になっていたが、妥協したくなかったのでそのまま登録。 登録初日の金曜日はオープン前から並んでたらしいが、今日はそこまでではなかったが、ソコソコ賑わっていた。 老夫婦、家族連れ、シングル、ちょっと怪しいカップル等々年齢層や見た目の雰囲気はマチマチだったが、総じて上品で落ち着きのある客が多かった。 |
||
84:
匿名さん
[2014-05-31 22:22:43]
>総じて上品で落ち着きのある客が多かった。
MRでそうじゃない客いる方がレアです |
||
85:
申込予定さん
[2014-05-31 22:32:56]
いやいや、たまに下品な成金が大声で話してるようなMRもあるよ。
ここは確かにそんなのは見たことないな。 金持ちそうな人はよく見るけど。 |
||
86:
購入検討中さん
[2014-05-31 22:36:26]
価格表送られてきましたがE50Eが人気のようです
プレミアムフロアーは8個残っています通常は先に売れるのでは? 他は南ウイング南西角と東ウイング南東角が人気のようです。 |
||
87:
匿名さん
[2014-05-31 22:53:07]
3000万から2億までの格差マンションですから、
いろいろな問題がありそうですね。 |
||
88:
私は買います
[2014-05-31 23:04:05]
|
||
89:
匿名さん
[2014-05-31 23:05:53]
>>87
それいったら、賃貸部屋の多いTTTの方が格差は大きそう。 |
||
90:
匿名さん
[2014-05-31 23:12:32]
格差無しマンションなんて住みにくそう
|
||
91:
周辺住民さん
[2014-05-31 23:20:29]
この際
老人ホームなんて、気にしない気にしない。 酔っぱらいが敷地内で寝ていても、喧嘩していても、大声で叫んでいても、気にしない気にしない。 四方八方塞がれても、気にしない気にしない。 安さの殿堂、勝どきザタワー!! |
||
92:
匿名さん
[2014-05-31 23:32:27]
DTの登録時期の雰囲気と違うね。
自分も花つけてきたけど、500戸で登録2日目で半分くらい花がついていたなら、すでに250戸か。 2日目にしてDTを超えようとしている。 工作員が無理やり盛ったのは不自然だったもんね。 |
||
93:
匿名さん
[2014-05-31 23:38:48]
|
||
94:
購入検討中さん
[2014-05-31 23:40:11]
|
||
95:
購入検討中さん
[2014-06-01 00:10:38]
ほんと、DTの営業はあからさまにKTTのネガ情報を刷り込んだ営業トークだった。
こっちが聞いてもいないのに、勝手にKTTと比較してたな。 担当の営業の女性がたまたま質が低かったのかも知れないが、MR初回訪問での印象最悪で 検討から外した。 |
||
96:
契約済みさん
[2014-06-01 00:30:04]
こちらの掲示板では、安い以外に、このマンションの魅力を語る人があまりいませんね。あまり住まいとしての魅力はないのでしょう。
|
||
97:
匿名さん
[2014-06-01 00:33:08]
廉価版タワマンの代表になりそうだな。今後はこういうタワマンがあちこちにできて団地化するのだろうか。
|
||
98:
購入検討中さん
[2014-06-01 00:35:55]
まあ、どうでもいいんじゃない、
全ては、人の価値観なので。 あなたがそう考えるのであれば、買わなきゃいいだけの 話なので。 |
||
99:
匿名さん
[2014-06-01 00:51:00]
上行けど
どこまで続く TTT |
||
100:
私は買います
[2014-06-01 00:59:32]
|
||
101:
匿名さん
[2014-06-01 04:37:14]
|
||
102:
匿名さん
[2014-06-01 08:11:18]
タワーは価格変動も大きいので、安い時に買うのが鉄則。
今回はこの再開発エリアで戦陣をきったKTTを買うのが鉄板です。 |
||
103:
ビギナーさん
[2014-06-01 08:36:01]
>>95
住友は他を下げてることで自らを下げてることを知るべきだよね。 |
||
104:
匿名さん
[2014-06-01 08:42:28]
まぁなんだかんだ文句いってもすみふは不動産業界最強強大無比だからしょうがない。
|
||
105:
匿名さん
[2014-06-01 08:47:00]
エコキュート
夜間に騒音 ごめんなさい |
||
106:
匿名さん
[2014-06-01 08:50:42]
エコキュート
電気削減 ありがとう |
||
107:
匿名
[2014-06-01 09:12:19]
勝どきだって スミフ最強の勝どきステーションコートが有るじゃないかぁ〜
|
||
108:
匿名さん
[2014-06-01 09:29:35]
KTTは手放しで評価できる物件ではないけど、マンションを資産の一つと捉えるなら「駅に近い物件を高掴みしないで購入すること」基本です。
湾岸には転売時のリセールバリューが100%前後を維持する物件が多い中、勝ビュー、シンボル、ツインは物件価値と販売価格に乖離があったため資産を減らして転売せざるを得ない現状です。 |
||
109:
匿名さん
[2014-06-01 10:12:02]
まわりの再開発計画で眺望期待できないタワー、今どき免震でなく長期優良でもない旧式構造、老人ホームと地権者店舗の入居、あまりに小さいロビー、多社連合で自社ブランドでないために生じる気合いの無い企画、、だからここは安さだけで選ばれるマンション。鹿島と三井ははじめから折り込みその道を選択していた。3年も先の引渡しだが、DTと販売時期をぶつけることであわよくば高値で売れると画策したが失策し、3度も予定価格を下げ、挙げ句に販売時期を延期。下層階も販売対象にして、ひたすらに安さだけアピール。低周波騒音のエコキュートが室内にあるという、製造メーカーですら気が引けるプラン設計だが、なにも知らない一次取得者を相手に、安さだけを殺し文句に販売は続く。気づけば割高な管理費、加えて長期優良住宅でないが故に競合他社より税制優遇枠は100万円も低い。とうきょータワーズ住民からは格下立地とみなされ、三井や三菱は晴海に建設する自社ブランドのタワーのために名簿集めをここでしているに過ぎない。
|
||
110:
申込予定さん
[2014-06-01 10:29:35]
老人ホームは本当の話なのですか?
|
||
111:
匿名さん
[2014-06-01 10:30:38]
抽選いつ?
今日行って間に合う? |
||
112:
匿名さん
[2014-06-01 10:33:26]
>>109
なんか、お疲れ。疲れてる? |
||
113:
匿名さん
[2014-06-01 10:43:24]
109はコピペだよ。随分前から定期的にコピペしとる。
|
||
114:
匿名さん
[2014-06-01 10:53:56]
>>110
公益施設は、小規模多機能型居宅介護事業所およびサービス付き高齢者向け住宅が計画されております。 (今後変更となる場合があります) と記載があります。 図面を見ると2階から4階が公益施設になっているので、 そこにはいるんではないでしょうか。 |
||
115:
匿名さん
[2014-06-01 11:04:46]
>109
資産性は最重視せず、自分の満足度の高い部屋を買うという選択も間違ってはいないですよ。何かに後悔している方なのかな。 |
||
116:
匿名さん
[2014-06-01 11:11:11]
>>108
イメージとか願望で書き込んだらダメですよ。シンボルは新築の時の価格と中古の価格で乖離してないですよ。ツインとかは知りませんが。 |
||
117:
私は買います
[2014-06-01 11:13:49]
|
||
119:
匿名さん
[2014-06-01 11:22:35]
>115
確かに。 何か後悔しているような表現ですね。 営業トークに流されて高づかみしてしまった方なのかな? 全体的にコストパフォーマンスが高い物件を、その中で気に入ったもの、掘り出し物を探す楽しみがKTTはあります。 管理費修繕積立金もほぼDTと同じですし。旧式の制振とあるけど、むしろ直接基礎の最新の複合制振だから私は有りだと思いました。免震といってもそれを支える基礎杭が折れるリスクはあります。スミフはまったく触れられてませんが。 水物、バス、運河沿設備等、DTは将来お金のかかる施設があるから、契約前の目に見える都合のよい資料だけ信用していたら後でこんなはずじゃなかった・・・ってなるかもしれませんよ。 ここは悪い意味でも、良い意味でも、見栄をはるものはなく、豪華すぎでもなく、ちょうどよい物件です。 1次でDTの250/300 を超える500販売になったというのが市場の評価です。 |
||
120:
匿名さん
[2014-06-01 11:27:29]
介護施設はキャピタルゲートPでも、勝どき東地区でも入りますよ。
保育施設も同様です。 KTTの場合、たしかB2街区に今建設している建物に保育施設が入るはずです。 ここの西となり、ファミマ・ぱぱすの北側です。 |
||
121:
匿名さん
[2014-06-01 11:43:35]
>>119
売り方が違うからなんとも。DTは初めから販売対象決めていて、限られた住戸に要望書入れさせる。ここは要望書を入れてもらって、要望書入ったところを売り出す。なので自ずと販売戸数は多くなる。 なぜそんなにDTを目の敵にするような文章なのでしょうか。DTの抽選でも落ちたの? みっともないですよ。 |
||
122:
匿名さん
[2014-06-01 12:08:10]
ドトールのことなんてどうでもいいじゃん。
そちらのスレでどうぞ。出張しなくて大丈夫ですので。 |
||
123:
匿名さん
[2014-06-01 12:23:10]
>>121
DTは限られた住戸に要望書入れさせて、さらに要望書が入った所だけ販売しても2割弱が残って先着順に回したからでしょう。 |
||
124:
匿名さん
[2014-06-01 12:29:32]
確かにTTT住民にすればここは格下に思える。北側立地だし、敷地内にスーパーないのは厳しい。そもそも湾岸タワーに住む醍醐味が眺望、そして水辺なのに、目の前と回りが開発計画で囲まれるっていうから驚いた。
|
||
125:
匿名さん
[2014-06-01 12:30:03]
|
||
126:
匿名さん
[2014-06-01 12:30:56]
>>119
DTは2次は下の階でも価格は同じか高くなるというセールストークも貢献してます。 |
||
127:
匿名さん
[2014-06-01 12:32:07]
バルコニー
柱まんなか 陰落とす |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |