前スレが1000を超えたので新しくスレを建てます
引き続き楽しく情報交換をお願いします。
前スレ
Brillia 成増
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
[スレ作成日時]2008-06-22 14:04:00
Brillia 成増 Part3
2:
匿名さん
[2008-06-22 14:58:00]
|
3:
匿名さん
[2008-06-22 16:53:00]
外観は素晴らしいですね
アーバンが売れ残った最大の理由は何でしょうか? 一階を買えばよかったと後悔‥高台だし |
4:
入居予定さん
[2008-06-22 17:44:00]
先日内覧会に行ってきましたがその時は片手に収まる位しか参加世帯はいませんでした。
私が察する限りみなさんあまり納得されているような表情はしていませんでしたね。 |
5:
入居予定さん
[2008-06-22 23:15:00]
今回初めて内覧会を経験し、このマンションの業界の「常識」に触れて感じた事ですが、
誤解を恐れずに言えば、この業界の「常識」は日本の一般社会から見て、異常、と思いました。 わたしはサービス業ですが、お客様へ提案した内容と違うものを提供する事などあり得ないし、 間違って提供した場合、直さないのもあり得ない。また黙って契約内容を変えて、説明不足と 強引に押し通す(そして返金はしない)のもあり得ないし、内覧会で見たような、あきらかに 付けた時点で分かるだろうあきらかな傷や素人が試しにしたようなもの(何かは言いませんが) 確認会でもまだ残ってる傷など、あり得ないだらけの世界にあきれました。 洋服や宝石、車、旅行、食の世界等々、世の中の他の業界はもっと気を張って売ってると思います。 内覧会時期に、数十個の指摘は当たり前、という意見が占めていましたが、なぜ〝当たり前〟 なんですか?そういう気持ちが業界にはびこっているから、こんなにゆるゆるなんじゃないですか? 内覧会の時点で、このまま引き渡しする位の勢いで完璧を目指し、内覧会前に見回ってチェックを すればわたしの指摘は20個は減っていたと思いますよ。 もっと、大きなお金が動いている事、人によっては人生の夢を売っている事を意識すれば、もっと 対応も違うんじゃないですか? 建物として優れている事はなにより防音性の高さ、外観の雰囲気の良さだと思います。 悪いところだらけでないのはもちろんで、プロの内覧会同行業者が優良、としてくれて、新生活が 楽しみではあります。 しかし、もう少し、「自分が住むとしたら」という気持ちで臨んでもらいたかった、と思います。 長々すみませんでしたが、この掲示板を読んでいる東建の方がいるらしいので、今後の参考にして 欲しいです。意識が変われば、そのうち、この業界の中で〝一流〟になるんじゃないでしょうか。 |
6:
入居予定さん
[2008-06-22 23:30:00]
私が行ったときは10組くらいだったでしょうか、参加者は結構いたと思います。
すごい剣幕で大声を出してエレベーターの件を訴えられている方もいました。 さて内覧会での結果ですが指摘して補修されていない項目の多さなど散々な状況でした。 その他、脚立を利用して注意深く見ないと気づきにくい点ではありますが ひどい施工不良が多数ありましたのでしっかりと補修してもらう必要があります。 アフターではまず対応してくれない補修に期間のかかる施工不良は この時期に指摘しておかないと結局対応してもらえず泣き寝入りです。 五洋建設さんはしっかりお話を聞いてくれるのですが売主の品質管理に問題があるのでしょうね。 こんな状況で引渡しが延びることも予想していましたので 現在の賃貸の解約日を引越し予定日よりかなり先にしておいて正解でした。 近いうちにサカイに連絡して引越し予定日を変更しようと思います。 最後まで納得できる状態になるように頑張りたいと思います。 |
7:
匿名さん
[2008-06-23 00:10:00]
アーバンはもっと早く売るべきでしたね。
もうほとんど出来上がってしまいましたが、 手前の方は「川越街道から丸見え」という印象を受けます。 アレであの値段では苦戦するでしょう。しかもこの市況で。 これはどうでもいいことですが、Googleの広告(スポンサーリンク)は いまだに「東京ソムリエ宣言」使ってるのですね。 |
8:
入居予定さん
[2008-06-23 00:22:00]
私もマンション販売の世界ってとても非常識だと思います。
物件がどうこうというよりも、お客さんへの対応が本当にひどい。 Brilliaというブランドにあぐらをかいていて、 経験の浅い販売担当者は、他の業界では通用しないと思います。 私の場合、東建本体は優秀で、販売等の子会社がダメだな〜と思っています。 「自分が住むとしたら」、「自分が客だったら」と本当に考えてほしいです。 |
9:
入居予定さん
[2008-06-23 00:57:00]
08さんの言うとおり販売は最低レベルでした。年数を重ねたであろう担当者も全体的にレベルが低い。付け加えると東建も本当に最低レベルです。御三家と呼ばれる所との違いがよくわかりました。肩を並べることは今は不可能でしょう。
またコスト削減の仕様変更案内がきました。宣伝費を使いすぎたわりに高額物件が売れ残る。仕様変更というコスト削減による売れ残り赤字軽減。素人から見てもこのようにわかることを平然と行うレベルです。契約者や今後ブリリアを検討する人たちの夢を壊さないで欲しいです。 こういう体質を当たり前のように見て年を重ねる年数の浅い社員は本当にかわいそうです。年数を重ねた社員に言ってもしょうがないと思いますのでそうでない方に言いますが、あなたが人並みの給料を貰えているのは会社の名前だけですよ。あなたが体質を変えていくのですよ。わかりましたか。このままではそのうち給料もらえない状況になりますよ。そんな状況になって他の会社に移っても大した給料もらえないですよ。頑張りましょうね。 |
10:
入居予定さん
[2008-06-23 07:57:00]
皆さんの気持ち、大変よく理解出来ます。本当にレベル低いと思いました。⑤建設の一部のスタッフは好感の持てる方がいらっしゃいますが、やはり、内装,共用部の施工は、はっきり言ってレベル低いと思いました。
見える部分より、覗かないと分かりにくい部分に気をつかってない=高級なブランドとは言い難い。一回指摘したら、その周辺まで確認しろ!と言いたくなりませんか?本当に気遣いは感じられませんでした。 東建さんの〝Brilliaブランド〟ってこんなものかと、少しがっかりしてます。エントランスの見栄えなんてどうでもいいいから、もう少し住居に気をを遣ってほしかった! 今週末、いよいよ鍵の引渡しです。我が家は戦意を失い、とうとうある程度の妥協という感じです。 |
11:
入居予定さん
[2008-06-23 11:49:00]
やっぱり床鳴りしますよね。程度の差ですとかいう説明ですが、同じ住戸内で全く気にならない部屋もあります。原因究明と対応しっかりしてほしいですよね。床板の作りが雑過ぎ。いくらするもの売ってるかしっかり自覚して下さい、東建さん。これが新車だったら、すぐさま新しいの持って来い!って話になるレベルですよ。どうしてきっちりできないかな?何回確認会させるの?
|
|
12:
入居予定さん
[2008-06-23 13:36:00]
アーバンテラスがまだ、結構売れ残っているみたいですよ。
58戸中、1/5が空いているというのもちょっとどうかな? 地下鉄成増からは、シーズンテラスの西端からくるより、ずっと近いのですが。 はやり、東向きが売れていないようです。 |
13:
入居予定さん
[2008-06-23 13:42:00]
床鳴り・・・と指摘すると調整しました。という答え、いったい、何回床材をまくると気がすむのかね。? そんなに簡単に調整できるということは、普段使っていて、何かの拍子にとれるということはないのでしょうか。
壁クロスの問題を指摘すると、大体において、張替えましたという返事。張り替えるくらいなら最初からすこし時間がかかっても注意深く張ってもらった方が何倍も良い気がします。 結局、雑に仕事をして、指摘した人の分だけやり直す方が効率的なのでしょうか。 |
14:
入居予定さん
[2008-06-23 13:56:00]
引っ越しについてですが、引き渡し3週間後迄は指定業者のみだったかと思いますが、先日某業者の営業が、指定業者の期間中にも何件かの引越をうちが受けてるから大丈夫ですよ!ということを言っていました。ルール違反だとしたら、最初からこれでは…となんか心配になってしまいました。
|
15:
入居予定さん
[2008-06-23 15:35:00]
わたくしはBrillia成増に満足してます。
匿名でいろいろわたくしのマンションが悪いものみたいなこと言うのやめてもらえないでしょうか。 わたくしの部屋も確かにいくつかの傷などはありました。 でもなかなかよくできていると思っています。(プロの立会の方もそうおっしゃっておりましたし) 内装のできばえの評価はそれぞれの方の感性の問題であって、建物全部が悪いということではないと思います。 匿名で愚痴ってる方たちが大きなお金でここを買ったようにわたくしも高いお金を出してここを買ったのです。わたくしが買ったマンションの価値を下げるような発言なら、ここで言わずに直接東建とやりあってください。 お願いします |
16:
入居予定さん
[2008-06-23 15:56:00]
とりあえず、東京建物グループに文句を言いたい方は、直接文句を言ってくださいな。
ここで文句を言っていても建設的な方向に進むように思えません。 >>15さん 上で吠えているおおかたの人は、建物自身に文句があるのではなく、売主や販売代理の態度に文句があるのだと思います。 気分が良くないのは確かだと思いますが、そこはさらっと流してあげてください。(流せないなら、この手の掲示板は見ない方がいいかも。) |
17:
入居予定さん
[2008-06-23 16:19:00]
この掲示板は、情報交換の場所と認識しております。別に悪口言ってるつもりもないし、現実に購入したのだから、満足していないわけではありませんよ。
但し、ブリリアブランドって胸をはって言ってるわりには・・・。と思うわけですよ。あたりまえの事が出来るのは当然であり、こちらが歓心するような細かな気遣いが、ところどころで見えれば、もっと満足出来たかなと・・・。 一般人にとっては、一生に一回の高級ブランドマンションを大金を叩いて購入したのだから、もっともっと満足したいわけですよ。 皆さんも、そこらで少し落胆されている事と思いますよ。全てに満足されている方は、この掲示板必要ないのでは? |
18:
匿名さん
[2008-06-23 22:10:00]
契約者に成りすまして東京建物は必死のように伺える。
護国寺を検討していたけどやめよう。 |
19:
入居予定さん
[2008-06-23 22:30:00]
こんばんは。
素朴な質問です。 穀物高騰に限らず、最近野菜も高いですよね? ブリリア成増に近い区民農園ってどこになるんですかね? 子供にも土いじりさせたいし、自分たちで野菜作りしようかなと 考えているんですが、近くても4丁目あたりなんですよね? これから新しい生活に向けた前向きな情報交換していきましょ♪ |
20:
入居予定さん
[2008-06-24 11:20:00]
結果的に、内覧同行業者を連れて行った方と自分たちだけで内覧した人で
全く対応が違ったということですね。 プロはごまかせないけれど、素人は適当に対応しておけばいい という態度はひどい。 |
21:
匿名さん
[2008-06-24 11:57:00]
意識の差だね。
|
皆さん引越し準備で忙しいのか最近書き込みが少ない。