低層3階建てのプラネスーペリア豊中について、情報交換したいです。
第一種低層住居専用地域はゆったりとした街並みで、静かな環境のようでいいなって思いました。
物件のことや周辺環境のことなど、ご意見お願いします。
公式URL:http://ps-toyonaka.jp/top.html
所在地:大阪府豊中市玉井町2丁目158番5(地番)
交通:阪急宝塚線「豊中」駅徒歩5分
間取り:2LDK~4LDK
総戸数:60戸
売主:大林新星和不動産株式会社 大阪支店
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:星光ビル管理株式会社
【管理担当:物件情報を一部更新しました 2015/8/6】
【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.12.15 管理担当】
[スレ作成日時]2014-05-30 14:10:43
プラネスーペリア豊中について
195:
匿名さん
[2015-05-23 15:25:33]
|
196:
匿名さん
[2015-06-02 22:24:47]
>>188
南海トラフ地震で潰れる木造戸建てを買うのか、潰れない鉄筋マンションを買うのか。判断はひとそれぞれでしょう。まあ、鉄筋の戸建てもありですが。 |
197:
匿名さん
[2015-06-02 22:37:04]
ふーん。
|
198:
匿名さん
[2015-06-14 10:28:19]
贅沢なつくりですね。豊中駅徒歩5分圏内では、ここが最後の勝ち組物件でしょう。立花の方は論外です。他にはもう土地がありません。ここを買えた人は、まあいいタイミングでしたねえ。すでに最終期で残4ですか。分譲開始9月でこれなら、上出来なんじゃないですか
|
199:
おつぼね
[2015-06-17 13:00:12]
|
200:
団地妻
[2015-06-17 16:08:44]
団地からの入居でも苛めにあいませんか?
|
201:
おつぼね
[2015-06-18 11:23:57]
|
202:
[男性 40代]
[2015-06-30 21:43:47]
植木が次々に枯れているのを放置しているのは管理人や管理会社が
ダメな証拠でしょう。 購入検討していましたが、これを見てやめました。 マンションという資産管理を任せられない会社のようです・・・ |
203:
入居予定さん
[2015-07-01 12:06:37]
確かに枯れた葉の一枚や二枚、あるにはありますが・・・。それで管理がなってないというのは相当な飛躍。というか、予算オーバーで購入をやめ「ざるをえなかった」ひとのやっかみか言いがかりにしか聞こえないのは私だけでしょうか。
|
204:
匿名
[2015-07-02 19:16:40]
|
|
205:
契約済みさん
[2015-07-06 23:55:25]
|
206:
物件比較中さん
[2015-07-12 20:16:12]
庶民でも大丈夫と聞いて今日見に行きましたが。駐車場にはBMW、VW、それからプジョー。駐輪場にはビアンキのロードバイク・・。ここでは、こういう層の方々を庶民ていうのですね。近所の邸宅には普通にポルシェが停まってましたし。これで庶民なら自分は貧民だなと思って意気消沈して帰りました。
|
207:
入居中
[2015-07-13 18:35:28]
|
208:
物件比較中さん
[2015-07-14 00:35:38]
実際の住み心地はいかがですか?
空港への抜け道だと言われるマンション前の道路ですが、夜間の交通量は気になりますか? ファミリー層も多く住まれていますか? |
209:
入居予定さん
[2015-07-14 10:15:37]
|
210:
入居中
[2015-07-14 16:23:47]
>>208
マンション前の道路の音は夜間は私は気になりません。 ファミリー層はあまりおみかけしないような・・・ お子さんが暴れている様子もないですし 静かでいいです。 私があまりファミリー向けのにぎやかなのが苦手なので 有りがたいです。 |
211:
匿名さん
[2015-07-14 16:29:25]
お子様がいる世帯は入居していないようですね。静かで何よりです♪
|
212:
住人 [女性]
[2015-07-15 06:17:37]
|
213:
入居中
[2015-07-15 09:05:27]
|
214:
物件比較中さん
[2015-07-31 19:48:20]
前向きに検討中です。特に、植栽が立派だなと思いました。種類も多いですし。
駅前でこの緑の豊富さは、貴重ですよ。 手入れは大変そうですけど。雑草抜きとか。その辺り、管理人さんがやってくれるのでしょうか?それとも、植栽専用に特別な業者さんがいるのかしら。庭師さんみたいな。 |
同意します。