住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ベイシティタワー〈入居者・契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 東京ベイシティタワー〈入居者・契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-01-14 19:06:38
 削除依頼 投稿する

東京ベイシティタワーの住民スレ作りました。
契約者の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368194/
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩13分 、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩11分
都営三田線 「三田」駅 徒歩15分 、山手線 「品川」駅 徒歩17分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:45.01平米~70.39平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
高浜橋北詰に見るタワー文明の勃興(1)序章~北東サイド編
https://www.sumu-log.com/archives/1544

[スレ作成日時]2014-05-30 13:46:38

現在の物件
東京ベイシティタワー
東京ベイシティタワー
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-22(地番)、東京都港区芝浦4丁目16-31(住居表示)
交通:山手線 田町駅 徒歩13分
総戸数: 171戸

東京ベイシティタワー〈入居者・契約者専用〉

81: 匿名さん 
[2014-07-18 00:02:08]
で、どうなの?
ガイドライン、なにがどうなればメリット享受できそうなの?
82: 匿名さん 
[2014-07-18 00:15:28]
で、どうなわけ?
ガイドライン、読んでどこをどうすればこのマンションにメリットがでるの。
83: 契約済みさん 
[2014-07-18 01:01:18]
メリット多いですよ
よく読んでみましょう。契約者なら
84: 契約済みさん 
[2014-07-18 02:01:16]
74、76、81、82

人に教えを乞いながら、その聞き方はあまりにも礼を欠いた物言いです。
誰も真面目に答えてくれないのは当然ですよ。

きっとただ他人を苛立たせたいのでしょう、ストレス発散したいのでしょう。
どちらかと言えば、ガイドラインの内容を契約者の誰よりも深く読み込み、その理解度の深さをひけらかされた方が、契約者としては悔しく感じたでしょうね。所詮、誰もが簡単に思いつく噛みつき方しかしないとは、甘い人達だと思うばかりです。
85: 匿名さん 
[2014-07-18 09:55:15]
いやー具体的になって少しホッとしました。楽しみになってきました。
86: 匿名さん 
[2014-07-18 21:17:24]
引き渡しを前にして新駅、新線、都市計画道路と立て続けに明らかになりましたね。
上がったり下がったりジェットコースターにたいだわ。
87: 住民でない人さん 
[2014-07-18 21:57:41]
新駅出来るけど高層ビル続々出来るから眺望目まぐるしく変わるよ。周り高層建築しか見えないのではないのかな
88: 匿名さん 
[2014-07-18 22:01:02]
再開発エリアは全部で8棟ね、水再生センターのところも見込むと11棟以上でしょうか。
89: 匿名さん 
[2014-07-19 08:40:51]
PART2の何番だったか絵を見るとそんなにさえぎられない感じ。ガイドラインでも隙間開けて建てるって書いてあったし。
90: 匿名さん 
[2014-07-19 10:42:44]
オプションで悩んでいます。夏場、タワーマンションの南側・西側はかなり暑くなると聞きましたが、フィルム貼る方はいますか。
また、食器棚はシスコンに頼もうと考えていますが、シスコン以外で購入される方はいますか。ちなみに、食洗機はシスコン以外で頼むことを考えています。マンション購入初めてなので、ご教示いただけると幸いです。
再開発情報の話の流れを切ってしまい、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
91: 契約済みさん 
[2014-07-19 13:45:43]
>>90
いえいえ私も気になります。
まだ見積り段階ですが、比較して入居時期に必要なくてよそが安ければよそへ頼むつもりです。
92: 匿名さん 
[2014-07-19 20:47:23]
暑さは一夏過ごしてから考えようかなーと思っています。
でもロールスクリーンを追加する程度で考えています。
キッチンは棚がなにもなくて困りますよねー。
エアコンもないし、もう少しデフォルトでたてつけて欲しいけどそこはすみふですね笑
キッチンは内覧してから決めます。建具が暗めだけど、リビングから見える部分は明るくしたいし、そうすると統一感かけるので、悩んでます。トータルバランスを内覧でイメージしようとおもいます。
93: 匿名さん 
[2014-07-19 22:20:11]
食器棚はキッチンと同じデザインのものは結構高い感じでした。なので市販のものにするか悩み中です。
食洗機は面材をキッチンと統一しようとするとシスコンにお願いせざるを得ない気がしますが、
別設置でいいやり方があります?
洗濯機置き場の上部に棚を設置することができるみたいなので、それはお願いしようかと。
エアコンとかは外部で買ったほうがお安い感じでした。
カーテンは悩みどこですね。値段があまり変わらなければお願いしてしまうかも。
94: 匿名さん 
[2014-07-20 12:52:04]
食洗機は面材を取り寄せることができれば、シスコン以外に頼むことも大丈夫みたいですよ。
ちなみに、皆さんは表札をつけますか?今まで賃貸で、表札は付けたことなかったのですが、どうしようかなと思っています。メールボックスで苗字が特定されるのを嫌って、メールボックスには付けない方も多いのでしょうか?
95: 契約済みさん 
[2014-07-20 17:16:53]
表札はいらないってワールドシティに住んでる友人が言ってました
96: 周辺住民さん 
[2014-07-21 01:06:53]
皆さん、銀行決めましたか?
三井住友がいんですかねぇ
詳しい方いらっしゃいましたら、ご指導お願いします!
97: 匿名さん 
[2014-07-21 06:58:14]
イオン銀行の変動に金利で勝るものなしです。ネット銀行なら住信SBIが最安でしょう。
98: 契約済みさん 
[2014-07-21 09:26:49]
フラット35だとどこがいいですかね?
99: 周辺住民さん 
[2014-07-21 11:07:58]
イオン銀行、最安金利なんですね!ありがとうございますm(__)m近い将来、必ず変動金利は上昇するとの事ですが、固定と変動ミックスにした方が良いと銀行マンに言われましたが、そうなのでしょうか?
100: 匿名さん 
[2014-07-21 14:31:14]
それは今の超低金利で商売にならないから、銀行にとって利率の良い固定金利を少しでも売りたいという近視眼的商売っ気からのトークです。しばらく超低金利が続きますよ。インフレに沿って上げたら、破綻者続出で経済が混乱しますから。2%程度のゆるやかな物価上昇をキープし、長期化国債の金利を低めに誘導して、融資金利を低めに抑える政策をとるでしょう。 借入期間の長短によってここから先の作戦・考え方は異なりますので、共通項で言えることはこの部分までかな。
101: 周辺住民さん 
[2014-07-21 22:01:05]
なるほど、そうでしたか。銀行も商売しないといけませんからね。大変勉強になりました、ありがとうございます!
102: 契約済みさん 
[2014-07-23 20:24:55]
ここって投資用の人達多いですよね?
私は投資用ではないんですが。。
投資用の人達は明らかに投資として失敗となった今、売りとか賃貸に走るのでしょうか?
賃貸の人達多くなると嫌です。
ただこの駅距離だと賃貸も厳しいかも知れませんね。
中古内覧客だらけは嫌です。
103: 匿名さん 
[2014-07-23 22:27:45]
賃貸も考えてます。ギャラリーで家賃保証とかの部屋ごとの金額表を見せてくれたけど、あれをあてにしてもいいんですよね。あの額で貸せるんでしょ?
104: 匿名さん 
[2014-07-23 23:32:21]
>>103
いくらぐらいでしたか?
私はその資料見てません。
教えて下さい。
105: 匿名さん 
[2014-07-23 23:54:59]
>>103
あんなの市況変わりましたっていって賃料下げるもんだよ。
当てにしちゃだめだよ。
あくまで参考とも書いてあったし、言い逃れされちゃう。
106: 売らねぇよ 
[2014-07-24 01:13:58]
何を、みんな、そんなにバタバタしてるの?
駅の東口できるに決まってるじゃん。
理由?常識で想像すれば?わざわざ不便な駅作るメリットは?
それにマンション出入口から、新駅の入り口まで相当な短足かダックスフンドでも10分かからないよ?
107: 匿名さん 
[2014-07-24 08:10:16]
>>106
いつかはできるんだろね?
でもいつまで待ってんの?笑
108: 匿名さん 
[2014-07-24 12:03:17]
いつまで待ってんの?といっている人は契約者なのですかね。待てないなら自分は売ればいいだけの話。
109: 匿名さん 
[2014-07-25 00:09:33]
>>106
気を悪くしたらすいません。
このマンションだと北口が出来た方がいいんじゃないかという気がしてます。公園24時間開放するのは微妙のようです。
110: 匿名さん 
[2014-07-25 18:53:25]
>>106
高輪側には充分便利だよ。芝浦四丁目は見捨てられただけ。
ちゃんと理解しよう。
111: 匿名さん 
[2014-07-25 22:26:59]
契約者スレなのに、ネガが張り付いてますね。
112: 契約済みさん 
[2014-07-26 05:59:24]
最近の週末はローン相談会ですね。いつ頃までに皆さん決められるのでしょうか。
113: 匿名さん 
[2014-07-26 15:12:46]
みんな頭金いくらくらい?
114: 匿名さん 
[2014-07-27 06:11:08]
1割〜2割の間が多いのではないかな?
115: 匿名さん 
[2014-07-27 10:44:01]
1000くらいですかね。
一括で買う人はいるのかな。
116: 匿名さん 
[2014-07-28 22:23:19]
このマンションはダックスフンド飼育できますか?
楽器OKでしたっけ?
117: 匿名さん 
[2014-07-31 19:14:48]
だんだん引渡し日が近づいてますね。
118: 匿名さん 
[2014-08-02 12:56:09]
皆さんは8月末のマンション説明会は参加されますか?
9月初には内覧会が開催されます。
119: 匿名さん 
[2014-08-02 16:30:41]
家具とかどうしますか?新調されます?
120: 匿名さん 
[2014-08-02 16:34:25]
基本的には新調しますが、購入してから時間が短いものは持っていくつもりです。
121: 匿名さん 
[2014-08-03 11:57:25]
皆さんは投資用ですか、それとも居住用ですか?
122: 契約済みさん 
[2014-08-03 23:37:22]
居住→賃貸→販売予定です
123: 匿名さん 
[2014-08-05 22:06:15]
検討板では徒歩13分という見方が強いですが、契約者様のご意見をお聞かせください。
124: 匿名さん 
[2014-08-05 22:54:31]
そのくらいかかる(覚悟しておくほうが良い)のではないでしょうか。どういう道ができるのかハッキリしませんものね。
125: 匿名さん 
[2014-08-06 19:40:12]
皆さん、カーテンはどこで購入しますか?
126: 匿名さん 
[2014-08-08 03:16:37]
オプションはどの程度申し込まれましたか?
127: 契約済みさん 
[2014-08-08 07:23:33]
聞いてどうするの?
128: 周辺住民さん 
[2014-08-09 15:41:46]
新宿住友シスコンに行きました。窓が大きくて眺望が良い反面、カーテン代がビックリするくらい高いです!見積で25万円くらいでした。レースだけにしようかなとも考えています。マルチエアコンもしょうがないんでしょうけど高額でした
129: 契約済みさん 
[2014-08-09 20:18:28]
私もシスコンに行ってきました。
シスコンの方が内覧して来たそうですが、窓が大きい分、やはり相当暑いとのこと。
窓ガラスのフィルターとカーテンは多少高くても仕方が無いのでしっかりした物を入れようと思っています。
130: 周辺住民さん 
[2014-08-10 01:03:29]
なるほどですね、日差しを考えますと確かにカーテンはしっかりと考えていた方がいいですね!
エアコンの室外機の塩害対策、2,5万円はいらないと思いました
131: 契約済みさん 
[2014-08-10 10:20:08]
エアコンは金額も大きいですしね。排気の風向調整も本当に必要なのか微妙な気がします。
カーテンは明るい色の遮光にするなど、色々と考えてみようかと。
日当りが良い分、冬は暖房が要らないかも、とシスコンの担当者さんに言われました笑

132: 匿名さん 
[2014-08-10 13:32:40]
私もフィルムで悩みました。とりあえず、夏を一度過ごしてみて、それから検討しようかなという感じです。
133: エアコン 
[2014-08-10 23:41:15]
マルチじゃなきゃだめなんですか?三台おけないんですか?
134: 契約済みさん 
[2014-08-10 23:47:40]
>>133
三台置けますよ。2段に組めるように図面に書いてあります
135: 匿名さん 
[2014-08-11 01:58:08]
部屋のタイプによるのでは?
136: 契約済みさん 
[2014-08-16 09:31:34]
もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。
137: ご近所 
[2014-08-20 17:57:35]
カーテンですが、寸法を測ってネットで買えば安く上がります。
採寸は自己責任ですが・・・
レースや遮熱ならばそれほど失敗はないと思います。
ちなみにWCT在住です。
138: 匿名さん 
[2014-08-23 18:02:08]
皆さんは内覧会は立会業者をお願いする予定ですか?
私は自分たちのみで臨む予定です。
139: 匿名さん 
[2014-08-27 09:26:56]
今週末、住民説明会ですね。一斉なんですかね?
140: 匿名さん 
[2014-09-03 12:33:48]
皆さんは泉岳寺、田町、品川のどの駅を利用しますか?
141: 匿名さん 
[2014-09-09 07:58:46]
内覧会は特に問題ありませんでしたか?
142: 契約済みさん 
[2014-09-15 02:26:38]
内覧会は特に大きな問題はなかったです。
再内覧会(指摘箇所の修復確認)が今月下旬にあります。
今はシスコンのオプションに悩み中です。
143: 契約済みさん 
[2014-09-15 09:34:54]
私も特に内覧会で問題はありませんでした。
内廊下やエントランスもしっかりしていましたよ。
私はカーテンで悩んでます。
144: 契約済みさん 
[2014-09-15 13:52:58]
私はカーテンはシスコンにしました。
暑さ対策もあり遮熱にしました。
145: 匿名さん 
[2014-09-16 06:59:41]
設備が安っぽくてびっくりしました。
洗濯物バー用の金具など、今時この作り?と驚きました。そこまでモデルルームでチェックしてなかった。。。
146: 契約済みさん 
[2014-09-16 08:46:31]
>>145
無知なもので教えてください

物干しの金具で満足行く作りのものってどんなものか例示いただけませんか?
私はこんなもんかと思ってました。

洗濯物バーの不満が一番に来るということはきっと造詣が深い方とお見受けしますので・・・
147: 匿名さん 
[2014-09-22 20:54:11]
「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」改訂されました。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html
148: 契約済みさん 
[2014-09-23 21:15:52]
先が楽しみですね
149: 契約済みさん 
[2014-09-23 21:52:33]
まちづくりガイドライン見ました!楽しみですね。新駅からのアクセスも確保されそうで一安心です。


ところで、住友の住まいサポート10って、皆さんどうされますか?
高額ですし、正直迷ってます。
10年で不具合出るかな…
150: 契約済みさん 
[2014-09-23 23:44:25]
本当に楽しみですね。検討スレでみましたが、2020年までには泉岳寺駅も改修されるようで、場合によっては、東側に新しい出口ができるかもしれません。そうすると、泉岳寺まで気持ち近くなるかもしれません。

よく、10年過ぎてから不具合が出るともいいますよね。我が家も加入するか悩んでます。
151: 物件比較中さん 
[2014-09-24 22:34:16]
10年でそんなに不具合でないと思いますが、住友物件は初めてなもので、どうなんでしょうね。
でもあまり入る気になれません。
152: 匿名さん 
[2014-09-24 23:14:25]
我が家も検討しましたが、10年で故障するケースが過去あまりなかったこと、火災保険の建物付属設備故障特約で保証がカバーできそうなので加入を見送ることにしました。
皆さんはオプションは決まりましたか?
シスコンは最安値保証らしくて安い店を見つければ同額まで値引きしてくれるみたいです。
153: 契約済みさん 
[2014-09-25 00:18:13]
149です。
皆さん、ありがとうございます。
我が家も見送りかな~と改めて思いました!

シスコンは最安値保証なんですね…
今、我が家もエアコン等々、他社を物色中ですが、なかなか安いところは見つけられていないです。
家電量販店でポイント含めれば若干、シスコンより安くなりそうですが、工事費がまだ見積もられていないので…
154: 匿名さん 
[2014-09-26 19:17:33]
うちもエアコンはシスコンより安いとこがなかったので、決めました。住まいサポート、皆さん入らないのですね。最低限のものは入ろうかと思っていたので、迷います。
火災保険は住民説明会で説明を受けたところに入られましたか?
155: 匿名さん 
[2014-09-26 20:37:37]
火災保険は他社の見積もりももらいましたが、内容も似てますし、10%割引もあるので
説明会のにしようかなと思っています。
食洗機、カーテン、照明は皆さんどうされました?
もうシスコンの締め切り過ぎ気味ですので、そろそろ決めねば。
156: 契約済みさん 
[2014-09-27 01:58:10]
>>155
照明は大塚家具とそれほど変わらなかったですし、入居後不便にならないようお願いしましたね。カーテンは他の方が安いかもしれませんが面倒なのでお願いしましたね。
157: 匿名さん 
[2014-09-27 02:04:56]
照明ははめ込むだけで特殊な工事はいらないから、ビックカメラでおてごろなので手を打とうかと思ってます
158: 匿名さん 
[2014-09-27 16:00:49]
ありがとうございます。
他に申し込んだオプション(食洗機、レンジフィルター、オーダーミラー、耐水コーティング、吊り戸棚)
はあります?
いろいろと悩みます。
159: 契約済みさん 
[2014-10-01 14:52:06]
みなさん銀行は決めました?
160: 契約済みさん 
[2014-10-03 21:50:00]
>>159
住信に決めました
161: 匿名 
[2014-10-04 07:33:42]
私も住信ですね。変動0.45だったかな。
162: 契約済みさん 
[2014-10-04 11:32:58]
うちも住信ですねえ。
0.45は当初5年固定かな。
普通の金利が10月に0.5から0.52に上がってるんで今は0.47なのかなあ。
11月に戻ってくれないかな。

インテリアはエアコンとビルトイン食洗機だけシスコンに頼みました。
マルチじゃなきゃ量販店なんですけどね。
まぁ、事前に工事済みというあたりで時間を買った感じです。

カーテンはものはいいのかもしれないが高すぎなので見送り。インテリアとかの兼ね合いもあるし、冬だから入居後ゆっくり選ぼうかと。
照明も物はそこそこ安いんですが、工事が高くて。出張5000円、一個2000円とかはなあ。量販店とかwebで探して自分でつけるつもりです。

そもそも現時点の現金払いという時点でシスコンは微妙だなあ。ただでさえ引渡し早まってるんで資金計画前倒しなのに更に100万レベルで用意しろってのはね。
163: 匿名さん 
[2014-10-04 14:28:05]
シスコンでカーテンお願いすると高いですよね。
ただ、うちはカーテンに拘りたいなと思いましたので、お願いすることになりそうです・・・。その他、食洗機と玄関のミラーはお願いする予定です。
164: 契約済みさん 
[2014-10-04 19:35:38]
ところで、新聞の配達は住戸までお願いしたいと思ってるのですが、やはり管理組合の決議が必要なのですよね?
165: 契約済みさん 
[2014-10-18 11:12:29]
>>164
新聞屋に聞いたら、管理組合の決議が必要らしいです。住戸前まで配達してくれるのは便利ですが、マンション内に配達の方が入ることを嫌がる方もいらっしゃるでしょうね。難しいですね。
166: 入居前さん 
[2014-10-24 23:53:26]
今住んでるマンションでは新聞屋さんが各住戸に配達してくれます。
出来るようになったのは、164さんの記載とおり最初の管理組合の総会で決定してからです。
また、セキュリティから新聞屋さんは一社だけです。(一社が他社の新聞も配達)
今住んでるマンションと東京ベイシティタワーの管理は異なり、新聞屋さんが朝来る時間は、セコムの人が常勤されています。

ほんと悩ましいですね。
167: 入居前さん 
[2014-10-24 23:57:36]
165さんの記載でした。
ごめんなさい。
166
168: 匿名 
[2014-10-25 07:46:45]
まもなく鍵の引き渡しですね!転居はまだ少し先ですが。居住者の皆さんこれからよろしくお願いいたします。
169: 匿名 
[2014-10-25 07:46:49]
まもなく鍵の引き渡しですね!転居はまだ少し先ですが。居住者の皆さんこれからよろしくお願いいたします。
170: 匿名 
[2014-10-25 07:48:28]
二重投稿失礼しました…
171: 匿名さん 
[2014-11-03 10:46:56]
駐車場、駐輪場の抽選結果来ましたね。
ほぼ希望通りに確保できましたけど皆様は?
間もなく引き渡しですね。楽しみです。
172: 匿名さん 
[2014-11-03 13:15:20]
私も希望どおりでした。
ホームページには2台契約可能と記載されているので、あまり駐車場を借りる方はいらっしゃらないのでしょうか。

鍵の引き渡し楽しみですね。引っ越しに向けて着々と準備を進めています。
173: 入居前さん 
[2014-11-06 18:54:03]
オプションがやたら高かったのでビルトイン食洗機を申しまなかったのですが、やっぱりほしいとこの段になって家内が・・・・
ネットで調べると後から取り付けできる業者も居るようなのですが、キッチンと色を合わせることは出来るものなんでしょうか?
174: 入居予定さん 
[2014-11-08 07:12:54]
食洗機、検索して調べた会社に頼みましたができましたよ。
担当さんに品番を聞いて、施工業者さんに伝えたら、揃えてくれました。
175: 契約済みさん 
[2014-11-10 11:16:52]
さて、明日は引渡し会。
住民の皆様よろしくお願いいたします。

ところで、引っ越し挨拶とかどうされます?
早めの予定なので、行ってもまだ入居してないだろうし、いつ行くかなあ、とか、どのような品物用意するかなあ、とか・・・
176: 匿名さん 
[2014-11-10 16:33:26]
いよいよ明日鍵の引渡しですね。よろしくお願いいたします。

結局、竣工前に完売はしませんでしたね。残念です。
177: 引越前さん 
[2014-11-11 21:54:45]
引渡し後、実際に行ってきました。
もう結構引っ越されてる方いてびっくりしました。
同フロアの人も一人でなくお見かけしました。ピークはいつなんだろか。
私は今日の所は照明等の取り敢えず準備のみ。

脚立とか工具とかの貸出があるのは良いですねえ。工具はともかく脚立なんか個人持ちするほどでもないし。早速お世話になりました。

良い点だけだとアレなので。
洗面所のタオルかけ。
アレ、少し手前に引きながらだと鏡の棚開くときに干渉しますねえ。なんかの拍子に壊しそうで怖い。タオルかけはそのうち別のにつけかえるかなぁ・・・
178: 入居前さん 
[2014-11-12 09:04:56]
私も昨日鍵の引き渡し後、夜に行ってきました。高層階からの夜景は最高!引越しが待ち遠しいです!
179: マンション住民さん 
[2014-11-15 06:39:10]
富士山見えるかなーと、確認。

かなり綺麗に見えますねー。
正直夜景より嬉しいかもしれん。

南西方向なので、南面、西面なら見れるかな?

再開発で塞がらないことを祈ろう(笑)
富士山見えるかなーと、確認。かなり綺麗に...
180: 入居前さん 
[2014-11-15 14:28:06]
>>179

富士山、良いですね!
夕焼けの紅富士もきれいそうです。
私はもう少し入居が先ですが、とても楽しみです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる