コスモレジア大塚はどうですか?
22:
匿名さん
[2006-11-21 16:38:00]
|
23:
匿名さん
[2006-11-21 16:40:00]
風俗三角エリアに タワマン建てて
|
24:
匿名さん
[2006-11-21 16:59:00]
|
25:
22
[2006-11-21 22:30:00]
予算はギリギリです。
ちなみに友人が建設関係の仕事をしている人と マンションの話になったとき 「どこのデベがいいか?」という話題で 「何はともあれ三井(高いけどね)、あとはコスモスとか・・・・、・・・(2、3の会社名)」 と言われたとか。 よーし、おじさん買っちゃうぞぉ!! >>24さん、ありがとう! |
26:
匿名さん
[2006-11-22 05:43:00]
>25
大塚エリアならまだ発表になってないみたいですが、旧癌研跡地にマンションが出来る予定です、 その手前の材木屋さんの跡地にマンション建築計画が出ていましたよ。 駅からの距離は10分程度掛かりますけど。 大手の物件なら南大塚に住友不動産が、建設しておりこちらはHPに掲載されていますよ、 大塚駅6分、新大塚5分で50世帯だそうです。 迷わすつもりはありませんが、情報だけ。 |
27:
22
[2006-11-22 12:58:00]
うう、迷った・・・w
|
28:
匿名さん
[2006-11-22 15:47:00]
>26
でもその二つはコスモよりかなり値段は上がると思われます。 特に住友は南大塚ですし、住友ということもあり、文京区価格でしょう。 金利の問題もありますし、山手線エリアがはずせない、かつ予算がギリギリならコスモがよいのではないでしょうか? 山手線エリアにこだわりがないのであれば、他のマンションを探すのが良い気がします。 |
29:
匿名さん
[2006-11-23 00:32:00]
>26
今年あった区の発表では、癌研跡地は公園とURでなかったでしたっけ。 ある一角(材木屋さんの跡地)が分譲になるのでしょうか。 住友の南大塚の物件、行ってみました。南側隣接にマンションあり。しかし 通りから中に入っているので多少静かな感じはありました。 コスモレジアは一応直前にはマンションないですね。でも、通りに面していて 音が少し心配で、かつ前に反対の戸建てがあって、不思議といえば不思議な 造りですね。 |
30:
匿名さん
[2006-11-23 01:29:00]
コスモレジア買うくらいなら、アーデル買った方が良いんじゃないの?
|
31:
匿名さん
[2006-11-23 01:34:00]
コスモレジア1000円のカレーライス(ガラガラのお店)
アーデル700円のカレーライス(行列のできるお店) |
|
32:
匿名さん
[2006-11-23 11:53:00]
>29
私も住友の南大塚のマンション現場に行ってみましたが、南側は5階建てのマンションで すぐ前は南大塚公園でした。 大通りからかなり奥に入った住宅地なのに、何で14階建てか建てられるんだろうと思いました。 コスモレジアは、大通りとはいえ交通量もそれほど多くないので、静かなのではと思います。 部屋の形が三角でなければ、もっと人気が出るような気がしますね。 |
33:
匿名さん
[2006-11-24 01:22:00]
|
34:
匿名さん
[2006-11-24 09:36:00]
アーデルそんなにいいんですかね?
MR見に行ったけど、「これじゃぁね」という感じでした。 あの立地、形状なら南向きはほしいところだけど 等価交換で埋まっちゃってたし。 |
35:
匿名さん
[2006-11-24 11:35:00]
アーデルとかグローリアは、あの地区のニーズには合致したグレードと価格だと思います。
|
36:
匿名さん
[2006-11-25 12:05:00]
|
37:
22
[2006-11-25 13:29:00]
結局ここに決めましたよ。
予算はギリギリですが、やっぱりJR大塚徒歩5分は大きいので。 このスレにはここに決めた人はいないんですかね? |
38:
匿名さん
[2006-11-28 11:27:00]
モデルルーム見ました。駅から5分は魅力だったし、内側廊下だし、ペットOK、
スーパーよしやの前を通るから便利だし、サンシャインにも近い。価格もまあまあだった。 購入も考えました。だけどやっぱりアーデルにしました。 止めた理由は部屋が斜め?四角く無いこと、周りの住民の反対、1軒だけ真ん中でがんばっている 家が気になったこと。 |
39:
匿名さん
[2006-11-28 11:29:00]
だからやめておけって!
|
40:
匿名さん
[2006-11-28 13:39:00]
通りすがりですが、何か失礼な書き込みがあったのであえて書き込みます。
アーデルは、外廊下で南向きは地権者専用、販売しているのは西向き東向きの中住戸ばかり 売り主の格や知名度も違います。 立地についても大塚駅からも12分と2倍以上距離があってけして便利とは言えないでしょう。 コスモから12分も歩いたら、都営三田線の西巣鴨、名門丸の内線の新大塚まで行かれます。 また大きな相違点としては、不動産としての地価が全然違います。 路線価図によると、アーデルの敷地は380C コスモは520Cですから37%も地価が高い。 賃貸の条件や将来的な資産価値を考えても コスモの方が断然有利でしょう。 住宅地の環境としても、アーデルは地蔵通りはずれのゴミゴミとしたあの立地 コスモは、すぐそばに公園もあって閑静な住宅街を控えています。 何と言っても大塚地区最大の癌研跡地の再開発で、将来の発展性も見込めます。 こんなに条件が違うのに、分譲価格の坪単価が同等なのが不思議です、 やはり角住戸とはいえ部屋の形かもしれませんね。(^−^)にっこり |
41:
匿名さん
[2006-11-28 14:30:00]
売り主の知名度なんて関係ない!所詮リクルートコスモスが内部のゴタゴタで社名変更しただけでしょ!
コスモレジアを所詮山の手の外側!新大塚と比較する事じたいナンセンス。 資産価値が断然有利なんて笑わせるよ! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、これからこれ以上の物件が現れるかというと、わかりませんし。
ほんと、堂々巡りです。
いい加減結論出さないと時間も無いんですけどね。
だれか、俺の背中を押してくれW