”通りすがり”に近い立場ですが、
多くの方々の意見に思うところもありますので。
投稿が1000件に達しましたので、Part3に移行します。
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
忌憚の無い意見を、有意義なかたちで交換しましょう。
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2007-10-01 19:11:00
パークシティー浜田山(3)
581:
匿名さん
[2008-04-20 16:34:00]
|
||
582:
匿名さん
[2008-04-20 16:43:00]
そう?決断できなさそうな人たちにしか見えないけど。
|
||
583:
匿名さん
[2008-04-20 21:58:00]
|
||
584:
匿名さん
[2008-04-20 22:15:00]
決断できないというより先立つものが足りないと思うけど。
|
||
585:
匿名さん
[2008-04-20 22:31:00]
>583
、、、??? |
||
586:
匿名さん
[2008-04-20 23:52:00]
いてもたってもいられなくて
ビミョーに喰いついてきたね、585。 特にあなたはブラックリストですよ。 |
||
587:
匿名さん
[2008-04-20 23:53:00]
いてもたってもいられなくて様子見でビミョーに喰いついてきたね、585。
特にあなたはブラックリストですよ。 |
||
588:
匿名さん
[2008-04-20 23:59:00]
581だといいたいのか。
下げ付けたから判明 |
||
589:
匿名さん
[2008-04-21 12:35:00]
戸建住宅のエリアは坪500万前後。
少なくとも400万以下にはならない計算/ 仮に地べた坪400×50坪=2億 うわもの1億なら計3億 建ぺい率75の2階建だとして、たった3億そこそこで200平米の一戸建てが可能なのかな? よく考えてみたら。 仮に坪500万円以下であるとするならば万人がこぞって戸建てに殺到し抽選では競争率が100倍以上になるのは間違いないのでは?? |
||
590:
匿名さん
[2008-04-21 19:03:00]
583さんのコメのあとから
めっきり静かになっちゃったね。 |
||
|
||
591:
古参の沿線住民さん
[2008-04-21 20:28:00]
井の頭線沿線は、これだけ人口が集まる住宅地が多いので、住民も玉石混交です。
50年も昔に不便を承知で郊外を住処に決めた先駆者は、敷地が100坪なんて家も珍しくない。今やその広い家屋敷に老夫婦だけで住んでいて、ここを購入する予備軍みたいな境遇の家族も沢山居る。ただ、住み慣れた家は年を取るほどに離れがたいと話しておられる。隣の生活リズムが奏でる生活の音を無意識に聞きながら、散歩に出れば大昔から感じている隣人の気配や、思い出の足跡が変わらず目に飛び込んでくる。 一方、子供たちが独立しても庭に離れを建ててスープの冷めない距離を実践したり、きちんと区画をし直して位置指定道路を作って独立性を確保したり、駅からちょっと遠目なら無理なくこんな事が出来る敷地も沢山見かける。 (寝相が悪いと言う意味の)スプロール現象が家庭内で起きていて、増築増築を繰り返した図体の大きいな家に3世代どころか、5世代同居の雑居アパート状態の家だって見かける。玉石混交はお金のあるなしではなくて、生活パターンの多様さを言っているつもり。 浜田山(高井戸)を別に指をくわえて見ている訳でなく、永い地域の歴史に起こっている椿事と我関せずと傍観している住民が大半だと思うな。井の頭線のステンレスの電車に乗って、ここを通りかかれば、何かが建ち始めたな!と感じる程度。人工と言えども長い時間で樹木は立派に育つ、それだけは保って欲しいものだ。 |
||
592:
匿名さん
[2008-04-25 12:24:00]
E棟の概要がでましたね。
わざわざ電話で案内がありました。Bを購入済みなので、我が家はE棟には興味ないのに。 |
||
593:
物件比較中さん
[2008-04-26 05:09:00]
E棟の概要って、どの程度の概要ですか?
私はルームプランのパンフ(それも天井高とか詳細は載っていないもの、勿論、価格も載ってません)。先週、担当に電話確認したところ、5月末にはモデルルームも仕上がり、ご案内できると思うという返答でした。 |
||
594:
匿名さん
[2008-04-27 15:59:00]
E棟概要?
まだですよ。 6月末です。 ガセですよ。愉快犯には相手にしないこと。 |
||
595:
匿名さん
[2008-04-27 22:59:00]
虚偽情報だらけ
|
||
596:
匿名さん
[2008-04-29 23:41:00]
戸建てのゾーンは結局一般客には販売しないんですってね。
世に情報が出ることなく粛々と進んでいくのだろうね。 |
||
597:
匿名さん
[2008-04-29 23:43:00]
戸建てのゾーンは結局一般客には販売しないんですってね。
世に情報が出ることなく粛々と。 |
||
598:
ファンドマンさん
[2008-04-30 02:24:00]
金持ちだけの特権ですかい。
よろしいなぁぁ。 坪800万円だと4億円ですかい?うわものが1億として5億か・・・。 ん??だとしたらF棟の最上階より安いね。 |
||
599:
匿名さん
[2008-04-30 21:48:00]
住所は所詮、高井戸でしょ?
高井戸なのに浜田山って、なんか悲しい。頑張っちゃってる感じ。 東京ディズニーランドも千葉県ですね。 |
||
600:
周辺住民さん
[2008-05-01 12:41:00]
浜田山ブランドなのに
高井戸だと価値が下がるからじゃないの? 地価評価額は、浜田山と高井戸じゃ全然ちがうから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わざわざA棟契約者と名乗ってまで何怒ってんの??
どれも契約者サイドの発言だと思いますけど?