三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティー浜田山(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティー浜田山(3)
 

広告を掲載

近所をよく知るOB [更新日時] 2008-12-02 22:00:00
 

”通りすがり”に近い立場ですが、

多くの方々の意見に思うところもありますので。

投稿が1000件に達しましたので、Part3に移行します。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/

忌憚の無い意見を、有意義なかたちで交換しましょう。


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2007-10-01 19:11:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティー浜田山(3)

630: 匿名さん 
[2008-05-12 13:17:00]
タワーマンションで言うなら、Dは庶民には手の届かないトップフロア。
DEだけじゃ街並は完成しない訳で、全体でパークシティ浜田山を構成するんだから、627みたいな冷やかしは放っておけばいいんじゃないですか。

流石にDは部屋割りも最高のグレードで立地も一番いいかな。
先日周りを歩いてみても、D棟の位置は柏の宮公園脇の桜並木と欅のおかげで森の中の邸宅という雰囲気。
南傾斜の高台だし、FGはもっと低層なのでかなり眺望が開ける。広さが平面で150前後もあれば快適なマンションの住み易さが実感出来る。

値段も広さもパークシティ浜田山のコンセプトを体現していると思う。
今はまだパークシティ浜田山自体のイメージが曖昧だけど、完成したら日本の住宅地では希有な街並になりそう。
推測ですが免震はDEまでなのかな、と思っています。
あくまで個人的な推測ですが。
そうなると、FGHIは価格が控えめになるかと予測しています。
素人の推測で外れるかな。

どこの板でも性格の悪い変な人が張り付いてて嘲っているけど、永遠にバーチャルの中で見栄や嘘をつき続ける邪鬼のようなもの。人を嘲って楽しんでいるのかと思うと悪意を感じて気味が悪いですが、買い物もして電車にも乗る普通の人なんでしょうね。
631: 匿名さん 
[2008-05-12 21:26:00]

結局こういう人が一番たちが悪いよね、、、。
632: 匿名さん 
[2008-05-12 21:29:00]
おそらく自作自演でしょうし、、、ね。
633: 匿名さん 
[2008-05-13 09:39:00]
FG価格が控えめになるなんてありえない

管理費もさらに高くなるだろう

なるほどおっしゃる通り3階建てだから免震じゃないかもしれない
634: 匿名さん 
[2008-05-13 20:43:00]
Eは60〜90平米Classの小割りがメインだと担当者から聞かされていた。
話しが違うから
担当者に文句を言いたい気分。
635: 匿名さん 
[2008-05-14 09:01:00]
でも65が3つもあるんだから、75や80もそれくらいあるんじゃないの?
636: 匿名さん 
[2008-05-15 23:14:00]
本日スーパーゼネコン決算。
当該パークシティ浜田山のゼネコンの鹿島建設の副社長はこう言い放った。今後、大手デベロッパーは新築マンションは価格を下げない限り売れないと。

営業経費を下げるなどの工夫をしないといけないのかな。
637: 匿名さん 
[2008-05-16 09:15:00]
それWBSでやっていましたよ。都内新築マンションは今から価格下落に向かうだろうとほとんどのアナリストは分析していました。
建築資材高騰はもとより土地価格が上がりきったことが要因のようです。
638: 匿名さん 
[2008-05-16 16:03:00]
白い学校みたいのなに??
ダサいんですけど。。。
639: 匿名さん 
[2008-05-17 06:26:00]
お気づきだとは思うがDは実は超お買い得マンションだ。
安い。
実に坪単価比較するとBより低いことを知っている人は少ない。
賢明な購入者はDを選択するだろう。
つまり競争率はとんでもないことになりそうだ。

Dこそ浜田山パークシティの真骨頂ともいえる位置づけとしているのは明らかだが、それにしても内装仕様はABCと比較にならないほど優れている。

MR写真を見たが、大理石をふんだんに使いクラシカルな雰囲気なのもABCと差別化している。

暖炉があった。

オプションだろうが、アイランドキッチンのパーティシンクやガラスと縦格子のパーティションなどずいぶん豪華だ。
640: 匿名さん 
[2008-05-17 18:13:00]
豪華はいいが
金をかけりゃ誰でもいいものはできるというものさ。
金をかけずして良いものをつくればいいのに・・・
641: 匿名さん 
[2008-05-18 22:31:00]
住民反対運動があるような計画はそもそも気持ち悪いです

反対派住民の報復が実に恐ろしい

近所の反対派住民と仲良くできるわけがないと実感しました
642: 匿名さん 
[2008-05-18 22:41:00]
>金をかけずして良いものをつくればいいのに・・・

素材のコストを削っていいものを求めると、今度はデザインそのものにコストがかかるよ。
適当にどこかのデザインパクっちゃえば安上がりになるだろうけど。
643: 購入検討中さん 
[2008-05-20 10:00:00]
<マンション>在庫重く3割引きも……大量売れ残りの現場で何が起きているのか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000015-maiall-bus_all

「弊社物件に来場していただいた方限定でご案内しています」。
東京都渋谷区に住む男性会社員(31)は、自宅に届いたダイレクトメールを開いて目を見張った。
大手不動産会社が売り主の杉並区の新築マンションで、販売価格を7790万円から6000万円台まで、1割以上値引きしていたためだ。

↑これってここの事ですか?
644: 匿名さん 
[2008-05-20 12:36:00]
昨日の毎日新聞にも出ていたニュースですね。
これは、浜田山のイニシアのことですよ。
ですが、いづれここも同じことにならざるを得ませんね。
実際にまだAやBは売れ残っていますから・・・

マンションの販売が全国で低調だ。用地や建築資材の高騰を受けて販売価格が急上昇したことや、景況感悪化による購入層の買い控えが背景にある。大量の売れ残りを抱えた現場で今、何が起きているのか。
■契約率は急落
好調だったマンションの売れ行きが鈍ったのは昨年後半。不動産経済研究所によると首都圏のマンションの契約率は昨年1〜6月は平均75%だったが、今年1月に52%に急落した。買い手がつかない在庫は昨年末、5年ぶりに1万戸を突破。その後も減っていない。あるマンション業者は「販売が長期化すれば、借入金の金利払いや広告費、人件費などの負担は雪だるま式に増える。値引きしてでも在庫を減らすしかない」と明かす。

■購入層は様子見
売れ残り増を見越したビジネスも活発化する。不動産仲介の新都心リアルコーポレーション(東京都渋谷区)は4月、売れ残った新築マンションを投資ファンドと共同で安くまとめ買いして、元の売値よりも1〜3割引きで再販売するビジネスを始めた。

まさにここもファンドの手が大量に染まっています。
645: 匿名さん 
[2008-05-20 12:39:00]
もうひとつ、

B棟を大量に買い上げたファンドを知っています。。。
そしてBは概ね賃貸物件になるそうです。
家賃はいくらなのでしょうか??
646: 匿名さん 
[2008-05-20 12:41:00]
DやE、もっといえば、FGも少し待てば確実に下がりますよ!
647: 匿名さん 
[2008-05-20 15:17:00]
ファンドの手が伸びているのは、ここに限った話ではありません。
でも税金や高額な管理費+積立金を支払ったあとの、実質の投資利回りは結構低めになりそうだけど、それで納得して購入しているのかな?
それとも、サブプライムローン関連のファンドと同じ図式で、賃料収入を見込むファンドに組み替えて転売して、当初に購入するファンドには損失が生じないような仕組みが考えられているのか、素人には想像を超える魑魅魍魎な世界だな。

分譲デベロッパーは在庫がさばけるし、その後の賃貸物件の管理委託費用が入る。最初に購入するファンドも転がし利益が入る。
損をするのは、無味乾燥なコミュニティーを強いられる居住者(区分所有者と賃貸入居の占有者の微妙な溝)、ファンドを購入する機関投資家と(無知無学の)一般投資家かな?

近所の郊外物件では、ファンド所有らしい部屋数が20%を突破した。総会には、ネクタイをしたスーツ姿の参加者が目立つそうだ。周りは休日開催でカジュアルな雰囲気なので、只でさえ住民出席者が少なくて威圧感すら感じられると聞いた。法人の代理出席者は、どうも面構えが宜しくない。委任の本人確認も疑わしくなるらしい。
648: 匿名さん 
[2008-05-20 18:26:00]
三井不動産レジデンシャルのような分譲デベとファンドは切っても切れない関係。
お互い表裏一体となって持ちつ持たれつの図式。
但しそれは今までの話。
まさに先発B棟とA棟は7割以上がファンド仕手による囲い込みだと私も聞いている。
当初はそれだけ価値がある物件という判断が故だろうね。
つまり販売当初はデベも強気販売価格を打ち出したわけだが、ここにきて都内新築MS相場の様相が変化してきたのも事実。
実際のところDE棟にファンドの介入はほとんどないと関係者は語る。
Aのようにプロパー住戸対応もない。
ファンド(個人投資家)は当MSを投機対象から外した。
外したというよりむしろ見放されたってわけ。
これも時代の流れなんだろうね。
利回り3パーで恩の字のこの時代、賃貸では回らないという正しい決断だと思うよ。
しかし、これはここに限ったことじゃない。
都心新築マンションは今本当に売れていないんだよね。
この余波が郊外の当MSにも顕著にあらわれた結果だろうね。
2008夏以降、買い手市場に移行していくのは間違いない。

ABC棟は高すぎた。(買った人には誠に申し訳ないが)
異常なチャレンジ価格設定だったと正直思うよ。
ようやく適正な価格設定を設ける大手デベが牽引役となって
都内新築MSは適正価格時代に入ったといっても過言ではない。
649: 匿名さん 
[2008-05-21 11:55:00]
この先ら適正価格の傾向は続いていきそうですか?だとしたらいつまでですか?647さんや648さんの意見を聞きたいです。
教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる