サンパーク小倉城内イクシアについていろいろ情報交換しませんか。
広さも色々あるみたいですね。
どんなマンションなのでしょうか。
所在地:福岡県北九州市小倉北区城内4-2
交通:西鉄バス「勝山公園入口」バス停徒歩2分
売主:大英産業株式会社
施工会社:株式会社森本組 九州支店
管理会社:株式会社リビングサポート
[本文を更新しました 2018/7/18 管理担当]
[スレ作成日時]2014-05-29 15:35:59
サンパーク小倉城内イクシア[旧称:(仮称)サンパーク小倉城内]について
1:
購入検討中さん
[2014-08-03 07:31:50]
|
2:
物件比較中さん
[2014-08-03 08:15:15]
HPによると残り45戸ですね
もう少し様子見しようかな・・・ |
3:
物件比較中さん
[2014-08-03 14:20:21]
実際は第一期と第二期に分かれてると思うよ
販売戦略でしょ |
4:
買い換え検討中
[2014-08-03 20:57:50]
販売価格高くないか?
階高何メートルなんだろ 二重天井なのかな? |
5:
サラリーマンさん
[2014-08-07 12:23:12]
そんなに便利かな?
価格高い気がする。 |
6:
購入検討中さん
[2014-08-07 21:51:06]
エントランスとかどんな雰囲気に仕上がるんだろ
こんなに高価格ならレジデンスみたいに高級感あるのかな? |
7:
物件比較中さん
[2014-08-09 09:10:22]
サンパークのスレのびないね
|
8:
匿名さん
[2014-08-09 12:48:30]
立地が悪過ぎ。
|
9:
購入検討中さん
[2014-08-09 21:06:18]
え?ここ立地悪いの?
営業マンに抜群の立地でプレミア感あると言われたけど |
10:
物件比較中さん
[2014-08-10 03:47:39]
立地って何を以て良いと思っているの?人によって感じかたは違うでしょ。私は、余り魅力を感じません。そもそも、スーパーやお店が近くに無いし。竪町グランレゼは、隣にサンリブ出来るんでしょ。で、値段安いし。こっちは、公園近い、お城の近く、あとは、住所が大手町っていうだけでしょ。敢えて言うなら、学校がよいぐらいかなぁ。
|
|
11:
購入検討中さん
[2014-08-10 04:33:51]
住所は城内ですよね。
勝山公園前バス停から小倉駅方面に100円バス。 徒歩1分で井筒大手町駐車場の無料巡回バス利用出来るし。 校区は思永。 買い物はスピナーガーデンと金田のサンリブでも良いし。 高速道路前が難点だけど高層階なら問題なし。 官公庁近いし都市整備エリアだし立地は良いと思います。 |
12:
検討中の奥さま
[2014-08-10 08:53:46]
校区も交通の便も環境も良いんですね
確かに何を優先するかはそれぞれ違いますよね 間取りや広さ設備など妥協出来る所もそう 個々に優先順位を決めて購入するしかない 100円バス便利ですよ~ 利用できるなら買い物も心配ないですね (私は)隣にスーパーあると騒がしそうな気がします トライアルとかよりは良いけど・・・ |
13:
購入検討中さん
[2014-08-10 13:15:59]
都市高速が目の前ってどうなんだろ
排気ガスでリビング窓開けれないとかないのかな 高層階ってメチャ高いから中低層を検討してるんだけど |
14:
購入検討中さん
[2014-08-10 23:04:33]
目の前を走る都市高速のこの道路は、若松や日明方面の往来道路だからダンプやトラックなんかの車が多いと思います。
一般車両が多い通りなら車の排気もクリーンになってきてるしまだ良いような気がしますが・・・。 たぶん窓は開けられないかもだし、お洗濯ものも干せないかもですね。 現在が部屋干し派で、年中空調利用の家庭なら良いのでは? 最上階は別として、ここの物件6階以上はあんまり価格かわりませんよね? 9階以上位だったら少しはマシかもだけど、排気は上に上がってくるからどうだろう? |
15:
通りすがり
[2014-08-11 00:09:27]
都市高の交通量は大したことないでしょう。
通気いいし3号線沿いとかより全然マシ。 しかしこの間取りなら南北裏返しに立てた方が高く売れると思うが。 城内タワーだって公園側が高く売れたはず。 北向きの部屋を作らないのは間抜け。 部屋が日焼けしない、公園と海峡が見えるだろうに。 |
16:
匿名さん
[2014-08-11 00:19:35]
南側が排気ガス臭く騒音有り。
窓が開けられない物件。 夜は人通りが無く治安に問題有り。 環境悪過ぎ。 |
17:
匿名さん
[2014-08-11 00:32:30]
分譲駐車場有りの問題販売手法。
タワー駐車場も有るので将来、駐車場の維持管理・更新で揉める事必須。 短期で売り逃げしないと地獄だね。 |
18:
購入検討中さん
[2014-08-11 01:23:08]
そうなんですか
騒音とか排気考えたら 馬借のなかやしきのがいいかな |
19:
物件比較中さん
[2014-08-11 07:06:34]
排気ガスで窓開けれないなら候補にならないな
なぜ北向きにしないんだろ バカなのかな もったいない |
20:
通りすがり
[2014-08-11 22:51:24]
今からでも設計変更をお勧めします。
全戸北向き。 北面全面ガラス張りのリビング希望。 排ガス、騒音、眺望すべてにおいて優位。 |
21:
匿名さん
[2014-08-11 23:37:12]
北・西側は石垣、南側は都市高速。湿気・騒音・排気ガスが溜まりそうだね。
工場跡地だけど土壌汚染は大丈夫なのかな?土壌検査してるかな? |
22:
購入検討中さん
[2014-08-11 23:40:41]
私も今からでも設計変更願います
この立地で南向きの意味がわからない マンションって排気ガス吸うために住むものじゃないだろ 北向きがベスト 城内タワーのこと研究してないの? |
23:
不動産購入勉強中さん
[2014-08-14 19:20:50]
スレ伸びないね
人気ないのかな |
24:
匿名さん
[2014-08-14 20:01:37]
もう1年半程こちらを拝見してますが
北九州のマンションスレは書き込み少ないですよ やはり福岡市内の方がメインのように感じます |
25:
物件比較中さん
[2014-08-16 22:25:20]
あんまり売れないだろうね
高いし なかやしき馬借とか小倉駅南口がよさげ |
26:
買い換え検討中
[2014-08-18 18:38:01]
夜は人通り少ないんですか
城内という住所はかっこいいんだけど 物件の質は見合っているのかな? |
27:
購入検討中さん
[2014-08-18 23:09:47]
北署も近いしパトロールしてると思いますけど
違うのかな? |
28:
匿名さん
[2014-08-18 23:29:59]
いくら警察署が近くでも近隣を四六時中パトロールしている訳ではないよね?
マンションの周辺は夜になると人のいる施設や人通りがないので、公園に連れ込まれて犯罪被害に合っても誰にも気づいてもらえないのでは? 夜の状況を現地確認することをお勧めします。 |
29:
購入検討中さん
[2014-08-19 00:02:01]
なんか怖くなってきたな
|
30:
購入検討中さん
[2014-08-19 22:29:43]
でも、このマンションと、となりに泰平のマンションも建つから今よりは明るくなるよね。
|
31:
匿名さん
[2014-08-20 17:24:18]
2つしかない。
しかも石垣、都市高速で見通しが悪い。 |
32:
物件比較中さん
[2014-08-20 18:34:08]
都市高速の排気ガスってほんとに酷いのかな
場所的にそこまで良くないのかな |
33:
匿名さん
[2014-08-20 22:54:53]
都市高速よりも下の道は西港等に向かうトラック類が多いですね。
|
34:
匿名さん
[2014-08-20 22:57:44]
ここの土地は兵器工場の跡地だよね。
土壌は大丈夫? |
35:
匿名さん
[2014-08-21 02:24:55]
|
36:
買い換え検討中
[2014-08-21 07:45:55]
マジで兵器工事だったんですか?
めちゃくちゃ恐ろしい 販売ルームでは全く説明なかった 当たり前か |
37:
周辺住民さん
[2014-08-21 09:10:30]
毒ガス砲弾や風船爆弾などは紫川沿いの第3工場で作っていたみたいです
小倉城のお濠や紫川もかなり汚染されているのでしょうか? 魚の奇形や奇病 それを食べているであろう鳥の症例報告などあるのでしょうか? 犯罪事案も小倉北署や福岡県警のHPを見ればどの辺りで何が起きているか解りますね |
38:
匿名さん
[2014-08-21 09:42:02]
兵器工場跡地を工場(安川系列だったかな?)が買った土地。
兵器工場当時に何が作られていたのか分からない。 その後の工場の汚染も心配。 売り主は土壌調査をすべきだね。 まあ、すでに工事に入って表面を削ってるので調査出来ないね。 |
39:
匿名さん
[2014-08-21 10:30:19]
大手町周辺の兵器工場跡周辺の調査をしているらしいです。サンパーク建設場所とはつぶやいてないですが。
地下の防空壕跡の調査や地下水についても調査しているらしく情報も少なく調査難航のようです。 マンションが建っている場所なので調査しないといけないみたいな事もかいているのでサンパークだけに限らず周辺も含まれるのかな? 管理士さんのつぶやきは非常にためになります。 |
40:
匿名さん
[2014-08-21 10:41:13]
↑
マンションの地盤に関係するため古地図をみての防空壕位置の調査。 地下水調査の為あっちこっち泥だらけでの調査。 |
41:
匿名さん
[2014-08-21 21:01:45]
このマンションの外観って白が基調なんかな?
レジデンスシリーズの方が高級感あるのに残念 |
42:
周辺住民さん
[2014-08-21 22:57:13]
小倉陸軍造兵施設は本部と第一から第三製造所の区域に分かれており、現在の城内地域が本部区域であった。 第一製造所(現在の大門1丁目付近)では軽戦車等の軍用車両や軍刀、風船爆弾等が製造されており、現在の金田1丁目付近にあたる第二製造所では機関銃や小銃といった機銃類、紫川沿いにあった第三製造所では毒ガス弾を含む砲弾類を製造していた。 と、あります。 安川系列の工場の前は兵器工場じゃないんじゃないですか? この物件と泰平マンション予定地は歴史物の調査が入っているからかなり深くまで土をさらってると思いますよ。 泰平マンション予定地は当時の川縁にあった見張りの塔?の石垣も見つかったはずですよね。 |
43:
匿名さん
[2014-08-21 23:39:58]
レジデンスシリーズってどのマンションの事です?
|
44:
匿名さん
[2014-08-21 23:56:40]
サンパークマンションの種類です
レジデンスの他にも テラスやグラッセがあります それぞれ特徴が違います |
45:
匿名さん
[2014-08-22 00:05:53]
|
46:
匿名さん
[2014-08-22 00:21:42]
安全安心マップだと25年中の小倉北区内の小学校校区別の犯罪発生件数は2位でしたね。
|
47:
周辺住民さん
[2014-08-22 02:14:16]
|
48:
匿名さん
[2014-08-22 08:06:25]
だから何を作っていたのかな?
|
49:
匿名さん
[2014-08-22 08:19:08]
47さん、リンク先の情報は「らしい」「?」でしたね。
推測の根拠も無いで参考程度ですね。 |
50:
周辺住民さん
[2014-08-22 08:34:11]
そんなにしりたかったらご自分でお調べになってはいかがですか?
(購入を検討されているならですが・・・) |
でも高い
売れるかな?