かねてより注目を集めていた目白近衛町(新宿区下落合)の古河社宅跡地、
当初はプラウド近衛町では、って噂が根強かったけど、現地には「東京急行
マンション建設予定地」と書いた大きな看板がかけられていました。
東京急行(東急不動産の親会社)だと、田園調布等でドレッセ・ブランドの超
高級億ション等の開発を手掛けて来たと記憶していますが、この物件に関す
る情報をお持ちの方、色々教えて頂けると幸いです。そもそも東京急行単独
開発なのでしょうか? あるいは東京急行と野村のコラボなのでしょうか?
いずれにしても、いよいよ目白近衛町プロジェクトが始動するのですね。
目白では、住友不動産の目白ガーデンヒルズや、鹿島建設の目白タワー&
レジデンス計画もあって、色々賑やかで何だか楽しみですね。。。
[スムログ 関連記事]
【御留山界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.10】
https://www.sumu-log.com/archives/2105
[スレ作成日時]2005-02-19 23:00:00
ドレッセ目白近衛町プレゼンス(東京急行の目白物件情報)
146:
入居済み住民さん
[2007-08-18 10:08:00]
|
147:
匿名さん
[2007-08-18 10:21:00]
シティテラス目白やガーデンヒルズの方が、ぜんぜん良さそうですね
総合的には、目白プレイスと同等でしょうか。 老夫婦が新宿区という住所にこだわって、静かに住むマンションでしょう。 |
148:
購入検討中さん
[2007-08-18 21:50:00]
入居者の方々のコメントが大変参考になります。
窪地や南側の官舎の現状、生活全般の不便さは 価格とバーターで納得できるのですが、 子育て世帯が半分以上というのでは 静かに夫婦2人で静かに暮らしたい我が家にはストレスでしょう。 小規模なマンションなら、小さなお子さんがいないこと。 住み心地には、そういう面もあると思います。 |
149:
匿名さん
[2007-08-19 00:02:00]
残り住戸数が5戸になりましたね。
一番高いお部屋が商談中でうまくまとまれば、近いうちに残りが4戸になる可能性もありそうですね。 他物件と名指しで比較するのはあまりお行儀が良くないので控えたいと思いますが、明治通り沿いの大規模物件よりこじんまりしているものの、いわゆる山の手らしさ、目白らしさを色濃く残す、歴史伝統溢れる閑静で文化的で落ち着きある上質・良質な住環境の低層住宅街にお住まいになりたいのであれば、この物件はこの界隈で数少ない有力候補のひとつとなることでしょう。 |
150:
匿名さん
[2007-08-19 00:31:00]
どんなマンションでも子供ぐらいいるよ。それとも高価格帯のマンションの住人
はみんなディンクスだと思ってたの?世の中1馬力で人の何倍も稼ぐ人、いくら でもいるけど。 |
151:
匿名さん
[2007-08-19 00:37:00]
>目白らしさを色濃く残す、歴史伝統溢れる閑静で文化的で
>落ち着きある上質・良質な住環境の低層住宅街に >お住まいになりたいのであれば 実にその通りですね。 |
152:
物件比較中さん
[2007-08-19 09:35:00]
入居後すぐに雨漏りとは、良くある事なのでしょうか?
マンションを始めて購入するので、手抜き、瑕疵の問題に神経質になってしまいます。 やはり全て東急でやっているから、管理、監督が甘くなるのかしら? それとも人気NO.1デベロッパー(名前は控えたいと思います)や優良ゼネコンでもこういう事って日常茶飯事なんでしょうか。 |
153:
匿名さん
[2007-08-19 09:43:00]
山手線外周部の一種低層住宅街(目白・下落合界隈、元代々木・代々木上原界隈、松涛・神山町・富ヶ谷界隈、南平台・青葉台界隈等)に分譲される億ション級マンションは、せいぜい戸数が10−20戸台程度のものが多い中、こちらはもともと50戸を超える規模であり、しかも竣工後本格販売にも関らず、既に50戸売却済なのですから、売行きはまったく悪くないですよ。超希少エリアの小規模(20戸程度まで)の億ションなら竣工前完売もあり得るかも知れませんが、50戸超の物件では、超都心部タワー物件等をのぞき、ほとんどありませんからね。この立地は、一定戸数の億ションを十分吸収できるだけの立地であることが良く理解できます。
|
154:
周辺住民さん
[2007-08-19 12:45:00]
>>148
>小規模なマンションなら、小さなお子さんがいないこと 子供がそんなに邪魔ですか? 子供の声がしない建物(街)って不気味ではないですか? 老人も赤ん坊もいるのが世の中の正常な姿だと思います。 この立地なら評判のいい区立の小中学校が近いですし、 都内各地の私立へも通わせやすいです。 閑静で治安も良いし、子育てにはもってこいの場所ですよ。 |
155:
入居済み住民さん
[2007-08-19 18:53:00]
148さんが仰ることは分かるような気がします。
私も子供が生まれる前は、できれば両隣・上下階には 小さいお子さんがいない方が良いと思っていました。 (生まれた今では、逆に、お子さんのいらっしゃらないご家庭 の近くだと申し訳なく思いますが・・・) “余計な騒音に悩まされずに静かに暮らしたい”、“やんちゃな 子供を「お互い様」と受け入れてもらいたい”など、夫々の ライフスタイルに合った住まいを選ばれるのは大切なことだと 思います。 因みに、我が家の両隣には小さいお子さんがいらっしゃいますが、 音は殆ど(全く)聞こえません(お互い窓を開けていれば声は 聞こえてきますが)。上階のご家庭にお子さんがいらっしゃるかは 不明ですが、とても静かです。 生活全般も不便だと思った事は殆どありません。 154さんが仰るように子育てファミリーはもちろんのこと、 ご年配やDINKS家庭にも住みやすい環境だと思います。 |
|
156:
匿名さん
[2007-08-20 15:47:00]
お子様を遊ばせるなら 学習院もお勧めです。
土日は近所の子供たちが自由に遊んでいます。広くて緑が多くて気持ちがよく、安全なのもうれしいです。 それから、病院ですが、私は社会保険中央病院(新大久保)に行っています。東大系の先生が多く、レベルが高いです。 先生方、看護婦さんもとても親切です。 近くのホームドクターでは不安なとき、高度な医療を必要とする場合などはぜひお勧めです。 もちろん、慶応病院、東大病院、国立医療センターなども近いので、便利です。 お子様の声ですが、子供はのびのびと育ってほしいものだと私は思うのですが、真夜中や早朝に大泣きをするのは困りものです。 こちらも寝られません。 せめて子供が泣いたときは窓を閉めて、声が外に響かないようにしてほしいです。 特に吹き抜けに面した部屋は声が響きます。 お互いに気をつけたいものです。 |
157:
入居済み住民さん
[2007-08-20 18:34:00]
>156さん
遊び場・病院情報を有難うございます。 学習院は土日に開放されるのですね。知りませんでした。 緑が多くて気持ちが良いですよね。是非、今度行って みたいと思います。 子供の泣き声ですが、ひょっとするとご迷惑をお掛けしている のは我が家かもしれません・・・。まだまだ気に入らないこと があると朝でも夜でも号泣するので周りにご迷惑をお掛けして いないか心配していたところでした。 もちろん、窓を開けておくことはありませんが、換気口から 泣き声が伝わっているのかもしれません。今後、一層気をつけたい と思います。 |
158:
匿名さん
[2007-08-21 00:50:00]
さすが、高級物件にお住まいの皆さんは違いますね。騒音スレとかに出てくる
「貧乏長屋」の住人とは質が違います。やつらは逆ギレとか平気でしますから。 マンションの究極の騒音対策は、育ちのいい方の住む高級マンションを選ぶこと と、改めて認識しました。 |
159:
匿名はん
[2007-08-21 01:27:00]
この近辺で人間ドッグや癌検診、婦人科検診などの、検診関係が充実している病院をご存知の方、お勧め頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。 |
160:
購入検討中さん
[2007-08-21 02:11:00]
子供の頃〜大人ちょっと手前まで、この近くに住んでおりました。
本当に良い場所でしたよ。 今でも良い場所だと思います。 私は残念ながらこの物件には手は届きませんでしたが。 落四は、今は校庭開放していないのでしょうか。 落中は、良い学校でした。あのときの雰囲気なら、子供を通わせたいと思うくらいです。当時は、かなり越境してくる人が居ました。 |
161:
匿名さん
[2007-08-21 07:22:00]
遊び場として、学習院はいいですね。構内は本当に森のようですよ。
あと、年に一度、オール学習院の集い(いわゆる学園祭の学習院版)とかがあって、近隣住民も自由に構内入場可なのですが、毎回必ず皇族方がいらっしゃって学生・OBや近隣住民との触れ合いの場をもたれますので、良い機会かと思います。 |
162:
周辺住民さん
[2007-08-21 17:09:00]
この物件、目白通りを1mも歩かないで駅まで行けるんですよ。
住宅街の中の小路を抜けるルートなのですが、 上に書かれているように学習院へお子さん連れで行く時などきっと重宝します。(階段や坂道が多少ありますが) 「ああ、目白(近衛町)に住んでる」と実感できる道筋です。 もちろんショートカットですから歩く時間も短くて済みます。 |
163:
入居済み住民さん
[2007-08-21 18:23:00]
>157さん
学習院は土日だけではなく、いつでも入れます。 門に守衛さんがいらっしゃいますが、「ごきげんよう」と軽く挨拶してから入ると気持ちいいです。 それから、お子様の声ですが、気になさらないでくださいね。 うちから聞こえるのは157さんのお宅ではないと思います。 それに、子供が泣くのは当たり前ですから。 思えばうちの子が小さいときは夜泣きで 毎晩お隣にご迷惑をおかけしたものです。 お隣がとても良い方だったので、本当に救われました。 自分の子が大きくなったからと、そのころのことを忘れ、 勝手なことを申しまして、お恥ずかしいです。 話は変わって、駅前のコマースですが、25階建てビルに替わるそうです。紀伊国屋も入るそうです。 ガーデンヒルズにお住まいの黒田さんのお買い物に便利なようにとのことで そうなったと聞きました。 ピーコックでは遠いし、池袋では治安の面で不安なのでとのことらしいです。 早く完成してほしいですね。楽しみです! |
164:
入居予定さん
[2007-08-21 20:19:00]
紀伊国屋がコマースにできるというお話は確実ですか?
具体的な事をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 噂だけは以前から耳にしていましたが、実現しますでしょうか。 ”田中屋1Fの成城石井”がポシャってしまった今、紀伊国屋に期待しています。 目白駅前に高級スーパーができても何らおかしくないと思うのですが。 |
165:
匿名さん
[2007-08-21 21:11:00]
お産だったら、このあたりでは聖母病院が多いです。
歴史もありきれいな病院で、昔ローマ法王が日本に来たとき、何かあったときは聖母病院が予定されていたそうです。 |
実家の両親がこちらのマンションに入居中で滞在してきました。近くのおとめ山公園に子供と遊びに行きましたが、森の中のようで人が少なく、ちょっと不気味でした。友人が目白に住んでおりましたが目白は子連れで生活するには不便だったと嘆いておられたのが何となく理解できました。
マンションは高級住宅街にあり立地はいいのですが、子供の騒音などについて管理組合が結構うるさいらしく、(実際に子どもの騒音は聞こえます)母に「静かに!静かに!」と言われ続け、子どもといるのにはかなり神経を使いました。実家へ行っても疲れて帰ってきました。一階に住んでいらっしゃる方はお庭もあるし、それほど神経質にならなくても大丈夫なのかもしれませんが。
それと入居後すぐに雨漏りが発覚したそうですよ。修繕されたとは言っても雑な施工に父は嘆いておりましたが。
売れない理由はそこにあるのかもしれませんね。
どうぞ、ご参考までに。