いよいよ販売開始も近くなってきました。掲示板パート7を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定
[スレ作成日時]2008-11-02 22:34:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part7
842:
物件比較中さん
[2008-12-07 11:44:00]
|
843:
匿名さん
[2008-12-07 12:41:00]
842さん
ご老人なのかな? なんだか不思議な書き込み。 二子玉川に住んでるが、自宅から丸の内のオフィス自席までで片道一時間もかからないよ。 電車に乗るのも30分ほどだから混むのはせいぜい10分程度。 会社帰りに都心で遊ぶとか、食事や観劇に行ったりもするけど、特別な展示とかで美術館にでも行かなきゃ休みの日まで都心に行く用はないよ。 ま、数億の都心物件なら環境も質も良くて便利なところがあるけど、一億そこそこだと狭いとか環境悪いとかイマイチな物件しかないんだよね。 私の場合は休みにドライブして温泉でゴロゴロしてくるのは全く疲れないから、春から秋はだいたい月1〜2回で近県リゾート行ってるよ。 冬場は月2で北海道か東北なのでそっちはかなり疲れるけどね。(笑) 別荘は勿体ないが、会員制リゾートとかタイムシェアは若いうちから使った方が楽しめるし得だよ。 842さんは既に引退でご褒美人生かな? 普段何してる? |
844:
匿名さん
[2008-12-07 12:52:00]
よくわからんが、週末リゾートへの行きやすさはニコタマも都心も
殆ど変わらないだろ。例えば首都高で谷町〜用賀なんて土日は空いてる からせいぜい15分。しかも東名方面以外のリゾートへのアクセスは都心の ほうが上。 ニコタマはニコタマで十分良いところなのに、変な理由を無理やりこじつける から、豊洲あたりの似非都心厨に突っ込まれるんだよ。 |
845:
匿名さん
[2008-12-07 13:20:00]
|
846:
匿名さん
[2008-12-07 13:28:00]
そっか、それもそうだね。(笑)
確かに金曜日の夜に都心抜けるのが混むってだけだから、あんまり変わらないのかな。 なんにせよ、なかなか良いとこだよ。二子玉川ってのは。 |
847:
匿名さん
[2008-12-07 14:12:00]
842はおいておきましょう。
都心と郊外、仕事と余暇のバランスを考えておる人のコメントが参考になります。 |
848:
銀行関係者さん
[2008-12-07 14:42:00]
なんにせよ
一番利益を得るのは東京急行電鉄株式会社(売主) 東急不動産株式会社(売主) |
849:
匿名さん
[2008-12-07 14:48:00]
東急さんが儲かっちゃいけないんでしょうか。そんな人はそもそもこのスレに来ないと思いますが。
|
850:
匿名さん
[2008-12-07 14:51:00]
いいじゃないの、東急が儲かっても。(笑)
住んで暮らしを楽しめれば割高でもいいよ。 |
851:
匿名さん
[2008-12-07 15:36:00]
最近の荒らしはアンチ東急の人なのかな?
てっきり引きこもりかと思ってたけど |
|
852:
匿名さん
[2008-12-07 15:56:00]
825
>>全てにおいて効率性を追求するライフスタイルが国民中に浸透していて逸脱を許されない日本では って誰が決めたの?それに縛られているのはあなたじゃない? 日本にもQOLを重んじるヨーロッパ系企業のブランチはいくつもあるし、 自分の職場は有給完全消化+ 別枠でクリスマス、夏休み休暇も完全実施。 そういうとこで働いてる人間もいますよ。 金曜の夜に出発し、着いたら温泉入って、翌朝は鳥の鳴き声で目が覚め ゆっくり過ごし、夜はキャンドル灯してワイン飲む。 日曜か月曜の夕方の出発前に1時間程みんなで掃除。 2年に1度友人達とわいわいウッドデッキにニスを塗ったり 庭師のおじさんと一緒に作業してみたり、 楽しい時間をくれる場所を、綺麗に保つことが手間と感じるか、 楽しみと感じるかそれは人それぞれ。 もちろんホテルも泊まるし、友人のリゾマンにお邪魔したりもする。 嫁の実家の会員制のリゾートにも泊まるんでどれも否定しないけど そういったちょっと離れた田舎にいつでも車を走らせられる場所がある ってのは結構日常を豊かにしますよ。 あと、世田谷の玉川地区が田都しかないってわけじゃないので、よろしく。 |
853:
匿名さん
[2008-12-07 16:37:00]
あ、もしかしてトルコマーブルの別荘マダムの旦那さんですかね?
いいと思うよ。 経済効果だけじゃなくて暮らしが楽しいってのが一番大事だ。 奥さんも幸せそうだし。 |
854:
匿名さん
[2008-12-07 19:21:00]
何で高いのか説明できなくなってきましたね。
苦笑。 |
855:
購入者
[2008-12-07 20:28:00]
みなさん優雅ですね。
私は普通に35年ローン組んで出来たら頑張って15年〜20年位で返せたらいいなあって考えてるくらいですね。 |
856:
匿名さん
[2008-12-07 20:42:00]
ここを興味を持って見てますが ちなみに70平米東南20階位で大体おいくら位ですか?
|
857:
周辺住民さん
[2008-12-07 21:02:00]
うーん。東南に70㎡はないみたいだね。
東南角はイーストだと90平米、ウェストだと80平米弱、セントラルだと85平米ぐらいだよ。 平米単価105〜110万程度ぐらいと思ってればいい線かもね。 |
858:
匿名さん
[2008-12-07 21:08:00]
60平米台2Lを3名で検討ですが、狭いですかね?
|
859:
周辺住民さん
[2008-12-07 21:17:00]
3名にもよるけど。。。。子供がいるってことなら割と普通にいるんじゃないかな?
でも、うーん。 ここはやっぱり割高なので、ちょっと川を渡れば同じ価格で80平米になるんではと思ったりもしますね。 暮らし心地に付加価値があると思えるなら充分アリだけど、とくに「二子玉川」にコダワリないならもったいない気もしますね。 |
860:
匿名さん
[2008-12-07 21:29:00]
×60平米台2Lを3名で検討ですが、狭いですかね?
○60平米台2Lを3名で検討ですが、狭いでしょうか? |
861:
購入者
[2008-12-07 21:32:00]
エクセレントタイプ有償オプションで「食洗機」と「コンベック(電気オーブン)」を購入予定の方いらっしゃいますか?オプションで購入すると
・食洗機¥264,600 ・電気オーブン¥311,850 となっていて 型番から松下製の値段を調べてみたのですが ・同じ型番の食洗機、税込定価¥179,000 http://panasonic.jp/sumai/dishwasher/products/index.html ・同じ型番の電気オーブン、税込定価¥220,500 http://panasonic.jp/sumai/eoven/lineup/ 電気オーブンについては、1モデル古く 最新の同じサイズの型は¥252,000 でした。 型が古く大量仕入れなはずなのに 工事費といったってのせすぎじゃないでしょうか・・・。 内訳みてみたいものです。どうなんでしょう? |
極めて疑わしい・・・誰かが書いてたが家畜運搬列車に往復2時間以上を費やし、週末には車で別荘?
何時休むの?
ここは郊外、休日は多摩川の河原で鉄橋を渡る電車や車を眺めるのが精々、身の丈に合ったライフスタイルを考えなさい。
郊外のそのまた郊外に行ってどうするの?
ここに住むならたまには都心で過ごすことを考えなきゃ。