三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-22 06:31:00
 

パークシティ大崎ザタワー のPART14です。
いよいよ最終期!
引き続き、検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-29 08:12:32

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14

41: 匿名さん 
[2014-05-29 20:55:10]
駅からのデッキ動線が機能しないなら、小関橋は人でごった返すな。逆流できんのかな。
42: 匿名さん 
[2014-05-29 20:57:21]
ニューシティ、、ありえんな。。
44: 匿名さん 
[2014-05-29 20:58:56]
>>41
朝御成橋に来てみたら。
だいたいわかるよ。
45: 匿名さん 
[2014-05-29 21:01:53]
>>44
御成橋は東洋製缶とオーバルの一部だけだから、こっちはそれを上回るんじゃない。ソニー跡地まで商業ビルが建っちゃうと。
46: 匿名さん 
[2014-05-29 21:03:22]
まあニューシティにつながってもそこは屋外になりますので駅まで濡れずに、、というわけには行きません。
まあマンション側もつながらないので雨の日も濡れずに駅までいけるというのは最初から無理なわけですけどね。
だからニューシティにつながるかつながらないかは正直どっちでもええわって感じであります。
47: 匿名さん 
[2014-05-29 21:03:39]
ニューシティーはJR主導でアトレに生まれ変わってほしいよ。

48: 匿名さん 
[2014-05-29 21:06:06]
まあ今は小関橋は車が通行できますが、5年前は人のみしか渡れなかったんですよ。ソニー社員であふれておったよ。
49: 匿名さん 
[2014-05-29 21:06:08]
ありえんな。
50: 匿名さん 
[2014-05-29 21:07:42]
ニューシティーにつながるかどうかは、ラッシュ時に駅からの動線を分散させて混雑を緩和するということでしょう。しいてはそれが逆流しやすくさせるんだけど。
51: 匿名さん 
[2014-05-29 21:09:08]
まあそんなこというなよ。ニューシティができるまで大崎駅前には山手線なのにスーバー一件、レストラン一件すらなかったんだぜ。
52: 匿名さん 
[2014-05-29 21:10:04]
つながることが確定したソースも出てこないので、つながらないことが決まった訳ではないけど未決のままというのは本当のようですね。
53: 匿名さん 
[2014-05-29 21:10:51]
ニューシティの役目は終わったよ。ありがとう、ニューシティー。
54: 匿名さん 
[2014-05-29 21:13:00]
品川区、なんとかしてくれないかな。これだけビルを乱立させて税収も増えるんだから、ケアしてほしいな。
55: 匿名さん 
[2014-05-29 21:14:58]
JRは渋谷で手一杯で、大崎までは面倒みれない?駅のホーム幅は大丈夫?
56: 匿名さん 
[2014-05-29 21:15:34]
だから、繋がっても役立たずだって。
あの動線では逆流は困難。
58: 匿名さん 
[2014-05-29 21:19:41]
新しいライフができて、ここの隣にも新しく商業棟ができるから、導線悪かったら尚更わざわざ古いニューシティーに買い物に行く人はかなり減るだろうね。

個人的には、繋がらない方がこちらの施設が潤うので、将来的なメリットが大きい気がします。
59: 匿名さん 
[2014-05-29 21:19:52]
駅からの動線で小関橋も西側だけだと御殿山ハイツ前が詰まってるから渋滞起こすよね。だから、東側も使う。そうすると交差点まで行って、西にわたっていくという動線になるけど、それがどれくらい太いかだね。業務棟2棟プラスソニー跡地がきちゃうと受けきれないんじゃない。
60: 匿名さん 
[2014-05-29 21:20:57]
本当だ、終わった。。
61: 匿名さん 
[2014-05-29 21:23:22]
だから、繋がったら役に立つんだって。
小関橋通る人が減るんだから。
62: 匿名さん 
[2014-05-29 21:27:57]
>>59
そうですね。
橋の両サイドが使えると思ってだけど
ハイツが邪魔してる。
目からウロコだね。
63: 匿名さん 
[2014-05-29 21:27:57]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
64: 匿名さん 
[2014-05-29 21:33:09]
>>59
多分、問題なのは橋の上だろうね。橋をこえて北側は広くなってるでしょ。
あとは地域交流施設等のところかな、ここも通路が狭まってる。
65: 匿名さん 
[2014-05-29 21:37:20]
昔はソニー本社があって朝は今と比べものにならないくらい人が多かったけど今より橋の数も少なかったよ。
再開発エリアもオフィスはあったしね。
66: 匿名さん 
[2014-05-29 21:41:41]
まあ小関橋経由のルートの最大のボトルネックはゲートシティのとこのエレベーターだね。エスカレーター新設するらしいけどどこにつけるの?
67: 匿名さん 
[2014-05-29 22:00:16]
杞憂ならいいけどね、ただデッキがつながらないのは痛いな。駅までそっちの動線を使おうと思ってたから。
68: 匿名さん 
[2014-05-29 22:01:39]
エスカレーターはラッシュ時は両方下りにするんじゃない?あまりの渋滞を緩和するため。
69: 匿名さん 
[2014-05-29 22:06:29]
昔はいまより橋が少なかったってどういうこと?今もソニー方面は1本しかないように見えるんだけど。
70: 匿名さん 
[2014-05-29 22:09:33]
昔よりこれからのほうが明らかに動線は太いでしょ。再開発でビルで埋め尽くされるんだから。
71: 匿名さん 
[2014-05-29 22:11:35]
逆流が酷なら子供は近所の学校にいかせるしかないかな。電車通学は無理か。
72: 匿名さん 
[2014-05-29 22:11:48]
小関橋は歩道橋だったのよ。
73: 匿名さん 
[2014-05-29 22:13:21]
>>71

時間が違うでしょ。駅からこっちに人が来るピークは八時半以降、学校はそれじゃ間に合わんよ。
74: 匿名さん 
[2014-05-29 22:14:22]
小学校なら隣でいいんじゃないの。ラッシュ時は大崎駅も相当混みそうだよ。
75: 匿名さん 
[2014-05-29 22:17:21]
八時半じゃあ出社も間に合わないからそもそもここの住人の大半にも関係ないような…
まぁ、ここが目的地の人と、ここが出発地点の人では、大崎駅に着く時間が違うのは当然か。
76: 匿名さん 
[2014-05-29 22:18:17]
業務棟にちょっと小洒落たテナントが入るなら、ニューシティはなおさら浮くね。
77: 匿名さん 
[2014-05-29 22:18:39]
今でも殺人的ラッシュだから。
パンクするでしょ。
防護柵ができたのがせめてもの救い。
78: 匿名さん 
[2014-05-29 22:21:06]
ニューシティは安さと実用性、再開発は見た目とオシャレを担当
79: 匿名さん 
[2014-05-29 22:21:21]
フレックスなどで人によって事情は違うだろうけど、ラッシュどんぴしゃで駅を使う人はきついね。
80: 匿名さん 
[2014-05-29 22:22:35]
渋谷方面は山手線も座れるし埼京線はガラガラ。湘南新宿ラインのみコミコミ。
81: 匿名さん 
[2014-05-29 22:23:23]
どっちかというと駅前を見た目担当にしてほしいけどな。駅前がにぎわってなくていいけど、こぎれいにしてほしい。
82: 匿名さん 
[2014-05-29 22:25:59]
ここは、駅徒歩6分だけど朝のラッシュ時は
徒歩30分になるかもね。
エレベーターで1階まで10分。
逆流の中人をかき分け駅まで20分。
駅構内でホームに降りるまで10分。
83: 匿名さん 
[2014-05-29 22:26:17]
ニューシティはガーデンシティ構想にも入ってないしなあ。
84: 匿名さん 
[2014-05-29 22:26:34]
駅ナカなんとかならんかな。あと本屋も
86: 匿名さん 
[2014-05-29 22:27:36]
>>82
それは言い過ぎ。
87: 匿名さん 
[2014-05-29 22:28:36]
ネガさん悔しそうだなあ
88: 匿名さん 
[2014-05-29 22:29:23]
ニューシティを利用する気が一気に失せた。
89: 匿名さん 
[2014-05-29 22:30:55]
>85,86
釣られ過ぎ。
90: 匿名さん 
[2014-05-29 22:31:44]
一貫して営業は橋がどうなるかわからないと言ってきたのに、勝手に橋が繋がるとか繋がらない根拠はとか言ってるのはどうかと思うよ。これもう何ヶ月も前から言ってるのに今更何なんだと思います。
願望を述べるのは勝手だけど、ガセネタ化しないように
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる