サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その30)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/
[スレ作成日時]2008-11-10 01:02:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)
161:
匿名さん
[2008-11-16 21:32:00]
|
||
162:
サラリーマンさん
[2008-11-16 21:38:00]
業者も周りの状況を考えて供給量を決めないとだめだよな。
分譲マンション、戸建は、今年みたいな供給量でこれからもずっと推移すると考えたほうが良いよ。 家賃を安めにできる近郊、郊外の賃貸に需要が集中するから、それを狙うべき。 地価が安くて、低仕様の上物。 |
||
163:
物件比較中さん
[2008-11-16 22:34:00]
162さんへ
低仕様だと無理かと。 施工業者をたたいて、高仕様低価格にしないと 買う気が起きないと思われます。 |
||
164:
匿名はん
[2008-11-16 23:14:00]
|
||
165:
物件比較中さん
[2008-11-16 23:34:00]
163さんへ
なるほど。でも今の市況で土地を仕込んで上物を建ててしまうより、 周辺よりも安い賃料を設定できる状況になるまで、 様子見が良いかと思われます。 |
||
166:
匿名はん
[2008-11-17 00:11:00]
>>165
貸し剥がしにあってるのは、企業だけじゃないよ。 手持ちも持たないで、個人で賃貸経営やってるのも多いから、買叩ける物件が出始めてるね。 入居者が一か月分でも滞ったらアウトって、賃貸経営勧めたデベも酷い。 |
||
167:
大学教授さん
[2008-11-17 07:03:00]
>>165
世田谷区を除いたすべての県境外周区の1K・1DKアパート家賃は今後下がり続けて、 都心部との家賃格差が拡大、所得レベルによる住み分けが進んで行くでしょう。 世田谷区を除く県境外周区の1K・1DKアパート家賃及び物件数の現状 葛飾区5.93万円、535戸 板橋区5.95万円、1193戸 足立区5.98万円、1129戸 江戸川区6.11万円、585戸 北区6.43万円、701戸 練馬区6.45万円1905戸 杉並区6.95万円2422戸 大田区7.31万円、1046戸 |
||
168:
匿名さん
[2008-11-17 07:28:00]
↑
世田谷区も下がるから心配するな。 |
||
169:
匿名はん
[2008-11-17 07:50:00]
>>167
所得レベルの住み分け? 絶対数で低所得層が多くて、これからも増え続けるのが予想されてるって事は、県境で賃貸やった方が安定を見込めるって事ジャン。 で、空洞化していく中心部はどうなるのかね?家賃は下がらないのかいw |
||
170:
大学教授さん
[2008-11-17 08:30:00]
>>169
年間約7万人の若者が23区に流入しています。 内30%が都心部居住とすれば約2万戸の賃貸が必要になります。 若者の都心部居住はまだ始まったばかりで、しばらくは(5年程度)結婚等による住み替えは少なく、 流入者数にほぼ等しい数の賃貸が必要となると推測されます。 従って、空洞化といった現象は発生せず、コンスタントに居住人口が増えて行くでしょう。 しかし、現在の在庫は少々過剰ですから、高家賃水準のところは家賃レベルを下げて主に県境外周区から、 家賃負担力がある20代後半から30代前半の独身者を取り込んで行くでしょう。 内周区で1K・1DKマンション在庫が多い区 新宿区9.91万円、5407戸 港区12.40万円、3891戸 墨田区8.88万円、3247戸 豊島区8.45万円、3241戸 中央区10.60万円、3106戸 |
||
|
||
171:
匿名はん
[2008-11-17 08:56:00]
|
||
172:
大学教授さん
[2008-11-17 09:22:00]
|
||
173:
大学教授さん
[2008-11-17 09:55:00]
少子化による上京学生の減少が県境外周区の家賃下落に拍車をかけるでしょう。
また、県境外周区間の値下げ競争もあるでしょう。 |
||
174:
匿名さん
[2008-11-17 10:00:00]
県境外周区
こんなことば、世の中には存在しないよ。 |
||
175:
匿名さん
[2008-11-17 10:29:00]
大学教授は湾岸に人を来させたいのだろうけど
実際は 北千住や亀戸、西大島〜船堀、南砂町とかに流入すると思うよ。 このあたりは中古も手頃だし新築も手頃。 城東の中に限っての話で。 |
||
176:
匿名はん
[2008-11-17 12:40:00]
|
||
177:
匿名さん
[2008-11-17 14:55:00]
西側近郊ではアパート家賃が払えなくて追い出されて新宿、池袋あたりのネエトカフェ難民になってる奴等か大量発生だよ。教授は下々のことよく知らないよな。そのうち大変なことになるぜ麻生さん。若いホームレスでいっぱいになれば暴動だぜ。
|
||
178:
匿名さん
[2008-11-17 15:34:00]
|
||
179:
匿名さん
[2008-11-17 16:33:00]
166さん
本当に貸し剥がしだね・・・・ まだまだ続くよどこまでも・・・・2010年あたりまで続くかな? 個人で、不動産投資していた愚かな不動産屋もどきも、店じまいだろうね・・・・(笑) 資金もないのにサラリーマンごときがマンション投資何んてさ。 フザケタ連中も全て今回の下落の波に飲み込まれるんだよ。 金利低いのが幸いだが、自分がリストラされたら洒落にならんて(笑) 『金持ち父さん・・・』等の本読んで本気にして、金持ちになれたら世話いらないっての。 個人の場合は、ちょっと金持つと必ず過信するオッチョコチョイが居るから洒落んならんね。 収入は旦那1人で、妻子供抱えてマンション3戸持ってたりするお頭の悪いサラリーマン結構いるね。 競売にされて、アパートでもマンションでも持ってかれるのがオチだろうな。 不動産屋も競売事件もの急増で来年は不動産鑑定士も大忙しだろうこれからが本番だよ。 破産ラッシュ倒産ラッシュだろう・・・心当たりの皆さんご用心。。。。 |
||
180:
住まいに詳しい人
[2008-11-17 17:30:00]
世田谷区の下げ方が一番大きいのでは?
1000万、2000万円値引き 首都圏マンション大暴落始まる 高級住宅街で知られる世田谷区成城の築15年・3LDKのマンションは3000万円台を割った。築5年、売り出し当時は「億ション」だった物件も、郵便ポストへの投げ込みチラシには9800万円に下がった。周辺にはまだ新築工事中のマンションや予定地があり、「中古マンションの空きを減らしたいんです」(大手不動産販売の担当者)という。大幅値下げのウラには、「外資系企業をはじめとした企業の借り上げ社宅の減少もある」(外資系証券の幹部)と指摘する。成城界隈の高級マンションや、中央区などの都心に近い超高層マンションなどに影響が出ているという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000001-jct-bus_all |
||
181:
匿名さん
[2008-11-17 17:57:00]
しかし最低坪単価と平気坪単価、新築と中古、23区内と郊外、駅前とバス便。
まったく合判する条件をまぜこぜにしてよく語るよ。 |
||
182:
匿名さん
[2008-11-17 18:11:00]
今、銀座の売り上げがひどいと聞いていますが本当ですか?
|
||
183:
匿名さん
[2008-11-17 18:11:00]
合判ってにゃあにぃ?
|
||
184:
匿名さん
[2008-11-17 18:17:00]
相反
|
||
185:
匿名はん
[2008-11-17 18:23:00]
銀座の売上げ?
クラブはいつ行っても空いてるよ! |
||
186:
匿名さん
[2008-11-17 18:43:00]
郊外で高い家賃払って住む人いなくなりますね。
|
||
187:
匿名さん
[2008-11-17 19:50:00]
ピラミッドが徐々に水没していくようなもので、一等地は標高がさがるだけだが、
水面下に沈んだところは、元値の如何を問わず快適な住宅地としての価値を失いスラム化する。 ただ、住居に関して、これから不況が進んでも雨露しのぐ場所には困らないだろう。 通勤30分圏にいくらでもバッファがあるから。 逆に言えば、このバッファがある限り、都心部も高値を追っていく事は不可能でしょう。 |
||
188:
過去スレの40
[2008-11-17 19:54:00]
従来の23区スレはなくなったの?
新古典主義経済学が、どうして生じたのか説明しておく。恐慌の抑制→公共性の高い経済セクターの国有化もしくは大規模な国家介入→戦後の社会資本整備完了→公共セクターと民間セクターの比較→公共セクターの明らかな非効率性→市場に任せろ(レッセ・フェール)→民営化や規制緩和 この論理は80年代まで正しかった。しかし、90年代にネット化による資本の瞬間移動という不測の現象が起きた。例えば、利率の高いマレーシアの国債市場に投下していた10億円の金を、一瞬にしてアメリカの株式に移動する。金融市場は常に完璧でないから、正当に評価されていない企業の株がこれから上がることなど専門家ならすぐに見抜ける。で、これは投機行為である。ネットで流通する金銭取引のうち、投機による取引が実需取引の数倍にも上る事態になった。さらに、「担保・抵当」という考えが、信用制度の肥大化で、弱まった。ヴァーチュアルな金が、一体化された世界金融市場でネットによって飛び交い、利潤を生みだすという異常な構造ができあがった。「信用」というのは参加者大多数の合意によって形成されるから、合意が危うくなると、信用制度全体が崩れる。これが「サブプライム問題」。 では、どうすればよいか? 投機を排除する、のみ。東京の住居プチバブルが、建築基準法改正や原材料高騰で始まったという新聞記事を読んだが、正しくない。アメリカの金余りの影響で、外資が東京の商業用・住宅用不動産に投機し、中心部で値上がりし、周縁まで波及したのだ。 どのように投機を排除したらよいのか? 一定額(例えば、1兆円)以上の取引を許認可制度にする→資本の瞬間移動は不可能、ヘッジファンドはすべて登録制で全面監視、担保(借りれ入れられる根拠)を厳密化するなど。要するに、地球上で、正体不明な金銭が流通している事態を禁止すること。 |
||
189:
匿名さん
[2008-11-17 20:07:00]
>180
少しマスコミが煽ってる気がするな。しっかりした仕様の都心部MSは それほど下がっていない。 危機感煽って価格を下げるのはいいけど、 住宅が売れなくなって経済的に大きなダメージを与えると回復に時間がかかる。 中期的に見ればマスコミへの影響は大きいと思うが。明日は我が身と。 |
||
190:
匿名さん
[2008-11-17 20:31:00]
>しっかりした仕様の都心部MSはそれほど下がっていない。
嘘つくな。成約していないから、下がっていないように見えるだけ。 実勢価格は大暴落ですよ。 |
||
191:
匿名さん
[2008-11-17 20:33:00]
>>189
都心は結構下がってますよ。 |
||
192:
匿名さん
[2008-11-17 20:35:00]
|
||
193:
匿名さん
[2008-11-17 20:43:00]
今はぎりぎり売れ残り状態でも価格を維持しているだけ。
そのうち、一気に暴落しますよ。 適正価格などあってないもの。 東京の人口は増えても全体的な収入低下は間違い無し。 限られた資金の中で、住居にかけられる割合は低下する。 |
||
194:
匿名さん
[2008-11-17 20:44:00]
|
||
195:
匿名さん
[2008-11-17 20:47:00]
|
||
196:
匿名さん
[2008-11-17 20:52:00]
>>195 はいはい。涙目で掲示板に書き込んでもマンションは売れませんよ。
さっさと転職先を探した方が良いと思うんだけど...。 |
||
197:
匿名さん
[2008-11-17 20:55:00]
>>187
ひょっとして中野区のことでしょうか? |
||
198:
匿名はん
[2008-11-17 20:58:00]
表示価格なんて、簡単に落とすわけ無いジャン!
そんな事したら、既契約者が大騒ぎして収集つかなくなるだけだぁねw 裏?の値引きでが当たり前。 |
||
199:
物件比較中さん
[2008-11-17 21:04:00]
たとえば赤坂TR、プラウド千代田富士見、虎ノ門TR、パークコート愛宕山、グレディール赤坂、
銀座タワー、シーフォートタワー、青山パークタワー、パークハウス六本木、表参道常盤松フォレスト、古いところではドムス、ペアシティ、パレロワイヤル、ホーマット、も大幅値下がりしています。これから値下がり本番でしょ。何せ現在1億以上の部屋は買手と売り手の希望価格差が3割もあると言われていますので。これから最低20%程度は下がらないと売買が活発化しないのでは。 |
||
200:
不動産購入勉強中さん
[2008-11-17 21:07:00]
ここで騒いでいるほど、価格は下がっていないね。このまま持ちこたえるのかなあ。下がって欲しい期待はあるけど、その時は余程の不況になっているから、下がっても買えないよなあ。
|
||
201:
匿名さん
[2008-11-17 21:09:00]
下げネタで荒らす気はないが、都心のマンションの値段が下がってるのは事実。
全体的に下がってるんだから仕方がない。 |
||
202:
匿名さん
[2008-11-17 21:11:00]
高いところは下げもきついですね。
プレミアがついて美術品みたいなもんですからw |
||
203:
匿名さん
[2008-11-17 21:15:00]
新築で仕様の高い物件はそれほど落ちてないのでは?
|
||
204:
匿名さん
[2008-11-17 21:33:00]
需要のないところはどんなマンションでも値下がりするよ。
成金嗜好の豪華風マンションも、その手の買い手が壊滅状態だから下げざるを得ないし、 悪条件でありながらバブルに便乗して企画されたチャレンジ価格物件も、 夢から覚めたら団地価格に下がらざるを得ない。 下落率でいくとド田舎とかの方が下がらない結果になるかもよ。 すでに何のプレミアムもつかないほど売り叩かれているからね。 もっとも市場参加者が少なすぎて売買が成立しないってのはあるかもしれないけど。 |
||
205:
匿名さん
[2008-11-17 21:38:00]
郊外中古マンションは土地評価ゼロ査定どころかマイナス査定ですから、既にお荷物扱いです。近郊も同じ状況にならなければ良いのですが。なまじ変に高いとこがあるから、悲惨な下落率(半額とか?)も考えられる。
|
||
206:
匿名さん
[2008-11-17 21:54:00]
これの2LDK、5500万まで下がらないかな?竣工済だし。
http://www.ph-nakameguro.jp/plan.html 目黒駅 徒歩8分、築3年、三井不動産分譲のマンションが9月に5500万で売りに出されてたからね。 |
||
207:
匿名さん
[2008-11-17 22:50:00]
無理だよ。
俺が6500万になったら買うから。 |
||
208:
匿名さん
[2008-11-17 22:56:00]
即金7000万なら応じるんじゃない?あとはオプション等つけさせるとか。
|
||
209:
住まいに詳しい人
[2008-11-17 23:25:00]
>>203
>新築で仕様の高い物件はそれほど落ちてないのでは? いくら仕様が良くても、80m2で1億円なんて物件は誰も買い手がいませんよ やはり億ションなら最低でも100m2はないとねぇ 同じ@400万円なら160m2で2億円にした方がまだ売れる 現在発売中の都心タワーだとこのクラスの住戸が結構あるけど マジ25%offじゃないと売れないでしょ |
||
210:
あのさー
[2008-11-17 23:53:00]
>>188
また、エエ加減なことを・・・。 インターネット技術の発展によって、資金移動が容易になったとしても 所詮、左から右に動くだけなので、そこにはレバレッジは掛からない。 実需(意味不明だけど)の何倍にもならない。 あくまでも1倍。 「担保・抵当」という考え方は弱まっていない。 例えば、ヘッジファンドに資金を融通するプライム・ブローカレッジ業務は、ヘッジファンドが保有する株式等を担保にとって資金を貸し付けていた。 問題は、市場がオカシクなると一気に流動性が無くなる商品(ABS CDOとか)を担保にとっていたこと。 過剰流動性を生んだ本源は、日銀の低金利政策によるキャリートレード。 日本でダブついた資金がレバレッジをともなってアメリカや新興国へ投資された。 実際、個人レベルでも東欧では円貨建の住宅ローンが流行っていた。 >「信用」というのは参加者大多数の合意によって形成されるから、合意が危うくなると、信用制度全体が崩れる。 これは事実だが、「サブプライム問題」ではない。 そもそも「サブプライム」を理解していない。 FICOスコアが600を下回ると、大体どんなLTVでもサブプライム。 FICOを決める変数は、過去の支払い履歴、借入可能額に対する借入比率、信用履歴の長さ、新しい借入を起こす頻度など。 だから、例えば、188を書いた人間がアメリカに行っていきなりローンを借りると、そもそも断られるか、あるいは幸運だった場合、信用履歴がないためにサブプライム扱いされる。 普通のアメリカ人、勤続15年、過去12ヶ月に一度も60日以上の延滞を起こさず、借入可能額の半分ぐらい借りているような状態だと、多分FICO600台後半から700台前半(850点満点)。 FICO630程度からサブプライム、と分類されるケースもあるので。 そんなに低所得者向けでないことは、ここからも分かる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
無理なく買える人は確かに幸せ者なんだろうね。