東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:01:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その30)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/

[スレ作成日時]2008-11-10 01:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)

967: 匿名さん 
[2008-12-16 02:11:00]
売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識

■期分け販売の目的は「売れ残り」を防止すること
■住宅業界は“見栄のかたまり”
■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる

http://ime.nu/sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.h...
968: 匿名さん 
[2008-12-16 04:34:00]
住宅ローン減税は魅力的だけど…雇用が気になり模様眺め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000574-san-bus_all

正社員でも雇用の安定がない時代で、売れるわけがないのが実態。
969: 購入検討中さん 
[2008-12-16 06:57:00]
>>900
>問題は家賃の下方硬直性にあるんじゃない?
これは正しいね。その通り。大家に搾取されるか、デベに搾取されるかの違いだが諸々で今から買うのはお得。

>>902
そこ突っ込むところじゃないから。建設業界ってどこも売り上げが3月に寄る・寄せてるんですよ。知らないの?知らないんだろうねえ。

>>906
まさにワイドショー視聴者的恐怖に脳みそが冒された人の発言の典型。未曾有の不景気になるのであれば、過去の世界恐慌が参考になると思うけど?

>>923
>金額指定してるのに価格推移見てどうすんの?
おっと文章がおかしかったですね。失礼。
リクルートでもどこでもいいので、首都圏或いは23区或いは東京という括りで過去20年以上、3LDKの賃料推移が発表されているので、それをみると3LDKがどういう風に推移してるか分かると思います。確かリクルートのやつは1冊3千円以下で毎年更新されて発売されてるから見てみて。
970: 匿名さん 
[2008-12-16 07:15:00]
今マンション買ってからの下落分は、到底家賃では補いきれないものがあると思うけど。
ローンなら元本額によって、払う利息も大きく違うし。残債割れの危険も高い。
さらに下落によって、今買えるより立地のいい物件が手に入る可能性もあるしね。

もちろん探せば今でも買える物件はあるんだろうけど、一般的にはまだまだじゃないですか。
バブル崩壊時レベルの価格までこなれてこないと。
971: 匿名さん 
[2008-12-16 07:44:00]
大恐慌が参考になるとかお前学生だろw
経済構造も市場構造も違うのに何いっちゃってるの
ちゃんと説明してみろよ
972: 匿名さん 
[2008-12-16 08:46:00]
大恐慌っていつのことをいってるんですかね?1929年?
金本位制の経済と比較してもねぇ。
973: 匿名さん 
[2008-12-16 12:59:00]
以下参考。


489 名前:名無し不動さん :2008/12/16(火) 06:38:01 ID:???
春に物件探して新築マンション回ったが
売約済みのマークが多かった割りに
12月になってもまだかなり空きがある不思議。
その時の担当さんが契約した途端に
さっさと人事移動する所が怪しいと思ったら
こういう事だったんですねw


490 名前:名無し不動さん :2008/12/16(火) 12:55:26 ID:???
売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識

■期分け販売の目的は「売れ残り」を防止すること
■住宅業界は“見栄のかたまり”
■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる

http://ime.nu/sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.h...
974: 匿名さん 
[2008-12-16 13:28:00]
「買う」ってゆーと、絶妙のタイミングでキャンセルが出る不思議www
975: 匿名さん 
[2008-12-16 14:37:00]
これはどーなのよ?

国交省/共同住宅−所有・利用の分離方式検討/初期コスト減、管理も容易

国土交通省は、共同住宅の土地・建物について、所有権と利用権を分けて設定し、住民が利用権を購入して居住する新たな事業スキーム「リースホールド型(利用権方式)共同住宅」の検討をスタートさせた。
同省は、多世代にわたって利用できるような性能を持つ住宅の整備に向けた検討を進めており、実現には新築段階でのコスト増への対応や、長期にわたる管理の適正化が課題。
このため、現行の区分所有方式とは異なる新たなスキームの導入可能性について、事業の採算性や、金融・法制度、管理などの観点から多面的に検討する。
利用権方式は、住宅を供給する事業者が土地と建物を所有し、居住者は、建物のスケルトンとインフィルについて一定期間自由に利用できる権利(建物利用権)を購入するという方法。
現行の区分所有方式のマンションと異なり、所有者が単独の事業者になるため、管理などに関する意思決定が容易になるほか、居住者には、利用権を取得するため間取りや内装の自由な設計ができるといったメリットがある。
所有と利用を分離することで、供給者、利用者とも、初期取得コストを軽減できるのも利点だ。
一方で、事業の採算性や、利用権購入者への融資の問題、法制度上の課題もあるため、国交省は本年度にヒアリング調査を行い、来年度に有識者などを交えた検討を進める。
現在の分譲マンションでは、維持管理に無関心な所有者が増えて管理組合が機能しなくなったり、適切な維持管理が行われなくなったりするケースが少なくないとされる。
住民の高齢化や、賃貸住戸の増加などで、管理放棄されるようなマンションが今後増える懸念があると同省はみている。
現行の区分所有方式では、建物の維持管理や大規模改修などには一定以上の所有者の合意が必要で、多くの所有者が無関心になってしまうと対応が難しい。
こうした現状を踏まえ国交省は、多世代利用型超長期住宅などの形成に関する総合技術開発プロジェクト(多世代利用総プロ)の一環として、新しい事業スキームの調査研究に取り組むことにした。
976: 物件比較中さん 
[2008-12-16 15:04:00]
1929年の大恐慌も言うとおり参考にしてみたが、立ち直るのに20年近くかかっている。
あなたの言い分だと、今度の立ち直りは2028年ですか?
とてもじゃないけど、マンション買えないね。(大笑
977: 物件比較中さん 
[2008-12-16 15:09:00]
ついでに、オイルショック、ブラックマンデー、ITバブル、と参考にしてみたが、立ち直りに2年〜4年かかっている。
今回のサブプライムは株価下落率から見ても、それを超えるもの。
たとえ、4年としても、本格的な不況はこれから。
マンションの暴落もこれからが本番。今はまだ入り口に過ぎない。

虎穴に入らずば虎子を得ずって入って、どうか虎子の餌になっちゃってください。
978: 匿名さん 
[2008-12-16 18:48:00]
>湾岸がダメなのは一度に大量供給されたこと。
こないだデベと話したときも同じこと言ってた。

>今は抜け駆けしないか横並びで様子見してるけど、誰かが走り出したらとまらない。
それはなきにしもあらずでしょうね。

実はTTTの建設中にあそこでバイトしてたことあるけど(当時の関係者は皆あそこをT3と呼んでいた)、敷地が広すぎて実際は駅に行くまですごく遠いしビル風もきつい。今はいいけど数十年後ここはどうなるんだろうと思いながら建設状況を見てたことを思い出した。
979: 匿名さん 
[2008-12-16 20:56:00]
住宅減税を最大限利用するには来年中に入居する必要があるのでしょうか?
12月31日まででしょうか?
980: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-16 21:18:00]
皆さんがあまりにも悲観的なのでそろそろ購入に向けて動いていこう、ということで、
色々考えた結果、都心駅近築浅中古で気に入った物件があったのでじっくり交渉に入りたいと思います。
981: 匿名さん 
[2008-12-16 21:26:00]
>>979
選ぶ基準は将来どう変わって行くかですよ。
ご参考まで。
10年後の東京
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/index.htm
982: 匿名さん 
[2008-12-16 21:35:00]
>>980
お前散々スレタイがどうのとか騒いで結局中古にしてんの
新築が今買い時理論のア ホぶりに自分でも気づいたのか
983: 匿名さん 
[2008-12-16 21:38:00]
中古でも住宅減税の対象になるのでしょうか?
984: 匿名さん 
[2008-12-16 22:06:00]
やたら家賃の事気にしてたから、会社傾いて住宅手当がカットになったのかな?
986: 大学教授さん 
[2008-12-17 07:40:00]
景気が悪くなると浮ついた気分も無くなって、坪単価と利便性がより重視されるようになる。
年明けには減税待ちだった人達が動き始める。
良く売れていくエリアと相変わらず低迷するエリアの差がはっきり現れてくるだろう。
これがこれからの不動産市場のベンチマークとなる。
年明けの動きに注目。
987: 匿名さん 
[2008-12-17 07:42:00]
>>981
ちょっとしたミスでもバ・カがバレて笑われちゃうからw
資料の年月くらいは確認しよーぜKYよ!w

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる