サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その30)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/
[スレ作成日時]2008-11-10 01:02:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)
767:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-10 20:36:00]
|
768:
匿名さん
[2008-12-10 20:39:00]
>>767
よくわかんな〜い。どういう事。 お父さんが来るって事。 |
769:
匿名はん
[2008-12-10 20:55:00]
モリモトの作った、上場期間最短記録をもう更新か?
|
770:
ご近所さん
[2008-12-10 22:53:00]
都心十区とか県境なんとかってのも変な言葉だよな。
区単位で区分けできない、って何度も出てるのに。 都心十区に入ってるなんとか区よりも 世田谷、大田のほうがよっぽどなのにねぇ。 |
771:
匿名さん
[2008-12-10 22:57:00]
御意。
同じ主張するにしても、この手の言葉を使わないほうが ずっと説得力あるよ。言葉の選択って結構大事だよ。 >都心十区とか県境なんとかってのも変な言葉だよな。 |
772:
匿名さん
[2008-12-10 23:26:00]
「都心十区」官製用語です。
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区 ここまでは自治体コード順(千代田区から時計回り) 次は品川、目黒、大田、世田谷と続くのですがそれはいれずに 副都心である渋谷区、豊島区を入れたようです |
773:
匿名さん
[2008-12-10 23:31:00]
千代田区との隣接区・・・中央、港、新宿、文京、台東
中央区との隣接区・・・・千代田、港、墨田、江東 港区との隣接区・・・・・千代田、中央、新宿、品川、渋谷、江東 都心3区に接していないのに都心十区には入っている区がありますね |
774:
匿名さん
[2008-12-11 06:48:00]
豊島区の中華街構想うまく行ってないみたいですよ。
|
775:
匿名さん
[2008-12-11 06:50:00]
都心+副都心が10区じゃない?
|
776:
匿名さん
[2008-12-11 06:59:00]
大崎副都心が入ってないね
|
|
777:
匿名さん
[2008-12-11 07:10:00]
品川の一部って感じが強いからじゃない?
|
778:
匿名さん
[2008-12-11 08:23:00]
whatever
>「都心十区」官製用語です。 |
779:
匿名さん
[2008-12-11 08:51:00]
俺が狙ってるエリアは底を打った感があるんだけど、まだまだなのかな
品川区(山手線内側)、駅5分、提示価格で坪320くらい 少し前までは同クラスのデベで350くらいだった この2週間くらいでポツポツ成約済も増えたし、なんだかんだ言って売れるんだ、と思った で、このスレ見たら違和感があるんだけど、これからそんな下がるの? |
780:
匿名さん
[2008-12-11 08:51:00]
官が作って官しか使わないから
|
781:
匿名さん
[2008-12-11 09:13:00]
|
782:
住まいに詳しい人
[2008-12-11 10:31:00]
>>779
そのあたりはスポット立地次第で坪単価が平気で200万円も違うから それだけの情報じゃ@320が高いか低いかは何ともいえないが ただ参考にしている物件と比べ@350→@320だと-9%の下落率 たとえ@350がピークではないとしても、とても底と判断するのは無理ですね イメージとしては 2007年夏をプチバブルのピークとして プチバブルが弾けて-20〜25%←今ココ で、これから来る大不況分でさらに-10〜30%というところでしょうか |
783:
匿名さん
[2008-12-11 11:02:00]
E電も官製用語じゃなかった?
|
784:
購入検討中さん
[2008-12-11 12:54:00]
私は来春竣工物件までが狙い目だと思っています。物件グレードが高いこと、税制面でのメリット(減税&消費税増税前)などが理由です。
また実需不動産の購入は賃料とトレードオフの関係にあるので、底打ちを待つ時間の捨てている賃料を考えると、理論上底値よりも少し前ぐらいがベストなタイミングになります。(あくまでも底値が分かっていること前提ですが)。底が分からない以上、下げが実感できているうちに買う、買い下がりのほうが失敗する可能性は少ないです。(ちなみに株の買いはトレンドフォロー型が良いので、最近の個人投資家の突っ込み買いは失敗する可能性が高くオススメしません)。 瑕疵担保が必須となっている来年10月以降の物件は必ずデベがどこかでコストダウンを図ってますし、今後の先安感を考えると1戸あたりの専有面積を小さくし(小さいと平米単価は上がる)、設備を落とし(設備はレバレッジなので落とす時はかなり落ちる)、そして価格を下げてくるはず。 価格が下がるのは良いことですが、供給数の減少と減税効果により需給関係は買い手に不利に働きます(希望の間取りが取れるとは限らない)ので、上記をひっくるめて考えると本当に得なのか?は難しいところ。当然、購入リスクはありますが、今の賃料と比較してボーナス払い無しで同程度であれば良いと思うんですけどね。 国家・世界経済を語って買わないほうが良いというのは個人レベルのミクロの話とマクロをごっちゃにしており、あまり感心しません。 |
785:
匿名さん
[2008-12-11 13:21:00]
下品な営業の下品なセールストークみたい。
そういうのに騙された購入者たちがいまローン減税スレで やり場のない怒りをぶちまけている。 |
786:
匿名さん
[2008-12-11 13:43:00]
全くだな
そんな突っ込みどころ満載な営業をわざわざネットですんなよ 供給が減ることによる価格語る前に なんで供給が減るかあたりに頭まわした方が良いんじゃない? |
[東京 10日 ロイター] アスコット(3264.Q: 株価, ニュース, レポート)は10日、2008年9月期決算短信の継続企業の前提に、
「需要な疑義が存在する」との注記を追加したと発表した。事業環境の急激な悪化から、販売用不動産の売却が計画通り進まず、
金融機関からの借り換え融資が必要な状況になっているという。
アスコットはこれを受け、グループの従業員83人の4割に当たる人員削減などを実施する。