サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その30)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/
[スレ作成日時]2008-11-10 01:02:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)
485:
匿名さん
[2008-11-24 14:15:00]
|
486:
匿名さん
[2008-11-24 14:31:00]
結局文京区最強ってことですか?
異常に高騰して下落率の高い港区ほどは傷んでないし そもそも手堅い系の比較的高額所得者が多いよ 三流以下デベの投売りマンションもあるけどw |
487:
匿名さん
[2008-11-24 15:15:00]
文京区。それ笑うとこですか?
港区が下落しても文京区を下回ることはないよ。 |
488:
匿名さん
[2008-11-24 15:22:00]
チバラギ方面住民の受け皿だった湾岸、
サイタマ方面住民の受け皿だった足立周辺、 この辺が今一番割高で、まさに下落に見舞われつつある。 サブプライムとかの問題もあるけど、 実際に生活が始まるにつれ明らかになる実態が、 高値を演出していた広告プレミアムを減殺する。 万一景気が持ち直しても、お里が知れてしまった以上再評価もきわめて困難。 実質ニュータウン団地、ショッピングモール依存の郊外型生活、 そして住民文化も千葉埼玉茨城と変わらない実態。 |
489:
匿名さん
[2008-11-24 15:26:00]
一番割高なのは二子玉川と三鷹とたまプラーザと新百合ケ丘だと思うが。
|
490:
匿名さん
[2008-11-24 15:33:00]
ニコタマとか新百合あたりはプチバブル前から人気があったし、
街としても成熟してるのでは。それなりに実力あると思うよ。 荒野に王道楽土建設という感じではないですよね。 |
491:
大学教授さん
[2008-11-24 15:37:00]
>>485
購入に比べ、賃貸の都心部居住のハードルはかなり低くなっています。 1K・1DKの募集賃料 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=2d/o=80hsbqBjnIYokc/ 高家賃の都心部で家賃調整が起これば、さらに多くの人が都心部居住を実現できると思います。 帰宅難民の問題を考えると、職住近接は必要条件になりつつあります。 |
492:
匿名さん
[2008-11-24 15:38:00]
あのー、賃料が下がっているなら、分譲価格もいずれ下がるんですけど・・・
|
493:
匿名さん
[2008-11-24 15:48:00]
万一の大地震時の帰宅問題というファクターが、
住居選びに与える影響度ってどんなもんよ。 タワー高層で断水したら悲惨とか、そういう問題と同レベル。 職住近接なんて、いっときのデベの単なる売り文句に、 無理な理屈を接いでもボロが出るだけですよ。 |
494:
匿名さん
[2008-11-24 15:50:00]
地震の心配しはじめたら日本に住めるとこなくなるんじゃ・・・
|
|
495:
大学教授さん
[2008-11-24 15:55:00]
>>493
マンションの構造の問題と立地の問題はまったく性格が異なります。 構造は選べますが、 帰宅難民化を避けるには職住近接しか方法はありません。 現時点で賃貸の人は出来るだけ早く、職場に近いところに引っ越すべきでしょう。 特に環七沿線は火の海になる危険があり、そこを通過するのは至難の業になります。 親元から通勤の人は、悩ましいところですね。 |
496:
匿名はん
[2008-11-24 16:03:00]
30㎡=60k\/月
50㎡=90k\/月 70㎡=120k\/月 ぐらいが、これからの収入だったら、家賃の限界だと思うけどね・・・・・ それ以上の家賃払える人の絶対数なんて、たかが知れてる。 |
497:
匿名さん
[2008-11-24 16:07:00]
>>493
そう、辛いが時間をかけて歩けば自宅に戻れる帰宅難民も、 自宅から避難する場所もなく留まるしかない高層難民も悲惨。 高層住宅建築では、震災時の避難先は「棟内」を前提としているため、 近隣には彼らを受入れられるだけのキャパを持った施設がない。 そもそも、城東の埋立地など、狭い橋がボトルネックになり (そんな橋も、それだけの震災で無事なんだろうか?)、 マンション周りの緩い地盤は液状化現象で歩ける範囲も極めて狭くなる。 へんてこりんなキーワードで「職住近接は必要条件」とか言うのは、 もう本当に城東は末期ということか? |
498:
大学教授さん
[2008-11-24 16:07:00]
火事で通れなくなります。
火災による消失棟数分布図 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry... 建物が壊れたり、車が立ち往生すれば、細い道路は通れなくなります。 細街路閉塞率分布図 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry... |
499:
匿名さん
[2008-11-24 16:08:00]
このスレで帰宅難民のことを必死にアピールしているのはアンタだけ
そこまで気にしてたらこの国ではサラリーマンなんてやっていけない 子供の通学経路の安全性のほうがよっぽど切実だな 新百合やニコタマに対する中傷もほどほどにな 世の中は東京駅や大手町からの距離だけが価値基準じゃないんで |
500:
大学教授さん
[2008-11-24 16:18:00]
>>497
主要な橋は耐震補強がなされていますが、 小さな橋はまだ行われていないところもあります。 帰宅ルート上の橋も要注意ですね。 よく見逃されるのですが、 皇居の外堀、神田川、日本橋川、古川などがあり、 都心部は橋だらけです。 一度実際に歩いて帰ってみる必要がありますね。 |
501:
大学教授さん
[2008-11-24 16:24:00]
>>499
子供が歩いて交通事故に合う危険が高いところは、 道が狭く、またカーブが多く見通しが悪く、車道と歩道の区別が無いところですね。 この地図のところは避けるべきでしょう。 細街路閉塞率分布図 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry... |
502:
匿名さん
[2008-11-24 16:26:00]
つうかマジで空気を読んでこのスレから退場して欲しい
別のHNで再登場も勘弁してほしい もはやスレの趣旨から逸脱させる「荒らし行為」です |
503:
匿名さん
[2008-11-24 16:44:00]
中央防災会議の無責任なシミュレーションを信じ住宅選びをしたいならぞうぞ、ってところか。
万が一にも、本気でこの中央防災会議のシミュレーションに価値ありとされるのなら、 動くのはサラリーマンではなく、都心部に社屋を置く企業の経営者の方である。 そんな場所に社屋を置くことは、企業存続の最大のリスクとなろう。 煽りに煽って視聴率とることしか頭にないテレビ番組がソースなんだろうが、 本当に火災が発生し悲惨と思うのなら、今からでも自治体に真剣に助言してあげてくれ。 こんなところで「都心部がいいよー」なんて言ってないでさ。 |
504:
匿名さん
[2008-11-24 17:14:00]
そんなに地震が怖い人は、燃えるものもない田舎に職を見つけて、
平屋の家でも買う方向で「職住近接」追求すればいいのに。 わざわざ地震のリスクを犯しながら、 まともに都会らしいメリットも享受できない、半端な土地をチョイスするのが、 トータルでは最低の選択だとおもいますが。 |
①気になって何度も見に行っちゃったり、②買えなくて万年賃貸抜け出せない・・・
悲哀による遠吠えなんでしょうか。