サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その30)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/
[スレ作成日時]2008-11-10 01:02:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)
465:
購入検討中さん
[2008-11-23 22:03:00]
|
466:
匿名さん
[2008-11-23 22:05:00]
"都心部"、"県境外周区"
この単語NGワードにした方がいいねw |
467:
サラリーマン
[2008-11-23 23:14:00]
普通の人の感覚は二子玉川〉豊洲です。
湾岸がいいなんて言う人は現実にはほとんどいません。 デベに騙されないように。 |
468:
匿名さん
[2008-11-23 23:18:00]
さっきYahoo!見たけど、豊洲と辰巳あたりで相当築浅の中古物件ダブついてるしね。
世田谷も同じようなものと言われるけど、築浅・大手デベ・駅近と条件を厳しくして 見てみると、そんなに数が多くないことに気づくと思うよ。 |
469:
匿名さん
[2008-11-23 23:34:00]
|
470:
匿名さん
[2008-11-23 23:48:00]
一度だけ辰巳商店街を通ったことがありますが、どのような理由であの周辺の住民の目は死んでいるのでしょうか?
|
471:
近所をよく知る人
[2008-11-23 23:48:00]
田園都市線、用賀はきれいで安いOKがあって便利ですが、
246、首都高、環八と空気が最悪に悪い。 246が沿線全体通じて並行して近くを走っているし、 二子玉川より東京よりは首都高やらと上下セットで。 でも大手町通勤にとって、どの列車に乗っても、 乗り換えなしで通勤できるのは、 城南方面では、この路線のみ。 買い物も、二子玉川、、溝の口、たまプラーザ、青葉台、 南町田と選べて、どこに行っても天井が高く、綺麗で、 バリアフリーで気持ちが良い。 東海道新幹線でも成田でも羽田でもディズニーランドでも そこそこ利便性が良い。 |
472:
匿名さん
[2008-11-23 23:56:00]
用賀と桜新町は246から離れているのがいいんですけどね。
東京に住んでたら、買い物に溝口や青葉台なんか行かないよ。 あんたは宮前平在住? |
473:
匿名さん
[2008-11-24 00:00:00]
うちは残念ながら246に近いけど…。
用賀は2丁目の高台とか、3丁目とか上用賀方面とか住宅街としては魅力的なとこ多いよ。 本当はそっちが欲しかったな〜。 |
474:
匿名さん
[2008-11-24 00:58:00]
No.320 by サラリーマン 2008/11/20(木) 08:02
湾岸の埋立地は高くても坪200万が限界です。 そこまでは下がりますよ。 湾岸は郊外ですから、都心価格は最初から無理だったんです。 No.329 by サラリーマン 2008/11/20(木) 12:40 320です。 坪200万までしかさがらないということじゃなくて、坪200万までは間違いなく下がると言いたかったんです。 文章力がなくてすいません。 私はどんなに安くても埋立地はいやです。 No.392 by サラリーマン 2008/11/22(土) 16:57 今、もっとも暴落してるのは江東区を筆頭にした城東です。 とくに湾岸埋立地のような公共交通も貧弱で無理やり住宅地にしたところは悲惨です。 だいたい職場への距離が住宅購入に重要な要素だってのがムチャクチャです。 そういう人は転勤が限られた地域の中でしかない、市役所や町工場みたいな零細企業にお勤めなんでしょう。 それに、普通は城東に買おうなんて言うと妻に大反対されますよ。 No.395 by サラリーマン 2008/11/22(土) 18:11 うちの妻は東京生まれですが、京浜東北線から東側に住むなんて考えられないそうです。 地方出身で、東京のことはなんにもわかんなくて、マスコミやデベの戦略に簡単に騙される女房をお持ちなんですね。 No.467 by サラリーマン 2008/11/23(日) 23:14 普通の人の感覚は二子玉川〉豊洲です。 湾岸がいいなんて言う人は現実にはほとんどいません。 デベに騙されないように。 こうしてみると湾岸アンチって同じ人が繰り返してるんだな〜 あ、ちなみに俺は湾岸にはあまり興味無いので噛み付かないでね |
|
475:
匿名さん
[2008-11-24 01:19:00]
これから1-2年経てば、湾岸が坪200切るのは常識でしょ。
値上がりする要因などどこにもないですよ。 残念ながら(笑)、湾岸アンチの言うことが正しい。 |
476:
匿名さん
[2008-11-24 02:56:00]
だからと言って、湾岸が二子玉川より下でもないでしょ。
どっちもどっち。 |
477:
物件比較中さん
[2008-11-24 03:04:00]
湾岸は都心へのアクセスで世田谷に勝るが、
災害危険度と近隣住民の質(特に豊洲近辺)においては完敗。 |
478:
匿名さん
[2008-11-24 03:15:00]
豊洲の近隣住民の質は最悪だが、
瀬田や上野毛の近隣である二子の住民の質も最悪だろ。 |
479:
住まいに詳しい人
[2008-11-24 03:22:00]
何をもって「住民の質」とやらを測っているのかよく判らないが
地価&不動産価格においては、はっきりとどっちが上でどっちが下がは結果は出ている まぁ、それが当該地域の土地格やら生活利便、暮らし易さを ストレートに表現しているわけでもないことは どなたも直感的に理解出来ていることでしょ 意味のない地域比較したいのなら、当該地域のスレに行ってくださいな |
480:
匿名さん
[2008-11-24 07:54:00]
〉477
災害危険度は世田谷の方が高い。液状化なんかより、火災の方が危険。 |
481:
大学教授さん
[2008-11-24 08:05:00]
ここ数年のファンドによる過剰融資は、都心部のマンションストックを大きく増加させました。
これにより、都心部への居住はより身近なものとなりましたが、 一方で、家賃水準が高い都心部で築年数が新しい賃貸物件が大量に余剰化しています。 家賃レベルに対応する需要量が、ストック量に比べ小さすぎるのが原因です。 今後は家賃レベルを切り下げながら、県境外周区、市部、近隣三県のそこそこの所得レベルの 24〜29歳層を取り込んでいく動きが活発になるでしょう。 所得レベルによる住み分けがより深化して行く過程にこれから突入します。 晴海、勝鬨では2010年から2011年にかけて、タワー型の大規模賃貸マンションが竣工します。 また、東雲では2011年に900人規模の公務員用タワー型社宅が竣工します。 20代の都心部居住が加速化されて行くのは間違いないでしょう。 |
482:
匿名さん
[2008-11-24 08:25:00]
豊洲ねえ。二子玉川(の崖上)に喧嘩を売るとは
偉くなったもんだね。 なんとなく、かつてのバブル期に、偏差値が異常上昇した 二流どころの私大(上智・青学など)が旧帝大系に喧嘩売ってたのと 相通ずるものがあるわ。 |
483:
匿名さん
[2008-11-24 08:51:00]
二子玉川と湾岸って全然違うから比較することにびっくりだよ。
湾岸タワーは建物内は魅力的な物件があるから気になってたけど、「なんでも銀座」が不便だし、街の雰囲気がちょっと合いそうもない。 入居済みの物件をいくつか見に行ったんですが、一部の住人は周辺の雰囲気を変えてくれそうな感じだけど、圧倒的多数が生活感丸出しでやっぱり良くも悪くもイメージ通り…。 せっかくの大理石貼りのラウンジも台無しで、ショックを受けました。 あれなら無い方がよいです。 ましてこれからも価格下げて大量供給するなら尚更その傾向に。 ホテルライクを想定してた少数派の富裕層住人は辟易してるのでは? |
484:
匿名さん
[2008-11-24 09:36:00]
>>481
賃貸&安分譲の急増で、湾岸の資産価値崩落ですね? 数が少ないうちは多少希少価値があったかもしれないけど、ニョキニョキ建ち続け ちゃったらどうなのよ。 そもそもそんなに“都心部(笑)”に需要はあんの? 都心には需要あるかもしれないけどさ。 埋め立て終わったな。 |
県境地域が落ち始めてるので、そろそろかなと思ってますけど。ここから2・3年で23区内でも勝ち負け二極化しそうですよね。田園都市線は***筆頭だろうなあ。