清水総合開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ多摩センターってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. 1丁目
  7. ヴィークステージ多摩センターってどうでしょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-12-13 20:00:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.vs-tama165.jp/

<全体概要>
所在:東京都多摩市鶴牧1-25-2
交通:京王相模原線・小田急多摩線京王・小田急多摩センター駅徒歩7分、多摩都市モノレール多摩センタ―駅徒歩5分
総戸数:165戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.19~85.08m2
入居:2015年9月下旬予定

売主・管理会社:清水総合開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社

[スレ作成日時]2014-05-28 19:45:35

現在の物件
ヴィークステージ多摩センター
ヴィークステージ多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧1-25-2(地番)、東京都多摩市鶴牧1-25-2(住居表示)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩7分
総戸数: 165戸

ヴィークステージ多摩センターってどうでしょう

381: 匿名さん 
[2015-07-28 08:37:56]
>>379
園児が多いか少ないか(ゼロなら良くないですが)、幼保のどちらが良いかは議論の余地有りだと思いますが、状況を教えて頂き有難うございます。

多摩センターは、教育に対する意識は高そうですね。
382: 周辺住民さん 
[2015-07-28 08:41:54]
375連投ですみません

実はうちも
数年前に越してきて、子供の預け先に苦労したので。

結局、幼稚園に行き
今は小学生になっています。
仕事も正社員からパートタイムに切り替えました。

マンションに保育園があるのは安心ですが、
やはり、多摩センター地区独特の事情があるので
(それはおそらくマンションが多い地区という事が大きく影響していると思います)
多摩市内の幼稚園、認可・認証・認可外保育園・こども園は綿密に
リサーチしたほうが良いです。
383: 匿名さん 
[2015-07-30 05:05:36]
>>382
それは大事ですね。
住む所も大切ですし子育ても大切ですので。
384: 購入検討中さん 
[2015-08-01 20:53:42]
ここって15階建てなんですよね。
マンション建築の15階と14階建ての差の比較を信じるわけではありませんが、少し気になります。
住んでみないとわからないんですが。
385: 匿名さん 
[2015-08-02 00:59:57]
>>384
ヴィークは15階建てですが、確か二重床だったので手抜きはしていないと思います。
ただ、ヴィークは70平米台が多いのでコスト増を坪単価アップでカバーしている様です。
386: 匿名さん 
[2015-08-04 19:29:07]
>>385
坪単価はちょっと高めですが、多摩センターの駅近物件なのである意味仕方ないのではないですか?

ヴィークの第4期販売開始をジオの後に設定してますね。
あと先着順も無くなってますね。
残り大分少なくなっているのかな?
387: 匿名さん 
[2015-08-05 18:14:58]
ジオより一週早いですよ
388: 匿名さん 
[2015-08-08 10:59:34]
安心して子育てできる環境ってとても良いと思います。
このあたりは治安も良いということなのだと思いますから
小さいお子さんがいらっしゃる家庭は安心して引っ越しできそうです。
これから、ますますマンションも建ちそうですね。
389: 匿名さん 
[2015-08-22 15:34:54]
>>388
安心して子育でとは、
どうしてそう思われるのですか?
これから、ますます… は
どの辺の土地に建つと思われるのですか?
390: 匿名さん 
[2015-08-23 10:34:48]
どこまで本当なのでしょうね。
多摩センター駅近辺は結構町並みや環境に規制をかけてるみたいなので、無計画にどんどんマンションが建つとは思いませんが。
391: 入居予定さん 
[2015-09-02 19:00:14]
内覧業者は、全体として良くできていると講評してくれました。
393: 匿名さん 
[2015-09-03 10:11:03]
>>392
そうなんですよ
屋上利用方法も気になります。
394: 匿名さん 
[2015-09-03 19:36:41]
>>392
それってどこの保育園ですか?
稲城等の近隣市の保育園より、多摩センターの方がずっと教育に対する意識が高くて洗練されていると聞きましたが、…。
395: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-09-06 23:12:10]
392
それは本当にマンションに入る保育園ですか?
もう一つ近くにある認証保育園が大変悪い評判をよく耳にします。近所の水遊び場で水の中で排泄させるような行為を実際に見かけ、市に連絡を入れました。
近くにある保育園と間違われているのなら、マンション内に入る保育園は気の毒ですね。
396: 匿名さん 
[2015-09-07 02:03:17]
>>395
水遊び場ってどこですか?
この辺りでは思いつかないのですが…
397: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-09-07 14:05:13]
鶴牧東公園のじゃぶじゃぶ池です。
398: 匿名さん 
[2015-09-07 23:39:53]
そんな保育園があるなら毎日不安と恐怖ですね。やっぱりジオですね。
399: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-09-08 00:48:15]
あれよあれよと言う間に、完成した気がします。パークより後に着工したのに、パークより随分先に完成しますね。
素人なので事情は詳しくわかりませんが、パークとは戸数、階数が違うとはいえ、こんなに早くに出来上がって、若干不安に感じてしまうのですが、こんなものなのでしょうか??
400: 匿名さん 
[2015-09-08 01:19:39]
いや、逆にパークハウスが長いよ。実際当初の竣工時期から延びてるし。
401: 匿名さん 
[2015-09-09 14:42:21]
そうだったんですか。
ということは、こちらはスケジュール通りに行った、という事なんですね。
特に問題もなく、という事でしょから、喜ばしい事なのではないでしょうか。
そもそも規模的もこんなものなのでしょう。
もしも駄目だったらお上から許可は下りないわけですし。
402: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-16 08:50:25]
>>399

長谷工は早い
403: 購入検討中さん 
[2015-09-25 02:33:08]
年始にモデルルーム行って、最近また行ってみたのですが同じ部屋なのに価格が上がってました。
そんなことってアリなんですか?
404: 匿名さん 
[2015-09-26 02:06:58]
>>403
新築マンションといえども、あくまで不動産なので、なくはないでしょう。
そんなことするのはスミフぐらいと思ってましたが、、、

パークとの競合がなくなって、ジオやら周辺中古の相場をみて強気でいけると判断したんでしょうかね。
405: 匿名さん 
[2015-09-26 02:29:05]
>>403
家も値上がりありではないですか?
今は何でも値上がりしてますから
でも新築の値上がりは余り聞かないですね
406: 匿名さん 
[2015-09-26 07:16:21]
都心では、販売中に値上がりしてるのありますがねー都心では。
407: 匿名さん 
[2015-09-26 09:56:25]
どこにせよ、マンションは今高いですよね
408: 匿名さん 
[2015-09-26 10:53:52]
>>403
私も404さんと同じくなくはないと思います。
もともといくらからいくらに値上がりしたのですか?
409: 購入検討中さん 
[2015-09-27 22:48:29]
>>408
200万円くらい上がっています。
ちょっと不信感ですね
410: 匿名さん 
[2015-09-28 00:07:05]
不信感お気持ち分かります。

新築マンションでも値下げもあれば、たまに値上げの場合もありますね。
おそらく周辺相場がやや上がっているのですね。
早くから契約済みの方はラッキーなパターンです。

土地も建設費も上がっているので、しばらくは後発物件ほど割高になるのでしょうか。
価格需要に合わせてコストダウンになるのでしょうか。
411: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-29 11:32:59]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583012/
契約者用の住民スレを立てたので、そちらでも情報交換しませんか?
412: 匿名さん 
[2015-09-30 16:24:35]
モデルルームでサイクリングツアーッテしているのですね。
珍しいかも。
いつも折りたたみ自転車をクルマに積んで、
それで近くを散策してマンション探しをしていたという友人がいたのですが、
自転車だと移動も容易だし、クルマよりはよく雰囲気がわかるし、
とても良いらしいです。
MRでしてくれているのはいいんじゃないかなぁ。
413: 匿名さん 
[2015-10-02 10:33:02]
もう入居がスタートしたと思いますが、
まだ数戸残っているようです。
希望の間取りが残っているかにもよりますが、
住まれた方から住み心地や周辺の雰囲気などをお聞き出来れば嬉しいです。
415: 契約済みさん 
[2015-10-04 20:34:33]
>>413 まだ入居前ですが、各種工事のために何回か現地に通っています。
周辺のペデストリアンデッキは適度な人通りがあって住むにはちょうどいい雰囲気で気に入っています。
保育園は内装工事中ですが、2階のルーフバルコニーには大きい遊具が置いてありますね。
内部の仕上がりは結構いいほうではないでしょうか。
内覧会でも数点の細かいキズなどだけで,大きな問題はありませんでした。
最近の新築マンションの中では、突板フローリングなど内装のグレードは良く,COPは高いと思います。
これから新しい家具の設置などが楽しみです。
416: 匿名さん 
[2015-10-19 10:24:00]
ここは、南向きですしリビングダイニングは横長のほうがいいかな。
採光が効率良く取り込めるので、電気代も節約できるのでは。
立地的にも採光を遮断するものがないのが良いですね。
そして、門扉ポーチがあるのがプライベート感を強めます。
来客時に一端、距離を保てるのがいいですね。
417: 買い換え検討中 
[2015-10-20 16:36:39]
横浜のニュース以来、マンションを購入するのが怖くなっています。
ここは大丈夫でしょうか?
皆さん契約する際に工事のデータとか見ました?
418: 匿名さん 
[2015-10-20 20:19:58]
見るわけないでしょ!
419: 匿名さん 
[2015-10-22 20:06:14]
>>417
ご存知かもしれませんが、多摩センターはもともと、4、50年前までは何もなかった丘陵地を切り開いてできた街ですから、地盤についてはあまり心配ないと思いますが。
いま話題の都筑区のマンションは川のそばなので、もともと地盤が軟弱だったというのもあると思います。
420: 匿名さん 
[2015-10-22 21:42:13]
多摩市は東京でも地盤が強い地域です。
でもやはり気になるのは、首都直下の時にどうなるかですね。
地盤・設計・施工の総合力が試されることになりますが、
わずかな施工不良でも命取りになりかねません。
昨今の報道はこの部分の信頼を揺るがすものですね。

販売業者は積極的に情報を公開するなどして
購入希望者や住民の不安を取り除く努力をして欲しいものです。
421: 匿名さん 
[2015-10-24 14:18:37]
>>420
旭化成建材さんはこのマンションとは関係ないそうです。
422: 物件比較中さん 
[2015-10-24 16:14:26]
私も他のマンションで問い合わせたら同じような答えでした
でも本当に知りたいのはそういうことじゃないんだよねぇ
なんていうか、売り手の誠意というか覚悟というか、、、
うまくかけないので以下コピペでスミマセン

>「うちは問題の業者とは取引がありません」
>「横浜の物件とは杭の工法が異なります」
>
>こういったディベロッパーのトンチンカンな回答が、余計に不信感を煽っている。
>消費者の不信が業界そのものへ向けられていることを全く理解していない。
>
>少なくとも、全ての杭のアースドリルのトルク(電流)グラフを
>今すぐホームページ上で公開すべきである。
423: 周辺住民さん 
[2015-10-24 20:34:47]
難しいデーターは素人には?ですが、
一般公開となると専門家の目に入る覚悟がいりますからね。

公開したところは資産価値が上がるでしょうね。
ひた隠しにするところは・・・ですね。
私も4件比較中ですが、公開された物件を買いたいです。
424: 匿名さん 
[2015-10-26 17:41:07]
もう完成している物件なので、可能なのであれば共用部もきっちり見ていってチェックすることができればと思います。
共用部を丁寧にキチンと作ってあるかどうかでデベの姿勢も伺うことができるということだそうです。
ヒビは入っていないのかなとか、塗りムラはないのかな、とか素人でもわかる所はいっぱいあると思います。
そういう点を中心に見ていけば良いのではないかしら、と。
425: 入居済み住民さん 
[2015-11-02 22:09:14]
>>413
入居してから1カ月経った感想を書きますので、もしよろしければ参考にしてください。

〜入居前の予想より良い点:駅までの距離が近く感じる (駅までの見通しが良いからか)、パルテノン大通りの方は賑やかだがこのマンションは静か
〜入居前の予想より残念に思った点:スーパーの閉店時刻が9時と結構早い(と言ってもマンション前にコンビニがあるのであまり問題ないが)、物価が余り安くない(いうほど高くもないが)

今の所このマンション自体に不便を感じることはなく、もし不便を感じるとすれば、このマンションというより多摩センターをどう思うか、の問題だと思います。
426: 匿名さん 
[2015-11-05 19:29:40]
下に保育園があるのはどうなんでしょう?
声とか結構聞こえるんでしょうか?
427: 購入検討中さん 
[2015-11-06 07:38:32]
可愛らしいお子様たちの声が聞こえてくるとしたら、なんといい環境でしょうね。周辺もいい環境が保たれそうです。
428: 入居済み住民さん 
[2015-11-06 14:06:40]
天気の良い平日の昼間に、保育園の上のオープンスペースで子供達が遊んでいる場合は、廊下にいれば声がよく聞こえますが、部屋の中に入ってしまえば全然気になりません。
廊下にずっといる訳でもないので、問題ないと思います。
429: 匿名さん 
[2015-11-21 17:16:46]
子供が苦手は人は検討から外すでしょうね。
マンションの設備仕様はどこもそれほど大差ありませんね。
ディスポーザと食洗機の有無などの違いはありますけど。
浴室の壁や床は黒目のほうが汚れやキズが目立たなくて良いと思います。
430: 匿名さん 
[2015-11-24 17:13:39]
9月に完成済みなのに結構売れ残ってますね。やはりジオの影響が大きいのでしょうか?しかし多摩センターマンション乱立してますがあまり栄えてるイメージがないのが残念です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる