公式URL:http://www.vs-tama165.jp/
<全体概要>
所在:東京都多摩市鶴牧1-25-2
交通:京王相模原線・小田急多摩線京王・小田急多摩センター駅徒歩7分、多摩都市モノレール多摩センタ―駅徒歩5分
総戸数:165戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.19~85.08m2
入居:2015年9月下旬予定
売主・管理会社:清水総合開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社
[スレ作成日時]2014-05-28 19:45:35
ヴィークステージ多摩センターってどうでしょう
21:
匿名
[2014-06-02 00:48:04]
三菱の三階は歩道橋にかかる部分と歩道橋から中が丸見えなので4000万程度に設定されているのだと思います。4000万出して歩道橋を通る人から毎日見られるのかと思うと、、、
|
22:
匿名さん
[2014-06-02 09:54:59]
ここも南東の2階は歩道橋から見えますね。
建物配置は中央公園のオーベルと同じ南東L型、東棟が西に少しセットバックですね。オーベルは南と東で価格差1割弱でしたが、東の環境差(公園とビル)を考えるともっと差が付く? 東の低層は目玉価格で3千前~中盤と予想。 |
23:
検討中
[2014-06-02 10:27:25]
歩道橋から見えて3000万円ちょいなら許容範囲だけど、パークハウスみたいに4000万はやりすぎたよね。。パークハウスは上が6500万円の高給マンションだから、4000万の部屋と聞くと安く錯覚するけど、一般的に多摩で4000万の部屋って全然安くない、、、
4000万払って丸見え、、 三菱って、永山でも目玉として2980万円の部屋がありましたけど、全く日が当たらない部屋でした。あんな部屋に住んでたらカビそうだし健康被害を受けそうなのに。トランクルームにはするとかすれば良いのに三菱の性根たくましさには驚きました。 でも、その二部屋もやすかったのでお金のない人で三菱の新築に住める!!といって買う人がいたのですぐに完売したんでしょうけど。 永山という場所柄と少い所得層が住む地区だというデータにはピタリと合致したようですが。 |
24:
匿名さん
[2014-06-02 11:08:04]
ザ!が付いているからレジデンスでしょ?パークハウスは以前は良いマンションだったな、今は昔…
|
25:
匿名さん
[2014-06-02 11:09:11]
ザ!はトーワ不動産だからね↑
|
26:
検討中
[2014-06-02 19:58:22]
低所得の人は、パークハウス永山の日当たり悪い安い部屋だって買えないよ!!!
そんな言い方、西向き・東向きの部屋を買った人に対して失礼ですよ! たしかに、4000万払って丸見えは嫌ですね。 こちらの東向きは日当たり悪そうですね。 |
27:
検討中
[2014-06-02 20:31:32]
営業マンが「安いですから。日が全く当たらなくても安く買いたい人向けです。」って苦笑してました。
低所得=生活保護じゃないですし。低所得でもピンキリですよ。永山の目玉部屋はあの安い団地マンションよりも安く設定していたほどですからね。普通にお金持ってる人は買わないですよ、、、 永山の安い部屋はは全く一日中、日が当たりませんからね。。。電気代もかかるし、子供が居たら成長に良くなさそう、、、まぁ、それでも良い!!って人が買うから他人は関係ないですが。 こちらはワンニャン跡地に絶対何か建つと思うので、モデルルームに行ったら営業マンに確認したい事項です。まだわかりません、って濁されるかな。。 保育所もせっかく新築のマンションなんだし認可保育園を誘致して欲しかった、、、不認可なんて不要だわ。ココリアでそのまま営業しとけばよいのに。 |
29:
検討中
[2014-06-02 21:51:03]
うんざりですね。
なんでいちいち永山のマンションの話題になるのか・・・。 でも、日当たりの悪い部屋は本当によくないですね。 多少駅から遠くても、南向きをおすすめします。 |
30:
匿名さん
[2014-06-02 22:01:21]
27ってえらい2980万円の部屋に固執するな。
タイミング逃してそこしか残ってなかったか。。 完売したマンションの話はもういいよ。 多摩センターでは予算に合った希望の部屋が買えるといいね! |
33:
匿名さん
[2014-06-02 22:45:23]
>31
団地マンションのおかしな奴とか下品な表現はやめた方がいいのでは?!もしも販売さんだとしたら最低な行為ですね! 三菱のも買えなくもないけど、あそこにあれだけの金額出すなら都内に買うわ、多少狭くなるだろうけどって、どんだけ狭くなるのかおわかりですか? |
|
35:
匿名さん
[2014-06-02 23:32:20]
いやいや、なんだか変なコメばかり目立ちますね。
素朴な疑問ですが、営業マンが他社ネガしてたら絶対買わないの? 所詮不動産営業なんて売ったら終わり、リピーター率なんてないようなもんの業界にあって、営業マンに何を求めたいのか。 自分が検討している部屋について、ちゃんと答えてくれればそれ以上求めない、むしろそれ以上は営業トークとして換算するけど。 いちいち自分の検討外の部屋に誰が買うの?とか聞いちゃう人の感性がわからん。 |
36:
匿名さん
[2014-06-02 23:44:59]
35さん
同感です。 だだの冷やかしでしょう。 |
39:
購入検討中さん
[2014-06-03 11:38:24]
マンション購入が初めてなので、ご存知の方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。 なぜ売主、施工、販売とそれぞれ会社が異なるのでしょうか?すべて自社グループでした方が効率もよく、経費も削減できそうなイメージがあります。 会社が異なると、入居後のアフターサービスなどに支障をきたしたりしますか? |
40:
購入検討中さん
[2014-06-03 14:08:13]
39
くぐるか、モデルルームて営業マンに聞けば? ここはそんな質問する場所じゃない。 |