大崎ウエストシティタワーズ
844:
匿名さん
[2008-11-03 16:37:00]
|
845:
申込予定さん
[2008-11-03 18:28:00]
便利なところを買えばいいじゃない
ここでそんな話しても・・・ あとは、フットワークの問題じゃないの? 私は、大崎が何かと便利だから決めました。 |
846:
匿名さん
[2008-11-03 18:38:00]
だから、山手線の中では、大崎は超不便な方だとおもう。
(というか、不便だからこれまで開発されなかったんだけど。) 特に地下鉄に直結していないのは致命的でしょう。 霞ヶ関も大手町も銀座も六本木にも出れない。 山手線内でこれだけ不便なところは中々ないと思うよ。 まあ、唯一の救いは新宿と渋谷に出やすいことだけど、それだったら、 赤羽とか中野でも明大前でも同じようなもの。 |
847:
匿名さん
[2008-11-03 19:00:00]
買えない奴がネガティブレスするだけ
この板の基本 |
848:
匿名さん
[2008-11-03 19:09:00]
>>846
ここ山手線の外だけどね(山手線の駅の中って意味かな?) 埼京線は劇混みの湘南新宿ラインに比べるとガラガラで天国のようです。 あと線路にさえぎられて車のアプローチに難がある気がするけど、慣れれば どうってことないのかな |
849:
匿名さん
[2008-11-03 19:56:00]
銀座ですけど、有楽町から歩いてます。全然平気です。健康のためにも歩くのって大事ですよ。歩くことすら面倒がってるようじゃあメタボ確定でしょうね。長生きしませんよ。大手町なら東京駅から歩けよ!
|
850:
匿名さん
[2008-11-03 20:12:00]
久しぶりにHPを見ましたが、結構安いですね。
Fix窓が多すぎるのと、ソニービルの件があるので、 購入は見合わせましたが、いいマンションになると思います。 少なくともプラウドやグランスカイよりは環境もいいと思います。 たしかに交通の便は不便といえば不便ですが、 このあたりは珍しく首都高が通っていないので、空気はましだと思います。 御殿山の再開発もありますし、ますますよくなっていく地域だと思います。 |
851:
匿名さん
[2008-11-03 21:12:00]
ソニーさんもビルの緑化や店舗を考えているようなので、再開発地域全体で
綺麗に、便利になっていくようですね。 日用品も大崎ニューシティの1階にダイエーが入っているので、駅近辺で大体間に合いそう。 外で食事をしても良いし、それぞれのライフスタイルに合う場所だと思います。 1年後の引越しが楽しみです。 |
852:
匿名さん
[2008-11-03 21:20:00]
毎度おなじみ大崎の利便性を問う、という展開になりましたね。
大手町勤務という方なら、はさほど便利じゃないですよね。 ヘタすると西日暮里、巣鴨、東陽町などにも劣りますね。 地下鉄駅は都内近場のネットワークに優れ、 大崎や品川などは広域的なネットワークに魅力ある駅でしょうね、 それら両方を兼ね備えた駅は、東京・新宿・渋谷・池袋・上野あたりで、 住宅を買う駅になりにくですよね。 |
853:
匿名さん
[2008-11-03 22:22:00]
申込みするまでは物件価値の判断基準としてこのスレを参考にさせて頂きました。
他物件と迷ってこちらに決めたので、有益な情報を望みま〜す。 |
|
854:
匿名さん
[2008-11-03 22:37:00]
|
855:
匿名さん
[2008-11-03 23:02:00]
>>854
そりゃ、いくらなんでも行動範囲狭すぎじゃない? まあ移動は全て運転手付き黒塗りの車でというなら話は別なんだけどね。 何れにせよ、貴方はそうかも知れないがその狭い料簡で世の中を語れるものでもないだろう。 まずは客観的な数値分析で貴方のその自説?の正しさを証明してみてよ。 |
856:
購入検討中さん
[2008-11-03 23:05:00]
結局854さんは買うつもりもないのにネガレスを書き込みたいだけみたいですね。JRが便利なのか地下鉄が便利なのかは、人それぞれの職場だったり仕事内容だったりで変わると思いますので、一方的にどっちが優れてるかなんて議論しても結論なんて出ないですよね。
|
857:
匿名さん
[2008-11-03 23:07:00]
大手町or東京までおよそ10分圏内、直通乗り換え無し
東京メトロ 丸の内線:茗荷谷(10分)、赤坂見附(10分) 東西線:早稲田(10分)、東陽町(9分) 千代田線:西日暮里(10分)、赤坂(9分) 半蔵門線:青山一丁目(11分)、住吉(11分) 都営地下鉄 三田線:三田(9分)、千石(10分) JR JR京葉線:新木場(8分) JR山手線:品川(11分)、日暮里(11分) JR中央線快速:四ツ谷(9分) JR総武線:錦糸町(8分) JR東海道線:品川(8分) |
858:
匿名さん
[2008-11-03 23:27:00]
丸の内や六本木に通勤する人は、それらにアクセスの良いとこに住めばいいじゃない?
大崎が便利だと感じる人が、このスレで話せばいいんじゃないかな? 当たり前すぎることだと思うんだがなー! |
859:
ニセ教授
[2008-11-03 23:32:00]
|
860:
匿名さん
[2008-11-03 23:41:00]
丸の内、大手町勤務者は、茗荷谷、錦糸町、西日暮里へでもどーぞ。
|
861:
匿名さん
[2008-11-03 23:50:00]
|
862:
匿名さん
[2008-11-03 23:52:00]
大崎に魅力を感じないやつが、こんなとこで何やってんの?
六本木や銀座で遊んでくれば? ここに張りつく意味が解らん。粘着したいだけか? |
863:
匿名さん
[2008-11-03 23:54:00]
だから、大崎からだと、ほとんどの場所に行くのが不便なの。
便利なのは、新宿・渋谷・品川ぐらいかな。特に東京中心部へのアクセスが最悪。> その通りでございますが、 その分お安くなっていると思いますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どこのこと?