東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線内側のマンション分譲価格は上昇するの?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線内側のマンション分譲価格は上昇するの?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-30 22:43:26
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

旧スレ「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44941/

旧スレッドは、「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」でしたが
都心の区分けが不明確でしたので、わかりやすくしました。
ご意見をどうぞ。

[スレ作成日時]2006-03-29 18:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線内側のマンション分譲価格は上昇するの?【2】

322: 匿名さん 
[2006-05-01 16:12:00]
>>319
30年たって50%も価値が残ってたらかなりいいほうと思う。
うちは築5年だけど最近隣の部屋が25%ダウンで売れた。
30年先いくらになってるだろう。不安だ。。。

323: 匿名さん 
[2006-05-01 16:14:00]
>320さん
広尾でしょうか?
324: 匿名さん 
[2006-05-01 16:15:00]
ミーハーな奥さんにねだられて買ってやるのがマンションの主な需要。

夢・希望・素敵な生活・・・を夢想させるには、新築じゃないと。

メッキの剥げた張りぼてには、誰もお金を出しません。
325: 匿名さん 
[2006-05-01 16:18:00]
>>324
至言ですな。
私も妻にねだられて欲しくもないマンション買いました。
326: 匿名さん 
[2006-05-01 16:20:00]
ベランダの手摺のメッキが剥がれてるよ
327: 匿名さん 
[2006-05-01 16:30:00]
買ってしばらくは、おきにいりのMYマンションの資産価値維持に邁進する奥様も、
数年もすれば最新装備の新築カタログ、パンフレットを取り寄せるようになる。
「ねぇアナタ、そろそろ住み替えの時期なんじゃない?」
328: 匿名さん 
[2006-05-01 16:53:00]
知りあいは、25年前くらいに8000万くらいで購入したけど
去年そのマンションを1億1000万で売却したよ。

メッキがはがれている何とかヒルズは、それよりすごくて、
買った時8000万か9000万くらいのものが
今は、棟によるけど、1億5000万くらいで売買が成立している。
329: 匿名さん 
[2006-05-01 17:57:00]
貨幣価値の違いがあるので、一概に値上がりして売ったとは言えないんだが、
価格的には値上がっているのでやはり売却時の税金は払ったのかなぁ?
330: 匿名さん 
[2006-05-01 18:48:00]
確か、条件を満たせば3000万円まで無税では?
夫婦での共有名義では6000万円までいける
さあ、億ションを買って、ん年後にん万円高く売りましょう
(億ション以外はこんなディールは無理かも)
331: 匿名さん 
[2006-05-01 19:39:00]
つくづく資本主義ですよねぇ。
6000万のマンション精一杯ローンで買う貧乏人は、値下げで売却損。
一億超の物件をサクッと買う金持ちは、売ってみたらそこそこ儲かりましたな、なんて。
332: 匿名さん 
[2006-05-01 22:54:00]
>>328
25年前のマンションが1,5倍以上!?
マジすか?
それってマンションの価値より土地の上昇が凄かったんですよね?
もし宜しかったら区の名前だけでも聞かせて下さい
333: 匿名さん 
[2006-05-01 23:40:00]
でもあのヒルズは1000万程度じゃないとかわない
334: 匿名さん 
[2006-05-01 23:44:00]
都心の場合はマンション価格に占める土地代の割合が高いから地価があがると
中古マンションでも価格が上昇することがある。一方郊外マンションは価格の
大半が建物代だから地価が上昇しても中古価格は下落する。
335: 匿名さん 
[2006-05-01 23:52:00]
>332
ほとんどの一等地はそんなもんじゃない?
バブル前に購入してた人は、いくらか手元に残るでしょうね。いいなぁ。
336: 匿名さん 
[2006-05-02 00:25:00]
ってコトは地価が上昇し始めてる今は買い時かな?
337: 匿名さん 
[2006-05-02 00:50:00]
ただ、坪単価400以上くらいのところでないと、ムリ。
338: 匿名さん 
[2006-05-02 06:26:00]
じゃあ、山手線内側で、坪単価400以上で、
土地代が現在大半を占める築年数の中古マンションで
お薦めなのは、どこでしょう?
339: 匿名さん 
[2006-05-02 07:16:00]
御殿山ヒルズじゃない?
340: 匿名さん 
[2006-05-02 08:27:00]
マンションの土地って持ってても仕方ないと思うんだけど
341: 匿名さん 
[2006-05-02 09:11:00]
>339
御殿山ヒルズって賃貸じゃなかった?

>340
高級マンションだったら、築20−30年でも
新築の半端なマンションより住環境はずっと快適
管理組合もしっかりしていて、新しい設備への
バージョンアップもされてるケースが多いしね

つまり、価格には建物の部分の評価があまり含まれて
いない割には、その部分がかなり享受できて
なおかつ、一等地だったら地価上昇の
メリットを受けるということ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる