清水総合開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ヴィークスクエア船橋高根台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高根台
  6. 3丁目
  7. 〈契約者専用〉ヴィークスクエア船橋高根台
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-09-01 22:25:16
 削除依頼 投稿する

ヴィークスクエア船橋高根台の契約者専用スレッドです。
いろいろと情報交換しましょう。

所在地:千葉県船橋市高根台3-1-12
交通:新京成線高根公団駅徒歩10分
総戸数:262戸
間取り:2LDK+2S~4LDK、67.17~82.57m2

売主:清水総合開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社

公式URL:http://www.funabashi-takane.com/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398904/

[スレ作成日時]2014-05-28 15:24:25

現在の物件
ヴィークスクエア船橋高根台
ヴィークスクエア船橋高根台
 
所在地:千葉県船橋市高根台三丁目1番12号(地番)
交通:新京成電鉄 「高根公団」駅 徒歩10分
総戸数: 262戸

〈契約者専用〉ヴィークスクエア船橋高根台

63: 契約済みさん 
[2014-11-08 21:38:04]
ローンの契約会って、要は本審査申込みってこと?
別に行かなくてもいいか。
64: 契約済みさん 
[2014-11-16 20:23:39]
今週末ですが、
皆様はもう銀行は決まっているのでしょうか。

せっかくローン斡旋手数料取ってるんだから、
その時点で一番条件の良い銀行選んでくれると
楽なのにね。
65: 契約済みさん 
[2014-11-22 21:40:49]
三田まで行ってきた。
エアーベスト本社の体育館に通された。
すれ違う社員は一応挨拶してくれた。。でも皆な硬いのはなんでか。
合同面接会場みたいになっていて、銀行員と再度事前審査のようなものをしてきた。
一応本申込とのことだが、あれならば、モデルルームでも、いいんじゃないかと。
お茶も出ないし。俺だけ。
鴨がネギ背負った様に向かったが、本社に集める理由はなんだろう。

書類書いたら、はいさよなら、解き放ち。
帰りは誰も見送り無いし 挨拶もない。
出口の警備員のオッチャンだけが、お礼を述べてくれた。
ありがとう。オッチャン。

ちなみに京葉銀行は、この物件では1.7優遇です。
保証料も無しで事務手数料も安いので、こだわりが無ければ、
ローン組みやすくて良いかもね。



66: 契約済みさん 
[2014-11-23 21:54:09]
連休でしたので、見に行ってきました。
ハガキのとおり、だいぶ出来てますね。
入居が楽しみです。
南側は日当たり良好で、何よりです。

裏手の戸建分譲地も順調みたいで、高根木戸駅周辺は、
なんだか取り壊しのラッシュでしたが、何が出来るのでしょうか。


連休でしたので、見に行ってきました。ハガ...
67: 契約済みさん 
[2014-11-25 09:57:28]
65さん
私も三田にいってきました。最初から、最後まで同感です(笑)

66さん
写真ありがとうございます!
もう周りのシート?はとれてるんですね、見えてくると楽しみになってきます。
68: 主婦さん 
[2014-11-27 00:22:15]
バルコニータイル、自分で貼ったけど、
風で剥がれるようなものではない。
業者の見積もりの1/3にはなる。
69: 匿名さん 
[2014-11-29 21:41:03]
釣った魚には餌は与えない。
そんな長谷エアー。
70: 契約済みさん 
[2014-12-01 00:03:46]
写真ありがとうございます。

今度東側に住むことになったんだけど、
やっぱり日当たり心配だなぁ。

洗濯物がちょっと心配。

71: 契約済みさん 
[2014-12-05 14:14:25]
駐輪場と駐車場の申し込みがありましたけど子供を載せるタイプの電動アシスト自転車はサイズト重さがひっかかって
駐輪場に置けなさそうですね
72: 契約済みさん 
[2014-12-07 09:37:47]
>>71
うちは子供乗せの電動自転車なんですが、やはり全長がわずかにオーバーしている為、置けません。サイズに合ったものに買い替えるしかないのかなぁ。まだまだ乗れるのにショックです。
73: 契約済みさん 
[2014-12-08 10:21:25]
>>72

ヴィークステージの自転車置き場視察したのですが、
パナの電動子乗せを置いてる人も居てました
自転車置き場が同じタイプならまああれですね。

上の段の自転車を下ろすときに邪魔にならなければ


74: 契約済みさん 
[2014-12-08 21:04:11]
現在住んでいるマンションの駐輪場は、右が電動子ども乗せ、左が補助輪付き自転車で自分のスペースは完全に潰されています。
管理会社は自分の場所へどうぞ!と言うが、到底ムリ。

どちらの家庭も幼い子がいるのだから…と我慢しています。
子育てが大変だと言う事は分かりますが、出来れば次こそ我が家も自転車を所定の場所に停めたいです。
75: 契約済みさん 
[2014-12-20 00:20:06]
なんか購入手続きするっってレターパッキング読んだけど、。
文書の上から目線だぁ
76: 契約済みさん 
[2014-12-23 00:14:47]
なんで鍵を本社まで取りに行かなくちゃダメなのさ。
せめて現地販売事務所まで持ってきてくれればいいのに。

日通でやらせてくれときたが、見積もりもらわないとね。
77: 契約済みさん 
[2014-12-24 11:26:58]
そのまま午後に引っ越しする場合だと現地で鍵もらえたほうがいいですよね

現地販売所自体いつまでもあるものじゃないのでひょっとしたら鍵渡すときには撤収して空き地になってるか
もしれませんが説明会の時に聞いてみるのもいいんじゃないですか
78: 匿名さん 
[2014-12-24 19:10:38]
>>77
普通は、現地で渡すようです。
長谷工ですから、顧客目線ではないということです。
販売所は当然完売まであるのが普通ですが、当分の間完売しないでしょう。まともな商売して完売できるわけないと思います。
79: 匿名さん 
[2014-12-24 22:36:00]
総合的に考えて完売は遠いね。同じ長谷工でも日大前の徒歩1分とは立地条件が違い過ぎる。あそこでも引き渡し前一ヶ月でやっと完売したくらいだからね。その隣のルフォンは売れ残りそうだしね。
80: 住民でない人さん [ 40代] 
[2014-12-26 12:03:25]
お隣のステージは131戸しかない事もあって 4か月で完売してたけどね。。
81: 契約済みさん 
[2014-12-31 00:30:11]
よく見たら、
UCOMって、AUスマートバリュー使えないね。
自宅割もだめかぁ。。
ガスも使えないし、色々困ったなぁ。
82: 契約済みさん 
[2015-01-05 20:13:07]
17日に向けて色々アンケートが多いですね。
提出期限迫る。
83: 契約済みさん 
[2015-01-06 23:08:36]
ここは水害は無いでしょうと思いますが、
グリーンスクエアの下には大きな雨水槽を抱えているのですね。
84: 住民でない人さん 
[2015-01-07 17:44:57]
一昨年10月の大きな台風の時は 水害はありませんでしたが、プラウドシーズン横の調整池が満水でした。
85: 契約済みさん 
[2015-01-08 00:50:23]
火災保険考えていますが、やっぱりフルカバーなんでしょうか。
あと、家財保険について、一家四人だとパンフでは1000万円の家財
って、どんな金持ちなんだか。うちも四人だが、
200万あれば、必要なものは揃えられるのにね。
86: 契約済みさん 
[2015-01-12 19:27:40]
そういえば、明日は駐車場の抽選会ですよね?
平日ですが、みなさん参加されますか?

私は仕事で行けないので明日参加された方がいらっしゃれば、様子を教えていただきたいです。
87: 契約済みさん 
[2015-01-14 00:14:13]
抽選会は長谷エコー本社の107会議室で行われました。
特に案内看板も無く、受付に伺い、時間まで待機し入室。
会場には長谷工側男性4人、住人側男性1女性2人の計3人。

まず壁に262世帯のます目が書かれた紙が張り出され、
部屋番号が書かれた手作りの三角クジを
長谷工側がひたすら引いて、壁に転記していく。

棟による配慮、購入時期による配慮も現時点では無し。
公平公正に優先順位が262世帯分決まりました。
実際の区画は、入居説明会にて示されるようです。

未契約の部屋はどうなのか。交換は出来るのか。
疑問が出たのは、地下鉄乗った後でした。

今後、長谷工スタッフによる車種等の適切な配置を願うばかりです。
(契約時は配慮されて抽選するとのことで安心してたのに残念)

なお、ミニバイク区画は全て埋まり、バイク区画も、ミニバイク区画であふれた世帯に
相談後割り振られるので、空きはなさそう。
とりあえず申請して抽選に参加しておけば良かったなと思いました。

面白いのは、車の優先と自転車の優先順位が逆転しているところ。
車の希望が叶わなかった世帯には、せめて自転車は希望に近いところをという
配慮でしょう。

全行程2時間弱で特に質問意見等無く終わりましたよ。





88: 契約済みさん 
[2015-01-14 07:04:50]
>>87
詳細なご説明、本当にありがとうございます。
車と自転車が逆転してるんですね。
89: 契約済みさん 
[2015-01-18 00:58:59]
入居説明会行ってきた。三田まで。相変わらず、集団面接の様子。
ワクテカして臨んだよ。そしたら、管理会社から一般的な内容だけ。
銀行だけ手続きっぽくて、後は書面の提出だけだった。。
銀行以外は郵送でも良かった気がするわ。

相変わらず、販売側は事務的。以前のローン申込会と一緒。
でも、行きも帰りも今日は色々な方が挨拶してくれたので、良かったです。

引越しの希望順位が最後の方だった、入居日すごい遅れそうな予感。
提示された駐車場も部屋からかなり遠い密集地帯。唯一、駐輪場は屋内だったけど。
昨年4月購入時、駐車場は考慮されますと言われたけど、そんなかけらもあらず。。
バイクも既に満車で入れませんときたもんだ。

契約してからというもの、後からあれもダメこれもダメと色々有って
テンションだだ下がり。。。
もうやーめたってちょっと言いたくなった。言えないけど。

次の内覧会でテンション上がるといいなぁ。
90: 匿名さん 
[2015-01-18 22:44:27]
省エネ住宅ポイントについて、最近閣議決定したようですが、
ここのマンション使えるといいですね。これから契約する人。
91: 契約済みさん 
[2015-01-25 00:41:39]
引っ越しに向けて家の片付けされていますかー。
まだ引っ越し日の提示はまだですが、楽しみですね。
とりあえず鍵貰ったら、
家具搬入前にリンレイでもしておきましょうかね。
92: 契約済みさん 
[2015-01-25 00:49:19]
太陽光エネルギーとエネファームが条件の一つなので、
対象外ではないでしょうか。
93: 契約済みさん 
[2015-01-28 00:55:49]
もう少しで内覧会ですね。
日曜日というのに、周りの植木は植木屋さんさん、
駐車場作りは土方屋さんが、、一生懸命だったよ。

内覧会までにどこまで完成させるんだろうね。
94: 内覧前さん 
[2015-01-29 23:04:14]
引っ越し決まりましたが、私は4月だそうです。
しばらくは二重生活になりそう。
95: 契約済みさん 
[2015-02-01 15:36:02]
みなさん、引越し業者はどちらにお願いしますか?
やはり、幹事の日通ですか?
96: 契約済みさん 
[2015-02-02 11:40:31]
何件か見積もりとって値段比較して決めようと思ってます
97: 契約済みさん 
[2015-02-04 07:41:56]
内覧してきたー。
第一印象、狭っ。泣
このマンションを改めて実感してきた。

わかってたけど、ヤッパリ鍵は非接触にしてほしかったー。駐車場遠いー。
でも、きちんと作ってくれてありがとう、という感じも受けた。

受付、赤絨毯敷いてあって、雰囲気盛り上げ様子が嬉しかった。

私の部屋は目立った傷はありませんでしたが、行かれた方、何かしら有りましたか?
98: 入居前さん 
[2015-02-04 09:42:21]
>>97
内覧会お疲れ様でした。
内覧会は9:00からですよね?7:41に投稿されてますが、その時間前に内覧を終えられたのでしょうか?
99: 内覧前さん 
[2015-02-05 00:03:20]
火曜日組ですよー
100: 契約済みさん 
[2015-02-05 01:02:17]
内覧行ってきました。

窓のサッシの擦り傷・何かを落としたと思われる凹み、ペンキの付着などがありました。
きれいに直してくれるといいのですが。

後は部屋全体的に若干埃っぽかったですね。
入居前に掃除をしたいと思います。
101: 契約済みさん 
[2015-02-05 15:29:44]
95ですが、内覧会に行ってきました。

期待半分、不安半分でしたが、きちんと作られていて安心しました。入居が本当に楽しみです。
20箇所弱くらい指摘はしましたが、キッチン下の巾木がベコベコに浮いていたのを除き、大半はそのままでも大丈夫な傷、へこみ、汚れでした。

95で引越しについて書いていたのですが、4社見積もりをしてみました。一番高い業者と安い業者の価格差が同条件で倍くらい違いましたので、価格にこだわるのであればやはり、相見積もりは必須ですね。
なお、1社は一斉入居に対応できませんとの回答でした。

私は3月下旬に引越し予定なので、3、4月の中でも繁忙期で価格が高かったようです。
102: 内覧済 [男性 30代] 
[2015-02-05 16:27:34]
>>No.97さん
第一印象、同感です。
期待が膨らんでいた分なのか、狭く感じました。。。
が、これについては今更どうにもならないし、気にせず
楽しく生活出来るように工夫してこうと思います。

それ以外では長〇工の前評判があまり良くなかったので
部屋内の仕上り状態は指摘箇所だらけってのを覚悟してた
のですが、割ときちんと作られてるという印象です。

フローリング隅の沈み込みが2ヶ所あったり、数ヶ所に汚れ
がありましたけど、マンション買った何人かの知人に聞いても
その程度はざらみたいですね。
取りあえず直してくれれば、それで良しです。
103: 契約済みさん 
[2015-02-07 08:53:38]
私は引っ越し、3月中の引っ越しは抽選に漏れたので、
4月中旬にしたら、引っ越し代が節約出来ました。

自転車乗せるところ、ちょっと狭いねー。
104: 匿名さん 
[2015-02-12 00:17:44]
そういえば、内覧会のとき、玄関上の排気口からの音凄くなかった?
なんかあんなに廊下に向けて強制排気されてると思うと、
調理もおちおち出来ないねぇ。
気にしすぎかな。
105: 入居前さん 
[2015-02-13 01:12:41]
すいません。内覧会で写真撮るの忘れたのですが、
リビングのエアコン用コンセントは、単相200vでしょうか。100vでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

なんか変な形だった気もするのですが。。。
106: 契約済みさん 
[2015-02-13 20:53:49]
100Vと単相200V両方ついてました
107: 匿名さん 
[2015-02-13 22:53:31]
ありがとうございます。
明日エアコン買いに行ってきます。

108: 匿名さん 
[2015-02-15 22:24:52]
入居のしおりに書いてありました。

エアコンの電源は、基本100ボルトで
分電盤工事で200ボルト対応可能。
だそうです。

109: 契約済みさん 
[2015-02-16 07:13:36]
しおりにはリビング以外はという但し書きがありました

リビングだけは二つ電源のさし口がありますので恐らくリビングの分は電源工事
要らないのでは

うちは購入しましたが信じる信じないは自己責任で
110: 入居前さん 
[2015-02-16 23:40:47]
そういえば、家具搬入やその他工事屋さんの車って、
マンションの場合、どこに止めてもらうのが正解?
111: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-02-19 23:13:28]
>110さん
近くのBIG-Aの前に駐車場があるのでそこに自分の車を停めて
自分の場所を提供するといいですよ。
112: 住民でない人さん 
[2015-02-19 23:55:05]
ビッグAの駐車場はまずいでしょ。
それなら東船橋病院の隣にあるコインパーキング(昔デニーズだったところ)に停めればいいんじゃない?
出費をけちるなら さくら公園の脇に路駐するとか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる