ピアースコード目黒洗足
101:
契約済みさん
[2007-03-08 21:48:00]
契約済の方、この間の説明会はいかがでしたか?
|
102:
契約済みさん
[2007-03-22 15:37:00]
行きましたがド素人なので、詳しくは分からなかったです。
素人目からは丁寧に仕事してるなぁと感じました。 自分は施工開始から頻繁に現場を覗きに行き、工事関係者の人と立ち話を 何回もしましたが、現場の人達からは悪い話は一切ありませんでした。 (まぁ、当然でしょうが) 検査機関の人と話す機会が有り、その方は仕事が丁寧で頑丈だとは 言ってました。(これも当然なのでしょか?) 自分が詳しければまともな質問も出来たのでしょうが、恥ずかしい話、 バカのひとつおぼえで、耐久性についてしか質問出来なくて。。。。。。 |
103:
契約済みさん
[2007-03-26 15:41:00]
私も行ったのですが、部屋が狭く感じたのですが。。。気のせいでしょうか?
|
104:
匿名さん
[2007-03-30 00:57:00]
>>103
特にリビングダイニングキッチンが明記されている畳数より狭く感じるかもね。 結局キッチンの台の部分とか冷蔵庫置く部分とかも含まれて明記されている訳だから、 居住空間としては明記されているものより4畳分くらい引いたくらいが丁度なのかも。 モデルルームをイメージしすぎて錯覚してしまってるのでしっかり図面と実際の 寸法を確かめてみてください。 |
105:
契約済みさん
[2007-04-02 13:49:00]
>>103
私も狭く感じ、正直不安いっぱいですが、昨日花見ついでに現場に行って来ました。 (桜並木通り?すっごく綺麗でびっくりです) 大分外観も完成しつつありましたが、中庭が想像してたより狭く感じ、 パンフレットと照らし合わせて見ると、まぁ確かにこんなもんかぁと言う感じでしたね。 完成は6月7日となってましたが、内覧会って2ヶ月前じゃなかったでしたっけ? |
106:
契約済みさん
[2007-04-03 13:49:00]
内覧会は、ゴールデンウィークくらいだと思います。
マンションって、はじめ狭く感じるものなんですかね? 説明会で案内されたリビングが10畳ということだったのですが もっと狭く感じられました。 |
107:
契約済みさん
[2007-04-03 14:11:00]
ありがとうございます。
やっぱり実物(完成済)を見てないせいか、自分に都合よく(この場合:広く) 想像してしまってます......トホホ 内覧会は楽しみ半分、緊張半分ですね。インスペクターを連れて行く予定してますが、 皆さんはどちらのインスペクターに頼まれてるのでしょうか? 因みに私はM不動産系列を考えてます。 |
108:
契約済みさん
[2007-04-16 08:24:00]
先日、現地をみてきました。
あの建物の色、どう思いますか? |
109:
契約済みさん
[2007-04-16 22:28:00]
私も現地に行ってきました。
あまりの緑っぷりに驚きです・・・エメラルドグリーンです。タイル(実物)は拝見していたのですが、それが集まるとあそこまでブライトになるとは・・正直びっくりしてしまいました・・。 みなさまの印象はいかがですか? |
110:
入居予定さん
[2007-04-17 08:12:00]
私たちも毎週のように現地に行っていますが、あのグリーンとピンクのパステル調全開の建物は興ざめでした。目黒のアジトなんて言ってシックな印象で売り出していたのはなんだったのでしょう。不安です。部屋の内装とも合わない気がします。南側のディアナとの壁もどうなるのでしょうか。とりあえず住むしかありませんが、失敗したかな。内覧会はあまり期待せず臨みます。
|
|
111:
入居予定さん
[2007-04-21 20:59:00]
私も現地に行ってきました。
パステル調の色使い、統一感の無い色使い、はっきり言って購入は失敗でした。 以前に撮影したマンション模型写真やカタログを改めて見たのですが、かけ離れた色でまったくイメージと違いますね。マンション北側の平面駐車場からの景観がまたひどい! パンフレットにもライムストーンとの紹介はしてありますが、ここまで明るくパステル調のグリーンだとは・・・さらにベランダのガラスまでグリーン色!せめてガラスだけは、カタログのように白っぽいガラスにしてほしいですね。 「目黒のアジト」、「整然とした建築景観」という謳い文句のシックなイメージとはかけ離れています。今更どうしようもないのでしょうが。キャンセルは無理でしょうね〜。 |
112:
入居予定さん
[2007-04-21 22:39:00]
私も先日見て来ました。本当に驚きました。
あの緑のタイルとバルコニーのガラスの色は予想外でした。 パンフレットではもう少し抑えた感じの色でしたよね。 あまりにも明るい雰囲気で、確かに内装と合うか不安です。 落ち着いた雰囲気が良くて購入したのに、イメージと全く違っていて残念です。 |
113:
入居予定さん
[2007-04-22 21:42:00]
私も今日見てきました。
言葉になりませんでした。確かに、売り文句は、”目黒のアジト”、私はてっきりシックな落ち着いた雰囲気の建物に仕上がると思っていました。 でも、契約してしまったので住むしかありません。 タイルに色塗れませんかね・・・・・。 |
114:
ご近所さん
[2007-04-22 21:46:00]
そんなにガッカリなんですか?
外壁のサンプルとか見せてもらえなかったのですか? |
115:
入居予定さん
[2007-04-23 22:47:00]
ベランダにでれば外壁が見れましたが、室内だったせいか明るすぎる印象はありませんでした。
ご近所ではどんな風に言われてますか? さて、エントランスもできてきたようで、エンジのタイルが貼られていましたが、これまたパステル調タイルと合うのかなー?と疑問でした。いったいどのようなセンスでデザインされたのでしょう。内覧会も当初より遅れて連絡がきました。営業に文句をいいましたが、ふつうはもっと前ですよね?遅れてるんですね。 |
116:
入居予定さん
[2007-04-24 11:43:00]
私もあのタイルにガッカリです。
購入時の説明や模型とは、まったく違う建物になってしまった事でやり直しを求めたいです 署名を募って、外タイルの交換はできないのでしょうか? 本当にあのパステルとエントランスの落ち着いたタイルは不釣合いです。 |
117:
ご近所さん
[2007-04-24 20:56:00]
タイルのやり直しなんて無理ですよ。
|
118:
物件比較中さん
[2007-04-24 20:59:00]
パンフには外壁はグリーンって書いてましたよ?
|
119:
匿名さん
[2007-04-24 22:44:00]
超高級物件じゃない限りマンションって初めはオモチャっぽく見える事もありますね。
そのうち慣れるんじゃないのかな。 |
120:
周辺住民さん
[2007-04-24 23:06:00]
近くをよく通ります。あの色は正直高級感そこなってますね。
|
121:
物件比較中さん
[2007-04-24 23:27:00]
買った人、かわいそうですね・・・
|
122:
周辺住民さん
[2007-04-24 23:43:00]
失敗だったね、購入者は。
|
123:
匿名さん
[2007-04-24 23:58:00]
見た目の金額
70平米 3000万円台 いや、目黒だから4000万円はいくか! |
124:
周辺住民さん
[2007-04-25 22:14:00]
はあ?6000万はいくでしょ?
|
125:
匿名さん
[2007-04-26 00:50:00]
>123
いいなぁ〜世間知らずって。 |
126:
購入経験者さん
[2007-04-27 00:55:00]
123さんが言ってるのは、見た目がチープだってことでしょ?
|
127:
周辺住民さん
[2007-04-28 16:41:00]
どれくらい緑なのかな?
|
128:
入居予定さん
[2007-04-28 19:39:00]
あのバルコニーのガラスがどうも緑を強調しているような気がしますが・・。
ベージュとの色の違いがはっきり出ていて、統一感を感じません。 全体が出来上がるまで、何ともいえませんが・・・。 |
129:
購入検討中さん
[2007-04-28 20:12:00]
完売なの?
|
130:
入居予定さん
[2007-04-28 22:32:00]
本日の午前中に物件を見て来ました。バルコニーのガラスの緑色がどうもバランスを欠いている様な気がしました。外壁の緑色のタイルに関しては、建物裏手側の駐車場から見るとどうも全体の雰囲気にマッチしていませんが、外壁に関しては全体が出来上がればバランスが取れるのではないでしょうか。まあ、間取りと立地で購入を決めたので外観はそれなりに美しく仕上がれば良いです。
|
131:
名なし
[2007-04-28 22:48:00]
私も心配になって、今日現地を見てきました。外観の配色は、確かモデルルームの模型や商品コンセプトと異なると思います。バルコニーガラスも、モデルルームではもっとマットなかんじだったと思います。あのガラスは雨風のあとの汚れがはっきりしそうだし、あのガラスのせいで、マンション全体のグレードが下がっているように思います。
|
132:
契約済みさん
[2007-04-28 23:26:00]
建築家の光井氏のコンセプト通りの建物であるならば仕方ないですが・・実際に実物を見て本当に納得行くものになっているのでしょうか? その点を光井氏に確認したいです。もしもコンセプトとは少し違う色合いになってしまったのであれば、外壁の変更などの手を打っていただきたいものです。
ひとつの解決策として、見方によっては奇抜なデザインであり「尖がっている」建物とも言えるので、是非コンペに出展してほしいです。そこで賞などを獲得することができれば住人としても誇らしいですし、物件の価値も大きく下がることはなくなるような気がします。 |
133:
入居予定さん
[2007-04-28 23:33:00]
あのでデザイン性の低さは、ピアースコードシリーズ 断トツ1位でしょう。
|
134:
匿名さん
[2007-04-29 17:56:00]
>>129
ここは完売だったような。 モデルルームタイプっぽいやつ(9500万くらい)が一番最後まで残っていてそれが 売れて完売だった気がする。 >>132 デザイナーはデベに頼まれそれに対して大雑把にデザインして後はデベ側が建設会社に 頼んで、建設会社が事細かく設計して施工してって感じだからデザイナーは既に報酬 貰ってるしその後の事はあんまり絡まないんじゃないかねぇ?分からないけど。 よほど公共性の高い建築物ならまだしも、小規模マンションとかだとどうなんだろね。 「これは違う!」ってのは余程のプライドが無い限り言わないんじゃないかな。 それよか、誰かこのマンションの外観を撮影してどっかにアップしてくれないかな? そんなに皆、変だ!って言うのがどれくらい変なのか、本当に変なのかを見てみたくって。 |
135:
ご近所さん
[2007-04-29 19:45:00]
今日、散歩がてら、見てきました。
北側だけ出来上がっていた、 1ヶ月前に見た時は、 正直、グレードに欠ける感がありましたが エントランスのタイルも大半を張り終えた姿を見ると、 かなりおしゃれに仕上がってると思いますよ。 どなたか言われていたように 新築のマンションなんてどこも、おもちゃのようなグレード感はあまりないと思います。 なので心配されるような事はないのでは? クリエイティブな住人が好みそうなマンションだと思います。 変だ!変だ! と、いわれる方もいるようですが、 そんな事はないですし、 自分の城は個性のあるほうがいいではないですか! |
136:
周辺住民さん
[2007-04-29 22:51:00]
>>135
購入されて実際に住まわれる方が「ショックだ!」とおっしゃってるんですからね。。。 |
137:
入居予定さん
[2007-05-01 20:19:00]
先日もう一度 みてきました。
随分概観は出来ていたのですが、全体が見えるようになったのと、東側は植樹もされ、緑のタイルはさほど気にならなくなってきました。(見慣れたせいか??) 当初の不安は少し和らぎましたが、バルコニーのガラスだけはどうにかしてほしいですね。 |
138:
入居予定さん
[2007-05-01 22:28:00]
先日ピアースコード自由が丘、ピアースコード等々力を見てきました。落ち着いた配色でピアースコードシリーズとはいえ、優雅な高級感のある建物に仕上がっていました(特に自由が丘)。それに比べて目黒洗足は・・・・。
|
139:
ご近所さん
[2007-05-02 10:54:00]
私も見てきました
そうですねー見慣れたせいか、あまりタイルは気ににならなくなりましたが あのバルコニーのガラスだけは変えてもらいたい!! |
140:
入居予定さん
[2007-05-05 23:14:00]
再び見てきました。植栽もずいぶん進み、気になっていた南側の壁にも緑が植えられてそれらしくなっていました。例のパステル調にも慣れてきたせいか(諦めもあり.....)、今では家族で目黒のイッツアスモールワールドなんて言って笑ってます。この連休にもかかわらず、ほぼ毎日工事のかたがせっせとお仕事されてました。やっつけ仕事にならなければと祈るばかりです。
|
141:
入居予定さん
[2007-05-06 21:09:00]
パンフレットのイメージとこれだけかけ離れた仕上がりには大きな問題となるでしょう。入居説明会では壁の色とバルコニーのガラスの色をめぐり紛糾しそうです。
|
142:
解約したくなってきた
[2007-05-06 21:38:00]
これだけ「イメージと違う(怒)」と思ってる人が多いなら署名活動とかやって、なんとか施工主に契約者側に費用が発生しないようやり直させることってできないんですかね〜?
|
143:
匿名さん
[2007-05-07 15:08:00]
どれだけパンフレットのイメージと違うかっていうのか、あくまでも個々人の主観では?
こちらの物件のパンフレットは拝見していませんが、大体のパンフレットには『・・・実物とは異なります(異なる場合があります)・・・』って書いてありませんか? |
144:
解約したくなってきた
[2007-05-07 22:38:00]
>143さん
これだけ複数の意見が共通して「イメージと違う」となればそれば主観でなく、「客観」へと変わるのですよ。あなたはモリモトの関係者ですか? |
145:
マンコミュファンさん
[2007-05-07 22:57:00]
>144さん
ここに書き込んでいる人たちとて、購入者のごく一部ですよ。 しかも、全てが本当に購入者によるものかも判りません。 それをして「客観」ととれるほど大勢であるとも断言出来ませんよ。 143さんの意見は、それこそ客観的な指摘で、それをしてデベの関係者 と決めつけるのは単なる煽りでしかないですよ。 |
146:
匿名さん
[2007-05-08 00:02:00]
そんなパンフレットの細かい所まで
イチイチ見ませんでしょ。 こういうスレの流れならば、普通は関係者か?と 考える方が一般的と思われます。 |
147:
匿名さん
[2007-05-08 23:34:00]
|
148:
匿名さん
[2007-05-10 20:10:00]
「『完成予想図』って書いてありますよ」って、あなたは今回の購入者ですか?購入者はそんなコメントはしませんね。あえて「マンコミュファン」なんて修正しているのも聡明な方とは思えません。今回のコメントは関係者の理論理屈ですね。でもよく考えてみてください。「あ〜ここはこういう仕事するんだ〜」と一複数名に思われた時点でそれはもうアウトだということ。心情的に大きなマイナスを作ったという事実が今後影響するのですよ。それもじわじわと。人間は理屈だけでは納得しないものですよ。入居説明会でどうぞ、理屈のみで新入居の方を説得してください。「パンフにはこうかいてます!!」って。
|
149:
匿名さん
[2007-05-11 00:31:00]
>>148さん
147です。購入者じゃないですよ。それに関係者でもありません。 |
150:
購入経験者さん
[2007-05-13 09:47:00]
まぁみんな弁護士じゃないんだから、穴を一つ一つ突きあってもしょうがないでしょ。
見た目は主観であるから人によって差異があるんだけれども、デザイン性を売りにする マンションなのであれば、外観などは色はもちろんのこと細部まで徹底すべきかなと思う。 それこそ、完成予想図に近く見える濃さの違うガラスを何枚も用意してどれにするか 決定とか。 それくらいをしてこそデザインマンションだとは個人的には思うよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報