東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。
正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
関連情報は>>2-5あたり
【過去スレ】
1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/
[スレ作成日時]2007-06-07 23:26:00
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
404:
匿名さん
[2007-12-21 11:57:00]
|
405:
匿名さん
[2007-12-23 11:17:00]
羽田の国際化とともに成田とのアクセスも改善し、新幹線は全車停車
することで、国内の移動の利便性はますます高くなりそう。 将来は水再生センターの上層に国際コンベンションセンターを作る 計画もあるみたいですね。 |
406:
銀行関係者さん
[2007-12-23 19:45:00]
|
407:
サラリーマンさん
[2007-12-23 19:53:00]
品川に新幹線が止まることによってどれだけの人がメリットを感じるか疑問だね。
僕は三田に在住だが新幹線は東京駅から乗る。 品川では座れない可能性があるからね。 エグゼグティブと呼ばれるエリートサラリーマンは皆、東京駅から乗るとと思う。 誰かが書いていたが、品川から東京まで徐行する間に、皆エリートサラリーマンに戻って行くそうな。 品川で降りるのは田舎もんだって確か書いてあった。 |
408:
サラリーマンさん
[2007-12-23 20:05:00]
自称エグゼクティブ・エリートサラリーマンは、
新幹線の指定席のとり方も知らないか、 数百円程度しか違わない指定席料金も払えないんだね^^ |
409:
匿名さん
[2007-12-23 20:14:00]
> 408
腹かかえて笑わせてもらいました。 ありがとう。407のエリートサラリーマンさん。 |
410:
匿名さん
[2007-12-23 20:14:00]
>>407
俺の知ってる金持ってる都心or世田谷方面在住の奴らは、品川発着の新幹線&タクシーが殆どだが・・・。 金持ちほど時間の使い方に気を使うもんだしな。 むしろ東京まで行く奴の方が、千葉・茨城・埼玉&城東在住の田舎モノ感たっぷりでしょ。 |
411:
匿名さん
[2007-12-23 20:52:00]
かねてから、三田(実は田町)と品川(実は港南)との
バトルが盛んだったが、 今回は東京駅まで引き合いに出すとはw 双方の販売も終わり、ここのスレタイは、 仲良く周辺の発展を期待、の趣旨もあると思うよ。 |
412:
周辺住民さん
[2007-12-23 21:08:00]
|
413:
匿名さん
[2007-12-23 21:11:00]
|
|
414:
匿名さん
[2007-12-23 21:15:00]
407さんは大人気ですが(笑)本当はどこ在住なんでしょうかね。
新幹線にもあんまり乗ったことはなさそうですし。。。 |
415:
匿名さん
[2007-12-23 21:31:00]
エリートーーーー、むかしっぽい言い方ですね〜、407さま。
文章はけっこうやばいんだけど、なかみはいけてない感じ。 おつかれのごようす、おつとめご苦労様です〜う。 |
416:
匿名さん
[2007-12-23 21:33:00]
オレも三田に住んでいるが、新幹線の品川駅ができて以来、東京で東海道新幹線に乗り降りしたことはないな。>>407の「僕は三田に在住だが」というのはウソだろう。もし本当なら常日頃から不合理、非効率なことばかりしているんだろうね。そういう人がエグゼクティブな訳がない。
|
417:
匿名さん
[2007-12-23 22:10:00]
407は散々のようですが、東京駅からさらに北に向かう人間からすると、
東海道新幹線を上野まで延伸して欲しいもんです。 高崎線や宇都宮線・常磐線の在来緯への乗換乗客は結構多いみたい なんだけど、東京から上野までが面倒。 407さんはその事を言ってくれてんだと思うべよ、きっとさ。 |
418:
407
[2007-12-23 22:10:00]
|
419:
匿名さん
[2007-12-23 22:13:00]
いい加減ネタ発言に釣られるのはやめようぜ。
|
420:
匿名さん
[2007-12-23 22:25:00]
新幹線ってなんで全部東京止まりなんだろう?
そもそもJR東の新幹線は上信越にしても東北にしても不便なのが多くて、在来線への依存度が依然高い。 417ではないが、東海道も上野発着を作ってみればと思う。 |
421:
サラリーマンさん
[2007-12-23 23:26:00]
発言の趣旨が良く理解できなかったようですが、僕が言いたかったのは始発駅から乗って、終着駅で降りるところにエグゼクティブとしての美学があるということです。
多少の時間やお金は犠牲にしても都心を新幹線で通り抜けることによって出張に行くという気構えがビジネスの成功に結び付きます。 品川から乗る人はその辺のところが理解できていない普通のサラリーマンだということです。 |
422:
匿名さん
[2007-12-23 23:41:00]
|
423:
匿名さん
[2007-12-23 23:55:00]
|
第2旅客ターミナルビルは04年12月に延べ約18万平方㍍の規模でオープン。07年2月には延べ約2万3000平方㍍の増築(南ピア)が供用され、現在は20カ所の駐機スポットやホテル、店舗を備えた施設となっている。
今回の増築は、10年10月のD滑走路の供用に合わせた「国内線発着能力の増強」に対応させるのが目的。同社の中期経営計画(07〜09年度)で「Ⅲ次計画」として位置付けられている。
本館の南側部分を延べ約5万平方㍍規模で増築し、旅客取り扱い施設や、店舗に代表されるサービス施設などを増設する計画だ。
設計を担当するJVは、これまでの第2旅客ターミナルビル整備の設計を一貫して手掛けており、今回の増築でも既存施設と同等の機能・デザインを確保するため設計委託先となった。構成員は松田平田設計、NTTファシリティーズ、ペリクラークペリアーキテクツジャパンの3社。
設計のうち基本設計の作業期間には3〜4カ月を充てる。その後、国土交通省へ国有財産の一部使用許可と施設設置承認に関する申請を行って、増築の前提条件を整える。
工事はD滑走路の供用開始をめどに完成させる予定。これにより第2旅客ターミナルビルの規模は総延べ約25万平方㍍に達する。