住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-04 22:26:00
 

分譲も残りあとわずか。

港南地区を象徴するマンションからこの地域の近未来が予想できます。

さてさて、まだまだ幕はおりません。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-12-17 11:16:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−

1033: 住民 
[2008-12-15 21:00:00]
>1032
4000万円以下はあり得んだろう。
西側キャピタル物件なら5000万円以上は間違いなく大丈夫。
5500万円ならすぐ買い手は見つかるでしょう
1034: 匿名さん 
[2008-12-15 21:40:00]
幸せな人もいたもんだ。
1035: 匿名さん 
[2008-12-16 00:19:00]
いがいと売れてるみたいよ。
1036: 匿名さん 
[2008-12-16 00:38:00]
インパクトある価格っていうけど、アクアの一期ならその価格だったんだよね。

今ならやっぱり5千万〜5.5千万だよなぁ。まかり間違って6千で買う人…いないだろうなぁ。
1年後まで売れなければ、4千以下もあながち驚かない。だって、中古でしょ?
50万円/平米はありえる価格だ。50万×80=4000万
1037: 匿名さん 
[2008-12-16 00:43:00]
CTSと1千万円しか変わらないね。地代入れると、こっちと同じようなもんだ。
抽選落ちてよかった。
向こうのが駅に近いから資産価値高そうだけど、ここは共用施設が充実してるから、こっちのが住みたい。
1038: 住民 
[2008-12-16 07:38:00]
義理親も中古価格が下がればWCTに住みたいと言っており、価格下落を待っている状況です。
話題のキャピタル西側80平米なら5000万円なら私は強く勧めるね!
ここの板でWCTや港南をこき下ろしている輩も本音は安くなったら買いたいと思っているのでしょう。
分譲時にいずれ値下がりすると思ってたらどんどん値上がりしてしまい買いそびれてしまい悔しい思いをしている輩や、抽選に外れてスミフに恨みをもっている輩が本スレに多いのではと思います。

私はWCTは高級でもセレブでもないと思いますが、とても快適なマンションだと思ってます。
1039: 匿名さん 
[2008-12-16 07:49:00]
いや一年くらいは
流石に5000にはならんだろ常考。

6500万から1500万近く割引かせる理論的な説明がないと
1040: 住民 
[2008-12-16 08:01:00]
私も5000万円はないと思ってます。だからもしその値付けなら買いだと言ってるのです。
安くなって妥当なところで5500万円なのかなと思ってますけど。
1041: 匿名さん 
[2008-12-16 08:03:00]
そもそも6500が理論に適ってないことに気付くべき
立地最悪、眺望なし、方角悪い、三年落ちなんて坪200が妥当なところでしょ

あと誰もこきおろしてないのに被害妄想全開の住民はきもいから消えて
1042: 匿名さん 
[2008-12-16 09:41:00]
以前も書き込みましたが スミフはWCT単体で高収益を上げており
値下げしてまで売れば そのことによる波及問題が大きすぎそれはやりません。

確かに再販の料金は 現在の不動産実勢や中古市場を比較すると物凄く高いですが
ここで高い安いと論議するのは ナンセンスです。

ということで この版の意味はまったく無いと思いますので
1000をけ超えた今 閉鎖するのがよろしかろうかと思います。
1043: 匿名さん 
[2008-12-16 11:14:00]
↑ 営業 必 死
1044: 匿名さん 
[2008-12-16 12:03:00]
たかが中古マンション値下げして何に波及すんだ
てか必死すぎ
1045: 匿名さん 
[2008-12-16 14:08:00]
会社の検討プロジェクトじゃあるまいし、あれこれ言い合っても無駄!とか、閉鎖が望ましい!とか、変

販促ツールだと思ってたのかい?
1046: 購入検討中さん 
[2008-12-16 14:52:00]
260・・・即決
270・・・まあまあかな
280・・・高いなあああ
290・・・ふざけてるだろ
300・・・論外
310・・・**じゃねーの?
320・・・△※◆×
1047: 匿名さん 
[2008-12-16 16:20:00]
>>1046さんは太っ腹だなあ。
オレは260ではとても即決は無理。
1048: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-16 17:09:00]
80平米で5千万円、妥当な価格では?現金が欲しい事情がある売主ならここらへんで売ってきますよ。なにせ先安感がこうも充満している市況ではね。
1049: 住民 
[2008-12-16 18:46:00]
相場については成約事例を見ればいい。
広告の価格はあくまでも売り主の希望価格なのだからね!
1050: 匿名さん 
[2008-12-16 18:52:00]
WCTは港南の中では規模も大きく共用部もダントツだから優位性は
高いと思うが、そもそも中古に5000万以上出せる人は数が限られ
ているからね。先日仲介屋に聞いた話ですが3000万台以下の実需に
ついてはそれなりに動くらしいけど5000万を超えるとさっぱり
動きがないとのこと。株安で資金溶かしたり塩漬けの人も多いのでは
ないかといってました。

ところでこのスレは新築スレでしたよね。中古価格の下落にあわせて
ここの売り惜しみ新築価格が下がるなんてことはあるのですか?
1051: 匿名さん 
[2008-12-16 19:08:00]
住友だから分らないがこのまま待っていてもしょうがないよね
1052: 購入検討中さん 
[2008-12-16 20:52:00]
5000をこえると毎月の返済額がちょいとかわってくるからね。
5000だろうが7000だろうが壁が存在する。

ゆえに5000ギリにでもしないと損切りはできない
1053: 匿名さん 
[2008-12-16 22:17:00]
80平米が5000は泣き寝入りできるとして、
90〜100クラスの部屋も結構出てるけど売主大丈夫なんかね。
7000万円は今のご時勢よほど良い間取りと向きじゃないと買う人いないと思うんだが。
1054: 匿名さん 
[2008-12-17 09:02:00]
他人事ながら損切りしたら、たった四年の保有期間で数千万の赤字とは壮絶ですな

泣くに泣けないローン地獄

値上がりしますよ
値下がりしません
資産です
希少です

スミフの営業に唆され買った投資家(笑)の皆さんお疲れさま
1055: 匿名さん 
[2008-12-17 09:22:00]
分譲価格がもともと安いから今後暴落したところでせいぜい1000万程度
ですよね。家賃だと思えばトントンではないの?
(チャレンジ価格の中古を買った人はご愁傷様だけど)
1056: 匿名さん 
[2008-12-17 09:41:00]
何で分譲価格が安いとそうなるのですか?
1057: マンション住民さん 
[2008-12-17 09:56:00]
>1056
当初分譲時アクアタワーの低層階だと、
80㎡台でも4000万クラスがゴロゴロあったから。
1058: 匿名さん 
[2008-12-17 12:34:00]
あったよね。確かに
1059: 匿名さん 
[2008-12-17 12:38:00]
さすがに80平米4000万台はゴロゴロというほどは
なかったと思います。

ちなみにアクア一期価格の一例

75.22㎡ 3LDK 4330〜4460万
79.03㎡ 3LDK+N 4580〜4750万
82.89㎡ 3LDK 5380〜5580万
94.39㎡ 4LDK 5760〜6429万
1060: 匿名さん 
[2008-12-17 13:20:00]
キャピタルの分譲当時の価格ご存知ありませんか?
1061: 匿名さん 
[2008-12-17 14:43:00]
安くて平米80万位。だから今売り出しのは、ほぼ分譲価格だと思う。
1062: 匿名さん 
[2008-12-17 14:51:00]
ちなみにものすごい間取りが悪い1LDK(ワンルームのように部屋の入り口にキッチンがある)、分譲時4200、4300万以上で誰が買うかと思ったら、今業者が売主で出している。
1千万以上載せて。
売れるわけ無い。
これみても、やっぱり業者は見る目ない人が多い。
まず、間取り悪すぎるのはダメ!(昔のバブルのように部屋さえあればなんでも売れると勘違い?)
今頃売るセンスのなさ。(一般人だってもう不動産暴落は織り込み済み)(売るなら昨年か年初に)
そして、極めつけは価格。今更1千万のせって?)

明らかに相場を読む目が無い。まるでスミフのようだ。
売り惜しみして、大損こく。
案外不動産業者ってのは、昔のいい時しか覚えてなくて、お勉強できない人達なのかも。
スミフもだから、どんどん在庫を積み上げていってるんだよ。
今後出てくるもの、きっと勘違い価格で、市場に見向きもされないよ。
1063: 匿名さん 
[2008-12-17 18:25:00]
>案外不動産業者ってのは、昔のいい時しか覚えてなくて、お勉強できない人達なのかも。

今頃気づいたの?
お勉強できたら、不動産業者になんかなってないでしょ。
1064: 匿名さん 
[2008-12-18 02:19:00]
>1061

比較的安いワールドシティとは言っても
高かったんですな

今から分譲価格で買うか悩みます。
1065: 匿名さん 
[2008-12-18 09:12:00]
安かったのはアクアでしょ
1066: 匿名さん 
[2008-12-18 11:04:00]
分譲時は坪200万以下もゴロゴロありましたが。
1067: 匿名さん 
[2008-12-18 11:06:00]
でも低層階やお見合い方面はもう少し安かったよ。キャピタルでも。

アクアは安かったねー。一番便利なのに、一番安いなんてさ。
高値で売り抜けたのもアクア住民多かったし、一番得したね。
1068: 匿名さん 
[2008-12-18 11:07:00]
キャピタルで俺が昔検討した部屋は、85か90平米で5600万くらいだったぞ。
低層階だったけど。
1069: 匿名さん 
[2008-12-18 11:08:00]
そういや、アクア60平米 海が見える東 3600万円だったなぁ…(遠い目
1070: 匿名さん 
[2008-12-18 11:11:00]
キャピタルで検討した北向き 2LDK 25階前後 55平米位? 4200位でした。
西のが安いんだね。北はギリでレインボーブリッジが見えるからかな?
1071: 匿名さん 
[2008-12-18 11:14:00]
平米が狭いと割高になります。平米が広いとその分希釈されます。
あと、向き、階数でしょうね。
1072: 匿名さん 
[2008-12-18 11:37:00]
戸数がとても多いので、
分譲価格の幅や単価の幅は広いですね。
眺望などもピンキリで幅が広いですが。
1073: 物件比較中さん 
[2008-12-18 13:05:00]
>>1059
中古購入検討者にとって発売時価格は気になるところだろう。
この表示の価格がどの方向で又、何処から出たのか知らないが、
手元にある一期アクア価格表を見ると、その価格より約1000万ほど高い。

現に当時、アクア一期・東・中・80㎡強を、6300万で検討していたが、
他物件に浮気をしている間に売れてしまった。
1074: 匿名さん 
[2008-12-18 13:32:00]
未だに売れ残っている住戸がこんな風にならなければよいけど。

http://www.asahi.com/national/update/1216/OSK200812160028.html
1075: 匿名さん 
[2008-12-18 14:09:00]
ここってWCT中古検討版か
1076: 契約済みさん 
[2008-12-18 14:21:00]
スミフは階数や方角でものすごく差をつけますから、多分、会員期と1期の差ではないですか?
アクアは毎期ごとに値段が上がっていったそうですから。

現に売れていなかった低層東60平米3600万(60万平米)は次の期に見たら、4200万でしたよ。(70万平米)(階数違いかもしれませんが)

きっと段階的に55万(西)60万(東、南)二期65万、三期70万、75万となり、ブリーズキャピタルが75万〜80万/平米なんでしょ。
1077: 匿名さん 
[2008-12-18 14:36:00]
その後中古が坪300万、350万。どれだけ儲かったか。
で、現在価格暴落中。←勘違い価格を除くとちょうどブリーズ・キャピタル分譲時まで下がってきている。
今後はさて、どうなるか。
アクアの何期まで下がるか、アクア価格を通り抜け、中古価格になるのは何年か?

予測 
来年前半   70〜75万/㎡(坪230万)
来年後半   60〜70万/㎡(坪215万)
2010前半 55〜65万/㎡(坪200万)
2010後半 50〜60万/㎡(坪180万)
2011   45万前後で打ち止め(坪150万)
1078: 匿名さん 
[2008-12-19 09:26:00]
むしろ下げ幅は来年きつく、その後緩やかじゃね
1079: 匿名さん 
[2008-12-19 22:59:00]
次スレどーすんの?作るの?それとも自然消滅?
新しい情報ないから自然消滅でいいか。サヨナラ、ワールドシティータワーズ。元気でね!
1080: 匿名さん 
[2008-12-20 01:20:00]
売れ残り住戸の数を静かに見守るスレ希望!
何年後に完売できるのか楽しみ♪

たださすがに新築でもないから中古板に移動かな。
1081: 匿名さん 
[2008-12-20 11:20:00]
かって
湾岸で輝いた☆WCT☆
永遠に

ーーーー終了ーーーー
1082: マンション住民さん 
[2008-12-20 13:41:00]
なんか価格下落の話題になってからやたらと火消しに必死なのがいるな
1083: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-21 18:19:00]
湾岸タワマンどこまで下がるのかねー。いよいよ底なしになってきたんじゃないの?
トヨタも赤字のこのご時世。ここまでお先真っ暗の年越しもちょっと記憶にない。
1084: 匿名さん 
[2008-12-21 19:02:00]
トヨタカップ始まるヨ!
1085: 匿名さん 
[2008-12-21 19:17:00]
ほんとここ一ヶ月で底なしに下がり始めてきたね
個人的には坪200前後で一旦落ち着くと思ってるんだけどどう?
1086: 匿名さん 
[2008-12-21 19:40:00]
ちょいと幾つかの中古サイト覗いてみたら
まだ標準的なところで坪270万円〜300万円が相場みたいだよ。
品川駅東の海岸エリアのタワーは人気地帯だからあまり下がらないなー。
皆さんは販売開始10周年位の時期に狙うんでしょうね。
1087: 匿名さん 
[2008-12-21 19:56:00]
それは希望価格。
もしくは、古い情報。
10月から雪崩のように下がってきています。
1088: 匿名さん 
[2008-12-21 19:56:00]
1087まで来たが、どこまで書き込めるのかね。1200位までは大丈夫かな?
1090: 匿名さん 
[2008-12-21 21:40:00]
マンコミュはスレ上限1000がそれほど厳格でないよね、どこまで許容されるかちょっと面白そう。
意外とどこまでも書き込めたりして。
1092: 匿名さん 
[2008-12-22 08:08:00]
>>1086とか真剣に心配だ
1093: 匿名さん 
[2008-12-22 15:59:00]
だったら、目立たないように書き込まなければ…。1100ゲットしたい☆
1094: 匿名さん 
[2008-12-22 23:10:00]
1100まであと6つ。
1095: 匿名さん 
[2008-12-23 01:02:00]
ねー、ブリリアも1039、TOTも1043だよー。
最近管理人さんも忙しいのかな。忘年会シーズンだもんね。
1096: 匿名さん 
[2008-12-23 14:58:00]
ところで、再販物件売れたの?
1099: 匿名さん 
[2008-12-23 18:10:00]
助かったって、どういう意味?
あ、そーか。買おうと思って思いとどまったって意味?
1100: 匿名さん 
[2008-12-23 18:10:00]
わーい!1100ゲット☆
1101: 匿名さん 
[2008-12-23 22:12:00]
1100越え、マンコミュ初の快挙? もっと行ってみよう!!
1102: 匿名さん 
[2008-12-25 08:24:00]
販売もスレも記録的長さですね
再販はどうするのか分らないけど
中古は今の不況の影響を真向から受けるでしょうね
他マンションとの競合はあまりにも立地が不利すぎる
1103: 匿名さん 
[2008-12-26 12:52:00]
もともとバブリーなコンセプトだからね〜。市場価格ともマッチングしてないし、
第二の○クレ物件でしょう。
1104: 匿名さん 
[2008-12-26 15:10:00]
○クレカレー
1105: 入居済み住民さん 
[2008-12-29 02:26:00]
藤原さんのお部屋は、愛人のパパからのプレゼントです。
1108: 匿名さん 
[2008-12-29 12:38:00]
藤原さんって、誰じゃね?
1109: 匿名さん 
[2008-12-29 15:57:00]
藤原組長のことです。
1111: 匿名さん 
[2008-12-29 18:45:00]
祝 1111
1112: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 00:16:00]
藤原さんは、背の高くて、少し茶髪のロングヘアの住民です。スタイル抜群で美人で7時50分の送迎に乗ってる人だよ。いろんな男連れ込んでるのよ!
1113: 匿名さん 
[2008-12-30 00:25:00]
おれ連れ込まれたことない…。
1114: 匿名さん 
[2008-12-30 09:14:00]
このマンション西日相当きついね
1115: 匿名さん 
[2008-12-30 22:55:00]
西日はやばいですよ〜。このマンションなら北を絡めた部屋が吉ですね。
ちなみ直近3カ月の中古物件WCTの実情成約価格は、部屋向きによりますが坪240万〜270万前後です。それ以上で売り出し中の物件は長期在庫になり、比較検討の晒しもの状態らしいですよ…。それ考えると新築(既に中古?)はかなりキツイかもな〜
1116: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-31 00:26:00]
坪240万では本日現在では成約は難しいでしょうねー。210万くらいが適正価格では?
1117: 匿名さん 
[2008-12-31 03:50:00]
もうここ売る気ないんじゃないの?スミフは豊洲や大崎で忙しいし、もっと在庫あるところあるし、有明も出てくるし、忙しくてここどころじゃない。
気がついたら、あっという間に1,2年たってしまう気がする。
1118: 匿名さん 
[2008-12-31 04:52:00]
いいとこ坪140-150万でしょ。
正気に戻れば。
1119: 一度は真剣に検討した人 
[2008-12-31 06:55:00]
ここのライバルは千葉県の東松戸駅前のグランマークス松戸でしょう!


あ、マンションがってわけでなくスレの長さで。
あちらさん、今1255だった。
1120: 匿名さん 
[2009-01-01 10:31:00]
ここの中古はだいたい坪300くらいででてるけど向きが悪い部屋は坪200くらいで交渉できるのかな
1122: 匿名さん 
[2009-01-01 13:20:00]
そりゃいるに決まってるだろw
お前バ カかw
1124: 匿名さん 
[2009-01-01 14:39:00]
再販と中古の値段が違うのにお前バ カすぎだろw
1127: 匿名さん 
[2009-01-01 17:33:00]
新築板になんでいるのこのマンション
1128: 物件比較中さん 
[2009-01-01 18:46:00]
中古で坪150万ならいいんでないの?
1129: 匿名さん 
[2009-01-02 02:06:00]
200なら買いじゃねーの
1130: 匿名さん 
[2009-01-02 02:55:00]
っていうか、みんな今の価格で興味ない(検討する余地が無い)のなら
この板を見なきゃいいのに。なんか変に固執してる輩が多いよね。
ちなみに私は年末にモデルルームに行った検討者です。
1132: 匿名さん 
[2009-01-02 04:54:00]
>>1127

売れ残っているから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる