東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)日本橋小伝馬町はどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小伝馬町
  6. BELISTA(ベリスタ)日本橋小伝馬町はどうでしょう。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-05 04:36:00
 削除依頼 投稿する

藤和不動産が日本橋小伝馬町で3月から販売開始するコンパクト
マンション。メトロ日比谷線の小伝馬町駅から徒歩1分ほか多路線
利用可能の交通至便立地であることに加え南西側主開口部は公園に
面し、開放感十分&確定眺望。日本橋の物件としては申し分ない
ものと思えますが・・・。
リビオ人形町、ブラディア水天宮とこの半年で日本橋エリア・駅1分
物件は3つ目。さあどうでしょう?

[スレ作成日時]2008-01-24 19:23:00

現在の物件
BELISTA日本橋小伝馬町
BELISTA(ベリスタ)日本橋小伝馬町
 
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町5番4(地番)
交通:東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から徒歩1分
総戸数: 26戸

BELISTA(ベリスタ)日本橋小伝馬町はどうでしょう。

21: 匿名さん 
[2008-01-27 05:29:00]
以前数年間、人形町に住んでてこの近くにあった安いスーパーに買物に来てたけど、
そんな地歴は知らなかったなぁ。
ちなみに、そのスーパーは既に無い。
神田駅近くにも安いスーパーがあったけど、そこも既に無い。
26: 匿名さん 
[2008-01-27 07:16:00]
うーむ。坪300万円以下でもすぐ売れますかね?

そういえば、浜町3分のアスコット(BISIKI)が昨年4月・5月とかの売り出しで、坪280くらいでした。
2004年とかの旧価格時代と比べる気は毛頭ないのですが、同じ新価格移行後のわずか1年以内の差で、そんなにも上がるものかなぁ。

まぁ、もう買えないマンションと比べても仕方ないですが(キャンセルが出るか?)

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
31: 匿名さん 
[2008-01-27 11:02:00]
この物件を前向きに検討中の方いらっしゃいますか。

会員登録した方も。
33: 匿名さん 
[2008-01-27 13:40:00]
私も坪250万円以下なら検討しますが、そんなのあり得るのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2008-01-27 15:04:00]
ですよね〜(笑)

諦めた方が良さそうですね。
38: 匿名さん 
[2008-01-27 16:06:00]
何でですか?
41: 匿名さん 
[2008-01-27 17:01:00]
>>40
ここまで色々教えて頂いたら、怖くて現地に行けなくなりました。
42: 匿名さん 
[2008-01-27 23:48:00]
今日、ちょっと現地見てきた。
部屋によっては吉田松陰の碑が、思いっきりベランダから見えそう…
43: 物件比較中さん 
[2008-01-28 01:33:00]
私も本日(既に昨日)見てきましたが、やはり妙な雰囲気ですね・・・。
「最高の笑顔がある暮らし」との看板がありましが、なんとも微妙でした。
もともと住む、というより投資用マンションなのかもしれませんが、目の前の賃貸マンションも2部屋しか灯りが点いてなかったので、更に微妙な感じが・・・。
46: 匿名さん 
[2008-01-29 15:11:00]
東池袋のエアライズタワーよりは、高速がない分良くないか?
47: 匿名さん 
[2008-01-29 21:34:00]
必死のネガキャンは笑えますね
48: 匿名さん 
[2008-01-29 22:00:00]
ネガチャンって…
ここを購入希望の人?
それとも他物件の営業さん?
49: 物件比較中さん 
[2008-01-29 23:42:00]
ベリスタって南千住でも予定されてますね。
そういう方向の物件だったのでしょうか。
53: 匿名さん 
[2008-01-30 12:37:00]
>>52

それは言えてる。
立地が良いだけに、もったいない…
58: 物件比較中さん 
[2008-04-07 00:44:00]
ディスポーザーも無いし、タンクレストイレでもない。
仕様が低いってことはやはり価格も低いのかな・・・?
場所も場所なので、この市況で無理して買うところではないですね。
59: 匿名さん 
[2008-04-07 06:36:00]
>>58

シングル・DINKS向けの物件ですからディスポーザーはふつう無いでしょう。
逆にこの規模で設置したら各戸にコストオンされて割高になるだけ。

スタジオデン日本橋横山町は平均坪単価280万〜290万くらいの予定価格でした。
立地的にはBELISTAのほうが全然よいのでここは坪300万以下は無さそうです。
60: 周辺住民さん 
[2008-04-08 00:01:00]
>>59
徒歩10分圏内に多くの路線・駅があることは認めるが、処刑場跡地という場所に建つこの物件を
>立地的には全然よい
と言えるのか、どうか。
これは個々人の感覚の違いかも知れませんが、一般論としてはあり得ないと思われます。
それにシングル・DINKS向けでもディスポーザーは欲しい。
賃貸仕様では寂しいのです。
61: 物件比較中さん 
[2008-04-08 07:11:00]
>>60

ディスポーザーがマストなら大規模物件の中の小さい部屋を購入するしかないですね。

このテの物件でディスポーザーがついてる物件はありませんから。

因みにタンクレストイレなんて自分でつけても30万くらいで最新の「アラウーノ」とか
つけられますよ。

ベリスタの場所は地歴の問題はありますが、山田建設の物件は、幹線道路方向向いてる
部屋が半分以上で環境がちょっと。また駅1分と言っても総武線ですし。大手町方面への
アクセス考えるとリビオもありですがもう小さい部屋しかありません。
62: 匿名さん 
[2008-04-09 13:12:00]
投稿1〜5がデベによって消されたみたいですね。。。。
昔の地図とかマンション建設地の隣にひっそりたたずむ慰霊碑とかの写真消されちゃいましたね。
63: 近所をよく知る人 
[2008-04-10 06:34:00]
削除しても「小伝馬町 牢屋敷」で検索すれば関連ページが山ほどヒットします。

物件がある十思公園の一角、現在の地図と古い地図の対象はコチラ↓

http://homepage2.nifty.com/aquarian/Tokyo/Tky020217.htm

明治になって牢屋敷が廃止され、民間に跡地を払い下げようとしたときも
誰も買い手がつかず、結局、公園と慰霊施設になった経緯があります。

これを読むとここで江戸時代どういうことが行われていたかようくわかります。。。。
http://www.amazon.co.jp/%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%88%B8...

こういう話も気にする人はするでしょうけど、この物件は小さな部屋だけで構成されて
購入される方も若い方が中心でしょうから販売上のネックにはならないのでは。

南側が抜けていて、メトロ1分というのはやはり貴重。
64: 周辺住民さん 
[2008-04-11 00:52:00]
ディスポーザーは別にしても、要はそれほどの仕様ではない、ということですね。
これで処刑場跡地という地歴があるわけですから、中々微妙な物件だと思います。
ただ、どちらのタイプもコンパクトなので、ちょっと背伸びしたフーァスト購入層には問題にならないのかもしれません。
一方、周囲の入居層にも期待できない可能性大ですが・・・。
65: 匿名さん 
[2008-04-11 04:20:00]
>>64

購入層はほとんど賃貸からの住み替え層でしょうからデベも「仕様はこの程度でOK」
と割り切ってると思いますよ。

地歴は大きなマイナスですが、中央区のコンパクト案件としては「等価交換でない、
住宅のみの物件」ということはこの物件のメリットとして挙げられますね。

リビオ人形町、ブラディア水天宮、あとライオンズ築地や販売開始した山田建設も
全て等価交換で地権者住戸があり、かつ店舗や事務所が入ります。
66: 周辺住民さん 
[2008-04-12 01:05:00]
>>65
地歴のマイナス分を補填するにはあまりに小さいメリットですね・・・。
もうすぐ現地内覧会ですか。
坪270くらいとの噂もありますね。
67: 匿名さん 
[2008-04-12 04:48:00]
>>66

事前案内会、再来週からですね。
公衆トイレや慰霊碑が目の前にドーン、の低層階は割り切ってるひとでも
買うのは躊躇するでしょうから、価格にはメリハリが必要!?

坪270なら説得力はあるんじゃないでしょうか。賃料月額12,500円/坪として
5.5%ですから・・・。やっぱし買うのでなく借りて住むところかな!?
68: 匿名さん 
[2008-04-12 04:53:00]
追記:何で藤和不動産はファンド一棟売りで考えなかったのかな・・・。分譲で売るより地歴とかめんどくさい話しなくて済むのに。等価交換じゃないからその辺は融通がきくだろうし。土地の仕込みが高くて価格が騰がってやむをえず分譲に切り替えたか?・・・って言っても土地代高かったらそもそもココにデベは手を出さないだろうし。そう言う意味でも不思議な物件デス。
69: 匿名さん 
[2008-04-13 17:59:00]
総戸数26戸でワンフロア2戸のペンシル小規模マンションなのに
カキコミが多いですね。
駐車場もゼロ台の賃貸マンション的な物件なのに・・・・

藤和の営業マンがせっせとカキコミしてるのかな。
70: 匿名さん 
[2008-04-14 04:03:00]
営業が書いてるのにネガな話ばっかなの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる