東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-11-17 00:05:53
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/

[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111

781: 匿名さん 
[2014-11-08 12:03:25]
分譲が安かったのはシエル、東雲のWコン、これらに分譲時期が近い物件は
江東区価格だったから十分に値上がり益が出ている。
PCTは比較的後からで少し高くなってたけど、ララポ直結の付加価値で
値上がりした。
豊洲タワー、CTT群はもっとも遅い分譲で分譲価格が僅か数年前のシエルの
1.5倍くらい。
最終的には、同じエリアのマンションは同じ価格帯になってゆくとすれば、
不景気時に安いマンションを買えた人が勝ちと言うこと。豊洲のタワーが
坪300万を大きく超えてくることは無い。
782: 匿名さん 
[2014-11-08 12:13:04]
不景気で分譲価格が安かっただけで値上がりは当然の結果

でもスルーされる物件
783: 匿名さん 
[2014-11-08 12:17:37]
シエル、PCTは仕様が低いからイマイチ。
物件価格が安かったから仕方ないよね。
同じ価格で買えるなら、3丁目の方が仕様も良いし、
エリア事態も落ち着いていて、良いかなあ。
784: 匿名さん 
[2014-11-09 00:17:24]
3丁目は仕様は良いが、資産としては微妙。豊洲で坪300超えとかありえない価格で買ったら、
後が怖い。35年ローンの金利負担の上に資産含み損まで抱えたくないね。
CTT8480万の分譲物件が、たった4年で7980万円。500万円も値下がりとかありえない。
785: 匿名さん 
[2014-11-10 08:52:43]
湾岸タワマンに希少価値なんてあるんですか?4年で500万なら上出来の部類じゃないんですか?
786: 匿名さん 
[2014-11-10 09:33:18]
俺は基本豊洲ネガだが、シエルは良いと思う。メトロの通路からエントリーできるのが素晴らしい。
今後も震災があっても坪300万をギリギリ維持できそうなのはシエルだけ。
豊洲住民が高齢化して都心の駅近再開発が進んだら、残りの豊洲物件は平均で坪230~250万に軟着陸だな。
787: 匿名さん 
[2014-11-10 09:39:38]
>>785
>>湾岸タワマンに希少価値なんてあるんですか?

ありません。
人の住む場所ではない、江東区・東雲の脱法シェアハウス!
http://tocana.jp/2014/06/post_4144_entry.html


788: 周辺住民さん 
[2014-11-11 13:58:59]
週刊現代に、NHK新放送センターの移転先候補に築地市場移転後跡地があがったが震災を考慮し「臨海部」への移転はまずいと立ち消えになったとの記事が。
フジや日テレ、そして我々湾岸東エリア住民の立場は…
789: 匿名さん 
[2014-11-11 15:10:52]
お台場(フジ)汐留(日テレ)と城東湾岸を一緒にしない方がよいかと・・・。
790: 周辺住民さん 
[2014-11-11 18:20:16]
>>789
すいません
築地が臨海部だからまずいと言うのなら、フジと日テレはまずい場所に本社があり、築地より海に近い豊洲・東雲・有明の住人はさらにまずい場所に住んでるって言いたいのか!NHKムカつく!!…という意味でした。
791: 匿名さん 
[2014-11-11 20:15:00]
>>788
NHK築地移転ネタは
何年か前のコテハン大学教授が書いてたネタじゃない。
792: 周辺住民さん 
[2014-11-11 22:20:35]
>>789
お台場と有明とどこが違うの?
同じ埋立時期だよw
793: 匿名 
[2014-11-11 23:19:54]
台場も有明も臨海副都心か。
でも港区と江東区の違いは大きい。
794: 匿名さん 
[2014-11-11 23:25:23]
有明はともかく、台場より豊洲の方が良いけどね。
795: 匿名さん 
[2014-11-11 23:57:38]
その3つはどこも同じ。
796: 匿名さん 
[2014-11-12 02:18:50]
豊洲は液状化したから終わってるよ
797: 匿名さん 
[2014-11-12 02:33:16]
有明も台場も豊洲も晴海も同じ湾岸
798: 匿名さん 
[2014-11-12 07:35:06]
オリンピックですよね〜!
799: 匿名 
[2014-11-12 11:09:56]
豊洲にオリンピック関連施設はあったっけ?
800: 匿名さん 
[2014-11-12 12:08:48]
豊洲はオリンピック施設とは無関係。湾岸エリアは一時的なイベント施設や倉庫には打って付けの場所ではあるけどww

生活必要品を売るスーパーなどの店舗が少なく、ららぽーとやビバホーム、東雲のイオンくらいしかなく選択肢の幅がない。そのうえ鉄道などの交通網も乏しいから意外と都心に出づらい。

銀座が近いという人もいるけど、物価の高さ日本一の銀座で毎日お買いものできる湾岸タワマン居住者はほんの一握りで、大半はローン返済でキツキツの状態で、子供の養育費すらままならない人も多いらしいよ。
801: 匿名さん 
[2014-11-12 12:18:31]
嫉みはみっともないよw
802: 匿名さん 
[2014-11-12 15:28:44]
ららぽーと、ビバホーム、イオン ってだけで、どの程度のエリアなのか想像つきます。
803: 匿名さん 
[2014-11-12 16:11:01]
>787
リンク先の記事が東雲を取り上げてるのに挿入されてる写真は悉く東雲じゃないところなのは何故なのかね?
804: 匿名さん 
[2014-11-12 20:58:42]
東京メトロの駅がある湾岸って豊洲、月島しかないのでは?
勝どきは都営地下鉄だし、有明、お台場はゆりかもめ、東雲はりんかい線、晴海に至っては駅すらない。
805: 匿名さん 
[2014-11-12 21:18:29]
>>804
将来は、東雲や有明がJR駅のある街になる可能性あり。
806: 匿名さん 
[2014-11-12 22:46:58]
東雲は実質りんかい線+有楽町線(辰巳駅)だね。どちらへも徒歩10分圏内。
807: 匿名さん 
[2014-11-12 23:01:39]
>802
食品店で言えば紀ノ国屋とか明治屋とかクイーンズ伊勢丹とかDEAN&DELUCAとかは豊洲には来ない
でしょうねぇ。ホームセンターとか郊外型大規模ショッピングモールとかカー用品店とかがお似合いの
街ですからね。それ以外でも江東区アドレス、車のナンバーは足立、最寄の駅は地下鉄駅一つ、
晴海通りは交通量多くて空気悪い、橋一つ渡るとコリアンタウン、売却時のライバルは中央区や港区の
湾岸タワマン、分譲時期は2009年ごろで坪単価が意外と高い、なんてことを考え合わせると、
豊洲を買うのはチャレンジャーな気がします。港区で湾岸戦争と言われた2006年ごろの港南や芝浦の
タワマンは初期の坪単価230万くらいだったんですよね。それを考えると江東区豊洲の分譲価格は
ボッタクリ価格だと思いますよ。
808: 匿名さん 
[2014-11-13 09:54:58]
>803
>>787
>リンク先の記事が東雲を取り上げてるのに挿入されてる写真は悉く東雲じゃないところなのは何故なのかね?

なんか湾岸マンションの擁護に必死だな?wwよくあるイメージ掲載ってやつでしょ。
809: 匿名さん 
[2014-11-13 09:55:17]
東雲以外の湾岸埋立地のマンションも今後も続くマンション乱立の影響で空き室増加がすでに予測されてるから東雲タワマンと同じ運命をたどる可能性が高い。空き室の多いマンションは管理費滞納も多いから次第に共用部分から荒れてきて廃墟化が進む。
810: 匿名さん 
[2014-11-13 09:55:53]
お台場に住んだら人生終了?
http://rocketnews24.com/2013/11/21/389345/
811: 匿名さん 
[2014-11-13 10:33:14]
>>810
強引な内容だな。
市場前に千客万来施設ができるのを無視しているし、
ママカーストや液状化は台場限定の話ではないし。
コミケなら台場より有明でしょ。
812: 匿名さん 
[2014-11-13 13:34:46]
今日も妬みが多くて、笑えるね。
豊洲のシビックセンターもそろそろオープン
来年度には新市場オープン
再来年度には五輪施設建設開始
環状二号線の整備もされ、高速道路路は晴海まで延伸。
勝どきと豊洲の駅は更に拡張工事され、豊洲駅前はツインタワーが建設予定
今後さらに開発・発展していくのが、湾岸エリア。
内陸でも都心以外は少子高齢化で取り残されていくのは明白。
813: 匿名さん 
[2014-11-13 13:42:36]
誰も好き好んで埋立地には住まんよ。しかも不人気の城東地区。

814: 匿名さん 
[2014-11-13 13:50:07]
不人気地区らしいが、売上好調で各デベが続々参入。
そして人口が毎年増加。
815: 匿名さん 
[2014-11-13 14:04:52]
安かろう悪かろうで百均店が繁盛している状態に似ている。
816: 匿名さん 
[2014-11-13 14:06:45]
湾岸のタワマンが百均の物に見える感性を持ちたいわ。
大金持ちなんだね、どこに住んでいるんだい?笑
817: 匿名さん 
[2014-11-13 14:16:08]
坪単価200万円台がボリュームゾーンのエリアですよ。
埋立地、土壌汚染、アドレス、交通機関、安い理由ははっきりしていて、
それらが気にならない人には「お買い得」なんじゃない?
銀座にも近いわけですし(笑)
818: 匿名さん 
[2014-11-13 14:34:34]
まあ、湾岸といえど普通に3LDK買うと6000万~8000万は行くからね。
お安いと言ってる人たちは、どこに住んでんだよ(笑
819: 匿名さん 
[2014-11-13 14:48:17]
中目黒です。
820: 匿名さん 
[2014-11-13 14:51:38]
ここでよく「じゃあ、どこ住んでんの?」って聞く人いるけと、
都民の大半がここよりまともなエリアに住んでること知らないのかな?
821: 匿名さん 
[2014-11-13 15:11:07]
まともなエリアと思い込んでいたいだけだろ。
「まとも」という言葉は個人の固定概念によって大きく変わる曖昧な言葉だということすら理解出来ていない。


中目黒の自宅の窓からの写真アップよろしく。笑
あそこのエリアなら戸建だろうかね。
822: 匿名さん 
[2014-11-13 17:06:13]
>>804
816や818ではないですが…
都民の大半ではなくあなた(←湾岸東エリアになんか住みたくないって人)がどこに住んでいるの?と聞いているのです。
でもとりあえず都民の大半が住んでいるここよりまともなエリアを教えてくださってもいいですよ。
中目黒とか大岡山だったら不戦勝で余裕の完敗です。今後とも湾岸東エリアを蔑んでいただきたくよろしくお願い申し上げます。
823: 匿名さん 
[2014-11-13 17:07:16]
822です。
間違えました
>>820
です。
824: 匿名さん 
[2014-11-13 17:45:54]
>808

803だけど何故その質問が湾岸擁護なわけ?
記事の内容が東雲での脱法シェアハウスの話なのに東雲の写真が使われてないことを質問しただけだが?
素朴な疑問だよ。

それともこの記事が実はおたくのいうイメージ写真で持って東雲以外の湾岸をディするような仕組みだとか?

まあどうでも良いけど別に湾岸ポジでもなんでもないので勝手に決め付けられるのは心外だね。
825: 匿名さん 
[2014-11-13 18:33:30]
>819
正直に(中目黒)言うと「写真アップしてみろ」(笑)
どこの間抜けがそんなことしますか(笑)
写真アップしないかわりに質問してくれていいよ。
どうぞ~

826: 匿名さん 
[2014-11-13 18:36:55]
>>825
それじゃ単に、中目黒に仕事に行ってるだけでも
質問返答は可能。
827: 匿名さん 
[2014-11-13 18:39:56]
>822,823

てことは私の完勝ですねぇ。
お疲れ様でした~。
828: 匿名さん 
[2014-11-13 18:41:32]
>826

質問待ってるよ~(笑)
829: 匿名さん 
[2014-11-13 18:51:15]
液状化エリアを買っても、中古で誰も買ってくれないよ。特に五輪が終わったら。
それって、百均商品は壊れたら捨てる、使い捨て商品と同じ。

一方、ブランド物は不必要なほど叩く手も、使い込むほどプレミアが出てくる。
山の手の駅近は、決して寂れない。

百均の商品を身に着けて外出できる人は、ここは安いから良いんじゃないかな?
豊洲です、東雲です、なんて人と出会うと、「気の毒だな」としか思わないよ。
なんで地盤沈下するような所に家族を住まわせるかね。甲斐性無しだよ。
830: 匿名さん 
[2014-11-13 18:51:49]
新豊洲のIKEA情報って、そういえばガセだったのかな?
動きないよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる