東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-11-17 00:05:53
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/

[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111

706: 匿名さん 
[2014-09-16 22:35:57]
賃貸で耐震性を期待する方がどうにかしてるよ。

賃貸で借りるときに耐震性確認したか?
3流や5流の業者が適当に作ってるだけなんだから。
707: 匿名さん 
[2014-09-16 22:57:16]
>>697
分譲賃貸しか住んだことないから、考えたことなかった
でも、賃貸専用でも分譲よりしっかりしてる物件はいくらでもあると思う
708: 匿名さん 
[2014-09-16 23:10:32]
>>706

同じRC造で建築基準法の耐震基準は何のためにあるんだ


何のために建築学会や土木学会が存在するんだ?
何のために経験を持って基準を改正して行くんだ?

守られていなければ違法建築・構造物となるだろ。

あんたは姉歯か?
709: 匿名さん 
[2014-09-16 23:23:35]
>>706

しかし施工不良、いわゆる手抜きは絶対になくならないと覚えておけ。

大手ゼネコンや三流とか五流なんて関係ない。

要はグルになるってことだろ。
じゃあ、兵庫県南部地震時の山陽新幹線の木片混入、阪神高速の橋脚のいい加減な配筋、山陽新幹線のトンネルのコールドジョイントの施工不良、川砂を使用せず海砂を使ったことから本来の耐用年数に満たず東海道より寿命が短い、大規模公共工事ですらこんな事になっている。

経済屋の素人が余計な心配をしても視野を広くして本当の事を知ったら恐ろしいことになるぞ。

いい加減にもっと勉強しろ。
710: 匿名さん 
[2014-09-16 23:38:54]
>707
そういう物件は借りると高いので、
結局、分譲を買うんじゃないかな。
711: 匿名さん 
[2014-09-18 01:03:39]
都心の高級マンションで中国人住民がやりたい放題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000000-xinhua-cn
712: 匿名さん 
[2014-09-18 02:01:37]
そろそろ隣国煽るのやめたら?
713: 匿名さん 
[2014-09-18 11:47:54]
賃貸で熱くなってる人がいるが、耐震性や耐延焼度では築年数も考慮して
タワマン >>>>>>>> 賃貸(都営住宅、旧公団賃貸住宅) であるのは明白。

タワーも長周期での危険性はあるけどね。
直下でタワーが倒壊するような大地震なら他の建物は推して知るべし。
714: 匿名さん 
[2014-09-18 11:57:34]
賃貸タワマンが幾つも建ってる湾岸エリアで
そんなことを言われても
715: 匿名さん 
[2014-09-18 16:06:23]

この前の地震の時に豊洲行ってた知り合いから恐怖体験聴いたわ。

この知り合い311の時も湾岸にいて死ぬほど恐ろしかったって言ってたらまただよって。

トラウマ復元されてもう行かないってさ。

716: 匿名さん 
[2014-09-18 17:16:30]
豊洲だけに限らず免震じゃない高層マンションの最上階あたりは結構揺れるんじゃないの。
豊洲限定ってのが笑える。
717: 匿名さん 
[2014-09-18 17:35:11]
震度3で恐怖体験とか、その知り合いの奴大丈夫か?笑 ま、715の作り話なのだろうが。
718: 匿名さん 
[2014-09-18 17:47:17]
埋立地の賃貸は、やめとけ。
719: 匿名さん 
[2014-09-18 20:08:17]
あのね、新しい埋立地ほど揺れる。

豊洲は・・・

720: 匿名さん 
[2014-09-18 20:55:53]
マンションは、杭打ってるけどね。
最近のマンションは、必ず地盤も改良してるしね。
721: 匿名さん 
[2014-09-18 21:29:13]
側方流動で、杭は折れるよ。
埋立地の側方流動については、調べた方がいい。
722: 匿名さん 
[2014-09-18 21:34:36]
都の液状化も踏まえた調査によれば、湾岸エリアは都内でも、最も震災に強いエリアの1つだけどね。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#data2
723: 匿名さん 
[2014-09-19 16:23:25]
東京都心湾岸エリアの高級タワーマンションで、中国人住民たちのやりたい放題

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000000-xinhua-cn
724: 匿名さん 
[2014-09-20 20:08:33]
某、名物理事長のところかな?
725: 匿名さん 
[2014-09-26 13:39:03]
参考にと思って噂の東雲スレ見てきたらスゴい。反理事会コメント、袋叩き。怖〜
726: 匿名さん 
[2014-09-26 22:29:41]
理事会派は怖い、怖い。しょぼんじゃったよ。資産価値下がるね。
727: 匿名さん 
[2014-09-27 01:16:56]
あそこまで激しく対立しちゃうケースはなかなかないよね。今は理事の方が猛反撃中かな。
でも理事の期間が終われば中の人もそれなりに変わるんだろうし、それまでの辛抱なんじゃない?
728: 匿名 
[2014-09-27 04:09:03]
あの理事長2期目だっけ?

講演したり雑誌やテレビに取り上げられて、今度は出版らしいね。端から見たらちょっと天狗になりすぎーとは思うな
あの人って以前住んでた土地で市議立候補してたんだね。

729: 匿名さん 
[2014-09-27 08:47:24]
前の土地では落選したみたい。目的は選挙みたい。
730: 匿名さん 
[2014-09-27 08:51:52]
噂の東雲スレって??
731: 匿名さん 
[2014-09-27 19:28:48]
埋立地はママ同士の見栄の張り合いがすごいんでしょ?まさに「ママ友地獄」。
そんな殺伐とした場所にはとても住めないよ。
732: 匿名さん 
[2014-09-27 22:16:41]
議員になるには決してアンチを作っちゃいけないんだが・・・足元すくわれるから。

社会経験値の比較的低い湾岸新住民だらけなら口八丁で丸め込めると思ったのかね?
733: 匿名さん 
[2014-09-28 10:11:33]
厚顔無恥
734: 匿名さん 
[2014-10-05 01:24:14]
某名物理事長の所、IPから住所まで割り出すぞなんて脅してアンチを黙らせてたわ。末恐ろしいな。
735: 匿名さん 
[2014-10-11 06:59:08]
ひぇ〜
736: 匿名さん 
[2014-10-11 07:22:52]
>>734
マンコミュ内での話ですか?
737: 匿名さん 
[2014-10-11 10:51:41]
>>731
埋立地のママ達、頑張ってるけどしょぼいんだよな、、、
738: 匿名さん 
[2014-10-16 09:36:34]
新豊洲の フットサルコートの隣はライブ会場ですかね
739: 匿名さん 
[2014-10-28 01:00:33]
BACの外観はどうみてもJKK並み
740: 匿名さん 
[2014-10-28 17:18:21]
そんなことしたら、脅迫罪に抵触するね。
741: 匿名さん 
[2014-10-28 18:42:25]
>>739
そうですか。

廃墟になるかもしれませんね。

理事長には郷土愛があるのか甚だ疑問。

有明にお店ないですね。

スポーツ施設がきても雇用の増加はしません。
742: 匿名さん 
[2014-10-28 23:14:25]
「モンスター理事長」という新しいジャンルを開拓した点は
評価してあげてもいいと思う(笑)
743: マンコミュファンさん 
[2014-10-29 06:07:51]
郷土愛がない 廃墟化する とまで言われて悔しくないの?湾岸ブロガーさん。
郷土愛があるのなら
一言ぐらい反論するべきでは?
それともいつかは売り抜けるつもり?
オリンピックまでのババ抜きゲームだね湾岸エリア
744: 周辺住民さん 
[2014-10-30 07:09:50]
ゆりかもめ「市場前」駅、北側で進む竹中の現場は何をつくっているのでしょう?新市場の関連施設?
745: 匿名さん 
[2014-11-02 10:50:53]
湾岸で有明、東雲、豊洲、月島、芝浦、山手線新駅近辺、港南で順位(10年後の予想マンション坪単価順)を
つけるとしたら、どうなるでしょうね?私としては、

山手線新駅近辺≧芝浦=港南=月島 ≧豊洲 >東雲 >有明かなと思っていますが。

分譲当時の価格は、

山手線新駅近辺> 豊洲> 芝浦=港南 >月島 >東雲=有明

なので、豊洲は意外と値上がり余地厳しいかなと思ってますが。
746: 匿名さん 
[2014-11-02 11:01:47]
分譲当時の価格は、

山手線新駅近辺350> 豊洲280> 芝浦=港南250 >月島230 >東雲=有明210

現在の価格は

山手線新駅近辺350> 芝浦=港南=月島300 豊洲280> 東雲=有明230 


10年後の中古価格は

山手線新駅近辺360≧芝浦330=港南330=月島330 ≧豊洲290 >東雲270 >有明250



なので、値上がり順は

月島100>芝浦港南80>東雲60>有明40>豊洲10>山手線新駅10

の順ではないでしょうか?
747: 匿名さん 
[2014-11-02 21:08:45]
東京湾岸「タマーマンション」地帯に廃墟の恐れ
748: 匿名さん 
[2014-11-02 22:25:45]
>>746
間違いだらけですなあ
749: 匿名さん 
[2014-11-03 10:54:09]
BMAやBASと違ってBACは共働き率が高いですね。
頑張りましょう。
750: 匿名さん 
[2014-11-03 17:11:00]
この辺りはキャリアウーマン多いからね。
日本の頭脳が集結したエリアと言っても良いのでは?
751: 匿名さん 
[2014-11-03 18:55:14]
このあたりのタワマンのロビー、エレベータの出発階はなぜ全部2階に作られているのか?
それがすべてを物語っていて嫌だな。
752: 匿名さん 
[2014-11-03 19:38:51]
>>751
全部2階?
753: 匿名さん 
[2014-11-03 21:01:03]
一階は高潮で水没する危険があるからですね。
754: 匿名さん 
[2014-11-03 21:53:00]
実際、大雨で水没したり、土石流があったり、水害の被害受けてるの内陸だけどね。
755: 匿名さん 
[2014-11-03 22:09:53]
榊さんのレポートを購読していれば
江東区の湾岸が廃墟化ってのがよく分かる
彼は現地に何度も足を運んでいる唯一の住宅評論家だから信頼できる
湾岸タワー総集編は検討者なら買っておくべきだと思う
プロの評価に一度目を通しておくがいい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる