豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
521:
匿名さん
[2014-08-26 13:31:32]
|
||
522:
匿名さん
[2014-08-26 13:35:25]
|
||
523:
入居済みさん
[2014-08-26 14:08:26]
517
わかりますその感覚!豪華共用施設うたってるマンションは10年以上たつと昭和を感じるというか古くさく感じます。 空気が重たく感じたり、うまく表現できないのですが。 個人的には共用施設より、立地やリビングの広さ・明るさを重視した方が満足度が高い気がします。 |
||
524:
匿名さん
[2014-08-26 14:38:11]
豪華(に見える)共用施設を付加しないと買ってもらえない理由がある、ということなのでしょう。
|
||
525:
匿名さん
[2014-08-26 15:18:12]
豪華じゃない団地みたいなマンションは、10年後経つと、、、、、(笑)
|
||
526:
匿名さん
[2014-08-26 16:51:36]
>>524
まさに富久クロスがそれですね。 |
||
527:
匿名さん
[2014-08-26 21:21:48]
江東区のHPにのってますが将来イオン1階現駐車場にサテライト保育園できるみたいですね。ただでさえ駐車場混雑してるのに駐車場にできたらますます駐車場渋滞してしまいますね。イラストで見る限りなので実際はどうなるかわかりませんが。
作るのはよいですが機能してるかわからない合同庁舎に作ればいいのに。合同庁舎あまり人の出入りみかけませんが使われているのでしょうか。 |
||
528:
匿名さん
[2014-08-26 21:28:44]
>>526
トミヒサには和室やプールやスパの豪華共用施設は無かったと思うけど? |
||
529:
匿名さん
[2014-08-26 21:34:57]
和室と言えば、パークタワー東雲の和室はスゴいよね。
吹き抜けの中に一軒家みたいな和室がある。 |
||
530:
匿名さん
[2014-08-26 21:56:36]
天然石使ってると20年経っても豪華だよ。ここが一番大事。
|
||
|
||
531:
匿名さん
[2014-08-26 22:12:58]
>>528
ゲストルームがいくつか、ラウンジ、フィットネスルーム、防音室、キッズルームなど結構あったと思いますが? |
||
532:
匿名さん
[2014-08-26 22:13:43]
防音室は凄いね。
|
||
533:
匿名さん
[2014-08-26 22:16:21]
一度、10年落ちの団地型マンション見てから、10年落ちのタワーマンション見たら良いよ。
10年落ちのタワーは欲しくなるけど、団地型は嫁が嫌がるはず(笑)ためしてご覧。(笑) |
||
534:
匿名さん
[2014-08-26 22:17:22]
この辺だと、オリゾンとか、ダブコンだね。
一度見てみたら良いかと。 |
||
535:
匿名さん
[2014-08-26 22:18:26]
団地型の10年後は悲惨やで。誰も買おうとしない。
|
||
536:
匿名さん
[2014-08-26 22:20:28]
晴海の三菱なら、防音室もあればゴルフの部屋もあるよ。
|
||
537:
匿名さん
[2014-08-26 22:22:47]
中古はタワーじゃ無いと売れないよ。
|
||
538:
匿名さん
[2014-08-26 22:48:51]
湾岸で中古のナンバーワンマンションってどこでしょ?
|
||
539:
匿名
[2014-08-26 22:51:36]
佃のセンチュリー
|
||
540:
匿名
[2014-08-26 22:53:05]
また意味不明な(笑)
何をもって、番付したいの? 値段? それなら台場タワーだろうね。 |
||
541:
匿名
[2014-08-26 22:54:36]
佃は湾岸かな?
|
||
542:
匿名さん
[2014-08-26 22:57:29]
おもいっきり湾岸です。
ナンバーワンは、汐留だと思います。 |
||
543:
匿名さん
[2014-08-27 00:17:47]
|
||
544:
匿名さん
[2014-08-27 01:33:18]
|
||
545:
匿名さん
[2014-08-27 11:26:24]
|
||
546:
匿名さん
[2014-08-27 12:36:53]
|
||
547:
匿名さん
[2014-08-27 12:45:28]
センチュリー住民はタクシー利用だから
駅なんて関係ない。 あそこの入口にはタクシー用のランプまである。 |
||
548:
匿名さん
[2014-08-27 12:53:03]
センチュリーは月島駅から徒歩8分で
豊洲駅から徒歩8分のPCT(B棟)と歩く分数は同じという衝撃の事実。 |
||
549:
匿名さん
[2014-08-27 12:58:54]
>>547
いつも大勢の住人が都営バスを利用していますよ(笑) |
||
550:
匿名さん
[2014-08-27 13:02:23]
佃のタワー住人こそ、豊洲なんかと一緒にしてくれるなと激しく思ってるはず。
|
||
551:
匿名
[2014-08-27 22:37:46]
ま、佃はスレ違いなので、専用スレ作ってお楽しみください。
|
||
552:
ご近所さん
[2014-08-28 11:15:16]
とりあえず、本日、豊洲フォレシアができたから、行ってみようぜ。
以下、鉄板の計画 来年は、豊洲シビックセンター開業 再来年は、豊洲市場・千客万来施設開業 そして、豊洲駅前オフィスビル&ホテル開業 飽きないな。 |
||
553:
匿名さん
[2014-08-28 11:45:37]
豊洲フォレシアオープン楽しみ
またセブンイレブンがオープンだね これで豊洲に6店舗 一号店が豊洲にあるからって6店舗は多過ぎじゃないの(笑) しかもこれからもどんどん増えそうだけど |
||
554:
匿名さん
[2014-08-28 12:55:39]
今から、フォレシアにランチに行きます。お勧めありますかね?
|
||
555:
匿名さん
[2014-08-28 12:57:50]
|
||
556:
匿名さん
[2014-08-28 13:55:58]
そうそう。汐留は凄いよね。
賃貸ならラトゥール。 分譲ならツインパークス。 |
||
557:
匿名さん
[2014-08-28 14:35:06]
汐留、豊洲、佃なんてダンゴ三兄弟じゃないか
|
||
558:
匿名さん
[2014-08-28 14:49:15]
どれも良いよね。オリンピックも決まり、これからは、湾岸の時代ですね。
|
||
559:
匿名さん
[2014-08-28 17:15:22]
|
||
560:
匿名さん
[2014-08-28 18:18:46]
交通手段を考えると月島のほうが豊洲よりいいですね。
月島>豊洲=勝どき=東雲>有明>>>>>晴海 て感じでしょうか。 |
||
561:
匿名さん
[2014-08-28 19:20:47]
なんかさ、月末の土日にまたメガクエイクやるね。
西海岸も揺れまくってるし埋め立て地ピンチだね。 |
||
562:
匿名さん
[2014-08-28 19:30:32]
|
||
563:
匿名さん
[2014-08-28 19:41:34]
フォレシア行ってきました。
思ってより、ずっと良かったですよ。 これから、通います! |
||
564:
匿名さん
[2014-08-28 20:10:39]
フォレシア想像以上によかったよね
流石は三菱地所 |
||
565:
匿名さん
[2014-08-28 20:28:21]
フォレシア良かったですね。私はリブラボキッチンに入りました。トラジ半額は土日にチャレンジする予定です。
|
||
566:
匿名さん
[2014-08-28 21:21:01]
キュービックガーデンはイマイチ。フォレシア、フロントよりもずいぶん良いね。今日は、ヴァンガードダイナのオープンテラス?の部分でお茶しました。近くに、オープンカフェが欲しかったので、大満足です。
|
||
567:
匿名さん
[2014-08-28 21:45:07]
ららぽよりイイカモ?
|
||
568:
匿名さん
[2014-08-28 22:04:51]
飲食店や信濃屋は相当いいよね
飲食店についてはららぽより良いのは間違いない |
||
569:
契約済みさん
[2014-08-28 23:43:26]
豊洲フォレシア
有明の開発計画 |
||
570:
匿名さん
[2014-08-29 00:40:11]
ららぽは、ららぽで良いよ。豊洲にお店が増えることは、嬉しい限りです。次は、シビックセンターですかね。その次は、市場。その次の次は、2丁目駅前でしょうか。どんどん、良い街になっていきますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さらに売却後に移り住む物件の手数料や諸経費も考えなくてはならないとも。