豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
521:
匿名さん
[2014-08-26 13:31:32]
|
||
522:
匿名さん
[2014-08-26 13:35:25]
|
||
523:
入居済みさん
[2014-08-26 14:08:26]
517
わかりますその感覚!豪華共用施設うたってるマンションは10年以上たつと昭和を感じるというか古くさく感じます。 空気が重たく感じたり、うまく表現できないのですが。 個人的には共用施設より、立地やリビングの広さ・明るさを重視した方が満足度が高い気がします。 |
||
524:
匿名さん
[2014-08-26 14:38:11]
豪華(に見える)共用施設を付加しないと買ってもらえない理由がある、ということなのでしょう。
|
||
525:
匿名さん
[2014-08-26 15:18:12]
豪華じゃない団地みたいなマンションは、10年後経つと、、、、、(笑)
|
||
526:
匿名さん
[2014-08-26 16:51:36]
>>524
まさに富久クロスがそれですね。 |
||
527:
匿名さん
[2014-08-26 21:21:48]
江東区のHPにのってますが将来イオン1階現駐車場にサテライト保育園できるみたいですね。ただでさえ駐車場混雑してるのに駐車場にできたらますます駐車場渋滞してしまいますね。イラストで見る限りなので実際はどうなるかわかりませんが。
作るのはよいですが機能してるかわからない合同庁舎に作ればいいのに。合同庁舎あまり人の出入りみかけませんが使われているのでしょうか。 |
||
528:
匿名さん
[2014-08-26 21:28:44]
>>526
トミヒサには和室やプールやスパの豪華共用施設は無かったと思うけど? |
||
529:
匿名さん
[2014-08-26 21:34:57]
和室と言えば、パークタワー東雲の和室はスゴいよね。
吹き抜けの中に一軒家みたいな和室がある。 |
||
530:
匿名さん
[2014-08-26 21:56:36]
天然石使ってると20年経っても豪華だよ。ここが一番大事。
|
||
|
||
531:
匿名さん
[2014-08-26 22:12:58]
>>528
ゲストルームがいくつか、ラウンジ、フィットネスルーム、防音室、キッズルームなど結構あったと思いますが? |
||
532:
匿名さん
[2014-08-26 22:13:43]
防音室は凄いね。
|
||
533:
匿名さん
[2014-08-26 22:16:21]
一度、10年落ちの団地型マンション見てから、10年落ちのタワーマンション見たら良いよ。
10年落ちのタワーは欲しくなるけど、団地型は嫁が嫌がるはず(笑)ためしてご覧。(笑) |
||
534:
匿名さん
[2014-08-26 22:17:22]
この辺だと、オリゾンとか、ダブコンだね。
一度見てみたら良いかと。 |
||
535:
匿名さん
[2014-08-26 22:18:26]
団地型の10年後は悲惨やで。誰も買おうとしない。
|
||
536:
匿名さん
[2014-08-26 22:20:28]
晴海の三菱なら、防音室もあればゴルフの部屋もあるよ。
|
||
537:
匿名さん
[2014-08-26 22:22:47]
中古はタワーじゃ無いと売れないよ。
|
||
538:
匿名さん
[2014-08-26 22:48:51]
湾岸で中古のナンバーワンマンションってどこでしょ?
|
||
539:
匿名
[2014-08-26 22:51:36]
佃のセンチュリー
|
||
540:
匿名
[2014-08-26 22:53:05]
また意味不明な(笑)
何をもって、番付したいの? 値段? それなら台場タワーだろうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さらに売却後に移り住む物件の手数料や諸経費も考えなくてはならないとも。