豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
461:
匿名さん
[2014-08-18 13:12:52]
団地以外。
|
||
462:
匿名さん
[2014-08-18 13:18:49]
最近は豊洲に住んでるっていうと、若い子はワイルドマジックとマジックビーチのワードを出してくる。
|
||
463:
匿名
[2014-08-18 14:39:35]
将来は豊洲に住んでいるっていうと、魚市場近くでいいですね〜
と言われることになるでしょう。 |
||
464:
ご近所さん
[2014-08-18 19:03:43]
オトナ(?)でも、築地が取り扱ってたのが「魚介類」だけだと思ってる人多いのかな。
正しくは、「中央卸売市場」の築地市場・新豊洲市場。 都内にも複数あります。 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/info/index.html 煽る方もネガりたい方も、今一度自習して最低限の正しい知識を身に付けてから出直してください。 |
||
465:
匿名さん
[2014-08-21 08:11:26]
>>462
マジックビーチは最高ですよね。 |
||
466:
匿名さん
[2014-08-21 08:32:22]
SKYZ契約者スレでも話題でしたよ。
>今日はマジックビーチで泡フェスというイベントやってました。行った人は分かると思うけど、ものすごいサマーリゾート感でしたよ。音がうるさいとか言う人も出て来そうだけど、こんな感じで若者から知名度が上がると資産価値向上にも繋がると思うので、是非続いて欲しいものです。 >今日の新豊洲は六本木を上回る盛り上がりでしたね。ワイルドマジックでBBQの家族連れ、若者グループ。マジックビーチで盛り上がる水着のイケイケ。年配のツアー客(何のツアーなのか不明)、いつものランナー等、見たことない風景でした。個人的にはマジックビーチ、毎日の事ではないので賛成ですが。 |
||
467:
匿名さん
[2014-08-21 10:31:59]
|
||
468:
匿名さん
[2014-08-21 13:03:44]
SKYZ住民板を覗いてきたけど、
>マジックビーチの利用者なのかBBQのほうか分からないけど、以前泥酔気味な若いグループが新豊洲のゆりかもめの高架下で立ちシ〇ンをしていました。 こんな意見もあるし、色々と改善しながら周辺住民からも愛される施設になっていければいいですね。 |
||
469:
匿名さん
[2014-08-22 00:05:11]
特別企画「マンションコミュニティ覆面座談会」。
http://www.e-mansion.co.jp/information/zadankai/ 「感想をお聞かせください」とあったので感想を述べます。 「つまらない。」 企画はよかったと思いますが、座談会の内容がねえ。 既に(座談会出席者以外の)どこかの誰かが(内容によってはデベが宣伝文句として) 説明済みのことを語っているにすぎないと思われるところがところどころあったので、 期待していた分げんなりした。 以上でーす。 |
||
470:
匿名さん
[2014-08-22 04:14:52]
豊洲5丁目駅近くの晴美通りに面してるところに建設中の共同住宅ってマンションができるんですか?
ご存知の方教えてください。 事業者が丸仁ホールディングス。施工会社は清水建設になってます。 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2014-08-22 09:38:04]
座談会はネガに都合の悪い内容だったのかな?(笑)
|
||
472:
匿名さん
[2014-08-22 10:54:04]
有明に住んでるのらえもんさんを中心にした座談会だから
この辺のポジになるのは当然。 |
||
473:
匿名さん
[2014-08-22 11:59:59]
ネガにとっては頭痛いんだろうね(笑
参加者は、タワー在住の成功者ばかりだし。 |
||
474:
物件比較中さん
[2014-08-22 12:26:09]
一部のネガさんは、引きこもりなので、外出すること自体に抵抗があると思う。
新築タワマンを購入するのは成功者というよりも「前向きな人」。 マンションのみならず、ポジティブ思考なら可能だが、 先天的メガティブ思考の人生では、どうあがいても手に入らない代物。 |
||
475:
匿名さん
[2014-08-22 14:48:30]
年収1600万円で、そんな事言われましても(笑)
いくらのマンションだと思ってますの?(笑) |
||
476:
匿名さん
[2014-08-22 14:49:01]
7000万の物件で安いと言われましても(笑)
|
||
477:
匿名さん
[2014-08-22 16:17:10]
BAYZ 2LDK 4000万円~、3LDK5000万円~
やっぱ安いよこの辺。 |
||
478:
匿名さん
[2014-08-22 16:49:25]
年収高い人だから安く見えるんだよ。、
|
||
479:
匿名さん
[2014-08-22 16:53:31]
りんかい線をJRが買収するらしい。
パークタワー東雲はJR東雲駅から徒歩圏のタワーになるな。 |
||
480:
買う気皆無
[2014-08-22 17:01:35]
ババ抜きゲームのファイナルラウンドだね。
途中、津波液状化で強制終了もありだけど。笑 |
||
482:
匿名さん
[2014-08-22 17:14:11]
んまあ、購買力ある人は情報力も判断力もあるからね。
カツカツ層相手にどこまで騙せるかだな。 |
||
484:
ご近所さん
[2014-08-22 21:38:43]
|
||
485:
匿名さん
[2014-08-22 22:33:16]
いよいよ本来地域である
賃貸地域に変貌ですか? オリンピック後もが楽しみですな |
||
486:
匿名さん
[2014-08-22 23:51:56]
|
||
487:
匿名さん
[2014-08-23 06:08:04]
りんかい線がJR東日本に買収されると可能性が広がるのは間違いないので周辺住民には朗報。
値段も然り、利便性の向上が何よりも期待される。 |
||
488:
匿名さん
[2014-08-23 08:29:41]
>>485
豊洲は需要に比して賃貸が少なすぎなので、賃貸が出来るのは街にとってプラスでしょうね。 |
||
489:
匿名さん
[2014-08-23 08:50:26]
>488
他のスレにあったけど 「東京都清掃事業百年史」見て 湾岸埋立地がどう言う所かって事 もう一度勉強した方がいいな こんな場所は工業か商業で 百歩譲って住宅なら賃貸住宅しか有り得ない 東京で天変地異が起きてまず真っ先に後悔する地域 |
||
490:
匿名さん
[2014-08-23 15:26:39]
↑と言う事にしたいのですね。(笑)
|
||
491:
匿名さん
[2014-08-23 17:37:57]
489の人しつこい。そう思いたいなら心の中で思っていればいいでしょ。みじめだよ。
|
||
492:
匿名さん
[2014-08-23 18:13:51]
その前に江東区という事が有り得ない.X_J@
|
||
493:
匿名さん
[2014-08-23 18:24:43]
|
||
494:
匿名さん
[2014-08-23 18:28:26]
もう今の価格じゃ、湾岸のタワマン買えないよ...
これからますますインフラの整備が加速していくだろうし、土地の値段も建設費も 上がっていく。我が家は、オリンピック決定前に購入して、大正解だったよ。 |
||
495:
ご近所さん
[2014-08-24 00:55:24]
>>494
うちもです。この間、ベイズ見に行きましたが高かったです。でも、一度このタワマンの開放感を味わうと他で住めないなぁとつくづく思います |
||
496:
匿名さん
[2014-08-24 01:34:06]
>>480
>>ババ抜きゲームのファイナルラウンドだね。 ババ抜きなんて書くのは駅近不動産屋の色が濃すぎですな。 >>途中、津波液状化で強制終了もありだけど。笑 広島で発生した大規模地滑りのメカニズムを勉強したんですか? 地球温暖化で前例の無い降雨があり、その浸透した雨水が地盤を緩ませ地滑りを起こした。 さらにあんたは、環太平洋火山帯のまっただ中に住まわせられていることを意識しているんですかね? 以下、もう一回お勉強を。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E7%8... 日本列島は造山運動が比較的新しく山がちであり、雨水による浸食の影響が大きい。 以下のお隣の赤い惑星は? 似たような風景があるのは何故でしょう? http://www.nasa.gov/jpl/msl/mars-rover-curiosity-20131209.html |
||
497:
匿名さん
[2014-08-24 08:01:10]
ホントに江東区に住みたいの?
|
||
498:
匿名さん
[2014-08-24 13:30:51]
内陸江東区なら住みたいです。
|
||
499:
匿名さん
[2014-08-24 19:50:56]
湾岸のタワマンに憧れますが、
共用施設が多過ぎるのが不安要素です。 数年後に管理費がどれだけ赤字になるか。 購入した方々はそういう面での不安はなかったのでしょうか? |
||
500:
匿名さん
[2014-08-24 20:04:41]
資産価値高める事もできるから、赤字が悪い事でも無いよ。大規模だと、負担額も軽微だし。
|
||
501:
匿名さん
[2014-08-24 20:07:40]
共有施設は大規模物件の唯一のメリット。
毎年2000万の赤字でも、2000戸あれば年1万円の負担で豪華共有施設が使える。 ケチったらバカだよ。 |
||
503:
匿名さん
[2014-08-24 23:23:06]
悠長もなにも・・・ どれ引いてもババのババ抜き。 笑 |
||
504:
匿名さん
[2014-08-25 02:25:45]
>>501
そうは言いますが、ワールドシティータワーズの管理費が 年間3000万円とブログで読んだのですが、 それがすぐに解決していなくて問題化しているようなら、 あとで大きな負担となって返ってくるのではないかと思います。 また、2000戸もあるマンションならそんなに問題ないのかもしれませんが、 1000戸程度のマンションとなるとまた話は変わって来ると思うんですよね。 ジムはいずれ旧型機械のゴミ山となり、 戸数が多いとゲストルーム、パーティールームも予約が取れなくて管理費ばかり取られるんじゃないかと。 |
||
506:
匿名さん
[2014-08-25 10:31:36]
|
||
507:
匿名さん
[2014-08-25 15:12:31]
りんかい線がJRになったら有明・東雲のマンション価値上がるもんですか?
運賃が高いままなら価値は変わらないですか? |
||
508:
匿名さん
[2014-08-25 15:25:37]
最寄駅はJR駅です。と言えるようになるから上がるんじゃない?
京葉線直通だから、舞浜と台場の間に住んでます。とも言えるようになる。 |
||
509:
匿名さん
[2014-08-25 15:46:32]
普通に考えればJRきたらあがりそうだけど、有明東雲は安いから売れてるのであって中古が高く売り出したらどうなんだろ。
|
||
510:
匿名さん
[2014-08-25 20:40:19]
まぁ、値上がりはするだろうけどねぇ。
2割上がるのか、2倍になるのか、まだまだ未知な部分は多い。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |