豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
281:
匿名さん
[2014-07-16 09:42:16]
築地に残る場外もショッピングモールみたいになるんだよね。
|
||
282:
匿名さん
[2014-07-16 09:55:35]
場内の食べ物屋の全店が豊洲に移転するからね。
そりゃものすごい賑わいになりますよ。 |
||
283:
匿名さん
[2014-07-16 10:11:11]
あのセグウェイみたいな車が走り回ってたり、危険と背中合わせの騒然とした雰囲気が
築地場外の魅力の一つなんだけどね。 ショッピングモールみたいな施設で、しかも開発業者が「すしざんまい」じゃねぇ。。。 |
||
284:
匿名さん
[2014-07-16 10:15:20]
|
||
285:
匿名さん
[2014-07-16 10:21:58]
現在の場内の飲食は、朝も暗いうちからやってて昼には閉まり日曜はやってないのが基本。
新豊洲の場内は、どうなるの? 平日の通勤時間帯に、海外からの観光客が押し寄せるの? |
||
286:
匿名さん
[2014-07-16 10:58:08]
築地市場は大江戸線、日比谷線で行けるけど、豊洲市場はゆりかもめ。
新橋から30分もかかるし、豊洲まで行って乗りかえって、気が遠くなる。 |
||
287:
匿名さん
[2014-07-16 11:16:16]
大江戸線や日比谷線で気楽に行けるという築地に、どのぐらいの頻度で行ってるの?
私は年末とか、せいぜい年に2回ぐらい。 しかもタクシー使って築地へ行ってたけど、これからはお散歩で市場に行けるから嬉しいな。 新市場の場外には温泉施設もできるんだよね? |
||
288:
購入検討中さん
[2014-07-16 12:09:57]
豊洲市場がぽつんとできわけじゃありませんよぉ。
大きいのは環状2号線の完成でしょう。 それ以外にも日々道路整備が進んでますね。 住民増加中の地域だし、 もちろん新市場は観光スポットになるわけですから、今はない交通網が整備されるのは当たり前。 |
||
289:
匿名さん
[2014-07-16 12:18:35]
>287
深夜便で早朝に羽田に帰国したときはだいたい築地に寄るので、年5~6回といったところかな。 朝6時頃なのに一部のお店の前には大勢の人が行列しててビックリする。 あの築地の雰囲気が好きなので、移転したらわざわざ豊洲までは行きません。 |
||
290:
匿名さん
[2014-07-16 12:39:09]
歩いてすぐの場所に日本橋時代からの名店が勢ぞろいですからね。
老舗の味に舌鼓を打つ、なんてことが日常なんて素晴らしいじゃありませんか。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2014-07-16 12:44:08]
日本橋時代からの名店「すしざんまい」のマグロ解体ショーが毎日見れてうれしいです!
|
||
292:
匿名さん
[2014-07-16 12:49:11]
|
||
293:
匿名さん
[2014-07-16 12:52:58]
284,築地場内にある行列の出来てる寿司屋や食物屋は
豊洲市場内には入らないの?それ確かな情報? |
||
294:
匿名さん
[2014-07-16 12:55:18]
なるほど。
中国人など海外からの観光客がターゲットなら、 すしざんまいや板長寿司などのお店が繁盛しそうですね。 |
||
295:
匿名さん
[2014-07-16 12:58:35]
東京都中央卸売市場によると、築地市場の場内には吉野家を含め、38の飲食業者が営業している。都はこれらの業者に対し、豊洲への移転を希望すれば、もれなく場所を確保する意向を伝達。その結果、すべての業者が豊洲への移転を希望。昨年11月、場所の抽選を終えたという。現在は、店内のレイアウト希望などを聞いており、それに沿って工事が進んでいる。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140602-00000009-wordleaf-nb&p=1 |
||
296:
匿名さん
[2014-07-16 13:00:39]
地域的にはスシローやかっぱ寿司が喜ばれそうですね。
ファミリー向けの住宅エリアなので。 |
||
297:
匿名さん
[2014-07-16 13:02:43]
羽田からバスで来て、ここで食事させて
その後で銀座で買物させて 外国人団体の観光ルートに向いてますね。 |
||
298:
匿名さん
[2014-07-16 13:06:07]
|
||
299:
匿名さん
[2014-07-16 13:20:34]
アジア№1の市場移転 世界最大イベント オリンピック開催
国家戦略特区 交通インフラ整備拡充 マジ凄いよ |
||
300:
匿名さん
[2014-07-16 13:52:30]
豊洲市場の施設である「温浴施設」は、温泉とは明記されてないですね。
けど、大手町のように掘れば温泉出てくると思うので、是非トライして欲しいところです。 個人的な予想としては、今年でお台場での契約が切れる大江戸温泉が移動してくるんじゃないかと思ってますが。 ないですかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |