豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
1:
匿名さん
[2014-05-29 01:00:15]
|
||
2:
匿名さん
[2014-05-29 02:42:24]
枝川は豊洲に入りますか?
|
||
3:
匿名さん
[2014-05-29 06:22:25]
晴海は豊洲に入りますか?
|
||
4:
匿名さん
[2014-05-29 17:39:07]
入れないのでお願いします!
|
||
5:
匿名さん
[2014-06-03 10:43:13]
|
||
6:
匿名さん
[2014-06-03 11:09:55]
|
||
7:
匿名さん
[2014-06-03 11:24:26]
場内すべての業者が豊洲への移転してくるんだね
|
||
8:
匿名さん
[2014-06-03 11:30:40]
>>7
問題は、場外ね。一般客の大半が使ってるのは場外だから。 |
||
10:
匿名さん
[2014-06-03 14:33:05]
場内の施設がくるのは率直に嬉しい。
友人が来た時にすぐ行ける! |
||
11:
匿名さん
[2014-06-03 16:05:33]
|
||
|
||
13:
匿名さん
[2014-06-03 22:09:30]
チェーン店ばかりだった豊洲に日本橋創業100年といった店が続々移転して来るとは(笑)
日本の食は豊洲にあり! |
||
14:
匿名さん
[2014-06-03 22:35:03]
豊洲に集まるものは 人・金・モノだけだと思ってたら
歴史まで運んでくるとは |
||
15:
匿名さん
[2014-06-04 00:13:29]
現状の豊洲は、カドヤ、ボッソ、スタミナ苑、ベルオーブ、福包がオススメです。それで満足できないときは新富町や八丁堀へ。
|
||
16:
匿名さん
[2014-06-04 23:53:51]
豊洲なんてキッザニアがなければ一生行かない街ですよ。
|
||
17:
匿名さん
[2014-06-04 23:56:35]
すきやばし次郎豊洲店、旨いよ。
価格もリーズナブル。 |
||
18:
匿名さん
[2014-06-04 23:57:18]
|
||
19:
匿名さん
[2014-06-05 20:38:36]
石神井公園です。
京浜東北線の西側に住んでると東側は行っても築地まで。 勝どき橋を渡ることなんて普通ないですよ。用がないから。豊洲なんて何しに行くの? |
||
20:
匿名さん
[2014-06-05 21:17:34]
豊洲に築地市場場内が移転して来ますから創業100年の寿司屋、天ぷら屋、洋食屋、カレー屋などに行くことになるんですよね。
|
||
21:
匿名さん
[2014-06-05 21:27:06]
|
||
22:
匿名さん
[2014-06-05 21:32:22]
19はディズニーランドには行かないのかな?
それはさておき、確かに西(川崎の北のほう)に住んでいた時は築地や日本橋すら行ったことはなかったですね。そんなものかも。 |
||
23:
匿名さん
[2014-06-05 21:34:37]
豊洲は日本橋や築地発祥のグルメが多数味わえることになりますしね…
23区内ですら豊洲に勝てるエリアはそうないですよ。 |
||
24:
匿名さん
[2014-06-05 21:36:27]
豊洲、市場移転のおかげで観光地になるね。
人の集まる街は、どんどん便利になるし、 資産価値も安泰。 |
||
25:
匿名さん
[2014-06-05 22:01:54]
>19
西に住んでても石神井公園なんて、ほとんど行かないけどね。 だいだい住んでる場所によってそんなの変わるでしょ。 石神井に住んでて、中目黒に行くことある? 吉祥寺とか人気あるけど、港区に住んでる人は滅多に行かないよ。行っても新宿まで。 |
||
26:
匿名さん
[2014-06-05 22:06:25]
豊洲は、市場が来るから、世界中から人、集まるよ!
|
||
27:
匿名さん
[2014-06-05 22:51:45]
|
||
28:
匿名さん
[2014-06-05 22:56:37]
世界中が、TOYOSUと言う町を知ることになるんですね。
良いねえ~。 |
||
29:
匿名さん
[2014-06-05 23:13:58]
|
||
30:
周辺住民さん
[2014-06-06 04:56:59]
|
||
31:
匿名さん
[2014-06-06 12:58:02]
|
||
32:
匿名さん
[2014-06-06 20:01:05]
>>30
昔から埋め立て地は枝川等の訳ありエリアだらけだから今さら驚く事じゃない |
||
35:
匿名さん
[2014-06-06 21:24:51]
小2男児、大型トラックにひかれ死亡 東京
4日午後、東京・江東区の交差点で小学2年の男の子が大型トラックにひかれ死亡した。 警視庁によると4日午後3時半頃、江東区有明の交差点で近くに住む小学校2年で韓国籍の カン・ソンウォン君(8)が横断歩道を渡っていたところ、13トントラックにひかれた。ソンウォン君は 右折するトラックの車輪に巻き込まれたとみられ、病院に搬送されたがその後死亡が確認された。 警視庁は、トラックを運転していた千葉県成田市の唐澤琢雄容疑者(44)を過失運転傷害の疑いで その場で逮捕し、詳しい事故の状況を調べている。(06/05 00:18) http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20142422.html |
||
36:
匿名さん
[2014-06-06 21:38:34]
|
||
37:
匿名さん
[2014-06-06 23:07:49]
場内全店移転で千客万来施設のテナントは期待できそうやね。
築地市場場外はマジ寂れると見た。 |
||
38:
匿名さん
[2014-06-06 23:15:02]
オリンピック決まる前に豊洲買ったよ!
俺って、見る目あったってこと!? |
||
39:
匿名さん
[2014-06-06 23:16:48]
市場の移転は大きいよね。
世界から、観光客来るよ。 世界のTOYOSUです。 オリンピックも湾岸だしね! カジノも湾岸でいただきだ!! |
||
40:
匿名さん
[2014-06-07 07:30:59]
見る目は分からないけど、ラッキーだったね。
|
||
42:
匿名さん
[2014-06-07 07:58:25]
この周辺はトラックが多いので心配していましたが
子供さんの事故が起きてしまいましたね。 豊洲市場が移転してくると大型トラックの往来が 大幅に増えるので、子供さんや老人がいる家庭は 特に不安ですね |
||
43:
匿名さん
[2014-06-07 12:15:10]
今でも湾岸道から築地に行く車はこの地域を通るから市場移転してもあまり変化ないのでは。
|
||
44:
匿名さん
[2014-06-07 12:56:10]
>高いうちに売るのが投資の基本だよ
その通り!だからオリンピック期待で値上がりしてる今のうちに少しでも高く売りつけようと毎晩煽ってるんです。 オリンピックが終わると暴落が始まるのでそれまでに逃げないとね。 |
||
45:
匿名さん
[2014-06-07 13:15:09]
なんでオリンピック終わったら暴落するの?
理由もなく暴落する???? |
||
48:
27
[2014-06-07 13:55:07]
かれこれ4年ほどマンションを探してました。
元々豊洲有明晴海の新築で検討してたのですが、結局は駐車場の問題で東京ツインパークスを契約しました。 少し古いマンションなので地震が心配だけど他の部分では非常に満足してます、まだ引っ越しはこれからですが… 浜松町、虎の門、築地の再開発に期待してます。 ミーハーですが内覧の時に偶然にも超大物芸能人に遭遇したのが購入理由の一つです。 やっぱり豊洲などの新しいマンションは震災後の知識から丈夫に作られてるんでしょうね。 そういう面ではすごく羨ましいです。 今でも豊洲などの物件を名残惜しく調べてはいます… いつか子供が出来たらそちらの方へ引っ越したいですね。 |
||
49:
匿名さん
[2014-06-07 20:37:55]
汐留か豊洲にするかは正直迷いますよね。
豊洲と汐留をロープウェイで繋ぐ計画もあるようですし。 |
||
50:
匿名さん
[2014-06-07 20:49:03]
でも、汐留だと半分以下の面積になるから、広く住める豊洲の方が快適かもね。
汐留だと通勤が楽ってのもあるけど、面積が半分以下ってのが気になってます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
豊洲
1
2
3
東雲
1
2
3
有明
1
2
3