豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111
1026:
匿名さん
[2014-11-16 16:26:31]
|
1027:
匿名さん
[2014-11-16 16:27:08]
>1022
>長文と屁理屈いらないから、お勧めのエリア具体的に教えてよ 屁理屈こねてるのはあなたですよ江東区湾岸マンション買い煽りさん。 23区内で選ぶなら、内陸台地エリアの木造住宅地帯と3.11の震度5程度の揺れで液状化するような軟弱地盤の江東区湾岸エリアと江戸川区を避ければいいだけっていってるよ。もっと具体的に言えば京浜東北線から西側。 内陸台地エリアのタワーマンションは江東区湾岸エリア同様に倒壊する危険性は低いし、軟弱地盤の江東区湾岸エリアとは違って頑丈な地盤に立っているから地震動の影響もその分少なくて済むよ。 江東区湾岸エリアのように橋や道路が地震動や液状化の影響で損壊して孤立してしまう危険性もない。 |
1028:
匿名さん
[2014-11-16 16:27:21]
3.11の震災で液状化対策してマンションを建てたにもかかわらず震度5程度の揺れで液状化したのは23区内で江東区湾岸エリアと江戸川区の一部だけです。震源地からは900km以上も離れていたというのに。同じ江東区でもやや内陸にある深川地区や亀戸地区での液状化は確認されていません。
それとも豊洲1丁目から5丁目は液状化対策をせずにマンションを建てたのでしょうか?そんなことはありませんよね? 震度5程度でも新木場のように激しい液状化した地域もあります。震度6弱以上の地震が来たらどういう結果になるのでしょうか? >993でどういう結果になるのか質問しましたが返答がないのでまた質問します。震度5程度でも新木場のように激しい液状化した地域もありますが、豊洲1丁目から5丁目は震度6弱以上の地震が来たらどういう結果になるのでしょうか? 新木場のような悲惨な状況にならなくて済むのでしょうか? |
1029:
匿名
[2014-11-16 16:27:36]
東京都の調査は信用できるの?出来ないの?
「鵜呑みに出来ない」 じゃどっちにも都合よく解釈できますよ。 |
1030:
匿名さん
[2014-11-16 16:28:36]
>もっと具体的に言えば京浜東北線から西側。
ぜんぜん具体的じゃない。丁目で教えて。 ちゃんと、都の調査で倒壊リスクがわかりますので。 |
1031:
匿名さん
[2014-11-16 16:29:06]
|
1033:
匿名さん
[2014-11-16 16:32:56]
|
1034:
匿名さん
[2014-11-16 16:34:36]
|
1035:
匿名さん
[2014-11-16 16:35:22]
>1029
>東京都の調査は信用できるの?出来ないの? 以下の内容みれば、簡単には鵜呑みにできないって言ってるでしょ。 3.11の震災当時の都知事だった石原新太郎の発言を聴いて東京都がまともな液状化対策工事が必要と判断していたと思う人はほとんどいないでしょうね。 石原新太郎の3.11震災後の発言。 「日本の土木技術をもってすれば、豊洲の汚染は完全に除去できる。あれだけの地震が起きれば、そりゃ液状化も起こる。液状化が起きるのは、上に構造物がないから。構造物があれば、液状化しない。調査は、もちろん行う。オープンにやる」 石原氏は、阪神大震災の例を上げつつ、上に構造物があれば液状化が起きないと言いきったが、これはいささか理解しがたい。阪神大震災の際には、すでに神戸には構造物が存在していたが、やはり液状化は起きた。 地中深く染み渡っている汚染水は、液状化と毛細管現象で上昇し、いくら表土に盛り土をしても、再汚染されてしまう。私は、この点を指摘したが、日本の技術をもってすれば、大丈夫だと知事は強調。 http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html |
1036:
匿名さん
[2014-11-16 16:36:03]
|
|
1037:
匿名さん
[2014-11-16 16:37:14]
|
1039:
匿名さん
[2014-11-16 16:39:36]
まあ、都の調査を否定しないと、ネガとしては敗北認めたようなものですから。
都の調査を信用される方は、震災が心配なら、 湾岸でしょうね。建物倒壊したら、命落としてしまいますから。 |
1041:
匿名さん
[2014-11-16 16:44:03]
|
1042:
匿名さん
[2014-11-16 16:45:44]
|
1043:
匿名さん
[2014-11-16 16:49:18]
意味のないコピペを繰り返すだけになっちゃったな
もう少しホネのある人かと思ってたのに残念 ここより安全な町名を聞きたかった |
1045:
匿名さん
[2014-11-16 16:55:01]
|
1046:
匿名さん
[2014-11-16 16:56:58]
>1044の一部訂正
誤【都の調査結果を確認しないなんて人こもも言ってませんよ。「都の調査だけ」を信用して江東区湾岸埋立諸島が安心安全だと決め込むのはあんたくらいだよ江東区湾岸マンション買い煽りさん。・・・とは言いましたけど。】 正【都の調査結果を確認しないなんて一言も言ってませんよ。「都の調査だけ」を信用して江東区湾岸埋立諸島が安心安全だと決め込むのはあんたくらいだよ江東区湾岸マンション買い煽りさん。・・・とは言いましたけど。】 |
1047:
匿名さん
[2014-11-16 16:57:41]
|
1049:
匿名さん
[2014-11-16 17:04:01]
>1043
同感。 |
1050:
匿名さん
[2014-11-16 17:11:51]
>1047
>>1045 >>986はアンカーつけてないからあなたへのレスとは限らない >むしろ文脈から考えると>>984へ言ってるんだろう 986の「思い込みだけで推測しているようですが、危険な考え方ですよ。 ちゃんと確認しましょう」という発言は文脈からして>>985への発言だよ。日本語大丈夫ですか? >986 >思い込みだけで推測しているようですが、危険な考え方ですよ。 早く質問に答えて下さいよ江東区湾岸マンション買い煽りさん、>985には、3.11の震災当時の都知事だった石原新太郎の発言をありのままに書き込んだだけですが、これのどこが思い込みだけの推測なんでしょうか? >986のリンク先だけでは思い込みだという根拠が見つからなかったので、どこが思い込みだけの推測なのか具体的な根拠を示してください。 |
空想の世界で生きてるんでしょう。
だから、具体的なお勧めエリアを示せないんですよ。