パークハウス目黒アーバンス
43:
とくめい
[2009-12-03 10:08:26]
|
44:
目黒っ子さん
[2009-12-03 11:45:42]
権之助は慣れてしまえば普通ですよ。
行人坂を毎日登るとなると憂鬱になりそうですが…。 私も近くの分譲マンションに住んでいますが、購入にあたっては貸すとき・売るときのことを考えました。 一生同じ所に住めればそれに越したことはないですが、私の場合は今と老後で住みたいと思う立地が違っていました。 かといって今から老後生活するような場所に住むのは物足りないし…。 …ということで、住み替えが必要になることを想定して、貸しやすい・売りやすいかどうかを考えました。 |
45:
匿名さん
[2009-12-08 23:51:16]
ここは貸しやすい・売りやすいのでしょうか?
|
46:
匿名さん
[2009-12-09 22:22:47]
貸しやすいでしょう。でもラブホがあるから、売るのは苦戦する可能性も。でも、目黒駅徒歩圏だから売れないということは全然ない。といった感じ。
|
47:
匿名さん
[2009-12-10 13:47:49]
すぐ近くのワコーレ目黒アートステージという中古マンションが売りに出されてますが、どのようなマンションかご存じの方いらっしゃいますか?
|
48:
匿名さん
[2009-12-11 17:07:37]
2割ほど残ってるのでしょうか。
|
49:
匿名さん
[2009-12-14 19:07:49]
もう完成済みだし、値引き期待できますかね?
|
50:
匿名さん
[2009-12-14 19:15:16]
できないでしょ、入居3月だし
|
51:
検討中さん
[2009-12-14 20:26:44]
私も値引き交渉しましたが、全く相手にされませんでした。
|
52:
購入検討中さん
[2009-12-22 15:33:11]
ライバルのイクサージュ目黒が完売した・・・。
営業は、あっちはお墓があるからとか住む所じゃないとか言っていたが・・・ やっぱり、ラブホテルマンションの烙印が世間評価なんだろうか・・・ |
|
53:
匿名さん
[2009-12-22 17:50:18]
↑イクサージュ目黒買っちゃった人のひがみ?
|
54:
匿名さん
[2009-12-23 16:28:42]
どっちもどっちでしょ。
まあ目黒エリアだし、どっちも最悪ではないとは思いますが。 |
55:
匿名さん
[2009-12-23 19:32:47]
どっちもどっちですが、目黒駅徒歩圏内でこの価格は、どちらもお買い得ですね。
|
56:
匿名さん
[2009-12-23 22:21:29]
お買い得ってほどじゃないでしょ。
1つはラブホ物件、もう1つは墓近・賃貸仕様。 |
57:
匿名さん
[2009-12-25 11:26:06]
第二期販売開始は一月からだよ いずれここも完売するでしょ
|
58:
匿名さん
[2010-02-10 14:30:57]
3000万円台の部屋はすぐに売れたが、それ以上の値段の部屋はなかなか売れない…
|
59:
匿名さん
[2010-02-11 18:55:20]
小ぶりな間取りプランでちょっと使いづらいかなという印象がありましたが、目黒駅からの徒歩10分以内でのこの立地はいいと思います。周辺環境も悪くないし、世代的にはファミリーいるかいないかくらいのDINKSとかシングル向けではマッチングしているんじゃないんでしょうか。3千万円台はすぐ売れるのは理解できます。入居開始間近だから、値引き交渉はどうでしょう・・・。最後の最後で・・・というのもあるのでしょうかね。
|
60:
匿名
[2010-02-12 20:41:52]
59さんは結局は買わなかったのですか?
|
61:
匿名さん
[2010-02-14 16:24:51]
都内23区で3千万円台は絶対チェックする条件ですよね。それで中目黒なんて世代若い人でも飛びつきますね。都心に超近いし、大通りに出やすい立地、駅からも遠くないっていうところでの資産価値はありますね。
ここは買う人だけじゃなく、買わなくても批評されている人もいるようですね。買いたくても今は買わない・買えないって方々なんでしょうかね。 |
62:
物件比較中さん
[2010-02-15 00:09:46]
中目黒ではないと思いますが…
3千万台シングル向けならよいでしょう。 ただ、目黒徒歩圏というのは申し分ないけど、 なんせラブホがあるから2LDK以上は厳しいのでは。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはり購入する際には「一生住める感」って必要でしょうか?
いずれ賃貸に出す仮の住処という感覚があってどうも購入を悩みます。
私的には老後も住める物件がいいので,「一生住める感」がないのは良くないのかなと気になってます。都心の物件ってそんな感覚なのでしょうか。
それと予定金額より400〜700万オーバーする物件を購入するのも危険(ローンや貯金)でしょうか。。。。
みなさん,立地で決めることが多いのでしょうか?
参考までにてコメント頂けると助かります。