>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。
最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2014-05-26 08:57:19
【その9】直床の方が遮音性高い気がします。
401:
匿名さん
[2014-10-21 02:51:00]
|
||
402:
匿名さん
[2014-10-21 07:32:57]
床だけなら直床派の言うことも強ち間違いばかりではない。
しかし、現実の新築マンションは・・・ 遮音性については、床じゃなくてマンションとしての評価であるCASBEEなどを調べればわかるとおり、二重床マンションのほうが優れていることが多い。 天井高、階高についても、現実の新築マンションのモデルルームを見学すれば分かるとおり、二重床マンションのほうが高いことが多い。 何故なら、直床はコストダウンを目的に採用されているから。 |
||
403:
匿名さん
[2014-10-21 07:54:00]
二重床の遮音性を考察してみましょう
床材メーカー最大手の万協さんのデータ http://bankyo.co.jp/product/mansions/ype.html を見ますと軽量衝撃音は各音域で軽減しており全く問題のないレベルです。 それを上回る直貼りフローリングはさすがですね。 重量衝撃音に関しては63Hzにおいてわずか0.3dB下回っていますが 他の音域では軽減を達成しています。 直貼りフローリングはスラブと同等(0dB)なので63Hz以外では二重床の方が優秀ということになりますね。 つまり >騒音増幅二重床。 とは大げさな表現ですね。 もし広告ならJAROに訴えられるレベルですよ。 |
||
404:
匿名さん
[2014-10-21 08:33:31]
太鼓現象の原因であるスラブ共振周波数となるため、重量床衝撃音で一番重要なのが評価決定周波数となる63ヘルツ帯です。
そこがマイナスになっている二重床は、まぎれもない >騒音増幅二重床 でしょう。 合板をはさんだ平均以上の二重床である万協のYPEですら、一番重要な63ヘルツで遮音性がマイナスになるため、ΔLH2という低い評価になっています。 遮音性がマイナスになるのは問題だという意見は、おなじ二重床メーカーの竹村工業自身も主張していますよ。 >次に重量床衝撃音ですが、本連載の「その3、4」で説明した、低減量(音をどれだけ遮音したかを表す数値)が重要で、この低減量数値にマイナス数値があると音を大きくする事を意味します。 >注意しなければならないのが、たとえ重量床衝撃音の性能ランクが最高の⊿LH―4でも、低減量のマイナスが認められている事です。 >そのため、私は重量床衝撃音の基準は⊿等級のランクで決めず、「低減量数値にマイナスが含まれないもの」とする方が良いと思います。 >特にマンションの音で問題になるのは、子供が走るなどの重量床衝撃音のため、マイナス数値を認める基準は、居住者の方にとっても不安要素となるでしょう。 http://www.mansion.co.jp/remodel/example/example1303.html このように直床未満の性能で騒音を増幅二重床を「遮音性に配慮した二重床」として広告しているディベロッパーのほうが問題だと思いますが。 |
||
405:
匿名さん
[2014-10-21 08:36:57]
>>402
Casbeeの評価シートにも二重床の遮音性の低さが書いてあるようですよ。 http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-60.html 二重床派は相変わらずデタラメばかりですね。 |
||
406:
匿名さん
[2014-10-21 09:24:39]
なるほどデベから「遮音性に配慮した直貼りフローリング」と聞いたことがないのは重量衝撃音を軽減できないからなんですね。正しい宣伝方法かと思います。
その点デベが「遮音性に配慮した二重床」と言っても特に問題ないのは上記データから見てもあながち間違っていないからなんでしょうね。 |
||
407:
匿名さん
[2014-10-21 09:54:36]
|
||
408:
匿名さん
[2014-10-21 11:06:55]
>399
たしかにわかる(笑) |
||
409:
匿名さん
[2014-10-21 11:39:56]
|
||
410:
匿名さん
[2014-10-21 11:48:33]
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2014-10-21 11:56:50]
二重床マンションの遮音性は床仕上げで不利なのにも関わらず、平均すると直床マンションに優っているんだよね。
それを知ってか知らずにか、詳しい直床派は床仕上げだけを語りたがる。 そしてそれを勘違いしたやからが出始める始末。 |
||
412:
匿名さん
[2014-10-21 15:44:46]
>411
どこに平均したデータがあるのですか? |
||
413:
申込予定さん
[2014-10-21 16:03:38]
> 二重床マンションの遮音性は床仕上げで不利なのにも関わらず、平均すると直床マンションに優っているんだよね。
> それを知ってか知らずにか、詳しい直床派は床仕上げだけを語りたがる。 床仕上げ以外に何を語りたいの? スラブ厚?でもスラブ厚は、直床、2重床には関係ないよね なぜか、2重床派は、直床、2重床とは関係ないところだけを語りたがる まぁ、2重床の遮音性能が悪いことは、本当は理解しているからなんだろうが。 |
||
414:
匿名さん
[2014-10-21 16:14:38]
|
||
415:
匿名さん
[2014-10-21 16:18:11]
>411
平均というのも願望を含んだ妄想っぽいけど たとえ遮音性が平均でもし上だったとしても 自分の住んでいる物件が平均以下なら意味はない このスレは固有の物件スレではありません。 スラブ厚が圧倒的に違えばそちらが上になるとかいう結論は当たり前。 物件の平均値で二重床が上だということを語り合いたいのなら そういう方の専用スレがありますよ。 ここはあくまで床構造を語るスレ。 |
||
416:
匿名さん
[2014-10-21 16:34:11]
>>413
遮音性は床仕上げだけでの比較は全く意味の無い事は良く理解してますよ。 直床さんはそれが理解出来ずに一生懸命床材だけをミスリードをしながら比較しています。 残念な話です。 現状、出来上がった実際のマンションの遮音性はCasbeeで見る限り 二重床マンション>直床マンション(首都圏) ですね。 直床さんは現実を直視しましょう。 |
||
417:
匿名さん
[2014-10-21 16:38:13]
あちこちの掲示板、とくに野村のオハナ関連の掲示板で必死に直床をフォローしているひとがいるけど、ここの直床の人と同一人物かな?
悪いが、物件の掲示板でこの手の書き込みをすると、その10倍反対する意見が書き込まれてほかの検討者が迷惑するからやめてほしいんだけど。 |
||
418:
匿名さん
[2014-10-21 16:39:58]
|
||
419:
匿名さん
[2014-10-21 18:29:19]
>>415
床構造について語ると言いながら、マンションの遮音性であるかのようにミスリードさせ、そう信じてしまった人の書き込みに繋がっているのが問題です。 |
||
420:
匿名さん
[2014-10-21 18:42:24]
|
||
421:
匿名さん
[2014-10-21 18:54:08]
>>420
そんなこともできないなら、下手な主張はしないでね。 |
||
422:
匿名さん
[2014-10-21 20:56:58]
公表されているCASBEEの評価結果を70件ほど調べて見たところ、二重床派の主張は正しいようであった。
特に直床派が二重床の弱点と主張する重量衝撃源に対する遮音性で差がついているところが興味深い。 ●二重床マンション(45件) 界床遮音性能(重量衝撃源):平均 3.64 界床遮音性能(軽量衝撃源):平均 3.53 ●直床マンション(25件) 界床遮音性能(重量衝撃源):平均 3.12 界床遮音性能(軽量衝撃源):平均 3.32 なお、上記は片っ端から調べた結果であり、点数の高低で取捨選択をしてはいない。 |
||
423:
匿名さん
[2014-10-21 22:45:32]
|
||
424:
匿名さん
[2014-10-22 04:58:34]
二重床自体の質は億に届く高級マンションも2000万台のローコストマンションも基本的に大差ないですから、スラブ厚をより厚くするしかないですね。
二重になっている構造上、元来重量床衝撃音の遮音を苦手としており、残念ながら品確法上の基準(直床同等の性能)を持つものは殆ど存在しないというのが今のマンションの現実です。 ・アスファルト系制振シートt=10mm以上の採用 ・硬度60度以下の柔らかいクッションゴム脚の採用 ・十分な床下時板強度(パーチt=20mm+合板t=8mm×2程度) これらを満たしてはじめて遮音性能が直床同等なのですが、そんなマンションは存在しません。 スラブを厚くすることで、二重床によって低下した遮音性能を相殺することができますが、内装床自体の遮音性能を考えた場合には『二重床が悪い』と言っても過言ではないでしょう。 よくあるスラブ200mmの二重床マンションは、直床マンションの場合のスラブ150mm(国交省基準)~175mm厚(大成建設基準)と同程度の遮音性しか有しないとされています。 コスト高にも関わらず性能が悪いとは、二重床は消費者泣かせの代物です。 |
||
425:
匿名さん
[2014-10-22 07:11:14]
スラブの遮音性が厚さだけできまると思ってるのかな
|
||
426:
匿名さん
[2014-10-22 07:35:40]
|
||
427:
匿名さん
[2014-10-22 07:47:02]
最終的な遮音性能が全てですよ。
一部品の遮音性能のなど単なる参考値ですね。 賢明なる消費者の皆さんはご存知かと思いますが。 |
||
428:
匿名さん
[2014-10-22 09:02:46]
>422
それいつのデータ? 東京ではありませんが、最新のCASBEE界床遮音性能 51件平均するとこの値でしたよ。 (軽量) 直床:3.55 二重床:3.51 (重量) 直床:3.31 二重床:3.34 マンションの構造とCasbee評価の性格上、ほとんどの物件で界床遮音性能(重量)は界床遮音性能(軽量)と同じか1ランク低い評価になるのに、45件の平均で界床遮音性能(重量)が界床遮音性能(軽量)を上回っているという>422の数値は信じ難いです。 界床遮音性能(重量衝撃源):平均 3.64 なら、界床遮音性能(軽量衝撃源)平均 は4近くいくのですが、それもまた非現実的な値。おかしくないですか?古いデータ? 総じて言うと二重床も直床も概ね3から4の評価が多く、特に直床は全て評価3か評価4でした。 二重床にはスラブ厚300mm級の高グレードマンションを中心に評価4も多く平均を吊り上げていますが、重量・軽量床衝撃音の評価で2の物件も多く あり、一部の二重床マンションでは軽量床衝撃音の評価1のものも見られた点が大きいです。 いわゆる高グレードマンションはほとんどが二重床。しかし二重床は普及グレードの性能が悪い印象で、新しいもの程評価が低い印象。数年前までは評 価1や2ってほとんど見なかったからこれも最近の傾向でしょうか。 ところで東京のCASBEEって音環境公表してなくなくないですか? |
||
429:
申込予定さん
[2014-10-22 09:27:52]
> 公表されているCASBEEの評価結果を70件ほど調べて見たところ、二重床派の主張は正しいようであった
いつも同じことの繰り返しだが、それはただ2重床でスラブが厚い物件を出しただけでしょ 同じスラブ厚で比較してみればわかるよ あくまで、このスレは、直床と2重床の比較なので、スラブ厚が違うと意味がないことは、当たり前の話だとずっと言われているのに。。。。 |
||
430:
匿名さん
[2014-10-22 09:59:10]
繰り返しなりますが直床マンションはスラブが薄く安普請なものが多い証明ですね。
床材という一部品がたとえ多少遮音性が良いかったとしても最終的に遮音性が悪ければ消費者にとって全く意味が無いですよ。 直床さんはその辺が理解できないようですね。 |
||
431:
匿名さん
[2014-10-22 10:01:40]
>最終的な遮音性能が全てですよ。
そりゃそうだ。 でも最終的な遮音性能のためには部材の遮音性が欠かせない。仕上げ床の性能に注意するのはスラブ厚に注意するのと同じ話。このスレッドは直床、二重床という仕上げ床を遮音性で比べるスレッド。 また最終的な遮音性能を比べるなら全体平均など無意味で物件個別で比べないと意味がない。 二重床マンションを無作為に10戸買うというなら話は別だが、普通そんな買い方はしない。 マンション全体の遮音性は他のスレッドでやるようにスレ趣旨にも書いてある。 |
||
432:
匿名さん
[2014-10-22 10:07:40]
>このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。
>最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。 >そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。 これがスレ趣旨。 CASAEEの平均とかスレ趣旨を逸脱した意味のないデータを捏造してまで二重床派はスレ趣旨を無視しようとしているわけ? |
||
433:
匿名さん
[2014-10-22 10:12:59]
casbeeの計画書マニュアルを読むと測定する事が基本になっていますね。
なにもスラブが厚ければ遮音性が良いという訳ではなさそうです。 遮音性能はスラブ厚、床材他様々な要因がありますので当たり前の事ですね。 |
||
434:
匿名さん
[2014-10-22 10:32:34]
>また最終的な遮音性能を比べるなら全体平均など無意味で物件個別で比べないと意味がない
仰る通り、本来遮音性は個々のマンションで比較するものなのでしょうね。 例えば洗濯機の防音材を比較して何の意味があるのでしょうか? |
||
435:
匿名さん
[2014-10-22 11:36:18]
洗濯機とマンションを同じに語ることがナンセンスです。
洗濯機は騒音試験値がカタログに表示されていますがマンションはそうではありません。 Casbeeも計画値で評価されますし、そもそも評価を受けているマンションは一部です。 遮音性試験値を具体的に公開しているマンションなんてありません。 だから購入者は遮音性を気にかけ、スラブ厚を確認したりするのです。 直床と二重床の遮音性を比べることを意味がないと言うのなら、同じように、ボイドスラブと非ボイドスラブの性能を比べることも、戸境壁の方式や厚さ、ガラス開口部の遮音等級を比べることも全て意味のないことになります。 というか、意味がないと思うならスレ趣旨を逸脱させる荒し行為はやめてこのスレッドに投稿しないことが一番では? |
||
436:
匿名さん
[2014-10-22 15:12:33]
いずれにしてもcasbeeで高い遮音性能のマンションを買うのが確かですよね。
|
||
437:
匿名さん
[2014-10-22 15:40:31]
そのCASBEEの評価を太鼓現象によって下げてしまうのが今のマンションに採用されている二重床。
コンクリートスラブそのままよりも重量床衝撃音を増幅してしまうため、スラブを厚くしないと直床同等の遮音性を確保できないというのが二重床の実態です。 しかも軽量床衝撃音の遮音性すら直床に及ばないとは。 コストばかりかけて天井高を消費して遮音性が悪いというのは納得いきません。 ディベは客よせパンダとして使えるのかもしれないけど、実際に住むエンドユーザーとしてのメリットがない。 |
||
438:
申込予定さん
[2014-10-22 16:39:58]
2重床派は、ほんとに論点をずらしすぎ
最終的には個々のマンションの話なのは確かですが、候補にあがっているマンションですべて遮音性を図ることは難しいので、このスレでは、1つの材料として議論しているだけだと思います 下の階への遮音性を議論する場合、スラブ厚、スラブの種類、床の種類(直床、2重床)、床材の種類などのトータルになりますが、このスレでは、あくまで直床と2重床の比較で、この比較では、直床のほうが遮音性が高いといっているだけ FA? |
||
439:
匿名さん
[2014-10-22 17:35:56]
床材という一部品にこだわり続ける直床派
マンションの遮音性能にこだわる二重床派 どちら方が快適なマンションライフを送っているか 良くわかりますよね。 |
||
440:
匿名さん
[2014-10-22 17:57:13]
今のマンションに使われている二重床は太鼓現象により騒音を増幅してしまいます。
限りある資金、限りあるコスト。 マンションの遮音性能にこだわるのなら、部材にも遮音性能の良いものを使うべき。 つまり二重床はハズすべきですね。 |
||
441:
匿名さん
[2014-10-22 18:28:48]
高コスト低性能の二重床
低コスト高性能の直床 どっちがいい? という単純な話だよ。 |
||
442:
匿名さん
[2014-10-22 19:18:26]
直床を信奉して初めから二重床をダメと決めつける直床派
マンションの遮音性能にこだわり、床材には別にこだわらない常識派 どちら方が快適なマンションライフを送っているか 良くわかりますよね |
||
443:
けんけん
[2014-10-22 19:22:38]
二重床に厳しい評価をする方は上階からの騒音の被害をお持ちなのですか?二重床は配管や配線スペースを床下に配置できるので素晴らしい設備です。それに点検口を儲ければ床下を収納スペースのように使えます!私は捨てたくない本とか電気製品を床下の点検口の周囲にこっそり収納しているのです。
|
||
444:
匿名さん
[2014-10-22 20:14:51]
直床のメリット
遮音性が良い コストが良い 二重床のメリット あこがれのあの物件と床構造が同じ 床下に捨てたくない本や電化製品を収納できる |
||
445:
匿名さん
[2014-10-22 20:21:51]
↑
正解! |
||
446:
匿名さん
[2014-10-22 20:22:18]
虫の住処にならないように気を付けてね。
|
||
447:
匿名さん
[2014-10-22 20:25:34]
二重床の床下スペースは普通高さ10センチに満たない。
点検口も簡単には取り付けられない。 そこに電気製品? 捨てたくない本? あー、なるほど。 そりゃ便利かもwww |
||
448:
匿名さん
[2014-10-22 20:27:46]
けんけんさんのお宅って
>うちには最初から玄関に全く段差ないので、 不思議に思って聞いてみたら、 外国ホテル風の高級仕様なので、 ないんだそうです。。 というマンションなんですよね。 あらゆる意味でおもしろい人ですね。 |
||
449:
匿名さん
[2014-10-22 21:00:16]
|
||
450:
匿名さん
[2014-10-22 21:09:23]
>直床マンションより安いのに高グレードな二重床マンションが沢山あるから値が吊り上がっているのです。
これは言い過ぎでしたが、二重床の高グレードマンションは直床マンションと比べても高価格というわけではなく、むしろ安いマンションもあります。 |
||
451:
匿名さん
[2014-10-22 21:20:06]
そうですよね!
例えば二重床マンションの ザ・サンメゾン目白近衛町エルド は、いまでは使われていない大昔の規格であるLL45騒音増幅二重床を採用。 スラブ厚は180〜200mmで性能抜群。 価格は1億4800万円 これは素晴らしくリーズナブルです! 直床でこのようなお買い得なマンションはなかなかないですよ。 http://s-konoecho.jp/equipment.html |
||
452:
けんけん
[2014-10-22 22:06:38]
二重床は簡単に点検口が付けられます。部材も普通に売っているので。私は本好きなので単行本とかが山のようになるのです。しかし本は何年か経ってから読み返すこともあって同じ本を買ってしまうこともあるので床下に大量に眠っているのです。床下点検口は5箇所くらい作りました。また趣味で家電製品の修理とかやっています。古いミニコンポなんか好きな人がいて修理するとすぐ売れてしまうのです。マンションは戸建より便利だと思うのですが収納スペースが少ないですよね?例えば50平米のマンションでもその床下は同じくらいあるので利用しない手はないです。これができるのは二重床のマンションだけです。もちろん天井高があればどのマンションでも二重床にできます。
|
||
453:
匿名さん
[2014-10-22 22:18:00]
けんけんさんは、まず便器を修理しましょうか。
ね!? |
||
454:
匿名さん
[2014-10-22 22:31:39]
プラウド武蔵新城ディアージュ
当然二重床 CASAEE床軽量衝撃音評価 驚愕の 1 |
||
455:
匿名さん
[2014-10-22 22:42:46]
クリオ溝の口
とりあえず二重床 CASAEE床軽量衝撃音評価 当たり前のように、2 |
||
456:
匿名さん
[2014-10-22 22:46:40]
こうやって個別のマンションのことしか言えないのが直床派の哀れなところというか、レベルの低さですね。
|
||
457:
匿名さん
[2014-10-22 22:52:08]
ちなみに、プラウド武蔵新城ディアージュの重量衝撃源の遮音性は4であり、平均以上です。
|
||
458:
匿名さん
[2014-10-22 23:05:06]
casbeeの評価で1はさすがにマズイだろ、1は。
プラウド以外だと、市営住宅しか1評価はなかったぞ。 長谷工ですら3か4なのに。 ましてや高級マンションの代名詞であるプラウドだ。 椅子の引きずり、物の落下音。 こりゃ筒抜けだろうね。 |
||
459:
匿名さん
[2014-10-22 23:22:26]
二重床マンションにも残念な物件はありますが、直床マンションは個別に挙げるまでもなく残念な物件が多いのですがね。
だから平均が下なんですよ。 |
||
460:
匿名さん
[2014-10-22 23:34:23]
何れにしても、直床派が問題視していた二重床の重量衝撃音については、現実の二重床マンションに単純に当てはまるものではないということが明らかになったかと思います。
直床派は読者をミスリードさせようとする情報を書き込みまくるので困ったものですね。 |
||
461:
匿名さん
[2014-10-22 23:35:23]
>>458
直床派の皆様もようやくcasbeeの意味を理解されたようで何よりです。 仰る通りで遮音性が気になる方は評価の低いマンションは直床、二重床問わず買わなければいいだけの話です。 部品をいくら比べても意味が無いことがおわかりになりましたか? |
||
462:
匿名さん
[2014-10-22 23:36:42]
直床は遮音性が高くてCasbee評価はどれも3から4。
二重床だとハイグレードマンションのプラウドですら評価1という低性能なものがあるというのに。 平均値でも直床が上ですから、二重床を買ってしまった人はお気の毒ですね。 |
||
463:
匿名さん
[2014-10-22 23:37:57]
二重床派、今日は散々な目にあったな。
|
||
464:
匿名さん
[2014-10-22 23:40:37]
>>462
直床派の哀れな発言は要りません。 |
||
465:
匿名さん
[2014-10-22 23:42:53]
ここの直床派は酷すぎる。
有害だと思います。 |
||
466:
匿名さん
[2014-10-22 23:43:00]
Casbee軽量衝撃床遮音性能評価が最低であるランク1の二重床マンション、プラウド武蔵新城ディアージュも、普通にΔLL-4の直床フローリングならランク3だったのに。
わざわざ二重床にしたせいでランク1という最低評価に落ちてしまいました。 |
||
467:
匿名さん
[2014-10-22 23:46:33]
>>466
評価の低い直床マンションはたくさん有りますので、たった一つ二重床物件を心配なさらないでも大丈夫ですよ。 |
||
468:
匿名さん
[2014-10-22 23:49:20]
>>465さん
直床派はCASBEEなど公的評価を根拠にスレ趣旨に合った客観的な議論をしています。 根拠もデータもなく直床を悪く言うだけの二重床派とは違います。 二重床派こそスレ趣旨逸脱や規約違反をやめてください。 |
||
469:
匿名さん
[2014-10-22 23:52:21]
>>467のように根拠なく嘘の投稿で直床を蔑むだけの規約違反投稿が多すぎます。嘘を書いてなにがしたいのですか。
|
||
470:
匿名さん
[2014-10-23 00:00:06]
|
||
471:
匿名さん
[2014-10-23 00:14:48]
|
||
472:
匿名さん
[2014-10-23 00:16:08]
何はともあれ、あれだけ意味が無いと放言していた直床派がCasbeeにご興味を持たれたのは大きな進歩です。
ただ直床派にとっては残念なデータが続々と出て来てきてしまいますが。 |
||
473:
匿名さん
[2014-10-23 00:22:11]
おや?
ここ数年発売した直床マンションで重量衝撃音が4を示したのはプラウド新川崎くらいで あとは私が見た限り3ばかりですね。新城の物件に及びません。 >評価の低い直床マンションはたくさん有ります。 そのとおりです。 |
||
474:
匿名さん
[2014-10-23 00:36:46]
Casbeeをちゃんとみたら、重量衝撃音については圧倒的に直床のほうが評価悪いのですが。。。
|
||
475:
匿名さん
[2014-10-23 00:42:42]
おや?
ナイスシティーアリーナ武蔵小杉やグリーンシア川崎京町も軽量、重量ともにランク4の直床マンションですが。 それに比べてプラウド武蔵新城ディアージュの軽量衝撃音評価は1です。 普通にΔLL-4の直床フローリングならランク3だったのに、わざわざ二重床にしたせいでランク1という最低評価に落ちてしまいました。 二重床派には>467のように根拠なく嘘の投稿で直床を蔑むだけの規約違反投稿が多すぎます。 嘘でないと言うなら二重床派の言う通り、Casbee評価がランク1の直床マンションをたくさん出してください。 出せないなら嘘ということになります。 |
||
476:
匿名さん
[2014-10-23 00:48:42]
このスレッドは直床、二重床という仕上げ床を遮音性で比べるスレッド。
マンションの最終的な遮音性能を比べるならCasbeeの全体平均など無意味で物件個別で比べないと意味がない。 マンションを無作為に10戸買うというなら平均も大切だが、普通そんな買い方はしない。 マンション全体の遮音性は他のスレッドでやるようにスレ趣旨にも書いてある。 スレ趣旨逸脱は規約違反。 |
||
477:
匿名さん
[2014-10-23 06:05:56]
|
||
478:
匿名さん
[2014-10-23 06:21:51]
|
||
479:
匿名さん
[2014-10-23 06:22:14]
困った人がいますね。
「Casbee評価がランク1の直床マンションが多い」と誰も書き込んでもいないのに嘘付きと騒いでいる人が。 しかも直床マンションだと嬉々として書き込んだもののそれが二重床だったりして。 もう少し落ち着いて書き込みをしてください。 |
||
480:
匿名さん
[2014-10-23 07:49:57]
プラウドの遮音性が1でオハナが3ってどういうことだよ。
|
||
481:
匿名さん
[2014-10-23 08:08:17]
平均すると直床のほうが下だという事実を突きつけられ、何を血迷ったか評価1の数(それもごく少数)で勝負しようとする意味不明さ。
その評価軸はこれまで全く問題視していなかった軽量衝撃源の遮音性という一貫性のなさ。 規約違反を連呼して削除依頼しまくる狂気の沙汰。 困った人ですね。 |
||
482:
匿名さん
[2014-10-23 08:43:48]
>平均すると直床のほうが下だという事実を突きつけられ
またはじまったよ、二重床派の嘘。 そもそもスレ趣旨逸脱だと何度言えばわかるのか。 荒らし投稿はやめてください。 |
||
483:
けんけん
[2014-10-23 09:01:13]
私のマンションの場合、直床だったのですが、スラブから20cmくらいの高さに二重床を張りました。意外といろんなものが収納できます。もしスラブ高が3mくらいあれば、二重床を50cmくらいあげられて衣装ケースも収納できると思います。それか二重床を20cm、二重天井を50cmくらいの高さにすると天井裏の収納ができます。部屋の一部の天井高を2mくらいにできると1mの高さの小屋裏収納になるので便利に使えるかと思います。二重床や二重天井ができないマンションは建物としての値打ちは低いです。
|
||
484:
匿名さん
[2014-10-23 09:03:46]
|
||
485:
匿名さん
[2014-10-23 09:11:27]
けんけんさんのお宅って 元直床を二重床に改装したマンションなのに、
>うちには最初から玄関に全く段差ないので、 不思議に思って聞いてみたら、 外国ホテル風の高級仕様なので、 ないんだそうです。。 という玄関なのですか。 話が矛盾していますね。嘘はいけませんよ。 |
||
486:
匿名さん
[2014-10-23 13:36:56]
直床さんは巻き返そうと必死にもがいているのでしょうね。
他人の発言をちゃんと見ていないことが明らかなおかしなレスを返したり、個別のマンションを蔑んだり、根拠のある情報に対して嘘つき呼ばわり。 挙げ句のはてには自分が気に入らない発言はスレ趣旨逸脱だの規約違反だのと言って削除依頼をしまくり、管理人を困らせる。 いい加減、退場していただいたほうが良いのではないでしょうか。 |
||
487:
匿名さん
[2014-10-23 13:50:08]
|
||
488:
匿名さん
[2014-10-23 16:19:01]
>486
本気で言ってるとしたら 君は病気ですよ。 このスレの直床派もスラブ厚の十分あるマンションの遮音性が 二重床になるだけで普通の直床よりも劣ると言っている人はいません。 高級マンションに住んでいれば、直床派の発言はそれほど辛くない内容です。 あなたがそこまで精神の安定が保てなくなり よくわからない言動をするようになってしまったのは やはり「遮音性に配慮した二重床」という宣伝文句や デベの使い走りである評論家もどきの発言に躍らせれてしまったからなんでしょうか? |
||
489:
けんけん
[2014-10-23 17:38:45]
私のマンションは配管だけ残して壁や床を解体して内装を作り直しました。解体すると段差があるのは玄関の土間だけでその他はフラットな平面で、水回り部分だけ床下配管の施工のため二重床になっていました。リビングなどは直床でした。そのため段差ばかりで住みづらい間取りでした。リフォーム後はすべて二重床にしたので住みやすくなりました。二重床にしても天井高は2,6m以上あったので天井もはりなおして天井高は2.5mにしました。もし直床でフラットな床のマンションなら水回り部分のスラブが20cm以上下がっていると思います。その部分は下階の水回りの天井高が低くなっているのではないでしょうか?この場合の直床のマンションは将来のリフォームの制約がでて間取りの変更はしにくいと思います。
|
||
490:
匿名さん
[2014-10-23 17:43:09]
|
||
491:
匿名さん
[2014-10-23 18:47:55]
大手で長谷工以外に直床を主軸としている施工会社ってあるの?
二重床よりも直床の方が多い施工会社みたいなところ。 2,3件やってても「大手でも他社でやってますよ」とかいう人がいるので あくまで主力として直床をやっているところがあったら知りたいな。 |
||
492:
匿名さん
[2014-10-23 19:23:04]
>解体すると段差があるのは玄関の土間だけでその他はフラットな平面で、水回り部分だけ床下配管の施工のため二重床になっていました。
そんな直床マンション、今売られていないから、一緒にしないでくださいね。 >直床でフラットな床のマンションなら水回り部分のスラブが20cm以上下がっていると思います。その部分は下階の水回りの天井高が低くなっているのではないでしょうか? 当然下がっていますよ。 水回り部分のスラブが20cm以上下がっているのは二重床も同じことですが。 |
||
493:
けんけん
[2014-10-23 19:29:35]
理想的にはスラブはフラットの方が地震にも強いし施工しやすいです。そして一定以上天井高があって二重天井・二重床になっていれば配管の交換もしやすくリフォームにも適していて最高です。直床でスラブが水回り部分だけ高さが変わると将来の間取りの変更には制約がつき資産価値は低いです。下階への騒音という問題は二重床の仕様で十分に改善できます。実際に私のマンションでは一切苦情はなく、住民も笑顔で挨拶するし生活上も何の問題もありません。それなら資産価値を高める二重床の方が利点が大きいです。
|
||
494:
匿名さん
[2014-10-23 19:36:54]
>>けんけんさん
あなたのマンションは直床という設定ですよ。 >私のマンションの場合、直床だったのですが、 ご自分で忘れないようにメモしておきましょう。 |
||
495:
匿名さん
[2014-10-23 19:38:30]
>スラブが水回り部分だけ高さが変わると将来の間取りの変更には制約がつき資産価値は低いです。
今の二重床マンションもスラブが水回り部分だけ高さが変わるスラブを採用しているのですが。。。 |
||
496:
匿名さん
[2014-10-23 20:06:53]
それでも水回りは変えられるんですけどね。
ビューバスの間取りがあったりしますから。 |
||
497:
匿名さん
[2014-10-23 20:11:02]
直床は無理ですね。
リフォームに制限があります。 今のマンションがは何十年も持つ時代ですから、リフォームの自由度が将来的な資産価値に繋がるのでしょうね。 |
||
498:
匿名さん
[2014-10-23 20:14:08]
|
||
499:
匿名さん
[2014-10-23 20:16:52]
二重床マンションも段スラブなので、水回り可変性も二重床、直床ともに実質変わらないことがわかりますね。
|
||
500:
匿名さん
[2014-10-23 20:18:09]
三井住友建設は45メートル15階建の二重床マンションをたくさんつくっていますよね。
|
||
501:
匿名さん
[2014-10-23 20:39:27]
>499
勘違いされていますよ。 直床マンションは段差スラブ外には配管出来ないので水回りは動かせません。 二重床マンションなら配管できますので傾斜が取れれれば段差スラブであったとしても水回りの移動が可能ですよ。 http://www.mitsui-reform.com/mansion/point/planning/ 上記ページで制約3というとところをクリックしてね。 その詳細がわかります。 |
||
502:
匿名さん
[2014-10-23 20:45:38]
|
||
503:
匿名さん
[2014-10-23 20:54:45]
>502
そこにはこう書かれています。 直床から二重床に変更し、配管することによって 水回りを大きく移動することが出来る場合があります。 直床マンションで段差スラブ外にどうやって配管するのでしょうか? 最初から二重床でも当然、傾斜が取れる限り配管し移動できますよ。 |
||
504:
けんけん
[2014-10-23 21:51:46]
二重床の場合、段差スラブにはしないのですけどね。段差スラブは直床で床面をフラットにしたいため配管の高さをとるために段差にしているのです。
|
||
505:
匿名さん
[2014-10-23 21:52:53]
よくあるリビング天井高2400mmの直床マンションを二重床なんかにリフォームしたら大変なことになってしまうがな。
|
||
506:
匿名さん
[2014-10-23 22:02:38]
はじめから二重床じゃないと天井高が低くなったり段差ができたりするので、大規模なリフォームは対応できないことがありますよね。
数十年後のマンション設備のトレンドがどうなっているかわかりませんが、二重床マンションのリフォーム性があれば対応できる可能性が高いと思います。 |
||
507:
けんけん
[2014-10-23 22:09:05]
ちょっと気になってネットで二重床マンションを見ましたが、中にはまがい物があるそうですね!なんと段差スラブ付き二重床マンションです。これなら直床の方が良いでしょうね。真の二重床マンションはスラブが全体的にフラットで配管を自由に移動できないといけません。
|
||
508:
匿名さん
[2014-10-23 22:31:23]
|
||
509:
匿名さん
[2014-10-23 22:41:39]
今の二重床マンションはスケルトンインフィルでも段差スラブ式というデタラメな仕様になってる。
普通の二重床はプラウドだろうがパークハウスだろうが大抵段差スラブ式二重床。 こんなの常識だろ。 |
||
510:
匿名さん
[2014-10-23 22:48:37]
|
||
511:
匿名さん
[2014-10-23 22:59:16]
|
||
512:
匿名さん
[2014-10-23 23:09:20]
|
||
513:
匿名さん
[2014-10-23 23:13:07]
>簡単なリフォームはむしろ2重床のほうが苦労するし。
また妄想?ソースは? |
||
514:
匿名さん
[2014-10-23 23:22:13]
2重床さんは自分は妄想しか話してないから
他人にもすぐ妄想とか言いますね |
||
515:
けんけん
[2014-10-24 06:28:45]
スラブが全体的にフラットでも配管の傾斜はもちろん取れますよ!段差スラブでも配管の傾斜は取らねばなりません。段差部分で配管の施工高を稼いでいるのです。なぜこうするかというとスラブ間の天井高を低くしたいためです。それで二重床部分はほんの気持ち程度高くしてあり、二重床部分での配管は取り回せないのです。もちろん取り回せるように二重床を上げることもできますが、天井高は低くなります。
|
||
516:
匿名さん
[2014-10-24 06:58:07]
>515
おっしゃる通り、階高が充分ありスラブがフラットで床下が高いのがベストですよね。 でも段差スラブでも傾斜が取れれば当然二重床内に配管できますよ。 (少ない床下の高さで配管できるように段差にしたとも言えます) 高橋さんのブログやこのスレの直床さんたちが段差スラブ内のでしか 配管出来なようなことを書いているので誤解されやすいのですが。 だからそんな二重床でも直床より遥かにマシです。 そういえばけんけんさんの最初の設定では段差がついた直床マンションを 二重床にして水回りを変えていたような気がしますが。 |
||
517:
けんけん
[2014-10-24 07:16:30]
私のマンションの場合は内部を解体すると段差はなく全体的にフラットでした。しかし、15cmくらいでしょうか玄関の土間だけが高くコンクリでかさ上げされていました。そこで20cmくらい二重床で床面をあげました。その下は配管を施工してありますが、支持金具などで配管の勾配はとっています。床がちょい高床なので直床より気持ちよく感じます。もちろん下階からの苦情もないですよ。
|
||
518:
匿名さん
[2014-10-24 08:42:44]
|
||
519:
匿名さん
[2014-10-24 08:59:33]
直床はよくわからないですが二重床の天井2400mmはたくさんありますよ
|
||
520:
匿名さん
[2014-10-24 11:21:25]
|
||
521:
けんけん
[2014-10-24 14:08:57]
みなさんもロータンクのフタをとってみると分かりますが、トイレのロータンクの給水管はプラスチックでできていて、いくつか接合部があるのです。ロータンクの中で跳ねた水がそこについています。もし負圧がかかり給水管の水が引き込まれるような現象があったら、つなぎ目についた水を吸い込むそうです。私の場合、たまたま洗浄剤だったので気付いたのですが、普通の水なら気が付きませんでした。そういうのをクロスコネクションと言うそうです。ロータンク式なら少量で済みますが、もしタンクレストイレの場合だと汚水が直接水道に混入する可能性もあります。豊中市上下水道局のHPにありました。http://www.tcct.zaq.ne.jp/toyonaka_suidou/10_q_and_a/01_answer/04_devi...
|
||
522:
匿名さん
[2014-10-24 14:33:41]
>もし負圧がかかり給水管の水が引き込まれるような現象があったら、
ないから。 |
||
523:
けんけん
[2014-10-24 16:43:18]
マンションならありえますよ。負圧や逆流をいろいろと調べるといいでしょう。http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/kaiteki_kenkou/kyuhaisui.html
|
||
524:
匿名さん
[2014-10-24 21:53:45]
(財)日本建築総合試験所の実験技術報告「乾式二重床における遮音性能確保の留意点」によると、「(乾式二重床の)床下への吸音材の設置は軽量床衝撃音では性能の差はほとんどなく、重量床衝撃音では室面積の小さい洋室等で床衝撃音レベル低減性能が低下する現象が顕著に生じるため注意が必要」という話です。
http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC149_747.pdf 音の問題に関しては,一般的なイメージと現実は異なる場合があるんですね。 |
||
525:
匿名さん
[2014-10-24 23:00:32]
>>518
いつの時代の話をしているのですか? 直床マンションのトレンドは天井高2400mmですよ。 それとは対照的に、二重床マンションの天井高は2400mmよりも高いものが大多数です。 私が見てきたマンションはそうでした。 |
||
526:
けんけん
[2014-10-25 06:24:17]
二重床でできれば床下50cmくらいとれれば最高なんですが、そんなマンションはあるでしょうか?
|
||
527:
匿名さん
[2014-10-25 10:12:54]
|
||
528:
匿名
[2014-10-25 11:07:43]
階高を低くして、建築コストを下げるために直床にしてるから、天井高を高くするはずがない。
|
||
529:
匿名さん
[2014-10-25 11:25:17]
マジで天井高2400って存在するんですか?
差し支えなければ、例を挙げてもらえますか? (賃貸とかアパート仕様ではなく、新築マンションということで) |
||
530:
匿名さん
[2014-10-25 11:33:30]
例えばプラウドシティ新川崎は2400mmですね。
http://www.proud-web.jp/mansion/pc-shinkawasaki/index.html http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367308/ ただCasbeeの界床遮音性能(重量衝撃源)の評価は直床マンションには珍しく評価4でしたね。 限られた階高の中で天井高をとるかスラブを厚くして遮音性をとるか どちらか一方になってしまうようです。 |
||
531:
匿名さん
[2014-10-25 13:22:25]
ゼネコンボーイ 氏の解説が非常に参考になるのでご紹介します。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4992/res/416-417 >一般に、二重床は重量衝撃音では直床より悪くなります。空気層の太鼓現象があるからです。軽量衝撃音でも、一般には直床の方が測定上はよい値になります。二重床メーカーのカタログに、二重床の遮音性能として、LH50やLL45等の記載がなされていますが、これは際根太のない状態の製品で試験したものを掲載しているので、現場ではほぼ必ず記載値より悪い値が測定されます。つまり、際根太がないから、太鼓現象が緩和されている。際根太がないから、軽量衝撃の際根太からの伝達がない状態で試験して、それをカタログ値にしています。スラブの素面に対して劣化しない二重床とは、例えば重量衝撃音では、厚さ8mm以上のアスファルト系制震シートが必要です。 http://www.nichieiintec.co.jp/system_floor/daizin/index.html http://www.awaji-giken.co.jp/product/tokunin/t100.html >ここで、大臣特認でΔ=0を得たと表現している部分が、素面に対して遮音性の劣化がないという意味です。(大臣特認は、品確法の性能標示に直結するものなので、厳格に際根太を設置して試験します) >通常の二重床仕様は、20mmのパーティクルボードの上にFL材直張りが多いですから、ほとんど素面性能を劣化させない直床の方が一般的によい値となります。 |
||
532:
匿名さん
[2014-10-25 13:48:26]
引き続きゼネコンボーイ氏の解説が非常に参考になるのでご紹介します。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4992/res/416-417 >次に、軽量衝撃音についてですが、よく購入本にグラスウールを敷設できる分、二重床の方が対策がしやすいという解説がされます。このグラスウールは内部の空気の動きを阻害するので、重量衝撃音においては逆効果という指摘はある程度そのようなこともあるかも知れませんが、それ以上に問題は、グラスウールを入れても余り軽量衝撃音は改善されていないという事実です。 >GBのこれまでの実感としても、せいぜい0.5〜1dBぐらいの改善効果でしょうか。この6月に開催される音響学会の春季発表会では、GWは軽量の緩和対策になっていないという報告がされるという噂を聞いています。(当然、軽量衝撃音の決定周波数である250Hzから500Hzにおけるはなしで、高音域はそれなりの効果を示しているはずですが、その帯域は二重床自体で十分に減衰されています) >これまで、さんざん二重床を攻撃しているような記載になりましたが、遮音性の部分はそのようになっているのが事実です。二重床の総合的な性能や購入者の嗜好を否定するものではありません。 |
||
533:
匿名さん
[2014-10-25 13:50:38]
ゼネコンボーイ氏の解説は現在まさに国やゼネコンが行っている音環境基準と評価を指し示していますね。
|
||
534:
匿名さん
[2014-10-25 14:13:39]
その低コストで遮音性の良さが売りの直床マンションですが、
実際は階高の低いマンションばかりでそのメリットが生かされずとても残念ですね。 天井を高くすればスラブが薄くなり、スラブを厚くすれば天井が低くなる。 本当に残念です。 |
||
535:
匿名さん
[2014-10-25 15:38:12]
>531-532
当然のことながらまともなゼネコンは床仕上げの特徴を踏まえて設計しているので、遮音性に関してはだからどうということはないということはありません。 その事実はCASBEEの評価結果からも見てとれます。 自宅としてマンションを購入する際は、検討されるマンションの遮音性評価を個々に確認のうえ、直床のデメリットなどを踏まえて判断されると良いでしょう。 |
||
536:
匿名さん
[2014-10-25 15:44:35]
>遮音性に関してはだからどうということはないということはありません。
日本語がおかしくなってしまいましたが、床仕上げという一部分の特性はマンションの遮音性には殆ど関係ないということが、客観的な事実からご理解頂けるかと思います。 |
||
537:
けんけん
[2014-10-25 16:45:09]
スラブの厚みの差は2~3センチです。スラブの厚みの差は天井高にはほとんど影響しないと思います。それより、例えば高さ制限15mまでという建物に何階分まで作れるかで競っていると思います。
|
||
538:
匿名さん
[2014-10-25 19:09:21]
客観的な事実として
二重床の中でも高級マンションにはいるプラウド武蔵新城ディアージュは、二重床の低い遮音性によってCasbee軽量衝撃床遮音性能評価が最低であるランク1になってしまいました。 直床だと1どころか2すらありません。 普通にΔLL-4の直床フローリングならランク3だったのに、わざわざ二重床にしたせいでランク1という最低評価に落ちてしまいました。 |
||
541:
匿名さん
[2014-10-25 20:00:00]
>>538
だから、高級さと遮音性は必ずしも一致しないと100万回くらい言ってるのに、またわからないのか。 そもそもそのマンションを高級と言うのか甚だ疑問ではあるのだが。 それでも直床派が重要視していた重量床衝撃音の遮音性は、直床マンションの平均はもとより、二重床マンションの平均よりも上だということを忘れんなよ。 |
||
542:
けんけん
[2014-10-25 20:45:00]
設備的には二重床が段違いに良いです。そのため二重床の遮音性を高める改良が進んでいます。各種改善がなされた結果、直床との性能差は皆無に近いです。
|
||
548:
けんけん
[2014-10-26 08:55:01]
南武線沿線でも多摩川が見えるところだとリバーサイドで良いかもしれません。前面道路や居住する部屋の前の道路とかは車の交通量が少ないところで見つけてください。
|
||
549:
匿名さん
[2014-10-26 12:54:31]
元々二重床は1980年代に騒音対策として開発されました。
実際、壁の無い、極小さな残響室で行う過去の試験方法での遮音結果も良好でした。 プラスαの付加価値を付けられるとして、デベロッパーが採用し販促をかけ始めたのが1990年頃。 しかし実際のマンションでは騒音のクレームが絶えません。 怪訝に思った第三者機関が実際のマンションを想定して再度試験をしてみたところ、壁の無い環境で行う当初の試験方法では騒音を抑制していたはずの二重床が、壁のある実際の現場では騒音を大幅に増幅していることがわかりました。 その増幅差は20デシベル(音の大きさで10倍に増幅)にも及んでいます。 大成建設をはじめとした大手ゼネコンではこのような結果を重くみて、二重床にした場合は直床に比べて17パーセントスラブを厚くする必要があると研究資料中に記載するなど、実物件へ反映するかどうかは別として警鐘をならし、二重床の騒音増幅対策を開発してはいます。 しかし二重床の騒音増幅は一般にはあまり知らされていないので未だに二重床=遮音性良好と勘違いしている消費者や販売員が多数存在します。結果そのような対策も実際のマンションには活かされていません。 「遮音性が低い二重床だからスラブを厚くしました」なんてマンションは見たことも聞いたこともありませんし、スラブ200mm程度の二重床マンションはゴロゴロあります。 デベロッパーとしては二重床の騒音対策で建築費用が嵩むことは避けたい上、今まで騒音に強いイメージをもって消費者に周知販促してきた二重床を、騒音が原因でやめにするわけにもいかないところがあります。 逆に東京地区ではこれまで行った二重床による販促が幸か不幸か実を結び、勘違いした消費者が騒音対策として二重床を好む傾向が強いです。デベロッパーとしてはもう後には引けません。 消費者が真実に気づくまで、二重床を売り続けるしかない。それが現状です。 まあ、仮にそれら全てをデベが確信犯的にやっていたことだとしても、営利企業としての商売の手法としては極めて真っ当ですけどね。 「良いイメージを持たせて人気を出し、コスト以上に高く売る。」 やっていることはそれだけですから。 |
||
550:
匿名さん
[2014-10-26 15:40:44]
Casbeeを見ても重量衝撃音は二重床マンションの方が評価高いしね。
「直床の方が遮音性が高いのは気のせいでした」ということで このスレも終わりかな。 |
||
551:
匿名さん
[2014-10-26 17:03:20]
CASBEEみても直床の方が遮音性が高いとされていますよ。
嘘はいけません。 |
||
552:
匿名さん
[2014-10-26 18:50:55]
不利なデータは嘘にしたいのですね。
よく気持ちは分かります。 |
||
553:
匿名さん
[2014-10-26 19:14:49]
もはや二重床派の投稿には理論も根拠も事実もなくなりましたね。
ご存知ないのだと思いますが、たとえば二重床マンションのプラウド武蔵新城ディアージュは、CASBEEの軽量床衝撃音遮音性能評価で最低ランクの1でしかありません。 直床だと1どころか2すらないのに。 二重床なんか使わずに普通にΔLL-4の直床フローリングを最低していればランク3〜4でした。 わざわざ二重床にしたせいでランク1という最低評価に落ちてしまいましたね。 これが二重床の現実の一端です。 |
||
554:
匿名さん
[2014-10-26 19:20:24]
他にも二重床マンション、クリオ溝の口は
CASAEE床軽量衝撃音評価が2です。 そんな低性能の分譲マンションは直床にはありません。 二重床だから遮音性が高いはずという考えは全く逆で、単なる妄想でしかないことがわかります。 |
||
555:
匿名さん
[2014-10-26 19:27:52]
直床さんの話はCasbbeの評価になるとなぜか軽量衝撃音になりますね。
そこしか取り柄がないのでしょうか。 |
||
556:
匿名さん
[2014-10-26 19:38:39]
|
||
557:
匿名さん
[2014-10-26 19:50:21]
Casbeeの重量衝撃音の評価は二重床マンションの方が上のケースが多いですよ。
よく調べたほうがいいですね。 |
||
558:
匿名さん
[2014-10-26 19:59:01]
今のマンションに採用されている二重床の遮音性は直床以下だ。
しかし二重床も技術的に騒音増幅を抑制し、遮音対策を強化することで遮音性能を直床と同等(鉄建建設の例)またはそれ以上(大成建設の例)に引き上げることは可能。 ただし下記の例のように多大なコストをかけ、実際のマンションでは見たこともないような構造の二重床にする必要がある。 鉄建建設 http://www.tekken.co.jp/tech/improve/ 大成建設 http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf こんな二重床を採用したマンションみたことないし、コストの無駄遣いだと思うが。 |
||
559:
匿名さん
[2014-10-26 20:19:31]
二重床を採用したプラウドの遮音性評価が最低ランクの1。
直床を採用した長谷工の遮音性評価がそれより遥か上の3〜4。 二重床は太鼓現象があるからしかたないにしても、これは酷い。 不条理にすら感じるわ。 |
||
560:
匿名さん
[2014-10-26 20:26:01]
|
||
561:
匿名さん
[2014-10-26 20:29:12]
二重床派は勉強不足を否めませんね。
頑張ってください。 |
||
562:
匿名さん
[2014-10-26 20:31:38]
|
||
563:
匿名さん
[2014-10-26 20:34:37]
直床さんは何やら変な教科書で勉強されているようですね。
|
||
564:
匿名さん
[2014-10-26 20:39:44]
>562は意図的な嘘とデタラメばかりで困ります。
意図的な嘘は規約違反ですからやめてください。 現在のマンションに実際に採用されている二重床の方が先に挙げた大成建設や鉄建建設の二重床よりも1ランク〜2ランクも遮音等級が下ですね。 開発した高性能二重床を使うとコストがかかり儲けしシロが少なくなりますが、しかし安い二重床を採用すると太鼓現象がひどくなる。 結局太鼓現象を発生せざるを得ない低級二重床を採用するくらいなら二重床なんて採用しなければ良いのに。 |
||
565:
匿名さん
[2014-10-26 20:41:29]
二重床自体の質は億に届く高級マンションも2000万台のローコストマンションも基本的に大差ないんですよ。
二重になっている構造上、元来重量床衝撃音の遮音を苦手としており、残念ながら品確法上の基準(直床同等の性能)を持つものは殆ど存在しないというのが今のマンションの現実です。 ・アスファルト系制振シートt=10mm以上の採用 ・硬度60度以下の柔らかいクッションゴム脚の採用 ・十分な床下時板強度(パーチt=20mm+合板t=8mm×2程度) これらを満たしてはじめて遮音性能が直床同等なのですが、そんなマンションは存在しません。 スラブを厚くすることで、二重床によって低下した遮音性能を相殺することができますが、内装床自体の遮音性能を考えた場合には『二重床が悪い』と言っても過言ではないでしょう。 よくあるスラブ200mmの二重床マンションは、直床マンションの場合のスラブ150mm(国交省基準)~175mm厚(大成建設基準)と同程度の遮音性しか有しないとされています。 コスト高にも関わらず性能が悪いとは、二重床は消費者泣かせの代物ですね。 |
||
566:
匿名さん
[2014-10-26 20:53:45]
>564
部品の段階ではそうかもしれませんね。 出来上がったマンションでは直床より遮音性が上になります。 その辺が直床さんは理解できないようですね。 また根拠もなく人を嘘つき呼ばわりするのはやめましょうね。 |
||
567:
匿名さん
[2014-10-26 20:56:20]
有名なゼネコンボーイさんもかなり昔から二重床の遮音性能の悪さを指摘していますね。
>直床vs二重床(重量衝撃音)の話をします。 >床衝撃音低減量とは、コンクリートスラブの素面状態から、床衝撃音がどの程度改善されるかの値を示し、プラスの場合に「改善効果」があり、マイナスの場合は、「劣化」することになります。二重床は空気抜きを大胆に設定したり、増し貼りをした特別な仕様にしないと1ランク(5dB)程度劣化してしまいます。 >また、某メーカーのHPに低減量Δ=0の大臣特認を取得した話が出てきます。 http://www.nichieiintec.co.jp/system_floor/daizin/index.html >この断面構成図をみると、10mmの制振シート(アスファルトを基材とした重く堅いシート)を二重床に組み込んでいます。このような対策をして初めて、遮音上悪さをしない二重床が可能になりますが、皆さんの購入しているマンションで、制振シートはまず使用していません。 >つまり、二重床下部の空気層で太鼓現状による63Hz帯域の増幅を生じるのが、今普及している二重床です。(たまに4mmのものを使用している事例がありますが、少数派です) >一方、直床の例としては、Δ=0をうたった商品がヒットしません。これは、すでに品確法で、一般の直床製品をΔ=0と見なしてよいことが認めれているからです。やや面倒ですが、下記の品確法評価基準のpp.86-88をごらんください。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk... >直床では、カーペットなどの他、d.(i)(a)(b)の条件を満たせば、フローリング系ではΔ=0.と評価してよいとなっています。 >二重床では、d.(ii)(b)にあるように、30kg/㎡以上の面密度のアスファルト系制振材同等品が必要になります。それがない場合は、e.に記載されるように、一律Δ=-5dBと評価するようになっており、これが皆さんの購入している二重床の現状です。 |
||
568:
匿名さん
[2014-10-26 20:57:24]
>これが皆さんの購入している二重床の現状です。
これ、泣ける一言だと感じました。 |
||
569:
匿名さん
[2014-10-26 21:03:03]
>二重になっている構造上、元来重量床衝撃音の遮音を苦手としており
実際に出来上がったマンションでは二重床の方が重量衝撃音の遮音性が上になります。 まあ床材など単なる部品ですからね。 そうりゃそうでしょう。 |
||
570:
匿名さん
[2014-10-26 21:20:19]
残念のことに、大京のライオンズマンションあたりは、いまだにΔLL(Ⅱ)-3及びΔLH(Ⅱ)-2ですらない古い騒音増幅二重床を採用しています。
http://lions-mansion.jp/MD111048/quality4.html 直床より遮音等級がワンランク以上低い低性能二重床ですね。 もはや「遮音性に配慮した二重床」とすら書かれていません。 しかし下地補強合板がない、下地1枚張りのこういう二重床ってよく見ますが、きっとΔLH(Ⅱ)-1に限りなく近いスペックなんでしょうね。 |
||
571:
匿名さん
[2014-10-26 21:23:34]
二重床に制振材がない今のマンションの二重床は、最新のΔL等級品でも直床より遮音等級が1~2ランク落ちるのが現実です。
これでは品確法で直床に比べて1ランクダウンと判断されるのも仕方ないことのように感じます。 旧規格のLL-45などの推定L等級品では、実際のマンションで試験値より大きく遮音性能が低下するので、ここから更に1~2ランク落ちてしまいます。 ライオンズマンションのように今だにLL-45などの推定L等級品を使用しているマンションも多いのが現在の二重床の現状なので、まずは最新のΔL等級を採用すること、次に制振材を採用すること。 これが重要です。 この2つを満たせば、コストは数倍かかりますが、直床と同等のΔLL-4、ΔLH-3相当の遮音性能を獲得することができるはずです。 10年後になるかもしれませんが、デベロッパー側には是非とも改心を期待したいところです。 頑張れ、二重床! |
||
572:
匿名さん
[2014-10-26 21:28:07]
マンションコミュニティには二重床での騒音被害がたくさん寄せられています。
国が法律で定める評価や業界団体やスーパーゼネコンが行っている評価をみると、二重床の遮音性は直床より悪いですから、みなさん気をつけないといけませんね。 >二重床、上階の足音対策は? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367374/ >財閥系の、新築マンションです。 二重床、二重天井と遮音性能が良いと思ってましたが、際に住んでびっくり! 男性と思われる足音が響き渡ります。この様な場合、どのような対策をとったら得策でしょうか? >二重床って音が響きますか? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17033/ >最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく聞こえます。(正直、うるさいくらいです) なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45922/ >防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。 |
||
573:
匿名さん
[2014-10-26 21:30:00]
そのしょぼい二重床でも
ライオンズ戸塚シーズンフォートのCasbeeを見ますと 軽量衝撃、重量衝撃共に評価4ですね。 頑張ってますよ! まあ所詮部品ですから。 |
||
574:
匿名さん
[2014-10-26 21:31:44]
そんなしょぼい二重床だから騒音被害が出るのでしょうね
|
||
575:
匿名さん
[2014-10-26 21:36:24]
調べてみるとボイドスラブの等価厚って、品確法によると普通のコンクリートでは中実スラブに比べて10%しか低下しないんだね。
http://www.kurimoto.co.jp/j03/sur13.htm もっと低下するイメージがあったから、これ意外。 ・・・で、同じ品確法で定められた二重床の性能低下率は25%以上なんでしょ。 悪化度、ボイドスラブの2.5倍じゃん。 ボイドスラブを否定するわりに「聞いた感じ」を基にして「二重床の方が遮音性能が高い」とかデマを本に書いて吹聴している碓⚪︎先生とか、流石に専門家として酷すぎるだろ。 |
||
576:
匿名さん
[2014-10-26 21:40:37]
おそらくキッチンに入口につけてる子供が入れないようにするゲートが勢いついてガーンとしまる音、浴室で椅子が動く音、キッチンで排水溝のゴミ受け網をガンガンガンと叩く音。夜中トイレの水が流れる音。いわゆる生活音が聞こえてきます。
申し訳ないけど、上階の小さなお子さんの、ドタドタとかかとから着くような音に悩まされています。 これじゃ賃貸の時と同じだ! もう、直接話しに行こうかと、、、。 もうかなり限界です。 結局、起きてる間中活動してるらしく、たまりません。 多分、これ程聞こえてるとは思っていないと思う。 はっきり、直床を後悔してますね、、、。 なるほど直床の騒音被害は酷いですね。 |
||
577:
匿名さん
[2014-10-26 21:44:05]
サンアリーナ広尾
スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (遮音性能:直床+スラブ170mm相当) http://www.e-sunpia.co.jp/mansion/hiroo/index.html 1LDK 7490万円 ~ 3LDK 1億4980万円 このような億ションが直床マンション未満の遮音性能しかないという、二重床マンションの悲しい実態。 まあCASBEEの評価が1しかない二重床を採用したプラウドよりはマシかもしれないけど。 |
||
578:
匿名さん
[2014-10-26 21:55:23]
最近分譲した川崎市川崎区のマンションのCasbeeを見ますと
二重床 リヴァリエ ミッドマークタワー グリーンシア川崎京町 重量衝撃 4 直床 グレーシア大師河原 シティテラス川崎鈴木町ガーデンズ マークウィング 重量衝撃 3 直床マンションはその性能を生かせずとても残念です。 |
||
579:
けんけん
[2014-10-27 08:07:09]
二重床には唯一最大の欠点があります。それは重量物を長期間置いた場合、床が沈むことです。この点は直床に軍配が上がります。
|
||
580:
匿名さん
[2014-10-27 11:45:16]
直床もクッションがへたるんじゃない?
|
||
581:
匿名さん
[2014-10-27 12:01:24]
以前直床のマンションに住んでましたが、確かにクッションがへこむ感じがありました。
壁際の家具が、わずかに部屋の中心に傾いてました。 今は二重床で、特に傾きや沈みは出ていないです。 |
||
582:
匿名さん
[2014-10-27 15:15:25]
壁際の家具が傾くのは二重床の特徴なのですが。
|
||
583:
けんけん
[2014-10-27 15:16:00]
直床の床がへこんでも直床自体3cmくらいしか厚みがなく傷の一種のようなへこみ方です。しかし二重床は20cm以上の空間があるのでへこんだらその周囲1mくらいは床が傾くような感じになると思います。その場合、引き戸の開閉にも影響がでるでしょう。
|
||
584:
匿名さん
[2014-10-27 18:06:50]
二重床のへこみって、何年程度で発生するものですか?
|
||
585:
匿名さん
[2014-10-27 18:21:26]
重量物を置いたら即発生しますが。
|
||
586:
けんけん
[2014-10-27 18:37:49]
この手の沈下はゆっくり時間をかけて進行するのです。具体的なデータはないのですが、二重床に改修した業者は言っていました。
|
||
587:
匿名さん
[2014-10-27 18:52:29]
二重床は防振ゴムがついているので少々の沈みこみがありますが、歩行の違和感はあまり感じられません。
直床は全面がクッションなので足で踏んで違和感を感じる沈みこみがあります。 防振ゴムの耐久性については過去に話題になりましたが、検索すればメーカーのFAQが見つかります。 メーカーは問題になることはないと言ってます。 |
||
588:
けんけん
[2014-10-27 19:21:46]
直床は騒音対策で床が柔らかいんだね。フローリングも表面はクッションフロアみたいなんだ。それなら沈下問題はあっても二重床が最適だね。
|
||
589:
匿名さん
[2014-10-27 19:37:59]
プッ!
直床でも二重床でもクッションフロアはクッションフロア。 クッション付フローリングとクッションフロアは似た感じの名前だけど、実際に触った感触は根本的に違うもの。 それを区別がつかないと言っている人は妄想の中で勘違いして語っているか、本格的に鈍感で何を貼っても区別がつかな人だ。 そりゃ給水管も逆流するわなwww |
||
590:
匿名さん
[2014-10-27 20:33:00]
普通の人には直床もクッションフロアも違いがわかりませんよ。
私も10年前は知識がなく、築浅で外観の素敵な中古マンションを内覧したときに、床が柔らかくてとても安っぽく感じて残念だったのを覚えています。 今なら直床だとわかるところですが、当時はホームセンターで売られている安っぽいクッションシートが貼られていると勘違いしてしまいました。 このように、直床はマンションの資産性に影響すると思います。 |
||
591:
けんけん
[2014-10-27 20:59:38]
そういえば5年くらい前に職場の同僚が「うちのマンションは直床だ」と話し、直床でないと騒音が下の階に響くと言っていましたが「歩くと床がにゅるにゅると沈み込む」と言っていました。この同僚は終の棲家としてマンションを購入したのですが大変に気の毒なことです。
|
||
592:
匿名さん
[2014-10-27 21:09:38]
広尾のマンション例に出すなら、その周辺の直床物件も語ってくれないかな?
マンションの価値は立地、それで選んだら二重床だったものを 「騙されて二重床かっちゃったの?」 とかいうのなら、立地で選べるだけの直床団地をだしてみてほしいものだね。 結局、郊外の大規模長谷工団地しか買えない輩が 僻み交じりで床を取り上げ、こっちのほうが勝っていると言いたいだけなんでしょ? いいですよ、直床の勝利ということでも。 でもね、直床団地はほかに勝てる要素は何一つありませんので。 |
||
593:
けんけん
[2014-10-27 21:27:21]
広尾とかで、また立地のいいマンションなら直床だろうが二重床だろうが床の仕様の優劣は関係ないでしょう。広尾の直床と同面積の足立区の二重床なら広尾を選択するでしょう。いくら広尾でも幹線道路の脇ならいやですけどね。
|
||
594:
匿名さん
[2014-10-27 21:44:06]
>けんけんさん
ご自分でも忘れてしまっているようですが、あなたは水回りの床が高くなっているような年代物の直床マンションを二重床にリフォームして住んでいるという設定になっています。 もちろん設定したのは、あなた自信ですよ(笑) |
||
595:
けんけん
[2014-10-27 22:50:20]
そうなんです。このときのリフォームで二重床の特徴がよく分かりました。住宅はリフォームしながら住むものです。直床で天井高の低いマンションはダメです。直床でも十分に天井高があれば二重床に改修可能なのです。
|
||
596:
匿名さん
[2014-10-28 07:45:26]
階高の高いマンションを買えってことですね。
階高は調べにくいので天井高でみるとして、二重床なら2500mm以上、直床なら2700mm以上が目安でしょうか。 |
||
597:
匿名さん
[2014-10-28 10:37:12]
なんかわけわからない結論に持ち込もうとしてる人がいますが
そもそも直床を二重床にリフォームして 遮音性、耐久性、天井高を落とし、玄関、ベランダと段差を作ってまで 歩行感にこだわる奇特な人などそうはいません。 |
||
598:
匿名さん
[2014-10-28 11:55:47]
階高が欲しいなら天井高で想像するのではなく直接階高を調べるべき。
方法は簡単。担当営業に聞くだけだよ。 でもって、こんな所にいないで階高スレに行って薀蓄たれるべき。 |
||
599:
匿名さん
[2014-10-28 11:58:47]
|
||
600:
匿名さん
[2014-10-28 13:17:47]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
直床フローリングは並の製品ですら250Hz域で20デシベル、1000Hzで45デシベル以上 の騒音低減を実現できている。
https://www.daiken.jp/sp/b/yuka/10_030.html
しかし二重床は下地合板付きの上級仕様ですら250Hz域で17デシベル、1000Hzで41デ シベル程度の騒音低減であり、直床未満の遮音性能。
http://bankyo.co.jp/product/mansions/ype.html
二重床の遮音性は直床に劣ることは常識。