既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。価格的には一部既に天井に来たのか(下がり始めたのか)、仕様グレードの低下にも注視が必要です。
過去スレその10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-07-06 01:52:00
23区内の新築マンション価格動向(その11)
133:
匿名さん
[2007-07-08 14:44:00]
|
134:
匿名さん
[2007-07-08 14:44:00]
23区の新築平均が311万でしょ。いまや。今日の日経によれば。
23区で、これは驚きですからね。 |
135:
匿名さん
[2007-07-08 14:46:00]
一次取得者の年収が1000万として5倍までが融資限度額
それが5000万、自己資金が1000万として6000万 それでもって25坪なら240万だろうし20坪なら300万 |
136:
匿名さん
[2007-07-08 14:48:00]
131
あんたの知り合いばかりがマンション購入者ではないよ。 そういう感覚でマーケできたら苦労はないな |
137:
匿名さん
[2007-07-08 14:54:00]
マーケティングもっときっちりやって下さいよ。
マスにばかり目を向けてないで。 |
138:
匿名さん
[2007-07-08 14:55:00]
あいにく個別の話は掲示板ネタにしかならないもんで。
|
139:
匿名さん
[2007-07-08 14:57:00]
もう少し金持ちに目を向けたほうが、儲かりますよ。
大衆に安売りするよりは。 頑張って、高くても良いマンションを作ってください。 |
140:
匿名さん
[2007-07-08 15:01:00]
おれ、別分野のマーケ担当なんでお願いされてもこまる。
|
141:
匿名さん
[2007-07-08 15:03:00]
じゃあ関係ないでしょああた。語りなさんな。
|
142:
匿名さん
[2007-07-08 15:04:00]
>>137
は値段があがるとうれしいみたいなお立場ですか? |
|
143:
匿名さん
[2007-07-08 15:06:00]
不動産マーケには違いないがレジの企画はしてないという意味だが。
語ってわるかったね。 少なくとも一般人やチンパンジーよりは経験と知識はあるけどね。 |
144:
匿名さん
[2007-07-08 15:06:00]
137ですが、
自宅用のキャピタルゲインは意味無いという考えです。 貸しているマンションの家賃は上がって欲しい。 そんな立場です。一回も不動産を売ったことはありませんし、売るつもりはありません。 |
145:
匿名さん
[2007-07-08 15:08:00]
>143
知識が邪魔をすることが良くあります。お互い気をつけましょう。 |
146:
匿名さん
[2007-07-08 15:10:00]
口数のへらないガキだねw
あんたと漫才やるつもりはないよ |
147:
匿名さん
[2007-07-08 15:12:00]
1〜1.5億くらい出せる人は、山ほどいるよ、
50坪くらいの土地の戸建てを住み替える人なら、余裕と思われます。 城南地区で、坪300くらいはいってるでしょう。 一人暮らしのや夫婦二人のシルバーは、戸建てとりマンションの方が便利だしね。実際、そういう人が都心の高額物件買っているしね。 |
148:
匿名さん
[2007-07-08 15:15:00]
しかし、不動産業者、このマーケティングの人とかって、プロと言っているけど、自分で買ったり、貸したり、売ったりしてるの?そういう経験無いプロなんて、笑っちゃいますが。自分は郊外のしがないマンション暮らしです、って感じなのだろうか。
|
149:
匿名さん
[2007-07-08 15:21:00]
それはわかってるって。
それと23区の一般のマンション市場は「連動してない」というのが これまでのこのスレの論旨だと思うが。 金があったら江東区でも荒川区でもお構いなしに買うって話ではないよ。 城南があがっても江東区に人が流れない。 田園都市線や港北NTや一気に厨子、鎌倉にいったりする動きだ。 23区ではなく 都心>城南>田園都市腺>横浜>練馬>板橋>城東 ひとつのパラメータは、レストランチェーンの出展動向など 客単価が6000円超えたレストランは江東区には出せないのが実態。 350万マンション価格は日ごろ8000円(ワイン別)の客単価のレストランに出入りする客層にふさわしいのではないだろうか。 |
150:
匿名さん
[2007-07-08 15:22:00]
>>148
あたま悪そう。そんなこと書いて俺が自分の不動産購入履歴喋るとでも? |
151:
匿名さん
[2007-07-08 15:24:00]
不愉快だから馬鹿にはもう教えない。
|
152:
匿名さん
[2007-07-08 15:27:00]
|
それはまた別としても、かなり郊外ですよ、350万ラインはもはや。