既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。価格的には一部既に天井に来たのか(下がり始めたのか)、仕様グレードの低下にも注視が必要です。
過去スレその10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-07-06 01:52:00
23区内の新築マンション価格動向(その11)
29:
匿名さん
[2007-07-06 12:31:00]
|
30:
匿名さん
[2007-07-06 12:33:00]
1960年台前半、1970年台前半のベビーブーマー達が一番お金を使う時期、
40台後半から50才になる時期は2009年以降。 人口減、お金を溜め込んで使わないでいる老人たちが減る影響よりも、 前者のほうが大きいという見方で書いています。 また、人口が減ったからといって、北欧の地価は下がっておりません。むしろ上がっております。私の意見では、人口減=地価下落は短絡的に過ぎるということです。 |
31:
匿名さん
[2007-07-06 12:36:00]
|
33:
匿名さん
[2007-07-06 12:47:00]
価格の変化も大事ですが、ものの見方も大事。
なぜに、都心周辺に住むことがそれほど重用なのか。 みんなが湾岸に住むまでは、そんなこと誰も思ってないでしょ。 今は都心周辺に住むなら30万円の家賃払えば70平米2LDKタワーマンション新築が かりられます。2年住んで760万ですがローン+管理費等を360万払うことを考えたら 400万程度の費用で都心近郊生活が体験できますけど。 |
34:
匿名さん
[2007-07-06 12:54:00]
>32
有難うございます。 買い替えですね。ベビーブーマー消費の影響は。 都心というよりは環境の良い都心周辺に住まう方々が今後多くなるでしょう。米国の歴史を見てみると、ベビーブーマーが50に近づくと買い替えが増え、準郊外という流れがあります。その通りになるかは分かりませんが、一つの意見として。 現在日本では中古も都心周辺部の優良物件は払底している状況ですので、価格が下がるというよりは、上がる可能性が高いのでは無いかと思います。 |
35:
匿名さん
[2007-07-06 13:04:00]
>34
買換えがあれば坪単価250万(一次取得者の上限)を超えて 高値がすすむ。 日本の団塊世代が、住宅を高値掴みした人、安値で買って含み益がある人 の別にわけると前者の比率が圧倒的に多いでしょう。 バブル直前の1985年に団塊世代は35歳〜40歳 その前の5年間は80年には公定歩合が7%という恐ろしい高金利 住宅をを買えたのはごく一部。 団塊の買換えが乏しいから今のマンション市場は250万の壁でもたつく。 加えて、子供が巣立って55歳過ぎて郊外の一戸建ては確かに過大だが けっこう住み続ける人は多い。 4000万以下の土地評価では買い替えの意欲も失せる。 |
36:
匿名さん
[2007-07-06 13:13:00]
>ベビーブーマーが50に近づくと買い替えが増え、準郊外という流れがあります。
米国のベビーブーマーは日本の団塊世代より5年以上若い。 日本の団塊世代は1946年〜1950年生まれで現在57歳〜62歳 それじゃポスト団塊 1951年〜1955年生まれはどうかといえば これも40歳だった91年〜95年はまったく高値で動けず 96年以降、消費税値上げまえにあわてて買った人ばかり ほとんどが大きな含み損を抱えています。 いま買換えが出来ているのは親から都内の戸建てを譲りうけたような シニア世代くらいのものでしょうね。 |
37:
匿名さん
[2007-07-06 13:20:00]
あとは、団塊の退職に伴う社宅退去。
これは結構退職金と預貯金を豊富に持っているから 湾岸高値をものともせずに買うかも。購買力は7000万前後だが。 以前書いたが東京圏で社宅は50万戸はあるらしい。年間3%でも 1万5千戸は需要がある計算になる。 |
38:
匿名さん
[2007-07-06 13:24:00]
>>37
半分は自営・中小企業の自宅兼事務所たる社宅だろ |
39:
匿名さん
[2007-07-06 13:25:00]
団塊の退職金は老後の備え、が大部分です。
|
|
40:
匿名さん
[2007-07-06 13:36:00]
1960年から1970年生まれの人口が段々増えるということ。
1960年生まれの人は今47歳。丁度消費が増える時期ですが、彼らは消費税前の駆け込みで損失を被っている人が多いとは言えますね。 しかし、その後47才になる世代が段々増えるわけですが、含み損も少なくなり、1970年生まれはむしろ一時所得で格安で買えた層が多い。彼らが50歳になる2020年あたりまで、消費動向はよくなってくるのではないでしょうか。 今45歳から50歳の人口より、10年後に45から50歳になる人口が約40%も増える、という事実は重要な意味があると思います。 |
41:
匿名さん
[2007-07-06 14:27:00]
そのような長期予想と今後5年の動向とどのように関係するのか
ここ5年延びた需要はいっきに縮退でFAでは? |
42:
匿名さん
[2007-07-06 14:37:00]
ですから、
10年後の2017年はおそらく買換え需要でマンション価格は大きく伸びる。 その5年前の2012年は下落でマンション不況 その5年前の2007年は、まさにピークの最高値。 ということだと思います。 |
43:
賃貸住まいさん
[2007-07-06 14:44:00]
>1960年生まれの人は今47歳。丁度消費が増える時期ですが、
出世して、給料が増えるということですか? よっぽど景気が良くない限り、みんなの給料を上げられる会社なんて、 少ないと思いますよ。高度経済成長の頃とは違いますから。 |
44:
匿名さん
[2007-07-06 14:44:00]
>今45歳から50歳の人口より、10年後に45から50歳になる人口が約40%も増える
人口だけ見るとそうかもしれないが、彼らの所得を見てるか? バブル世代と呼ばれてリストラのターゲットにされた世代だぞ。 ・リストラ→再就職できたものの前より低年収 ・リストラされずにすんだものの、成果主義で年収横ばい ・中高年フリーター などの問題があり、彼らの世代の所得は期待できない。 つまり、彼らの消費も大して期待できないよ。 |
45:
匿名さん
[2007-07-06 14:45:00]
|
46:
匿名さん
[2007-07-06 14:47:00]
年金問題の膿も出きり、将来の不安も少し明るさが見えてきました。
リバースモーゲージ市場には、〒銀行が参入し法整備もされるでしょう。 退職予備軍の消費は堅調と、私は考えてます。 |
47:
元祖匿名はん
[2007-07-06 14:54:00]
①膿の処理は?出たら出たまんまですか?
②リバースモーゲージで得たキャッシュ原資にマンション買いますかね? |
48:
匿名さん
[2007-07-06 14:56:00]
リバースモゲージはいまのところ、4000万円の土地評価のとれる
一戸建が対象ですが 多くの団塊世代の住いは土地評価で3000万以下ではないでしょうか。 坪単価40万、100坪の千葉か 坪単価80万 50坪の横浜郊外か いずれにしろ新築なら15年前は8000万以上でしょう。 団塊以前の戦中派世代が対象でしょうね。 彼らは1970年代に安い価格で買えている世代。買換えで 8000万以上のクラスも十分取得できた。 |
49:
匿名さん
[2007-07-06 14:57:00]
リバースモーゲージの条件は原則抵当権設定物権に住むことでしょう。
|
聖路加病院の日野原先生御歳94歳?曰く
「長生きの秘訣?生きる目標を持っているからだよ。
私は5年きざみで目標を立てているよ。ふぉっふぉつふぉ」
マンション購入も5年きざみで目標価格やエリアを変えていく
柔軟性が欲しい
1996年から2000年 坪単価200万以下で横浜・川崎を買う
2001年から2005年 坪単価300万以下で港区湾岸・城南を買う
2006年から2010年 坪単価300万以下で23区ならどこでもいいから買う
2011年から2015年 坪単価300万以下で港区湾岸・城南を買う
2016年から2020年 坪単価200万以下で横浜・川崎を買う
>更に不動産価格が上昇して、結局郊外に住まざるを得なくなる可能性もあるわけで、それはそれで非常に罪な話でしょう
このへんは、郊外に住むことが「悪」「不幸」とうけとれますが・・
現に首都圏の4000万人口のうち23区に住んでいるのは800万人。つまり2割ですよ。