東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その11)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2007-07-20 15:38:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。価格的には一部既に天井に来たのか(下がり始めたのか)、仕様グレードの低下にも注視が必要です。

過去スレその10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-07-06 01:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その11)

193: 賃貸住まいさん 
[2007-07-09 12:42:00]
終身雇用や年功序列が崩れて、長期ローンを組める人が少なくなれば、
下降圧力になりますね。

もっとも、増税、少子化、年金、生活物資の値上がりと、世の中不安だらけですから、ローンを組めても慎重になる人が多くなりそうです。

赤信号、みんなでって世代は引退することだし。
194: 元祖匿名はん 
[2007-07-09 12:44:00]
プロでも売るのは苦労するのです。地所でも当然出口を探すのはおんなじ。

エンドの方がゲームのように買って売り抜けられる程、不動産の市場流通性は高くありません。株の様にはなかなかいきません。
195: 匿名さん 
[2007-07-09 12:45:00]
>>190=182
は昼間から変なクスリやってる子だから相手にしなくていいです。
196: 匿名さん 
[2007-07-09 12:45:00]
>>193
赤信号、みんなでって・・・最悪売り払うなり、破産したらいいだけ。
民事再生てのもありますし。
何も命までとられませんよ
197: 元祖匿名はん 
[2007-07-09 12:49:00]
極論を自慢気に話すのは暴論と同じです。

最悪売り払うの、「売り払う」がなかなかできないのが不動産なのです。
舐めてかかると大怪我します。プロ程、出口は慎重です。いわんや。

とりあえず買っとけなら、とりあえず借りとけの方が、遥かに安心。
198: 匿名さん 
[2007-07-09 12:52:00]
>>197
は、誰に対するレス??
199: 匿名さん 
[2007-07-09 14:21:00]
>>197
2割りも値引けば売るには売れるでしょうし、
値下がり即価値ゼロごときインターネット掲示板にありがちな
1かゼロの極論を自慢気に話しているのはそちらのほうじゃ?
200: 匿名さん 
[2007-07-09 14:42:00]
皆さん
話しは極めて簡単ですよ。

・普通の人が買えないほど高くなったところは、
 当然ですが買える人は非常に限られて来て人口も増えず
 発展はストップします。

・こんな状況の下で、
 普通の人が買え、しかも便利で、まとまった供給があれば、
 当然ですが、そこに人は集中し、発展も加速します。

以上が第一段階
第二段階は

・普通の人が買えないほど高くなったところは、
 既存住民の高齢化とともに次第に人口が減り始めます。
 住居も古いものが増え、老人が多いので建替えも進まない。
 廃屋、空き地が目立つようになり、街の元気は無くなる。

・普通の人が買え、しかも便利で、まとまった供給があるところは、
 若い住民が増え、子供たちも増える、良い循環で既存住民と
 置き換わって行く。人口が増えるので生活関連施設は次第に
 充実し、住みやすい環境整備が行政により行われる。
 子供達が若者になった頃には新しい文化が生まれ、
 その中心となるエリアも形成される。

第三段階

・便利でしかも住環境は年々良くなって行くので人気も鰻上り、
 地価も上がり始める、
 一方、発展がストップして寂れて行くところは、人気も無くなり
 地価も下がる。
 最終的には逆転する。
201: 元祖匿名はん 
[2007-07-09 14:47:00]
2割で売れるって、、、諸費用も、残債も何も考慮せずに。。。???

即破産や民再とかって、アナタ子供ですか?

プロならエンドに対して言葉を慎みます。
202: 匿名さん 
[2007-07-09 15:24:00]
破産・再生は管財人が法律行為できるし
りっぱな出口の一つじゃん。
現にそれらいわゆる破たんリスクは現価格に織り込まれているし。
プロは破たんリスク無視するの?(笑)

詐欺や夜逃げを極論といいます。
あと諸費用・残債によって売れる金額が大きく変わるの??
203: 匿名さん 
[2007-07-09 15:30:00]
>200
何その暴論。うけるけど。
204: 元祖匿名はん 
[2007-07-09 15:48:00]
202の人はブツ売ったことないんでしょうね。
相場や売りたい金額と売れる金額は違うのですよ。
残債が関係ないとか。わからないレベルならもう結構です。
205: 匿名さん 
[2007-07-09 15:51:00]
>>200
隅田川をはさんだ
中央区、台東区、墨田区、江東区がこれからの発展の中心になります。
但し、概ね言問い通りより南、明治通りより西になるので、
台東区、墨田区、江東区は全域とはなりません。

隅田川の西側はワンルーム、2DK等が多くなり、独身者、DINKS
中心。隅田川の東側はファミリータイプの70m2超が中心となり。
普通の人が安心して買え、借りれる価格帯で、安定した数量の供給が
これから10年間続きます。
206: 元祖匿名はん 
[2007-07-09 15:51:00]
あまり言いたくありませんでしたが、

だからエンドのマーケットで得意気に刹那的な儲け話を語る人は

好きではないのです。どなたがいったかそこに道徳がないから。

「にわか〜リーマン」って煽られる一端もあるかと思います。

破産や民再が出口だなどとのたまう感性もまったく同様です。
207: 匿名さん 
[2007-07-09 15:54:00]
204
いちおうこの業界ですし本日も大安決済で数十万円儲けさせていただきましたよ。 で諸費用・残債によって売れる金額が大きく変わるの??
208: 匿名さん 
[2007-07-09 15:55:00]
投機家では無い普通の購入者は20年〜30年先を見越して
持ち家を購入すべきだと思います。
209: 匿名さん 
[2007-07-09 15:58:00]
2007年 35歳A氏既婚 子供一人、自営業
坪単価300万の25坪(82.5㎡)、7500万の
物件を買うケースを考える
自己資金(贈与等も含む)4000万
地価が今後3年でピークを迎えその後緩やかに下落
2018年を底にふたたび上昇するケース

ローン3500万(3.5% 35年)
   物件評価の推移(推定)   残債推移  売却残金
2009年入居時、   7725万
2012年        7268万 
2017年        5920万
2023年        6047万    2495万   3350万
2026年        6603万    2025万円  4300万

一般的な15年〜20年(ライフスタイルの変化、建物老朽化)による
住み替えサイクルからいくと

いずれにしろ、初期投資の4000万は+300万〜−650万

この家賃が家賃が1.3万×25坪=32.5万
ローンが16万5千円管理費等+税金が3.5万円で
月々20万。
差し引き+12.5万円
15年累計で 2250万
20年累計で 3000万円

たしかに得ではあるが、オレなら4000万のキャッシュを
4%で運用して20年に 15年で3000万 20年で4400万に
増やすほうが得な気がする。
そうでなくても4000万の運用益が毎年160万あれば
32.5万の家賃の部屋が19万5千円で借りられる。
210: 匿名さん 
[2007-07-09 15:59:00]
確かに、簡単に不動産は売れない、という意見はその通り。

せっかく都心周辺で想定利回り4%以上で最低でも買えたのであれば、それはなるべく保持しておいた方が良い。最悪賃貸に回せばなんとかなる。4%でも低いというのは重々承知の上ですが、あえてラインを引けば。

ただ今の水準は確かに、番町中古で2%とか、最近の三軒茶屋でかろうじて3%とか、そんなもので、そういう意味では買い時では無い。だからこそ供給が細るわけで、市場はうまいことできている。

ここからもう一段上がるには賃料、賃料、賃料ですな。
私はそれほどネガティブでは無く、良い立地のところは確かに賃料上がっているんですよ。古い物件でも現状維持。このトレンドがどこまで続くかどうかですね。
211: 匿名さん 
[2007-07-09 16:03:00]
マンションで出口がないなんて
リゾートや事件物件じゃない限りありません。

不動産は不特定物とはいえ、工業製品と類似。
そうマンション流通は中古車感覚。
割安に設定すれば、近隣や同建物の住み替え需要で直ぐ決まります。

非常にリスクは少ないのです。
損でも居住用なら、「まあ住んだし、思い出だし」
で我慢できます。

逆に言うと、土地のように大儲けは「ありえません。」
212: 匿名さん 
[2007-07-09 16:10:00]
俺も「売れる金額と残債との関係」気になる。 教えて欲しい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる