パークホームズ千歳烏山
567:
物件比較中さん
[2008-03-14 19:17:00]
|
568:
匿名さん
[2008-03-14 19:29:00]
私も現場見ましたが、想像以上に狭苦しい感じですね。
あと目の前の道が抜け道で、狭いくせにかなり車通り多いですね。 |
569:
匿名さん
[2008-03-14 20:15:00]
栄寿司の前の通りはバスルートでもあり
この道を通って祖師谷公園に行くのは 慣れるまでは勇気要ります |
570:
匿名さん
[2008-03-14 20:52:00]
>>560
かなりのスペースとして使用できる オープンエアテラス (当然ながら上階から覗かれますが) 除湿機一台がイニシャルで入る湿った環境とを どうとらえるかだと思います。 サニーも4階で15m離れているので 冬でもリビング真っ暗って事は無いと思いますが・・・ |
571:
匿名さん
[2008-03-14 21:00:00]
正直言って地下室ヤバイよね。
除湿機に溜まる水の量、半端なくて怖くなるよ。 |
572:
申込予定さん
[2008-03-14 21:18:00]
地下ね・・ あのぐるっと一周囲うようにある「ドライエリア」の効力はどれくらいなんでしょうね。
そして570さんのおっしゃるように、各部屋に備え付けてある除湿機が、湿気の多さを物語っているのでしょう。 ただ、オープンエアからリビングに入ってくる外気があるので、そこまで激しい湿気ではないような気もしますが。 まぁ、住んでみて何年かしてみないと分らないですね。 しかし、あのテラスの広さは魅力的ですね。 湿気以外の唯一の懸念は「落下物」ですが・・・ 誤って上から何かが落ちることもあるでしょう。 変なものが落ちてきたら不気味・・・・ |
573:
匿名さん
[2008-03-14 21:44:00]
ヒルサイドの地下は、模型を見る限りでは良さそうでしたね。
高台になっているから、あの地下はほば1階ですよね。そしてメゾネットで100平米超。駐車場も近いし、車生活の人には魅力的なのでは? 一方ガーデンの地下部屋なんかは完全地下! 湿気がすごそうですね。しかもせっかくの中庭も見えない。いいこと無いですよね。 |
574:
申込予定さん
[2008-03-14 21:50:00]
確か、ガーデンの地下は一番安かったはず。
最安値で4550万円でしたよ。63平米。(狭っ) その安さと引き換えに湿気を妥協するかどうかは購入者次第ですが・・・ 日当たりも期待できなさそうですし。 |
575:
匿名さん
[2008-03-14 22:20:00]
接地階(1階・地下1階)は、
コンクリートが乾くまでの少なくとも 入居後1〜2年は湿気と 密接に付き合って行く必要が あるでしょう。 また、地下1階はプールになる為 大雨・台風時に備え常日頃から 側溝の清掃をマメに行いましょう。 このマンションは、低層住宅であり この地下1階・1階は緑が見上げ、見渡す事が できると思います。 何をプライオリティの第一に持ってくるかは 本人次第だと思います。 |
576:
匿名さん
[2008-03-14 22:24:00]
洋服にカビがハエタという話しも聞きますが大丈夫なんですかね?
|
|
577:
匿名さん
[2008-03-14 22:31:00]
私も地下部屋は有り得ないと思っている派ですが、実際は意外と売れるんですよね。区内でたくさんのマンションを見ましたが、地下部屋から売れていったなんていう物件が数多くありましたよ。驚きました。
普通テラスってバーベキューとか出来るんでしょうか?バーベキュー好きな家族が下に住んでいたら、臭いが凄そう(笑)。 |
578:
申込予定さん
[2008-03-14 22:37:00]
私も気になって、テラスでバーベキューはできますか?と聞きました(笑
答えは「NO」でした。 理由は、①煙が近所迷惑だから ②火の元は危険だから でした。 |
579:
匿名さん
[2008-03-14 22:43:00]
|
580:
購入検討中さん
[2008-03-14 22:48:00]
色々な人が積み重なって住まうのですから
上下それぞれの環境・状況を理解して 楽しく過ごせると良いですね。 |
581:
申込予定さん
[2008-03-14 22:57:00]
そうですね。
皆が相手のことを考えながら思いやりのある行動を取れたら一番良いですね。 同じ敷地に暮らすのですから、やっぱり気持ちよく生活したいものです。 そのような環境になることを願っています。 |
582:
契約済みさん
[2008-03-14 23:00:00]
おっしゃる通りです。
みなさんで気持ち良く暮らしていけるように、思いやる気持ち、忘れないようにしたいですね。 |
583:
契約済みさん
[2008-03-14 23:40:00]
板汚しですから同じ内容の書き込み連続投稿しないでくださいね。
これも思いやりです。 |
584:
匿名さん
[2008-03-15 00:01:00]
契約済みさんや申込予定さんが
多くなってきました。 住民版も盛り上がるかも知れません |
585:
申込予定さん
[2008-03-15 00:25:00]
明日、さっそく申し込みをしてきます。
ここに住む方たちの人柄が良さそうな気がします。 |
586:
契約済みさん
[2008-03-15 06:55:00]
第1期購入で、すでにオーナーズスタイリングまで終えてしまった者です。何回も八幡山のMRや現地に足を運びました。MR、現地を訪れる方々は若いカップル、小さなお子様連れ、中年・熟年のご夫婦様々です。この掲示板を見ていても、ここはきっと様々な階層の方々が住まわれるのだろうと思います。共通点は、(破格のお金を準備しなくても)世田谷の緑の環境を享受できることに魅力を感じているのではないでしょうか。
さらに私は、若い層から熟年層まで同じコミュニティに住むことが良いことだと思っています。本当の高級マンションはどうしても住民が中年・熟年層中心になり活力に欠ける雰囲気になってしまいそうな気がします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東側道路をトラック等の搬入経路としている事から
ガーデンウエスト・ヒルサイド・サニーサイドウエストの
順で工事が進んでいました。
大分鉄筋が組まれ、シルエットが判るようになってきました。
(今最速で4階あたりかな)
工事中なので判りませんが、中庭が狭いように思いました。