前スレ 「その29」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44188/
サブプライムローン問題を発端に始まった世界的な金融恐慌が、日本にも直撃。
日経平均が大幅に下がり、不動産業界での倒産が増加する中、23区内の新築マンションは
どのような価格設定になっていくのか、議論をしましょう。
より活発な議論のためにも、情報元を明示するようにしましょう。また自説に対して質問等があった場合は、真摯に受け答えをするようにお願いいたします。
その他のテンプレに関しては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-10-08 20:58:00
23区内の新築マンション価格動向(その30)
1003:
匿名さん
[2008-11-07 21:43:00]
|
1004:
匿名さん
[2008-11-07 21:54:00]
県境外周区なんて言葉を使ったり
やたら城東の話題を出す人のおかげだね!! |
1005:
匿名さん
[2008-11-07 21:59:00]
>>1004
スレの上の方はみんな江東区ネタだよな。 |
1006:
匿名さん
[2008-11-07 22:04:00]
『派遣』消え 街ガラ空き 福岡・トヨタ工場の地元
世界的な景気後退の影響で、自動車や半導体など輸出産業の現場で派遣社員の“大量解雇”が進む。今夏、八百人の契約を解除したトヨタ系列のトヨタ自動車九州(福岡県宮若市)の地元は若者が大きく減り、がら空きのアパートがあちこちでみられる。http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008110702000082.htm... |
1007:
匿名さん
[2008-11-07 22:06:00]
4割弱が非正社員=派遣は倍増−07年厚労省調査
11月7日18時50分配信 時事通信 厚生労働省が7日発表した「就業形態の多様化に関する実態調査」(2007年10月実施)によると、全労働者のうち、契約社員や派遣労働者ら非正社員が占める割合は37.8%で、03年の前回調査より3.2ポイント上昇した。 非正社員のうち、最も多いパートタイムは全労働者の22.5%で0.5ポイント低下。2位の派遣は4.7%と前回の2.0%から倍増した。 |
1008:
契約済みさん
[2008-11-08 01:01:00]
ちょっとすごいことに気がついちゃったよ。
自分が買ったマンションの過去スレを久しぶりに見たら、大学教授さんがレスしてるじゃない? 当たったとか、入居のこと書いてないから、たぶん抽選はずれたんだと思うけど。 ちょっとびっくりした。 あそこ、城東なのかなぁ? |
1009:
匿名さん
[2008-11-08 01:15:00]
|
1010:
銀行関係者さん
[2008-11-08 02:43:00]
4割弱が非正社員=派遣は倍増−07年厚労省調査
11月7日18時50分配信 時事通信 厚生労働省が7日発表した「就業形態の多様化に関する実態調査」(2007年10月実施)によると、全労働者のうち、契約社員や派遣労働者ら非正社員が占める割合は37.8%で、03年の前回調査より3.2ポイント上昇した。 非正社員のうち、最も多いパートタイムは全労働者の22.5%で0.5ポイント低下。2位の派遣は4.7%と前回の2.0%から倍増した。 これじゃあ家買うのも一苦労の人が多いだろうねー |
1011:
1008
[2008-11-08 04:27:00]
文京区と荒川区の境です。
|
1012:
匿名さん
[2008-11-08 06:06:00]
>>1010
東京でも派遣の仕事が減っていったらアパート追い出されて路頭に迷う人がいっぱい出てきそう。治安かなり悪くなって行くよ。セキュリティーが良いマンションの人気がさらに高くなるよ。 |
|
1013:
匿名さん
[2008-11-08 17:53:00]
「売れる」マンションの条件 「都心が人気」ではない新事情
11月8日12時15分配信 J-CASTニュース マンションの販売不振が著しい。新築マンションに売れ残りが目立ちはじめたうえに、相次ぐ建設・不動産業者の倒産が追い討ちをかけて、もう値崩れ寸前だ。そんな中でも、即日完売するなど「売れる」マンションがあるという。いったい、どんなマンションなのか。 ■最近のマンション選びのポイントは「暮らしやすさ」 不動産経済研究所によると、リーマン・ショックで株価が暴落した2008年9月に、即日完売した物件は9物件122戸あった。その中のひとつ、40戸を完売した「グランスイート玉川上水」は東京都東大和市にある。新宿まで約34分、西武拝島線・多摩モノレールの玉川上水駅が最寄り。駅まで8分で、周囲には商店も建ち並ぶ。イトーヨーカ堂に4分、ダイエーも5分にあって買い物にも便利。目の前に公園もある。 平均価格の3904万円は周辺マンションに比べると「割安感」があり、そこでお客を引きつけたこともある。川崎市幸区のマンション、65戸も完売した。 不動産経済研究所は「物件の場所と価格を比べて割安だと判断すれば、売れる傾向にあります」という。しかし、それだけではないようだ。 最近のマンション選びのポイントは「暮らしやすさ」にある。人気物件の「条件」には、職場、学校や病院に近く、買い物に便利、公園が近いなどもある。こうした「条件」は昔もいまもあまり変わらないが、景気低迷でより重視されているようだ。 ■湾岸エリアの超高層のマンションも苦戦? 一方、新築ラッシュが続いた湾岸エリアの超高層のマンション。都心に近く、「売れる」条件を満たしているかというと、必ずしもそうでもないらしい。周囲に特売のスーパーもなく、物価も安くない。銀座などの繁華街に出やすいことはあるが、生活するには適さないというわけだ。 さらに、超高層マンションも10年すぎると大規模修繕の問題が浮上する。「住人が多く意見がまとまりにくいので、将来を考えると超高層マンションや、都心部でも中古マンションは敬遠されぎみ」(不動産経済研究所)という。 不動産調査の東京カンテイは、「都心に近く、最寄り駅に近い物件ほど値崩れしにくいとは言えます。しかし、最近はどのエリアが売れているとかは言いづらい」と話す。 それでも人気エリアを推測すると、新築マンションではJR中央線「三鷹」や東急大井町線「等々力」、東急田園都市線「二子玉川」。中古マンションでは原宿や神谷町、御茶ノ水など都心の一等地のほか、JR京浜東北線「浦和」や京王線「百草園」、西武新宿線「花小金井」など、交通の利便性の良さと物価が安く、かつ居住環境の良い成熟した、歴史ある住宅地が人気のようだ。 |
1014:
サラリーマンさん
[2008-11-08 18:39:00]
これからは東京駅から5キロまでじゃないと、などどほざいて必死に江東区の埋立地を勧めていた人の論理がいかにウソばかりであったかが証明されましたね。
埋立地がダメだってことは最初からわかっていたことで、それをデベが必死にマスメディアで宣伝してイメージを上げていたわけです。 でもその化けの皮がとうとう剥がれてきました。 騙されて買った人は本当に気の毒です。 |
1015:
匿名さん
[2008-11-08 19:52:00]
|
1016:
匿名さん
[2008-11-08 19:58:00]
|
1017:
匿名さん
[2008-11-08 19:58:00]
>>1015
JCASTなんか提灯に使うデベいないよ。単に記者がマンコミュファンなんでしょう。やっほー記者さん! |
1018:
匿名さん
[2008-11-08 20:02:00]
これが現実w
No.921 by 匿名さん 2008/08/26(火) 22:03 YAHOO不動産の新築マンションで即入居可物件数を見ると。 渋谷区5件、新宿区5件、中央区4件、千代田区4件、文京区6件、港区6件、板橋区9件、 北区4件、豊島区4件、足立区21件、荒川区4件、江戸川区6件、葛飾区8件、江東区1件、 墨田区3件、台東区2件、杉並区7件、中野区5件、練馬区11件、大田区11件、品川区5件、 世田谷区18件、目黒区2件、計151件 最新情報、拡大中 渋谷区7件、新宿区9件、中央区5件、千代田区6件、文京区7件、港区10件、板橋区5件、 北区2件、豊島区6件、足立区19件、荒川区7件、江戸川区10件、葛飾区4件、江東区3件、 墨田区0件、台東区3件、杉並区13件、中野区6件、練馬区9件、大田区16件、品川区9件、 世田谷区21件、目黒区1件、計178件 |
1019:
匿名さん
[2008-11-08 20:19:00]
2006年、2007年販売戸数変動、これも現実
新宿区1669戸→839戸、、中央区550戸→675戸、千代田区479戸→506戸、 文京区559戸→1004戸、港区2256戸→728戸、板橋区1517戸→1535戸、 北区1073戸→523戸、豊島区418戸→842戸、足立区1627戸→1790戸、 荒川区962戸→716戸、江戸川区824戸→1009戸、葛飾区398戸→591戸、 江東区3032戸→3221戸、墨田区761戸→941戸、台東区521戸→443戸、 杉並区1197戸→995戸、中野区334戸→460戸、練馬区1114戸→1205戸、 大田区1145戸→1348戸、品川区1736戸→1013戸、世田谷区2090戸→1091戸、 目黒区159戸→287戸、 |
1020:
匿名さん
[2008-11-08 20:21:00]
|
1021:
匿名はん
[2008-11-08 20:21:00]
なんだかなあ・・・
今ってすごく特殊な経済環境だと思っています。今、こういうのが売れてますって、言われて も・・・。 今、マンション買っている人は、かなり特別な人達でしょう。確かに、今そういうマンションが 売れてはいるのでしょうが、長期の傾向はわからないと思いますね。私には、単に安い物件が 売れているだけとしか思えませんけど。安いという理由で、今不便なところに買った人達は、 日本が不況から脱出後に後悔することになるんじゃないでしょうか。 立地が悪いほうが人気がある、なんてことは、長い目でみたら、ありえない。立地X広さが 住宅の基本です。ごまかされないようにしないと・・・・。ただ、湾岸は、ミニバブルの 際たるものだったし、都心ではないので、そこもごまかされないようにしないと・・・。 |
1022:
マンコミュファンさん
[2008-11-08 20:29:00]
湾岸を買った人たちは自分達がバブルに踊らされて価格が最高潮に達したものを買ったと思いたくないんでしょう。
不動産の営業なんて売ってナンボですから、客が将来損しようがどうなろうが知ったこっちゃありません。 そうならないように自分でよく情報を入手し、分析しないといけないんですよ。 まあ、普通に考えても鉄道交通が移動の基本である東京で、まともに鉄道網が発達してない湾岸の埋立地に買うなんてありえないんですけどね。 それに大型SCしか商業施設がなく、人工的で無味乾燥な街が魅力なんてあるわけないんですよ。 |
例外は二子玉くらい。
時代が変わってしまったな。