サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その31)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44094/
[スレ作成日時]2008-12-17 21:01:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その32)
151:
匿名さん
[2008-12-22 22:14:00]
|
||
152:
匿名さん
[2008-12-22 22:37:00]
>>147
いい歳した逆ギレは見苦しいな |
||
153:
匿名さん
[2008-12-22 22:38:00]
|
||
154:
匿名はん
[2008-12-22 22:52:00]
アーバンコーポレイション 清算へ
http://www.data-max.co.jp/2008/12/post_3951.html |
||
155:
匿名さん
[2008-12-22 23:40:00]
トヨタ 営業赤字1500億円
|
||
156:
匿名さん
[2008-12-22 23:41:00]
年間日中国際カップル 1万人
中国人妻は若くて働き者。農村に嫁ぎ、家業を手伝ってくれる。平均3人生むからハーフが増えている。 貧乏な日本人は子供を生めない、うまない。 日本はそのうち、中国人に人民もマンションも占拠されるだろう。 |
||
157:
匿名さん
[2008-12-23 07:29:00]
いままで購入していた人達
40代 1960-1969年生まれ 根拠なき自信と突進力 ただし「ブランドに弱い」 これからの購入者は慎重で実質重視。勉強好き。 |
||
158:
購入検討中さん
[2008-12-23 07:52:00]
消費税11年に上がるのかな?自民党が続けばほぼ確実。民主になったらどうするんだろうね。法人税率とか所得税の累進課税を重くするのかな?(笑)
税制面だけでみると減税効果と消費税増税前ってことで9年10年に買うのがよさそうだけど、ギリギリの人にとっては景気など怖いって感じですか。 |
||
159:
匿名さん
[2008-12-23 14:54:00]
|
||
160:
とおりすがり
[2008-12-23 15:14:00]
「元始、女性は太陽であつた」 ってのは、『青鞜』創刊の辞 だよ。
女性が作成した女性誌のはしり。ある意味一種の宗教かも。 明治44年だから、古来というほど古くも無い。 教養語りの教養なし って奴ですね。 |
||
|
||
161:
匿名さん
[2008-12-23 16:02:00]
赤面もの
もう出て来れないだろう |
||
162:
匿名さん
[2008-12-23 18:31:00]
ここ面白いけど、もう少しマンションの話に絡めようよ。
|
||
163:
匿名さん
[2008-12-23 18:33:00]
でも、マンションの話題だと安くなったけど、もっと安くなるとか、買う気が起きないとか
雇用が心配だとか なんだか暗くなるよね。まあ、時代がそちらの方向に向かっているかな。 |
||
164:
匿名さん
[2008-12-23 18:47:00]
私はずっと都内ですが、凄く有利な借り上げ社宅制度が無い限り、結婚したらみんなが家を買うものだと思ってました。
今度買い換えするのでこうしたスレを覗いたんですが、実はそれが幻だったんだと思いました。 でも、家をあえて買わないんじゃなくて、買えない世の中が変なんだと思います。 誰にとっても買うほうが割安で有利な世の中になって欲しいです。 ダメですかね。 |
||
165:
匿名さん
[2008-12-23 18:56:00]
>>164 by 匿名さん 2008/12/23(火) 18:47
みなさん、そう思っていると思いますが税制なんかを見ているともっと借金しろ、もっと高い物件買え と言っていますよね。まあ、今の政治を批判してもショウガナイけどね。ダメリカに比べればまだ 日本はましな方だからね。 |
||
166:
匿名さん
[2008-12-23 20:44:00]
いつだって最後のババは個人につかませようとする。
そしてダメージを受けても自己責任。 |
||
167:
匿名さん
[2008-12-23 21:21:00]
でも、バブルの頃に比べれば、まだましかも、知り合いでローン破綻しかかった人がいます。
その人が買った千葉の遠い駅のさらに駅から遠い場所は今では買った価格の1/3にもならない そうで、そもそも買い手がないそうです。 |
||
168:
匿名さん
[2008-12-23 21:24:00]
なんだスレ違いか
|
||
169:
匿名さん
[2008-12-23 21:32:00]
なんだスレ違いじゃないよ。23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?
なんてぜんぜん先が見えないからね。 だって不景気の先が見えないんだもの。 それより、23区内の新築マンション価格の底値はいくら?の方が良くないかい。 地区毎に予想するのはどう。 |
||
170:
過去スレの40
[2008-12-23 22:07:00]
消費税は11年に上がらないと思うね。景気が3年で回復するという憶測自体が全く根拠がない。
日本がバブルで踊り狂っていたころ、今年の冬は餓死者が出るだろうな、とまことしやかに囁いている国に住んでいたが、21世紀にさしかかる年末、「ウォール街」という映画の意味について、その国から出てイギリスでMBAを取り、アメリカ第一の証券会社に就職した友人と語り合った。 サブプライム問題は、80年代のウォール街から始まったと思う。一言で言うと、「強欲主義」。これはレーガノミックスと称されている。でも、レーガノミックスは本来は違う目的から考え出された。大きな政府で弱まれていた経済を活性化させることが真の目的。デリヴァティヴ理論も本来は違う考え方だった。例えば、先物という考え方も、実物取引のヴォラティビリティーを回避するためで、投機目的にされることを想定していなかった。 『強欲資本主義 ウォール街の自爆』(文春新書)が、最近読んだ本としては、おもしろかった。 |
||
171:
匿名さん
[2008-12-23 23:06:00]
|
||
172:
購入検討中さん
[2008-12-24 09:21:00]
週刊ポスト
大前研一「『ビジネス新大陸』の歩き方」 が面白い。 |
||
173:
匿名はん
[2008-12-24 09:39:00]
>>172
どうせあいつの言う事だから、築地移転後は、家賃10万円のファミリーマンションにじゃないの? |
||
174:
匿名さん
[2008-12-24 09:43:00]
>>172
アメリカの不動産バブルを推奨していたあの大前研一の書を読むという事は確かに肝試し的には面白い気がする。 でもどんな顔して大前は経済を語るんだろうか。 金融危機をずっと前から言い当てていたリチャード クーの書物の方が遥かに良いかと。 |
||
175:
匿名はん
[2008-12-24 10:06:00]
土地もマンションもまだまだ下げ止まらないでしょう。
それより来年3月に発表される公示価が下げまくるんじゃない? |
||
176:
匿名はん
[2008-12-24 11:08:00]
大阪府池田市は雇用情勢の悪化を受け、企業に内定を取り消された人を対象に市職員の追加募集を計画したが、総務省から「平等を原則とする地方公務員法の趣旨に反するのではないか」と指摘されて断念した。
http://www.asahi.com/special/08016/OSK200812230073.html |
||
177:
匿名さん
[2008-12-24 11:20:00]
>>171
この後に及んで世界の常識を信じなんて、経済にうといの露呈してますね。 ニューヨーク、ロンドン並に不動産が値上がりすると都心ホテル、土地を買いあさった外資がつぶれたのを知らないんですか? 日本人の感覚が正しいのが、もはや世界の常識。 |
||
178:
匿名さん
[2008-12-24 12:37:00]
|
||
179:
匿名はん
[2008-12-24 12:59:00]
>>178
東陽町ってつけるのは、あまりにも無理があるだろ? 周りのマンションは木場ってつけてるのに、何でここだけ東陽町? 木場でも東陽町でもないのになぁ・・・まだ洲崎の方が納得できる。 で、かなり安くしないと売れない場所だよねw |
||
180:
匿名さん
[2008-12-24 13:11:00]
>パークホームズ東陽町
車で先ほ前を通ったけど 確かに何もないショボイ寂しい立地だ 三井のマンションだともったいない |
||
181:
匿名さん
[2008-12-24 14:33:00]
|
||
182:
↑
[2008-12-24 15:12:00]
港か千代田以外はローカルってか?
BAKAじゃね〜の?こいつ。 |
||
183:
匿名はん
[2008-12-24 15:24:00]
>>182
ほっとこ! 181みたいな奴って、所詮、物知らずなだけだからね。 こう言う奴って、土佐の下級武士とか、富山のオッサンの事を表面上だけ知ってて、紀州のお大尽の事はまったく知らない奴だろう。 たいした仕事出来ないだろうなぁ〜w |
||
184:
匿名さん
[2008-12-24 15:44:00]
183はオモロイ奴っちゃな。
レスの前半は共感できるけど、後半は意味わからんぜよ。 それこそローカルネタやろ〜w |
||
185:
匿名はん
[2008-12-24 15:51:00]
後半って、
>土佐の下級武士とか、富山のオッサンの事を表面上だけ知ってて、紀州のお大尽の事はまったく知らない奴だろう。 か? これローカルネタだと思うなら、何言ってもわからんだろうから、話にならよ!w |
||
186:
182
[2008-12-24 17:19:00]
|
||
187:
契約済みさん
[2008-12-24 17:24:00]
現状の収入(含む将来予想)では23区内に買えないのに予測コメント書いてる人って結構いそうですね。それ自体はその人の自由なんだけど、ポジショントークというか酸っぱい葡萄になってるんだろうなあと…とニヤニヤしちゃいます!><
|
||
188:
匿名さん
[2008-12-24 17:29:00]
あら、えろうすんまへん。
別にチャチ入れるつもりもなくホンマおもろいな〜と思っただけなんよ。 >土佐の下級武士とか、富山のオッサンの事を表面上だけ知ってて、紀州のお大尽の事はまったく知らない奴だろう。 のくだりって、一般常識?!とりあえず文ちゃんって菅原文太のこと?? |
||
189:
匿名さん
[2008-12-24 17:54:00]
マンション検討版で筋違いな歴史の話題を振りかざし、他人を罵倒。
この人も、職場では大した仕事まかしてもらえんだろうね(笑) |
||
190:
182
[2008-12-24 17:57:00]
|
||
191:
匿名さん
[2008-12-24 18:03:00]
ここに限らず、都心在住を装っているアラシは毎度のことながらいい加減な日本語使ってるし、書けば書くほどボロをだして突っ込まれて消えていく。バトル板でさんざん意味のないスレ立ち上げて書き込んではバ カにされていた人でしょ。182も185も相手にしない方が無難だよ。ベタラメな書き込み読んでクスクス笑っていればよろし。
|
||
192:
匿名はん
[2008-12-24 18:22:00]
|
||
193:
匿名さん
[2008-12-24 18:30:00]
だからローカルネタはやめようぜ。
中央区とか江東区とか江戸川区とかはさ。 |
||
194:
匿名はん
[2008-12-24 18:43:00]
>岩崎の弥太ちゃんとか、安田の善ちゃんの事なんだけどw
に >中央区とか江東区とか江戸川区とかはさ。 と書込める、そこの貴方 w痛すぎるw |
||
195:
匿名さん
[2008-12-24 19:31:00]
|
||
196:
匿名さん
[2008-12-24 19:35:00]
頑張れ負惜しみの195
|
||
197:
匿名さん
[2008-12-24 19:49:00]
もうチャチ入れんのやめようぜw
|
||
198:
匿名さん
[2008-12-24 20:11:00]
なんか、やっぱり皆、気が立ってるよね。人にわかる話を心がけ様ね。で
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる? |
||
199:
匿名はん
[2008-12-24 20:22:00]
自民党も民主党も、ト**タ政策しかないから、マンション価格はずっと止まりません。
|
||
200:
匿名さん
[2008-12-25 00:11:00]
何か勝負は決まったって感じになってきたよ・
■ 【東京】再開発計画推進協議会が地権者アンケート(12/19) ■ 大規模再開発やオフィスビル更新など複数の建て替え計画が進む大手町・丸の内・有楽町(大丸有)地区の「再開発計画推進協議会」は、同地区約120㌶の地権者が所有する土地・建物に関するアンケートの結果を公表した。地権者全体の約6割が建て替えや改修など何らかのアクションを検討しており、建て替え意思を持っている地権者の約7割が10年以内に実施する意向であることなどが明らかとなった。(2008/12/19) |
||
201:
匿名さん
[2008-12-25 00:14:00]
特に新味のないニュースだと思うが。
あなたはこれに何を見いだしたのですか? |
||
202:
匿名さん
[2008-12-25 00:38:00]
分かっていれば良いんです。
|
||
203:
匿名さん
[2008-12-25 12:08:00]
千代田区の発展は千代田区のもの。
部外者が喜ぶことではありません。 分かっていれば良いんです。 |
||
204:
匿名さん
[2008-12-25 22:42:00]
景気悪くて雰囲気最悪だけど、何月くらいから動き始めるのかな?
|
||
205:
匿名さん
[2008-12-25 23:04:00]
超新々価格登場
■ 【東京】プラウド阿佐ヶ谷 トータルブレイン(12/24) ■ 杉並区の阿佐ヶ谷エリアの分譲マンション価格は、2004年ごろまでは徒歩10分圏で坪当たり240万〜250万円の市場相場だったが、05年から上昇、現在は坪当たり320万円前後の新価格相場となり、約30%の上昇となっている。当物件は、分譲単価が坪当たり約413万円、新価格相場よりもさらに約30%も上昇しており、04年までの旧価格市場と比較すると、約69%もアップし、超新々価格である。 (2008/12/24) |
||
206:
匿名さん
[2008-12-26 08:55:00]
|
||
207:
匿名さん
[2008-12-26 09:21:00]
>>206
金持ちは強い!!! だろ |
||
208:
匿名さん
[2008-12-26 12:07:00]
いいところは高くても売れる。
あたりまえのこと。 |
||
209:
川
[2008-12-26 12:53:00]
いいとこでも ちゃんとつくってくれなきゃ意味がない・・・イニシアさん。
|
||
210:
匿名さん
[2008-12-26 13:02:00]
阿佐ヶ谷駅前がいいとこか?
赤坂低層階が買えるよ。 てか、野村の一人勝ち状態って何かウラがあるんじゃない? スミフなみの値段で、野村だけが売れてるっておかしい。 |
||
211:
匿名さん
[2008-12-26 13:15:00]
来年春に建築基準改正
3年後くらいに分譲販売→リースホールドに切り替え 旧式物件の分譲ローンを抱えた人は 残り3?年あまりの残債を抱えてどう思うのだろう |
||
212:
匿名さん
[2008-12-26 13:38:00]
211さん
基準法の何がどう変わるの?リースホールドって何?(笑) |
||
213:
購入検討中さん
[2008-12-26 14:19:00]
>>211
リースホールド厨うぜー!w オマイはリースホールドって言いたいだけだろw 買主にとっては選択肢が増えるのはいいことだけど、分譲マンションの選択肢が増えるというニュアンスよりも、定借のバリエーションが増える、ぐらいに思っていたほうがいいですよ。 そもそも分譲派の人間は、戸建てではなく定借ではなく分譲を選ぶように、リースホールドも選ばないと思う。イギリスなどではリースホールドが馴染んでいますが、日本の不動産事情・状況の中で定借との住み分けが上手くできるのか?とかそもそも広まるのか?というほうが微妙かもしれないですよ。 その辺についてはどうお考えですか? |
||
214:
匿名はん
[2008-12-26 14:36:00]
リースホールドは、ボッタクッてた美味しい所が減っちゃうから、デベやゼネコンが難癖つけてあまり広まらないだろうな。
買う方も、吊るしの物を買う事に慣れちゃってるからね。 実際に法令がどの程度まで緩和?されるかわからないけど、自由度が高かったら良い事だとは思うけど。 |
||
215:
匿名さん
[2008-12-26 16:54:00]
中国不動産が、
日本市場に参入。 不動産の美味しいところはその内、 中国のものに? |
||
216:
匿名さん
[2008-12-26 22:18:00]
今日もまた逝くと思ってたんだがなあ・・・
|
||
217:
大学教授さん
[2008-12-27 07:45:00]
|
||
218:
契約済みさん
[2008-12-27 08:20:00]
中国が進出するとスケルトン売りとか出てくるのかもね。それこそリースホールドとマッチするので展開的にはアリ。旧来のデベのインテリアセンスって酷いから自分でやりたい人も多いだろうし。
|
||
219:
匿名さん
[2008-12-27 08:28:00]
大いにあり得る。どんどんお願いして買って貰った方が、日本の為になる。
|
||
220:
匿名さん
[2008-12-27 09:12:00]
>>212さん。
リースホールド(利用権制)は、213のような分譲業者が嫌っている新方式です。 分譲と違って、建物は建て主責任です。 分譲は共用部まで購入者責任。 つまり分譲マンションは完全に売り逃げできるのでおいしいのです。 リースホールドでは建て主、販売者側に管理や補修の責任があります。 リースホールドは固定資産税も登録免許税もありませんから、購入も大幅にコストダウンできます。 リースホールドでは、部屋内はすべて自由に決めて使えます。 来年夏前から建築法が改正されて、大規模物件については、耐震基準が大幅に厳しくなります。 これもポイントでしょう。 |
||
221:
匿名さん
[2008-12-27 09:38:00]
|
||
222:
匿名さん
[2008-12-27 09:53:00]
>モデルルームなんか行くと5〜6人に囲まれる。
パソコン画面から思わず引いた。 |
||
223:
匿名さん
[2008-12-27 09:54:00]
必死なのの主理由は不況のせい
建築法改正はこの混乱の拍車を掛けて 息の根を止める可能性があるので まだ不透明だよ リースホールドは買主にとっては良い制度だが 地震国日本では売主側にリスクがありすぎるので 導入がそう進むとも思わないけどね まあいずれにせよ今が買い時ではないのは確かだが 教授は商売のためなら国も売りそうな勢いだが 日本人なの? |
||
224:
住まいに詳しい人
[2008-12-27 11:03:00]
|
||
225:
匿名さん
[2008-12-27 11:15:00]
阿佐ヶ谷や荻窪はいいエリアだけど、この時期都心が価格が下がってるのに上がるわけがない。
上がってる情報がもしあるならそれは半年以上前の古い情報だね。 |
||
226:
匿名さん
[2008-12-27 11:38:00]
>224
何が言いたいのかわからんが、このマンションが売れた要因は駅前ということでしょ。 >駅前より徒歩10分ぐらいの方が坪単価は高くなるからね このマンションが徒歩10分だったら、半分も売れると思わんが。 >これからキャンセルが続発するのかも・・・ あなたの勝手な妄想。 |
||
227:
匿名さん
[2008-12-27 17:37:00]
>226さん
何もそんなにむきにならんでも |
||
228:
契約済みさん
[2008-12-27 19:45:00]
220に業者扱いされた213ですw
真面目に考えて位置づけとしてはこうなるでしょう。 戸建>分譲MS>定借MS>リースホールド>賃貸 左に行くほどイニシャルが高く、右に行くほど月次が高くなる感じ。 品川の定借に貧民が集ったように、賃貸以上分譲未満のための選択肢が増えるかな。しかし分譲だとデベに搾取されて賃貸だと大家に搾取されるという選択肢の間にひとつ、管理費でリースホールド業者に搾取される、というのが増えるだけだと思うけどね。公共事業じゃないんだからどっかしらに搾取されるわけですわ。 あと、戸建て・分譲だと担保物件価値と個人の信用力で金借りますが、リースホールドだとどうなるのか?ってのはある。金利もね。恐らくは銀行の融資枠が分譲よりも小さくなり、リースホールドの歴史がゼロの日本において、当然過去のトラックレコードが皆無なので金利も住宅ローンより高くなるはず。 勿論、内装だけなので小さくてOKだが収入とのバランスで融資枠と内装にかけるコストがどうなるか?と言う意味で賃貸と定借の間の選択肢としての魅力は乏しくなるでしょう、というのが私の予想。 リースホールド厨は知能も収入も資産も低いからその辺まで考えてないと思うけど、そもそもある程度の資産と安定収入がある人間はまともなデベの物件を買うので最初から対象セグメントが違うんですよ。品川の定借に集ったのは富裕層か?って考えれば分かると思うけど。 そのへんも分からずにまだ数年先の話をさもベストだ!みたいに語るのは単に最近知ったリースホールドっていう言葉を使いたいだけだろ?っていうことになるわけです。 多分、海外の例でリースホールドが日本における定借っぽく広まってるケースがあると思うがその場合の銀行借り入れって分譲とは金利を含め条件が全然違うはずだよ。日本の銀行は低脳の集まりで晴れの日に傘を貸す連中だから良い融資条件になるとは思えない。 まあ、DIYなお父さんで丸太小屋よろしくスケルトンから頑張っちゃう人にはいいんじゃないでしょうか(笑) |
||
229:
匿名さん
[2008-12-27 19:50:00]
都心に住むの今月号を読んだが、野村不動産の広告がなく、2008年ベストマンションに一つもプラウドが入っていないのが、大変不自然でした
2009は麻布にできる超高級プラウドがあるにも関わらず どうして? |
||
230:
匿名さん
[2008-12-27 19:55:00]
リースホールドって、数年前の外断熱騒ぎのようなものになるんじゃないかな
法律が整備されても業者がそれに乗って供給しなきゃ始まらないしね まあマンションのスケルトン売りが増えたほうがうれしいが |
||
231:
匿名さん
[2008-12-27 19:57:00]
広告費を払わなかったからでしょ。
|
||
232:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-27 20:14:00]
|
||
233:
契約済みさん
[2008-12-27 20:43:00]
リースホールド厨とか大恐慌厨とか本当に意味無い。こっちは建設的な議論したいのに、くだらない、知識もない話を拾ってきてこぴぺする低脳ばっかり。そもそも23区内で買えないなら議論しても意味無いじゃん。埼玉とか千葉の掲示板に行って欲しいね。或いはもっとマシなネタを提供してほしい。都内で検討して条件的に無理だったのに未練がましくスッパイ葡萄的コメントを残すのは見苦しいです。
>>232 おめでとうございます |
||
234:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-27 21:19:00]
>>224
やっぱりね、 http://www.proud-web.jp/asagaya/images/roomplan/i/layout.gif このキャンセル物件の「ペントハウス」にしても 恐らくこの物件の中では最上級クラスなんだろうけど、 これキッチン、玄関、トイレに繋がる他より薄く網掛けになってる戸境壁部分、 耐火遮音壁(グラスウール)ですね。タワーでもないのに。 今年竣工物件あたりから、来年以降の竣工物件、こんなのばかりですよ。 グラスウールが悪いって言ってるんじゃないけど、コストは抑えてあるのは間違いないわけで。 ユニットバスのタイルも少なくなったし、床材はフェイクのぺらぺら、カウンターもフェイクストーン、 複層ガラスも特定住戸のみ仕様とかね、 原油価格が4分の1以下を一時でも至現した今、どこまで現価格との折り合いを付けられるかっつーこと。 細かいようだけど、簡単にボラれないように。 |
||
235:
匿名さん
[2008-12-28 15:05:00]
マンション購入を考えている人は幸せ者。
世の中大変なことになってるぞ。 コンビニ強盗、ビデオ店強盗、路上強盗も頻発してる。 この3つの単語でニュース検索したらいっぱい引っかかるぞ。 12月28日8時2分配信 スポーツ報知 プロレス団体IGFの総帥・アントニオ猪木(65)が27日、東京・新宿中央公園で年末恒例のホームレスへの炊き出しを行った。景気後退のあおりを受けて路上生活者は急増。8回目となる今年は昨年の倍以上の2300食分のラーメン、おにぎり、缶詰を用意したが、約1時間ですべてなくなった。ラーメンにネギを入れながら一人ひとりに声をかけた猪木は「バカヤローッ、と言いたいところだけどそれぞれ事情があってここに来てるわけだからね」と神妙な表情。彼らへ送る一文字が昨年は「運」だったが「運だけじゃどうにもならない」と今年は墨字で「友」と書いてささげた。 |
||
236:
匿名さん
[2008-12-28 15:44:00]
墨田区のスレに、
片っ端からスカイツリーの宣伝書き込みした人がいるが、 大学教授さんか? |
||
237:
大学教授さん
[2008-12-28 21:34:00]
ブルーワーカー親父世代は縮小の一方。
産業構造が変わり、そして東京の都市構造も変わって行く。 JRA 売上高が11年連続下落 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000552-san-horse |
||
238:
大学教授さん
[2008-12-28 22:15:00]
23区、最も多くの人口を有するのは34〜35歳。
まさにこれから持ち家取得を考え始める年齢。 この時期に金融危機が発生し、各自様子見の状態であるが、 いずれは実需(結婚、子供を持つ)で動き始める。 その時点で実需がどこに向かうかで、東京の都市構造変革の方向性が決まっていく。 過去に戻り、郊外の田園都市構想か? 引き続き都心居住が進むのか? |
||
239:
大学教授さん
[2008-12-29 18:43:00]
マンション購入者の平均年齢は37歳。
これから潜在需要が膨らみ始めるんだが、問題は価格上昇について行けるほどの年収レベル では無いって点。郊外に行けば安い物件はあるが、資産価値維持の観点から都心部志向が 異常に高い。年収レベルが低い層が郊外で諦めるようになれば、郊外物件が動き始めるが、 将来の少子高齢化を考えると恐くて買えない。 |
||
240:
匿名さん
[2008-12-29 19:27:00]
こんな年末まで必死の営業活動とは、
相当きびしいようですね、そっちのほう・・・ お気の毒です。 |
||
241:
匿名さん
[2008-12-30 07:14:00]
>>235
12月30日3時4分配信 読売新聞 「派遣切り」や「雇い止め」の動きが広がる中、職と住まいを失った派遣労働者や期間従業員が、厳しい年末年始を過ごそうとしている。 都会の公園で行われている炊き出しを訪ねると、瀬戸際まで追いつめられた彼らの姿があった。 29日午後7時。東京・新宿の新宿中央公園の広場では、炊き出しに300人以上が列を作っていた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081230-00000001-yom-soci |
||
242:
匿名さん
[2008-12-30 07:27:00]
>>233
リースホールドが目障りなのは、不良在庫抱えてる「売りっぱなし分譲」屋さんだけでしょ。笑 |
||
243:
匿名さん
[2008-12-30 09:17:00]
年末に暗い話題ですみませんが、世界各地で不穏な動き(戦争状態)が出てきてますね。
ガザ、インパキ、中央アジア、アフガン・・・徐々に資源価格も戻してますね。 来年、もし再び資源価格が戻した場合、大手を除き、ほとんどの デベは資材購入ストップする可能性が高いですね。 貸倒れリスク先に誰も販売しないし、資材購入のための資金調達が出来ない。 今ある在庫が捌けたら、新新価格(価格下落)が秋口から出てくる予想もありますが、 世界各地で燻り始めた状況(資源高、ドル高への誘導)を考慮すると、有り得ないのでは ないかと思います。*これが・・オバマ政権の戦略?? 大手は粘り、中小は撤退・倒産の流れは続きそうですね。 |
||
244:
契約済みさん
[2008-12-30 09:36:00]
>>242
デベが重説読むだけの低脳の集まりなのは同意しますが、貴方のその書き込みも微妙ですね・・・。私の意見は228に書いたのでそれに対するご意見であれば伺いたいですが、どうせ覚えたての言葉を使ってみただけで何の意見も情報も知らないのでしょうねえ(苦笑) |
||
245:
匿名さん
[2008-12-30 10:01:00]
873 :名無し不動さん:2008/12/30(火) 09:23:46 ID:???
リースホールド型(利用権方式)共同住宅 20年度調査概要 http://www.nilim.go.jp/tasedai/shiryou/081010_1_4.pdf なんかこれ、初期コストは抑えられるだろうが 定期借地権の変型という感じで居住者のコストはかかりそう(吊り上げられそう)だな。 管理組合的なものも作られるので賃貸の気楽さもなさそうだし。 やはり会社負担の分譲賃貸→定年後の一軒家にするか。 [特徴] ・占有部分について99-125年の設定。法律上は21年以上。 ・土地については定期借地権を設定、月々または一括前払い。 ・建物(スケルトン/インフィル)部分については一定期間の利用権を一括払い。 ・管理については供給者責任。 [長所] ・土地および建物の単独所有で管理にかかる意思決定が容易 居住者が管理に関与する仕組みも可能(管理組合は残る?) ・リフォームが容易 ・所有と利用の分離により、初期取得コストが軽減 [抜粋] ・初期コストの低減効果→09年度より検討 ・供給事業面での課題 →採算(事業として成立するか未知数) →融資(担保評価から融資が成立しない問題あり) ・課題として、居住者のニーズや意向が反映されにくい 供給者が適正な管理を実施しない場合は、老朽化や資産価値の低下が進行 利用権の財産的価値が低下 ・供給者が適切な管理を持続するためのインセンティフ 供給者へのリース権の復帰権/建物所有者と居住者の共同管理会社設立 |
||
246:
匿名さん
[2008-12-30 13:05:00]
>>243
明るい話題をどうぞ。 住宅はこれからが買いだ! 「不動産不況」の言葉に惑わされるな 「不動産不況で住宅価格はまだ下がる」といわれますが、現在の住宅価格は実は割安。人口動態を分析すると住宅需要はこれから本格化……。豊富なデータ分析で判明した住宅の買い時は、ズバリ、今なのです! http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_detail?isbn=978409... |
||
247:
匿名さん
[2008-12-30 13:10:00]
|
||
248:
匿名さん
[2008-12-30 13:16:00]
三が日のお勉強に使ってくださいw
|
||
249:
匿名さん
[2008-12-30 18:34:00]
ムーディーズ/09年、日本の不動産業界の見通しネガティブ( 2008年12月26日 )
ムーディーズ・インベスターズ・サービス12月26日、2009年の不動産業界について、国内景気の低迷によって、事業環境が悪化する可能性があり、市況はネガティブとの見通しを発表した。 同社の格付け対象企業の最も大きな収益源である不動産賃貸市場は、国内景気の低迷で賃貸オフィスの需要が軟調になり、07年から空室率が徐々に上昇しており、賃料交渉にも影響が及んでいるとの見方を示した。 谷本伸介シニア・ヴァイスプレジデントは、「09年に国内景気が一段と悪化すれば、稼働率と平均賃料に影響が及び、賃貸オフィス事業の収益性が圧迫される可能性がある」と述べる。また、もう一つの収益源である分譲マンション市場は、消費マインドの低下が需要を損なう一方、開発コストや販売コストの上昇が収益性を圧迫。「市場環境は厳しいものになる」という。 |
||
250:
契約済みさん
[2008-12-30 18:51:00]
>>245
そういう情報が既に公表されているんですね。だったらリースホールド厨もそこまでみれば分かったはずなのに。それすら出来ないところに色々と表れてるとも言えるけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
妻の仕事別に子どもが生まれた割合をみると、正社員の場合は33%で、非正社員の16%を大きく上回った。
厚労省は「正社員なら育児休業を活用しやすいなどの状況が影響している可能性がある」とみている。
30代独身率、上位7区
1位 中野区 55.1、2位 渋谷区 49.9、3位 豊島区 49.5、4位 新宿区 49.3、5位 杉並区 48.1、6位 千代田区 47.1、7位 文京区 45.7