掲示板パート8を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。
二期の開始までゆっくり検討いたしましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定
[スレ作成日時]2008-12-11 23:50:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8
702:
匿名さん
[2009-01-06 21:20:00]
|
||
704:
匿名さん
[2009-01-06 21:31:00]
川があろうと無かろうと高層タワーは同じだよ?
周りが遮るものが無ければ風はビュウビュウで冷たい。 所謂吹きっさらし。 高層階は洗濯物など干さないで下さいねー。 ちなみにウチは駒沢公園の階段でタコ上げしたがよく上がったよ。 お薦め。 芝生はやっぱりダメでした。 |
||
706:
匿名さん
[2009-01-06 21:36:00]
699さん、
検討やめたみたいですが、ここの何が良かった? アナタのポジティブなコメントを是非とも聞いてみたいです。 |
||
708:
匿名さん
[2009-01-06 21:39:00]
階段の上からですよ。
走って登ると上げやすいです。 タコ上げは空が広くて風があれば広い場所じゃなくても上がりますよ。 |
||
709:
契約済みさん
[2009-01-06 21:47:00]
|
||
710:
匿名さん
[2009-01-06 22:03:00]
702さんは地権者だって?
|
||
711:
匿名さん
[2009-01-06 22:15:00]
うちはその価格表通りで全く変わらずでした。(南向きです。)
方角によって下がった部屋があって期待したけど、ダメでしたね。 |
||
712:
匿名さん
[2009-01-06 22:27:00]
契約者です。
ひさびさにこちらの掲示板を覗いたら、なんだか元気の良い方のコメントが多くて、びっくりしました。 わたしはディープ田舎の実家→ソフト田舎の別荘→ソフト都内の玉川に帰宅して、なんだかホッとしましたよ。 やっぱり住めば都なんですかね。 二子玉川自体に住み慣れてから、あばたもエクボだなあ。 ネガレス隊のひとも、購入検討中の人も、お互いに仲良くはできないと思いますが、楽しく掲示板盛り上げてください。 |
||
713:
匿名さん
[2009-01-06 22:37:00]
それより地権者を何とかしてくれよ。
|
||
714:
デベにお勤めさん
[2009-01-06 22:37:00]
ネガレス隊諸君、今年も同じ口調で姦しい限りだが自分の足元大丈夫?今世田谷はエライことになってるんだよ、遺産相続で税金払えぬ予備軍が目白押し、しっかり働いて金貯めなきゃ土地は手放す、借金残るなんてことになるよ。(本当に住んでいるならの話だが)
|
||
|
||
715:
周辺住民さん
[2009-01-06 22:43:00]
ディープ田舎の実家→ソフト田舎の別荘→ソフト都内
いいね、その表現。 |
||
717:
周辺住民さん
[2009-01-06 22:58:00]
702が地権者って言ってるのかな?
私も699が検討者とは思わなかったぞ。 本当に検討していたんなら何か逆切れするようなコメントがあったんだね。気の毒に。 おっと、擁護すると地権者の仲間って言われる? |
||
719:
匿名さん
[2009-01-06 23:02:00]
もうすぐ販売開始でまた荒れるね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
根拠なき抽象もネガさんの常套手段じゃないですか。
そんなに長く覗いてて何を気に入ってたのかな。
全く不思議だ。